記事一覧

ウィーブルが「イケメンで格好良い」とわかるエピソードとは!?


ドレスローザ編の後に登場した自称“白ひげJr.”エドワード・ウィーブル

その容姿や言動等、なかなかにインパクトの強いキャラクターだ。

7297.jpg

尾田先生はこのウィーブルを登場させる際、担当編集の方にとある予告したそう…

今回はこのウィーブルのキャラクターについてまとめたい。



ウィーブルはイケメンで格好良い!?


さて、尾田先生がウィーブルを登場させる際に担当編集の方への予告内容とは…

イケメン出しますよ!


その発言からのこの仕上がり…笑

担当編集さんが返答に困っていると、尾田先生はこう付け加えたという。

今後、エドワード・ウィーブルが

イケメンで格好良いと分かるエピソードが出てきますので

楽しみにしていて下さい!


ふむ…エピソード…

「イケメンで格好良いと分かる“エピソード”」って事は、容姿自体は変わらないって事なのかな。

つまり、パカッと割れて真の姿登場とかは無い…と。笑

まぁ容姿は変わらずに、短い過去回想を挟んだだけで「変態」→「ハードボイルドイケメン」にキャラチェンジしたセニョール・ピンクもいるから一概には言えないけど…

でも、ピンクは元々見た目は悪くないしなぁ。笑

ウィーブルもこれに続けるか!?



キミの意見、ぼくの思うツボです。


83巻のSBSにも、ウィーブルについての質問が来ていて、こんな回答をしてた。

[読者]

尾田先生、いくら白ひげの息子だからと言って、ウィーブルはないだろ!!

白いひげくらいしか似てないじゃないか!

[尾田先生]

ねー。はたして、本当の息子かどうかすらわからない変な奴が七武海になっちゃいましたが。

キミの意見、ぼくの思うツボです。

フフフフフフフ。ウフフフフフフフフ。


なるほど、読者側のこの感情も尾田先生の思うツボだと。

だけどウィーブルは海賊として色々とやっちゃってるしなぁ。

でもまぁ、前述したピンクも悪い事も散々やって来てたか。

それが、あの過去回想のおかげでマルッと何もなかったかのようにイメージアップした気もする…(個人的な感想)


ウィーブルがやって来た悪行まとめ


では、ウィーブルがやって来た悪行をまとめてみる。

●元海軍大将“黒腕のゼファー”の腕を斬り落とす(映画Zより)

●ゼファーの教え子たちを皆殺し(映画Zより)

●元“白ひげ海賊団”傘下の海賊団を16個全滅させる

●これまでの死傷者は約600人

●海賊だけでなく民間人への被害も甚大


(※ちなみに映画Zはパラレルの可能性もアリ)


まだ数ページしか出てない割には、暴れん坊ぶりがすごい!笑

まぁ、母バッキンの傀儡となってる印象が強いけど、やることやってるしなぁ。

これからイメージをプラスに持っていけるかな?笑



ウィーブルがイケメン化するエピソード


この先、ウィーブルがイケメン化するならどんなエピソードが考えられるだろうか?

●今の状況が、過去に何らかの原因があり避けられないモノだと判明?

●母の言いなりとなっている現状を脱する?

●自分の意思で行動し始める?

●身を挺して誰かを守る?

…etc…


こんな感じ?

一体この先、尾田先生はウィーブルをどうやってイケメンに持っていくんだろう。

どんなエピソードを挟めばいいのか見当がつかない。笑

いつ描かれるのかもわからないけど、気長に楽しみに待ちたい。

コメント

まだこの段階でウィーブルがクローンだと予想している人はいませんね。

白ひげの息子を名乗るという事は
血縁関係は無いと言ってる様なもんだと思う
息子として家族を守る
そんなエピソードがあったら
イケメンじゃないですかね

残党狩りをしている様に見えて
息子達を集めていると俺は信じてる

No title

ウィーブルがかっこよくなるエピソードかぁ

自称って言う部分が【白ひげJr】って部分だけじゃなくて【白ひげJr エドワード・ウィーブル】までが自称ってことで、コイツ自身はバッキンに操られて邪魔な奴をドンドン倒していってる強い奴で、今後本物のエドワード・ウィーブルが出てきてコイツと戦うとかかなぁ

茶髭に似てるな。

髭をはずしてみると茶髭に似てませんか?
眉間のシワとか目元とか。

No title

短絡的に考えて、ですけれど。
「麦わらのルフィを全力で援護しろ」と言う白髭の意思は、息子のお前が居る限り消えない。
だから援護に行きたいが、この場を離れることのできないマルコとの接触があり、窮地に陥ったルフィを救けるとかの展開もありかな。

実は、本当はカイドウの息子で、今回の戦いの中で、身を挺してカイドウを助ける。

No title

ツギハギの顔からして、バッキンの依頼で天才外科医、ホグバックに整形手術受けたんじゃないですか。
昔はイケメンだったかも知れませんね。

ゾンビ説

ウィーブルの左手首と顔の左側、首回りが 
ツギハギすぎてモリアのゾンビのようにも見えると思います
使われてる体が白ひげの息子のなのか?
使われてる影が白ひげの息子のなのか?

No title

同じ「偉大な父の息子」として、もものすけを守る対カイドウ戦に希望
海軍や白ひげ海賊団に対しての圧倒的な描写では、読者(僕)視点ではイケメンにならないので。

もちろん内面的なエピソードになると思いますが、
マムも今と昔じゃ外見が全然違いますから、外見の変化もゼロじゃないかな。
まぁ、マムの場合はスムージーの様な体型からの劣化ですけどね(笑)

騙されて利用されてたこと知りつつ
ここまで来れたのはババのおかげ。
海軍に囲まれても
ババを守り、ババだけ逃して
捕まる。

インペルダウンでドフィに会い、協力する。

無かった事にする。

若い頃の白ひげを彷彿とさせるほど強いとの海軍上層部の評価が気になってます。
若い頃の白ひげといえば、ロジャーと異次元レベルの戦闘を繰り広げるほど。。
戦闘シーンが早く見たい!!

かいどうの息子
白ひげの息子
マムの息子
ロジャーの息子

シャンクスの息子

ウィーブルってええ奴なんじゃ…
傘下とかを倒したってことにして海軍から守っている?笑笑

白ひげは自分の船に乗るおでんを弟と呼んだ。マルコ経由でそれを知ったウィーブルはワノ国に一緒にやってきて、白ひげの弟のおでんを殺したカイドウはどこだー!って感じで白ひげの弟おでんの為に大暴れするのがカッコいいエピソードになると思っています🙆

No title

イケメンのエピソードって、元“白ひげ海賊団”傘下の海賊団を16個全滅させた理由にあるとか?
元傘下の海賊団ていう事もあり、壊滅された時にはどこかに寝返っていた。
それを裏切ったと思い怒って壊滅させた?
海軍(ゼファー)に対してはオヤジの敵討ちって理由で事件を起こした?
ウィーブルって純粋でとても素直な感じするんですよね。
純粋繋がりでルフィとはウマが合って結果どこかの戦いで共闘になる?
対海軍としては共に敵討ちになるし。
チョット考えぶっ飛びすぎですかね?
なんにしてもワンピースは想像力をかきたたせてくれるすごくいいマンガです。
妄想してるの楽しい。ことごとく外れるのが(笑)

エピソードは尾田先生が裏をかいてくると思ってるんですが、例えば、白ひげの息子じゃないと分かっても、白ひげの息子として命をかけて故郷を守るみたいなかっこいいエピソードがあるんじゃないかと勝手に思ってます。実はロックスの息子とかだと面白いかも。

個人的予想は今後出てくるであろうマルコがピンチに陥り、それを家族だからと守るんじゃないかと。尾田さんの言っていた、白い髭しか似ていないと言う意見が自分の思う壺だという発言が、白ヒゲ同様家族を大事にするという部分が似ていることの示唆ではないかと思ってます

黒ひげが貰っちまおうの記事にもコメしましたが、あそこが白ひげの故郷なら海軍や黒ひげと渡り合い守り抜く(負けても)ような格好良い展開があったり?と期待します!
もしくはワノ国でとか…。
この辺りで、そういうエピソードを描かないと、いつ格好良く見えるのって事に(^^)

ウィーブルとバッキン見てると、ドラゴンボールの魔人ブウとバビディみたいに見えてくる。
ここはやはり、バッキンの命令を聞かなくなって?善人化するような気がします。

予想

ロジャーと同じ言葉を言ったのがルフィ
エースと同じく「白髭が親だ」と言ったのがウィーブル

つまり、ロジャーが転生したのがルフィで、エースが転生したのがウィーブル

そりゃイケメンだわ

No title

髪型がキン肉マンのラーメンマンな気がします。
ラーメン!つけ麺!僕イケメン!!

ウィーブルがイケメン化するエピソード

なんかハードル上げてきましたね。

てっきりギャグかと…。

No title

「イケメン化」と書かれていますが、外見でも内面でも、これから変化するとは限らない気がします。

作者は、「イケメンで格好良いと“分かる”」と書いていますので、「既にイケメンなのだが読者はそうと“分かっていない”だけ」と読むのが、日本語としては普通だと思います(作者が正しい日本語を使っているとした場合)。

“分かる”は、対象物は変化を伴わず、観測者側の理解度が増すことを示すのだと思います。

No title

戦闘モードが”ハクバ”状態

No title

ウィーブルは見た目に反して精神年齢が妙に幼児っぽいから、バッキンの能力で精神だけを幼児にされてるとか、ないですかね。
どんな相手もたちまち赤ちゃん返りしてしまう「バブバブの実」とか、確かまだ出てなかったかと。

幼児化されて母の言いなりになって悪い事させられてたけど、本来の精神年齢に戻ったらマジメで立派な若者になったり?

No title

顔の傷からして、マスクか整形か?

以前の顔がイケメンで格好良かったとかでは?

いい意味で白ひげと似たところが出てくるとか?
例えば…
①この先、ウィーブルの強さを慕って、海賊たちが彼の子分になるが、そのうちの一人が海軍に逮捕されて、インペルダウンに連行されるも、そのたった一人の子分を救う為にインペルダウンを他の子分たちと共に襲撃する
②今よりも彼の心が広くなって、白ひげのように仲間●し以外のことなら、なんでも許してくれるようになるとかかなー?

No title

質問した読者さんはウィーブルが白ひげの息子だということに否定的ですが、それに対し尾田先生が「ぼくの思うツボ」だと言うのだから、真実は読者さんの意見とは逆に「ウィーブルは白ひげの本当の息子」ということになるのでしょうか?とても単純に考えれば。
しかし相手は尾田先生ですからね。一筋縄ではいかないでしょう…
ウィーブルが白ひげの本当の息子だとしてもそれに合わせ奥深いもの、変わった何かが付いてきそうです。設定的にすごい、かなり特殊な人物なのかも?

しかしウィーブルをイケメンで格好良いと読者が思える展開がくるのなら、それはルフィとの共闘の中で、味方として見せてもらいたいものです。
敵としての格好良さもあるでしょうけど、どうせならヒーロー的な(味方・仲間としての)格好良さを見たいですよ。

命と引き換えに、世界を救うくらいのことしないと彼の株は上がらないんじゃないかなと思います。

ウィーブルの体型が不自然に見えます。
上半身太くて下半身細い…
尾田先生のキャラは比較的 奇形が多いけどウィーブルだけは継ぎ接ぎしたような体型…

自称ってとこが気になるんですよね。
本物の息子ウィーブルは別にいて、
本物が身を隠すために自称で名乗らせ、
なにか影で動いてるのでは…?
いい頃合いで自称ウィーブルを本物が
やっつけかっこいいエピソードが出るとか?
自称ウィーブルを白髭の息子と信じ込んでる読者に対し、僕の思うツボ。というコメントしたとか??

あのつぎはぎが気になる…
白ひげには本当に息子がいて、しかしなんらかの事件か自事故で死んでしまう。それを人知れず、ホグバックが治療しゾンビみたいになっちゃったけど復活した、とか

ウィーブルについてる傷が肩から上を取り替えたようにもみえる傷なんだが。
考えすぎか。

>anaさん


>ルフィだとウィーブルを一目見て、白ひげ本人と勘違いしそうですよね

ああ…ありそうだ( ^^) 笑

No title

ルフィだとウィーブルを一目見て、白ひげ本人と勘違いしそうですよね
他の仲間からは別人だと突っ込まれても、「ソックリじゃねえか」と返しそうです

単純なウィーブルだったら、その一言だけでルフィと仲良くなってしまいそうな気も

ルフィやマルコを追ってワノ国に来たウィーブルが、そんな経緯でルフィと共闘するようになったとしたら、なかなか熱い展開になると思います

>うえさん


>バビディの命令に反発した魔人ブウのように、ウィーブルがミス・バッキンを×してしまう…

良いヤツそうじゃ無いとはいえ…小柄な婆さんであるバッキンに手をかけちゃったらさすがにリカバリー不可能な様な…((+_+))

>ウルージさん


>ウィーブル偽の息子で本物はイケメンみたいな

それじゃ肩透かし過ぎる(´・ω・`)笑

>やまつんさん


>どんな能力かはさておいてワノ国で出てくるっつうことか?

ウィーブルが向かってる(目指してる)のは、ルフィのトコなのか、マルコのトコなのか…

WCIからワノ国に向かう途中のルフィ達の前に登場って事もあるかもですね(^^)/

>かぐやさん


>これからの活躍次第ではカッコよく見えちゃうのかも

ですね!期待大です(*'▽')ノ

パカッと割れて真の姿登場は…ないでしょうけどw

ドラゴンボールよろしく、バビディと魔人ブウのような関係の親子?に見えなくもない……?
過去に食った者達を吐き出して…なーんて事はないと思いますが、バビディの命令に反発した魔人ブウのように、ウィーブルがミス・バッキンを×してしまう……んで考え方を改めたウィーブルのイケメン化……みたいな!

No title

ウィーブル偽の息子で
本物はイケメンみたいな・・・(テキトー

来年の今頃にはウィーブルが読者人気投票でトップ10に入ってたりして・・・

どんな能力かはさておいてワノ国で出てくるっつうことか?レヴェリーで出てくるのか・・それとも違う場面か・・・
能力的にイケメン要素があるのかもしれませんし、息子と母親??(バッキン)の親子愛を描くのかな・・・( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)

パカッと割れて真の姿登場いいなぁwそれがいいです(笑)

見た目もそうですが、いまいちオツムも弱そうなので、それをイケメンに?って考えると、過去に誰かを救う為に誰かの脳と入れ換えられたとか?思考能力を排除されたとか?
容姿については、キリッとムキッとしたらワイルド系でカッコよくなりそうな気もします。(そうか?)
それとも顔と身体の境目が継ぎはぎなので、顔自体もともと違う顔だったとか。バッキンが″白ひげの髭に似た髭のある顔″を探してきて当てがったとか。
だとしたらカッコいいっていうより不憫だな(^-^;

自分は、あれだけの悪行をしていたシーザーですら今や(面白いという意味で)好きになってしまったくらいなので、過去にやむを得ない理由がなくとも、これからの活躍次第ではカッコよく見えちゃうのかもですね。

No title


>サンジにイケメンにしてもらおう(笑)

整形(パラージュ)ショット!!!笑

>ヤマトさん


>「賞金稼ぎ」ならぬ「罰金稼ぎ」

バッキンだけに。笑

>しまゆうさん


>ウィーブルの男前エピソード、気になりますね(*^^*)

ですです!

尾田先生の神髄に期待大ですな(*'ω'*)

>papapaさん


>ただの素直な子。環境によっていかようにも変わる。

確かにそんな印象。

でもな~イケメンになるかなぁ~~('Д')笑

>あっかんべェさん


>ただ両親思いですよね。極端なぐらいに。

確かに、そこは間違いないですね(^_-)-☆

>ネコさん


>ウィーブルと自称母はドラゴンボールの魔神ブウと魔導師のあの関係とダブる

ぼくも一瞬過りました(*'▽')w

ドラゴンボール知ってる結構な人が思ったんじゃないですかね!

>きのはさん


>「容姿がイケメンだった時がありました!」というだけの可能性

それは、ココロさんを登場させるときに「美女出します!」っていうようなもんやで!サギや!笑

昔は確かに美女でしたけど~~的な( ゚Д゚)ww

No title


>・白ひげは血縁があろうとなかろうと息子って呼ぶ・白ひげの縄張りだったところが治安悪化、そこの無法者を始末するために民間にも被害だしながら鎮圧・傘下の中から白ひげの縄張りを乗っ取ろうとした奴らを始末した数が16

報道と真実が違ったパターンですか!

しかし、バッキンのアレコレの発言を考えると可能性薄そうな…('ω')

>サンタさん


>人いっぱい殺しておいてイケメンは難しいですよね。それ相応のエピソードがないと

そうなんですよね~!

ここから尾田先生はどうひっくり返すのか(*'ω'*)

サンジにイケメンにしてもらおう(笑)

罰金稼ぎ(言葉遊び)

ボニーと何か関係がありそうな予感!!
ボニーの言っていた「あいつら」とは、バッキン親子かも。


刺される白ひげを見て泣いていたボニー⇔
自称白ひげ息子&愛人


バッキン(罰金)・ウィーブル(We Blue =うちらブルー)だけに、「賞金稼ぎ」ならぬ「罰金稼ぎ」だったら面白い(笑)

父白ひげにとどめを刺した黒ひげに挑んで行くとか?
落とし前戦争?で不死鳥マルコ(まだ生きてるとして)を助けたとか?
ウィーブルの男前エピソード、気になりますね(*^^*)

ただの
素直な子。

環境によっていかようにも変わる。

彼に自主性が出てきたとき
真のイケメンに変わる。

…のかな??

No title

ただ両親思いですよね。極端なぐらいに。

「家族が欲しかった」

白ひげが欲しかった家族だと思うと。
なんだか、本当の息子でもいいんじゃないかって気がしてきました。
そして、家族思いなところだけは、とっても似ているなと。

どうもね、ウィーブルと自称母はドラゴンボールの魔神ブウと魔導師のあの関係とダブるんですよねぇ
最初は純粋だから言われたまま殺しをし、途中で命令する人がいなくなって、なんやかんやがあってルフィに協力する展開なのかなって(笑)
サタンとブウの関係性みたいにルフィとウィーブルもそうなるのかなって。
はいスミマセン
妄想混じりなので聞き流して下さいな(笑)  

No title

尾田先生の言う「エピソード」が"過去"の話の事なら
性格云々ではなく、
単に「容姿がイケメンだった時がありました!」というだけの可能性も・・・

・白ひげは血縁があろうとなかろうと息子って呼ぶからウィーブルも息子
・白ひげが死んで白ひげの縄張りだったところが治安悪化、そこの無法者を始末するために民間にも被害だしながら鎮圧
・白ひげが死んで傘下の中から離反して、白ひげの縄張りを乗っ取ろうとした奴らを始末した数が16

イケメンエピソード…

バッキンには苦労した悲しい過去があってなんらかの目的で白ひげの愛人を自称して嘘をついている。ウィーブルはとっくに自分が白ひげの息子ではない事を気づいているけどその嘘に付き合ってあげてるとか。母親思いのイケメン?

人いっぱい殺しておいてイケメンは難しいですよね。それ相応のエピソードがないと

>バトラーさん


>黒椀ではなく、黒腕

ホントだ…フフ((@_@。笑

ご指摘感謝でっす!!

お味噌汁がおいしそう

黒椀ではなく、黒腕ですね。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー