コメント
>かぐやさん
>個人的にはナポレオンとの出会いが気になります。なんで剣が伸びるんだ
刀を仕込んだ二角帽に自身のソウルを注入してるんでしょうけど、確かになんで伸びるんだ?笑
刀の鉄にソウルが宿ると、硬度関係なく操れるって事なんでしょうかね('ω')
>マルボロマンさん
>妄想ですが、リンリンは元海軍大将の一人でコードネームに亥(猪)の字が当てられていたとか
マムの過去は気になりますねぇ。
幼い頃から海賊団立ち上げたのに、途中で海軍入るってのは可能性低そうに感じてるんですが果たして('Д')
>名無しさん
>ルフィの役が五光…現在の四皇にルフィが数えられるようになり、(誰かが陥落するまで)五皇になる伏線?
「四皇を超える」って意味かと感じました。
アラバスタで、七武海であるクロコダイルに言い放った「八武海だ!!」と通ずるものがありそうな(*'ω'*)笑
>斑海ネコさん
>干支で使われる漢字と通常で使われる漢字が混ざって使われてますね
本当だ('◇')
何か意味があるのか、単に文字として描きやすかったのか…
>ラギさん
>金髪率の高さ笑
ホントだw
確かに結構多いすね(*'▽')
>おっさん
>マムがルフィの味方になるフラグですか?
んん~そゆ事でも無いと思いますが、どーでしょうねぇ('ω')
>ざわちんさん
>キャベンディッシュの馬ってファルルじゃありませんでしたっけ?
いつもの誤字ですわ('Д')笑
修正しときました~ご指摘感謝です!!
No title
>これは今年出てくるキャラなんですか?
そういう事でも無いと思いますけどね~
まぁ、出てきてもおかしくないキャラだとも思いますが(^^)/
ビッグマムが亥の件については、マルボロマンさんの仰るように、マムの過去に関わってくるものだとしたら面白いですねぇ(^。^)
個人的にはナポレオンとの出会いが気になります。なんで剣が伸びるんだ。
あるいは妄想ですが、リンリンは元海軍大将の一人でコードネームに亥(猪)の字が当てられていたとか。
現在の四皇にルフィが数えられるようになり、(誰かが陥落するまで)五皇になる伏線?
何かの伏線なのでしょうか。
それとも尾田先生のきまぐれ?
ことよろです。
いつも楽しんで見させてもらってます😃
ところで、キャベンディッシュの馬ってファルルじゃありませんでしたっけ??
No title
>キン肉アタルさん
>羊の家の子供達を食い殺したから、「未」かと思いましたが、何で「亥」
上の塩アメさんの「猪突猛進」だから、って理由と娘のローラが「イボイノシシのゾンビ」になってた事くらいが理由ですかねぇ('ω')w
>塩アメさん
>マンシェリー姫はチユチユ(チューチュー)の実だからでしょうか?
おお!これ納得( *´艸`)
ナイスコメです~~~!!
>zipさん
>羊もなんとなくゾウのミンク族(名前思い出せない)がいるのかなぁなんて
ヨモ牧師でしたっけ(*'▽')
ミンクは、イヌアラシとキャロットが居ますもんねェ既に。
>寅間さん
>イヌアラシ公爵とキャロット以外は所属団体がバラバラ
ですね!
んで、ワノ国での桃太郎モチーフになるであろう4人もちゃんと入ってるのが嬉しい(^_-)-☆
モモ、ルフィ、イヌアラシ、マルコ
ワノ国編は「桃太郎」オマージュ?揃いつつあるお供達!
http://onepiece-log.com/blog-entry-511.html
>あっかんべェさん
>子・・・マンシェリー姫
>午・・・キャベンディッシュ&シャルル
>なんて言う感じで。
>でも、一味が全員入るような気も・・・。
>2017/12/26(03:20) あっかんべェ
2018年は、「あっかんべェ」さん 大当たりの年になりそうですな!(*´ω`*)
>けんと@さん
>モデルジラフだけどもカクってのもCP9のカリファつながりでいいですやんと
やっぱカクは見た目キリンだからさすがにな~笑
ビッグマム
No title
やや無理っぽい(笑)。
マンシェリー姫は小さくてチョロチョロしているのと、
チユチユ(チューチュー)の実だからでしょうか?
羊もなんとなくゾウのミンク族(名前思い出せない)がいるのかなぁなんて思ってた
あと、服着てる方々は全員色がバラバラ?多分服の色もバラバラですね。
No title
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]