記事一覧

魚人島の「対ビッグ・マム問題」は全て解決済み?


第891話の冒頭、CP0のステューシーがモルガンズと共に久し振りの登場。

WCIのホールケーキ城跡にて、優雅にお茶を楽しんでいた。

その最中、笑いながら「面白い事教えましょうか?」とニワトリ伯爵とモンドールにあの事件の真相を語る。

あの事件とは「ホールケーキ城が謎の大爆発により倒壊してしまった件」

ステューシーはこう言っていた。

“玉手箱”…

“麦わらのルフィ”から貰ったんですって?

大爆発の原因…ソレよ?


あの城を倒壊させた大爆発は「玉手箱」が原因だったとバレてしまった。

ルフィ達にとっては間違いなく逆風になってしまうステューシーの告白だが、魚人島にとってはプラスに働いたのではないかな?

つまり、マムの脅威に晒されていた魚人島は今回の件をもって全て解消したのではないか?と。

一つずつ見ていこう。


[① 約束のお菓子10t]

魚人島は白ひげの死後、同じ四皇であるビッグ・マムと契約を結ぶことにより、多くの海賊の脅威から島を守ってきた。

その見返りとして、1つ目に傘下としてジンベエ率いる「タイヨウの海賊団」を加入させる事。

そして2つ目に「魚人島名物の絶品お菓子10t」を毎月納めることになっていた。

それがホーティ率いる「新魚人海賊団」のクーデターにより工場が破壊され納品が出来なくなってしまった。

それに怒ったマムだったが、ルフィが啖呵をきり詫びとしての財宝を譲る事で、その件については標的をルフィに変えることに成功した。


[② 玉手箱大爆発]

魚人島の国宝「玉手箱」には、元々エネルギーステロイドの元となった丸薬が入っていた。

しかし、かつてホーディ達が盗み出した事に怒った右大臣が次に盗みを働く者に報いを、との念を込めて大量の爆薬を仕込んでいた。

その玉手箱もマムの元へ行った事から、爆発すればまたもやマムの怒りは魚人島へ向くのではないか?とハラハラしていた。

それが幸運にも、玉手箱は城の屋上から落下し、その爆発によりルフィ達は救われる形になった。

その件が冒頭に述べたステューシーのお陰でマム側に伝わってしまったが、それは「ルフィからの贈り物」「ルフィからの宣戦布告」という解釈をされそうだ。

というのも、ルフィから魚人島で玉手箱含む財宝を受け取ったのは他でもないタマゴ男爵(ニワトリ伯爵)。

魚人島にて、ルフィが弁償の為にとアッサリと玉手箱くれた理由を「元々爆発物を仕込んであったからだ」と解釈してもおかしくない。

マムにしてもそういう認識になるだろう。

その怒りが元々の所有者であるネプチューンまで及ぶ可能性は低そうだ。


[③ タイヨウの海賊団 傘下脱退]

それ以外に魚人島がマムの標的になるとしたら…

傘下だったジンベエ率いる「タイヨウの海賊団」の脱退(逃走?)だろう。

この件について、ビッグマム海賊団の参謀的役割のモンドールは標的の一つとしていたが、マムはどうだろうか?

タイヨウの海賊団の船長であったジンベエが面と向かって「子の盃」を返し、マムの落とし前にあたる「魂への言葉(ソウル・ポーカス)」にも屈する事なく生き残った。

にも関わらず、これ以上執拗に追う事をするだろうか?

少なくともジンベエの事は敵と見ているだろうけど、その脅威が魚人島にまで向くかどうかは甚だ疑問だ。

更に、このままホールケーキアイランド編が進めば、マム自身・“ビッグマム海賊団”自体がどうなっているかも想像つかない。

半壊滅状態にでもなってしまったら、国取りどころの話ではなくなりそうだ。

それに、ジンベエが無事マムの傘下を脱したという事は、魚人島はルフィ率いる“麦わらの一味”のナワバリにになった事を意味するしね。


物語の流れを考えても、ここから短期的に魚人島に戻る可能性は少なそうだし、ひとまず魚人島へのマムの脅威は去ったと考えていいのかな?

そんな事をステューシーのセリフから考えてみた。

コメント

No title

>爆弾を仕掛けたのが「魚人島」ではなく「宝物庫」だと思われる可能性もあるかもしれません。
ブルックが宝物庫に押し入った時に、ビッグマムが玉手箱に手を出す気ではと怒り狂っていた

↑ 同感です。魚人島で渡すときではなく、今回侵入した時に、爆弾を仕込んだと思われ、
魚人島は救われるのではないかと。
ステューシーにしても、魚人島を救う意図と、麦わらを捕まえる意図の2つがあったのでは・・・!

確か玉手箱含めお宝の件って、
カリブーも絡んでましたよね?
万が一ルフィとマムが話し合いが
出来る状況になったとしたら、

マム「爆弾はお前の仕業か?」

ルフィ「いや、知らねぇ」

タマゴ「そう言えばカリブーという奴が」

マム「何?よし捕らえてこい」

・・・何て展開になったりとかは・・・w

No title

すみません。誤字がありましたので訂正させて頂きます。

×既に拝読させていたしまして
正しくは 拝読いたしまして です。

余計なコメントを増やしてしまいごめんなさい。

No title

>かんりにんさん
記事の方、既に拝読させていたしまして、仰る通りの展開になりそうと私も思います。
マダムシャーリーの予言で彼女は狼狽し、麦わら帽子を被った人物の背景は燃え盛る火、つまり破壊とも見えます。
かんりにんさんのお言葉の通り、短期的にルフィが魚人島に戻るとは私も考えにくく、様々な要因が重なって魚人族は良き方向に行くのではないのではないでしょうか。

なんて今更ですが、麦わら帽子のカタクリというシュールな光景はちょっとなさそうかな・・・(笑


>寅間さん


>可能性として「ルフィ達が爆弾を仕掛けたとは思わない」のではないでしょうか。

その可能性は低そうじゃないです?

マム側が魚人島でのゴタゴタやその背景を考えるのは難しいでしょうし(´-`)

No title


>爆弾を仕掛けたのが「魚人島」ではなく「宝物庫」だと思われる可能性もあるかもしれません。

なるほど、それにしても怒りは“麦わらの一味”に向かうから良し…かな?笑

No title


>麦わらの一味の居所がすぐに掴めない場合に魚人島へ怒りが向かうカードは揃っている気がします。

本来はルフィに怒りを向けたいのに、居場所が分からないからとりあえず魚人島へ鬱憤を晴らす、と?

マムのセリフでこんなものがありましたね!

「フザけんじゃねェよ!! タマゴ!!! みっともない発言をよくも!! 欲しい物を妥協する海賊がどこにいる!!?」

これと似たようなモンで、本来恨みを晴らしたい対象を探せないから他へ当たり散らすってのはカッコ悪いかなーと!



あ、でもローラが見つからないからってシフォンに八つ当たりしてたわ、マム。笑

>謎と伏線さん


>マダムシャーリーの予言で魚人島をルフィが滅ぼすなんて伏線がありましたね。「麦わら帽子を被った人間」と出ているだけなので、もしかしたらカタクリが麦わら帽子を被って魚人島を滅ぼすなんて展開あるのではないでしょうか。

そのカタクリの姿を想像したらちょっと笑ってしまいました。笑

あれは文字通りルフィによるもので、「滅ぼされる」というネガティブなものではなく地上への移住を後押しするものだと思ってます(^◇^)

[伏線]“麦わらのルフィ”によって魚人島は滅ぼされるの?[予想考察]
http://onepiece-log.com/blog-entry-697.html

No title


>ジャッジの姿が見えないのは、1人で世界会議に向かったのではないか?

マムにやられて意識が戻ってるかどうかもわからん状況ですからね〜なんとも。

>あっかんべェさん


>魚人島のお菓子が食べたくて発作が起きない限り

それを上回るお菓子のレシピを、置き土産としてWCIに置いて帰れば…笑

>サンタさん


>全てを打ち消すほどのケーキの幸福感って事もあり得る

もちろんあり得そうです!

魚人島のお菓子を上回るものがあるのか!って感じで魚人島への興味も薄れ…( ̄∀ ̄)

でも製作者のサンジを是が非でも手に入れたいと暴走しそうな。笑

>滝さん


>尾田先生の「頂上戦争がかわいく見えてくる」発言の記事で、僕は国対国の争いが起きるって書いたんですが、この世界会議参加国と傘下の「7」というキーワードは何か意味があると踏んでいるんですが……
管理人さんはどう思いますかね?

少なくともレヴェリーの議題の一つとして、ルフィ達の話題は上がりますよね!

ルフィを知らない国の王達は脅威として見るでしょうけど、関わってきた国々は擁護に回りそうです(^◇^)

それがすぐに対立に繋がるかはわからんですが、レヴェリーを経てルフィ達の立ち位置がどう変化するのかは楽しみですね!

No title


>まだ一応魚人島はマムのナワバリじゃないのかな?

ルフィが魚人島にてマムに「お前を倒して魚人島をおれのナワバリにするからな!」って言ってたんで、厳密には倒すまではマムのナワバリなんですかね?

>ろろのさん


>ステューシーは玉手箱が爆発したことをルフィ達のせいということを言う必要があったのでしょうか?

ステューシーは「面白いこと教えましょうか?」って言ってるんで、本当に面白がってるだけなのかなー?( ̄∀ ̄)笑

まぁ、それが結果的に魚人島を守る事にもなるのかもですね。

No title

爆弾を仕掛けたのが「魚人島」ではなく「宝物庫」だと思われる可能性もあるかもしれません。
ブルックが宝物庫に押し入った時に、ビッグマムが玉手箱に手を出す気ではと怒り狂っていたのがフラグだったのでは。

ジンベエがマムの傘下に入ったのは魚人島を守る為であり、マムも縄張りとして旗を貸す以上は承知しているはず。
麦わらが来た城に来たタイミングでジンベエは謀反を起こしており、ビッグマムに麦わらの一味について行くと宣言して離脱。
読者はルフィ視点だから行き当たりばったりだと分かるけど、マム側から見たらルフィとジンベエ(実際はベッジだけど)が最初からマム暗殺計画を立ており、玉手箱爆弾も計画のひとつであり玉手箱を提供した魚人島も一枚咬んでいると思ってしまってもおかしくないですよね?

鏡ルフィ(ブリュレ)が出た時点で、シャーリーの予言はビッグマム海賊団が関わって来るのかなと思っています。
この後にルフィ達がビッグマム海賊団を完全に潰しきらずに和解も半端(今回は見逃す的な一時的なもの)でルフィ達が去るのであれば、
居なくなった後にポーネグリフの写しが盗まれていたこと&城爆破の原因が玉手箱&見張りのうみうしが遊んでただった事が発覚するのでしょう。
その時のマムの怒りの矛先がどこに向かうか、が重要ですよね。
お菓子の遅延、ジンベエ及びタイヨウの海賊団の謀反、玉手箱
麦わらの一味の居所がすぐに掴めない場合に魚人島へ怒りが向かうカードは揃っている気がします。


ルフィがよこした玉手箱と強調したのは
「ビッグマム暗殺(未遂)計画の首謀者は麦わらのルフィ」(真の計画者ベッジではなく)だと新聞経由で世間には広まる前フリだと思います。

可能性として「ルフィ達が爆弾を仕掛けたとは思わない」のではないでしょうか。
玉手箱含めネプチューン王の財宝はルフィ達の手に渡り、その後すぐにタマゴ達に渡りました。
細かい流れは、①ルフィ(財宝持ち)とタマゴ達が会う→②マムからの電々虫をルフィが取る→③ルフィがマムに電々虫で啖呵を切る→④その中で財宝を渡す宣言→⑤マムがこれに乗り譲渡成立→⑥タマゴ達が財宝を受け取る。です。
ルフィ達からタマゴ達に渡る際に爆弾を仕掛けたと考えるのが自然ですが、同時に「あんなに強力な爆弾を渡るまで(③〜⑥)の短時間で設置できるか?」と考える可能性があります。
あの場にはゾロとサンジがいたので目を盗んでの設置事態は可能と思うでしょうが、ペドロが全身に巻いていた爆弾よりは遥かに威力の高い爆弾を携帯していて、開けたら爆発するような細工をする…となると時間もスキルも厳しい気がします。
①以前に仕掛ければ時間は無視できますが、その際は「麦わらは自分の財宝に、自分の船(≒命)諸共粉々にしてしまいかねない威力の爆弾を設置するイかれた男」となります。

よって、下手したら玉手箱爆弾はそれ以前の持ち主のネプチューン王、魚人島のせいだと判断される可能性があります。
…もっとも、今回の所業でルフィはマムにとって「イかれた男」認定されるには充分過ぎるので、ヘイトは全てルフィに行きそうですが。

No title

マダムシャーリーの予言で魚人島をルフィが滅ぼすなんて伏線がありましたね。
「麦わら帽子を被った人間」と出ているだけなので、もしかしたらカタクリが麦わら帽子を被って魚人島を滅ぼすなんて展開あるのではないでしょうか。

四皇に甚大な被害を及ぼした海賊団、その仲間、縄張り、執念とは恐ろしいもので避けられない気がしますね。現在のマムがまさにあらゆる攻撃を受けながらまだ追撃していますし…ビッグマム自身に良くない何かが起こったとしたら、家族達は尚更許さないでしょう。
ビッグマム海賊団そのものが解体されない限り、どんな状況であれ脅威は続くと思います。

No title

ジャッジの姿が見えないのは、1人で世界会議に向かったのではないか?

No title

魚人島のお菓子が食べたくて発作が起きない限り・・・
ですかね・・・汗

全てを打ち消すほどのケーキの幸福感って事もあり得る
魚人島?ほっときな!みたいな

僕も、もうビッグマムと魚人島との間には問題がないと思いますね〜。ジンベエの件も玉手箱の件も全部ルフィに矛先が向くんじゃないでしょうか?w

「魚人島」のワードでひとつ考察?があるんですが(今回の話とは全く別ですが聞いてくださいw)。
世界会議に出席する国々の中で、ルフィ達と関わりや恩がある国は7つありますよね。
・アラバスタ
・サクラ王国
・リュウグウ王国
・ドレスローザ
・プロデンス王国(一緒に戦ったから?)
・花の国(サイがいるため)
・ジェルマ王国(今後脱退するかは謎)
一方、ルフィの傘下は代表として7人いるじゃないですか。
尾田先生の「頂上戦争がかわいく見えてくる」発言の記事で、僕は国対国の争いが起きるって書いたんですが、この世界会議参加国と傘下の「7」というキーワードは何か意味があると踏んでいるんですが……
管理人さんはどう思いますかね?w(長々と失礼しました)

まだ一応魚人島はマムのナワバリじゃないのかな?まだ矛先は消えてはないのか、それともケーキ食って許してもらえるのか。 まぁタマゴが言わない限りルフィのせいにはなるけど。

ステューシーは玉手箱が爆発したことをルフィ達のせいということを言う必要があったのでしょうか?

それによって世界政府加盟国の魚人島にふりかかる危険をわざとステューシーが避けさせてルフィ達に全て負わせるとか??

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索