コメント
「英雄たちの選択」 長男ペロスペローの選択 その心のうちに分け入ってみよう。
連投コメントです。
NHK BSプレミアムで 放送されている「英雄たちの選択」風にペロスペローの心境を書きますね。
(松重豊さんのナレーション声で)
”待望のケーキが完成したのにも関わらず ケーキを持っているのがにっくき裏切り者のベッジ。 悩むペロスペロー・・・その心のうちに分け入ってみよう・・・”
ペロスペロー
「くっそお~ ベッジめえ あの裏切り者が・・・ ヤツのことだ・・・ケーキに毒を入れているに 決まっている・・・。 もし ママが毒入りケーキを食べて死んでしまったら この国も海賊団も滅ぶ・・・
それは 避けなければ・・・・
っと、なれば やはり ベッジを消して ケーキを食べさせるのを阻止しなければ・・・ペロリィン」
選択1「ケーキを食べさせない」
「いや、まてよ ペロリィン・・・。 ケーキを食べさせなければ もうママの食いわずらいを阻止できなくなり 暴れまわって トッドランドは滅ぶ・・・。 オレは ケーキは麦わらたちが持ってると阻止ママにウソをついた・・・。ウソだにとバレたら ママに殺される・・・・ やはり 毒入りのリスクを覚悟で食べさせるべきか・・・・」
選択2「毒入りの危険を承知でケーキを食べさせる」
”ペロスペローはどう選択するのか?一刻の猶予もない状況での選択が迫っている”(松重豊さんのナレーション声で)^^
👆ペロスペローの迷いの葛藤はこんな風ですよね。
NHK BSプレミアムで 放送されている「英雄たちの選択」風にペロスペローの心境を書きますね。
(松重豊さんのナレーション声で)
”待望のケーキが完成したのにも関わらず ケーキを持っているのがにっくき裏切り者のベッジ。 悩むペロスペロー・・・その心のうちに分け入ってみよう・・・”
ペロスペロー
「くっそお~ ベッジめえ あの裏切り者が・・・ ヤツのことだ・・・ケーキに毒を入れているに 決まっている・・・。 もし ママが毒入りケーキを食べて死んでしまったら この国も海賊団も滅ぶ・・・
それは 避けなければ・・・・
っと、なれば やはり ベッジを消して ケーキを食べさせるのを阻止しなければ・・・ペロリィン」
選択1「ケーキを食べさせない」
「いや、まてよ ペロリィン・・・。 ケーキを食べさせなければ もうママの食いわずらいを阻止できなくなり 暴れまわって トッドランドは滅ぶ・・・。 オレは ケーキは麦わらたちが持ってると阻止ママにウソをついた・・・。ウソだにとバレたら ママに殺される・・・・ やはり 毒入りのリスクを覚悟で食べさせるべきか・・・・」
選択2「毒入りの危険を承知でケーキを食べさせる」
”ペロスペローはどう選択するのか?一刻の猶予もない状況での選択が迫っている”(松重豊さんのナレーション声で)^^
👆ペロスペローの迷いの葛藤はこんな風ですよね。
小ネタ 面白い!
かんりにんさん、こんばんは
>小ネタだけど、シトロンが性転換したポルシェーミにしか見えないと一部で話題だw
…ま、そこまで似てないか。笑
👆いえいえ 以外に似てます^^
これも尾田っちの遊び心を現してるんじゃないでしょうか。
>小ネタだけど、シトロンが性転換したポルシェーミにしか見えないと一部で話題だw
…ま、そこまで似てないか。笑
👆いえいえ 以外に似てます^^
これも尾田っちの遊び心を現してるんじゃないでしょうか。
ルフィ腹抉れてません?
ニセモノなのかな?
ニセモノなのかな?
ベッジが囮役を買ってくれましたが、ケーキを食べる場面ではサンジ他麦わら一味にも見届けて欲しいと思いました。
あと悩めるペロ兄が可愛いかったのと、ベッジがいまだにビッグマムのことをママと呼んでいるのが可笑しかったです。
それとペドロも寝ていると何故嘘をつかせたのか。ブルックの願望以上に作者の意図があるように思えました。
あと悩めるペロ兄が可愛いかったのと、ベッジがいまだにビッグマムのことをママと呼んでいるのが可笑しかったです。
それとペドロも寝ていると何故嘘をつかせたのか。ブルックの願望以上に作者の意図があるように思えました。
言いたいことはたくさんあるけど。
一言だけ。
サンジ、サニー号におかえりぃぃぃぃ!!!
一言だけ。
サンジ、サニー号におかえりぃぃぃぃ!!!
サンジはケーキを食べているところを見なくてもいいんですかねー?気絶するほどのとか気合いをいれて作ったケーキなのにぃ笑
あとメロリンサンジがかわいかったなー笑
フランペの能力ってなんなんでしょう…ガムガムが1番あるかなーと思っていた矢先、麻酔銃?!
マスマス?ポワポワ?ポヨポヨ?プクプク?
わかんないな~笑
あとメロリンサンジがかわいかったなー笑
フランペの能力ってなんなんでしょう…ガムガムが1番あるかなーと思っていた矢先、麻酔銃?!
マスマス?ポワポワ?ポヨポヨ?プクプク?
わかんないな~笑
No title
・目をグルグル回すペロスペロー
・長男に信頼される26下の弟ババロア(前後の25男と27男はどうしたんだと言いたくもなりますが)
・15、16女の登場
・ルフィに一撃くらわすカタクリ
・パウンドを処刑した?オーブンの再登場
・超特急ラビヤン
・サンジの言う「策」とは?
・気になるベッジ、ファイアタンクの行方 等
見どころが多く良回でした。
しかし一番気になったのは「んナミさァーん♡」、「おれもすきだ!ナミさん♡」のサンジ。
もちろんいつもの女好きは結構ですが、今はプリンのことをちゃんと考えてあげてください。
本来ビッグ・マム側の人間とはいえ、嫉妬からプリンが敵側に戻る展開だけは絶対に避けたいです。ここまできたんですから。
・長男に信頼される26下の弟ババロア(前後の25男と27男はどうしたんだと言いたくもなりますが)
・15、16女の登場
・ルフィに一撃くらわすカタクリ
・パウンドを処刑した?オーブンの再登場
・超特急ラビヤン
・サンジの言う「策」とは?
・気になるベッジ、ファイアタンクの行方 等
見どころが多く良回でした。
しかし一番気になったのは「んナミさァーん♡」、「おれもすきだ!ナミさん♡」のサンジ。
もちろんいつもの女好きは結構ですが、今はプリンのことをちゃんと考えてあげてください。
本来ビッグ・マム側の人間とはいえ、嫉妬からプリンが敵側に戻る展開だけは絶対に避けたいです。ここまできたんですから。
やっぱり、ガム妹はチャチャを入れてきましたね~。止めてくれ~って感じですが、こんなもんでしょう。と言うか、ルフィは足を撃たれて、ズルッとならなければ、まともに三股槍でトドメを刺されてたのか、それとも、カタクリはルフィが足を撃たれたのに気が付いていて、わざとトドメを刺さなかったのか、どちらでしょうかね~。男の勝負にチャチャを入れる妹は、ちゃんと叱らないと、笑。リキュールって、酒の事か。リキュール島ってことは、アルコールが漂ってるのかも、マムが甘党で酒が嫌いか酒に弱いならベッジ達にも好都合だし。酒好きなら、ケーキと酒で酔い潰してベッジ達も脱出しやすくなるのかも。シフォンはマムの酒嫌いか酒好きを知っていて、リキュール島へ誘い込むつもりなのか。サニー号に迫るスムージー達にはジェルマがお相手するんだろうから、大丈夫でしょう。サンジの本気とジェルマの見せ場でお互いを認め合う感じでサニー号を守るんでしょうな~。プリンは、自分の事よりサンジを助ける事しか考えてないから、最後は身を引くことになるとは思いますが、サンジが外見ではないプリンの良さにどこまで気が付いているのか。お別れの時にビシッとしたサンジの名ゼリフを期待しておりますぜ、尾田先生。
No title
ブルックがサンジに2人もいるっていう嘘がカカオ島でほんとになったりしてと少し期待
タイトルにもある強敵というのはある程度基準があるんですかね。おそらくこれまでに攻め込んだ他の最悪の世代は強敵認定はされなかったと思います。なぜならビッグマムの顔も拝めてないからです(あくまで私の考えですが)。
これまでに強敵認定されたことがある海賊団があるとしたらどのくらいのレベルなのか、どの海賊団なのか気になります。
ロジャー海賊団とは正面からぶつかったのかも気になります。もしそうなら確実に強敵認定はされていたでしょう。或いはこっそりロードポーネグリフの情報を盗まれたのか。
これまでに強敵認定されたことがある海賊団があるとしたらどのくらいのレベルなのか、どの海賊団なのか気になります。
ロジャー海賊団とは正面からぶつかったのかも気になります。もしそうなら確実に強敵認定はされていたでしょう。或いはこっそりロードポーネグリフの情報を盗まれたのか。
最後のフランペの痺れ針みたいなものにカタクリが気付いてるのかが気になりますね
気付いていないのだとしたらやはり見聞色は視界に入っている範囲でしか予知出来ないのではと思います
またこの水を差すフランペの動きがどうなるか楽しみです
上手くルフィが動いて誘導しカタクリにフランペの攻撃を当てるのか、はたまたフランペの行動にカタクリが激怒して見聞色を乱した隙にルフィが会心の一撃を食らわすのか
気付いていないのだとしたらやはり見聞色は視界に入っている範囲でしか予知出来ないのではと思います
またこの水を差すフランペの動きがどうなるか楽しみです
上手くルフィが動いて誘導しカタクリにフランペの攻撃を当てるのか、はたまたフランペの行動にカタクリが激怒して見聞色を乱した隙にルフィが会心の一撃を食らわすのか
今の時点ではケーキを作ったのがサンジだということをマムはわかっていませんね。
もう一度食べたいとなった時シュトロイゼンでは再現できなくてサンジ作だと知るとかはある気がしますが。
個人的にこのサンジとマムの関係がどうなるか興味あります。何もない可能性もあるけど
もう一度食べたいとなった時シュトロイゼンでは再現できなくてサンジ作だと知るとかはある気がしますが。
個人的にこのサンジとマムの関係がどうなるか興味あります。何もない可能性もあるけど
プリンの「……!」気になりますねぇ
サンジがホームに帰ることへの嫉妬でしょうか?
あと、「しかし派手にやられたな」というコマでナミとプリン(もしくはラビヤン?)が話しているように見えるのですが、何を話しているのでしょうか?
サンジがホームに帰ることへの嫉妬でしょうか?
あと、「しかし派手にやられたな」というコマでナミとプリン(もしくはラビヤン?)が話しているように見えるのですが、何を話しているのでしょうか?
ペロス兄の事がどんどん好きになっていくー(笑)
シャーロット家の大黒柱ですね。
マムが赤子の面倒とか見そうにもないし、上の兄弟達が親代わりになってシャーロット家を大きくしてきたのかなぁと、そんな想像をしながらペロス兄やカタクリを見てると少しホロリときます(ノ´∀`。)
個人的に気になったのがサンジのナミへ対する態度の描写ですが、今回特に誇張されて描かれているように感じたのですが気のせいでしょうか。
何か今後の展開(主にプリン関係)に関わってきそうな。
そんなプリンはといえば、サニー号についてから「…!」のみの台詞でしたが、ナミ達や船がボロボロだった事に胸を痛めていたのかしら?
そして意外だったのが、ケーキとサニー号がバイバイした事。
てかいい加減食べさせてあげて!(笑)
ルフィVSカタクリ戦の結末も気になるし、その後のルフィの脱出方法もどうするのか…。あ、ブリュレの投影能力でカタクリに成り変わって出るって方法もありですかね。
フランペがルフィに何かしたっぽいですが、何か刺した感じ?
もし針のようなものなら、ドット柄で膨らんでる見た目からも、ハリセンボンっぽいなぁと思いました。
何されたんでしょうね。毒?
シャーロット家の大黒柱ですね。
マムが赤子の面倒とか見そうにもないし、上の兄弟達が親代わりになってシャーロット家を大きくしてきたのかなぁと、そんな想像をしながらペロス兄やカタクリを見てると少しホロリときます(ノ´∀`。)
個人的に気になったのがサンジのナミへ対する態度の描写ですが、今回特に誇張されて描かれているように感じたのですが気のせいでしょうか。
何か今後の展開(主にプリン関係)に関わってきそうな。
そんなプリンはといえば、サニー号についてから「…!」のみの台詞でしたが、ナミ達や船がボロボロだった事に胸を痛めていたのかしら?
そして意外だったのが、ケーキとサニー号がバイバイした事。
てかいい加減食べさせてあげて!(笑)
ルフィVSカタクリ戦の結末も気になるし、その後のルフィの脱出方法もどうするのか…。あ、ブリュレの投影能力でカタクリに成り変わって出るって方法もありですかね。
フランペがルフィに何かしたっぽいですが、何か刺した感じ?
もし針のようなものなら、ドット柄で膨らんでる見た目からも、ハリセンボンっぽいなぁと思いました。
何されたんでしょうね。毒?
No title
シトロンはミカン科ミカン属の常緑低木樹で、レモン汁などを炭酸水に加えて製した清涼飲料なんですね。
シトロン、シナモン、スムージー。
ちょっと名前の響きがいい^^
シトロン、シナモン、スムージー。
ちょっと名前の響きがいい^^
はじめまして。
海外youtuberからの指摘ですが、ルフィの右手の指が4本に見えませんか?蹄のようにも見えるかもしれません。もしかしたらブリュレの創り出した偽物かもしれませんね。
次号に期待ですね!
海外youtuberからの指摘ですが、ルフィの右手の指が4本に見えませんか?蹄のようにも見えるかもしれません。もしかしたらブリュレの創り出した偽物かもしれませんね。
次号に期待ですね!
サニー号の面々vs足長族?3姉妹
サンジの帰還で戦力UP!と言いたいところですが、足長族3姉妹ではサンジは戦力にはならない。
この3人、特にスムージーにどう対処するのか、現在戦力になるのはジンベエ、ナミ、ブルックの3人、確かにスムージーの能力にはブルックが相性が良さそうですが、なんと言っても将星の1人ですから能力度外視でも強いと思うので。
この3人、特にスムージーにどう対処するのか、現在戦力になるのはジンベエ、ナミ、ブルックの3人、確かにスムージーの能力にはブルックが相性が良さそうですが、なんと言っても将星の1人ですから能力度外視でも強いと思うので。
ルフィは以前も目を閉じてる描写があるのでレイリーに教わったように気配でカタクリに対応しているのかな。
カタクリの攻撃は条件反射ではないから、脳から手足までの命令伝達にタイムラグが生じる。そのラグに付け入るからカタクリにはルフィが未来を見ているように感じたのかな。
カタクリの攻撃は条件反射ではないから、脳から手足までの命令伝達にタイムラグが生じる。そのラグに付け入るからカタクリにはルフィが未来を見ているように感じたのかな。
カタクリさんの三叉槍がルフィの脇腹にぐっさり刺さってる感じがしますが。。。
太もも?
ジンベイの手無傷みたいですね。
太もも?
ジンベイの手無傷みたいですね。
プリンの今後
サンジとルフィが何かと対比されているらしいので、ルフィ×ハンコックとサンジ×プリン的な構図で対比されるのでしょうか?
ルフィの太股に刺さった矢ですが、毒に免疫のあるルフィにも効くということはかなり強い毒になりますね。
それにしても未来が見えるカタクリと未来が見え始めたルフィ、それぞれが矢に気がつかなかった のもちょっと気になりました。
それにしても未来が見えるカタクリと未来が見え始めたルフィ、それぞれが矢に気がつかなかった のもちょっと気になりました。
自分の勝手な予想ですが、【サンジの秘策】鏡を1枚積んだシャークサブマージをカカオ島の港の海底に潜入させて、カカオ島近海でナミのミラージュ=テンポを使ってサニー号を隠しながら回遊or待機→鏡世界から出てきたルフィとシャークサブマージを回収→クー・ド・バーストで一気に包囲網を脱出
これならバレずに行けると思います
これならバレずに行けると思います
サンジの女癖
今週のワンピースで皆さんの様に色々気になる事がありましたが、
私の一番の気になったポイントは
ナミにメロメロのサンジを見て、プリンがヤキモチを妬くのではないかな~
って事です。
今後、プリンが麦わらのメンバーになったらナミやロビンにハート目のサンジを物陰から見てるプリンの絵も面白いかと思いますが
プリンの今の性格からして、サンジから自分の記憶を消して、一生片思いをする純粋なプリンってパターンもあるかと思いました。
私の一番の気になったポイントは
ナミにメロメロのサンジを見て、プリンがヤキモチを妬くのではないかな~
って事です。
今後、プリンが麦わらのメンバーになったらナミやロビンにハート目のサンジを物陰から見てるプリンの絵も面白いかと思いますが
プリンの今の性格からして、サンジから自分の記憶を消して、一生片思いをする純粋なプリンってパターンもあるかと思いました。
ウェディングケーキがベッジの船に有る事をマムが認知した今、マムがどのタイミングでぺロスが嘘をついていた事について対応に出るのかが気になります。
嘘をついてたら子供を殺さなきゃならない!ってマムは言ってましたからね。
嘘をついてたら子供を殺さなきゃならない!ってマムは言ってましたからね。
ルフィの横腹負傷は、カタクリの未来視で、実はルフィはさらにその先を読み、避けて攻撃していた!?
まろんさんの
ルフィvsカタクリ戦。
麻酔銃?を足に撃たれたことで、ルフィの攻撃が意図しない方向に向いてしまう。それを利用して攻撃をあてるのかと思いました。
という部分。同感です。
そんな気がします。
麻酔銃?を足に撃たれたことで、ルフィの攻撃が意図しない方向に向いてしまう。それを利用して攻撃をあてるのかと思いました。
という部分。同感です。
そんな気がします。
自分の勝手な予想ですが、【サンジの秘策】鏡を1枚積んだシャークサブマージをカカオ島の港の海底に潜入させて、カカオ島近海でナミのミラージュ=テンポを使ってサニー号を隠しながら回遊or待機→鏡世界から出てきたルフィとシャークサブマージを回収→クー・ド・バーストで一気に包囲網を脱出
これならバレずに行けると思います
これならバレずに行けると思います
No title
サンジのことだから良い方法を考えているのでしょうが、
その前にスムージー三姉妹の美女軍団と戦闘があるのでは?
キャロットとチョッパーは動けない。
サンジは、スムージーたちに蹴り技を出せるのでしょうか?
フランペのアシストが、カタクリの闘いへの矜持を傷つけたかも?
空島でアイサがルフィとエネルの闘いを見て、
「あたい達が行ったら邪魔になる!! 戦士の決闘を邪魔しちゃいけない!!」
と言っていたのを思い出しました。
その前にスムージー三姉妹の美女軍団と戦闘があるのでは?
キャロットとチョッパーは動けない。
サンジは、スムージーたちに蹴り技を出せるのでしょうか?
フランペのアシストが、カタクリの闘いへの矜持を傷つけたかも?
空島でアイサがルフィとエネルの闘いを見て、
「あたい達が行ったら邪魔になる!! 戦士の決闘を邪魔しちゃいけない!!」
と言っていたのを思い出しました。
チョッパーも、ルフィの”いつ どこに 今の状況”が不明だと言っていますがその通りどうするのでしょうね?ルフィはルフィで、ナミ達のことは知らないし、チョッパー達はチョッパー達でルフィのことを知らないし...。カタクリ戦が終わりさえすれば後は合流して脱出でしょうけど。まあ、今話にて、一枚のを除いて沢山の鏡をどうにかするらしいのでルフィが迷うことは(多分)無くなったと思いますが。
やはり、まだケーキは食べないか。まあ、まだルフィが合流して無いし仕方ないか…。だがしかし、一体どうやって脱出するんだ?サンジのある方法とは?
No title
オーブンが指示だして 島の鏡を全部割る様に言ってた時に
割りたくないやつは 水に沈めておけ!っていうのが 抜け道になるのかなぁ…?
割りたくないやつは 水に沈めておけ!っていうのが 抜け道になるのかなぁ…?
No title
息子&娘たちは統率がとれてる様でとれてなかったり 基本 マムが怖いから嘘ついたりするのとかあるんだろうけど…
スムージー達 足長族3姉妹が ちゃんと指示待ってたのが面白いね!
兄弟姉妹によって イケイケな性格なヤツや…
わりとのんびりな感じのヤツや…
能天気なヤツや…
義理堅いヤツや…
いて面白いですね。
スムージー達 足長族3姉妹が ここに来て活躍するのか それともしないままで終わるのか 気になりますねw
スムージー達 足長族3姉妹が ちゃんと指示待ってたのが面白いね!
兄弟姉妹によって イケイケな性格なヤツや…
わりとのんびりな感じのヤツや…
能天気なヤツや…
義理堅いヤツや…
いて面白いですね。
スムージー達 足長族3姉妹が ここに来て活躍するのか それともしないままで終わるのか 気になりますねw
No title
オーブンがテキパキと指示を出してるのを見て、
「あ、やっぱりパウンドは死んだんだな…」と、
少し悲しくなりました。
「あ、やっぱりパウンドは死んだんだな…」と、
少し悲しくなりました。
サンジが考えて手段て何だろう?
ジェルマンとシーザーは、いつ出てくるかな? まさかのフランペの毒?がルフィの弱い見聞色の覇気でカタクリにあたるように偶然当たるとかないかな?そのあと強い一撃でカタクリ糖分不足もありで離脱みたいな。 一対一では勝てないけど勝負は何がおきても勝ったもんが勝ちで鏡のやつがルフィを助けてくれると勝手に予想。
ジェルマンとシーザーは、いつ出てくるかな? まさかのフランペの毒?がルフィの弱い見聞色の覇気でカタクリにあたるように偶然当たるとかないかな?そのあと強い一撃でカタクリ糖分不足もありで離脱みたいな。 一対一では勝てないけど勝負は何がおきても勝ったもんが勝ちで鏡のやつがルフィを助けてくれると勝手に予想。
No title
そういえば、ブリュレは今、何処にいるんだっけ?
リキュール島って…名前からしてお酒の島?
ベッジはケーキ完食直後島にあるアルコールとプロメテスの炎でマムを焼くつもりなの?
ベッジはケーキ完食直後島にあるアルコールとプロメテスの炎でマムを焼くつもりなの?
No title
最後のルフィ、最小限の動きで避けただけ・・・には見えないな~。(>_<)
最後のルフィの横っ腹えぐれるシーンはルフィの見聞色の未来視であってほしい…
No title
ゴルゴンゾーラ三姉妹に似ているなぁと思いました。
ルフィ、絶体絶命になった時に、何かを掴むんでしょうね・・・。
ゾロが鉄を斬った時のように。
ルフィ、絶体絶命になった時に、何かを掴むんでしょうね・・・。
ゾロが鉄を斬った時のように。
ジンベエの腕が大丈夫そうでホッとしました。
かんりにんさん車折神社の件って触れられてましたっけ?
操舵手の腕前イベントはこの後も出て、WCI後に正式加入ですかねこれは。
かんりにんさん車折神社の件って触れられてましたっけ?
操舵手の腕前イベントはこの後も出て、WCI後に正式加入ですかねこれは。
いや、わかりましたよ!!
これは、人生バラ色ライダーズを呼ぶに一票!!
これは、人生バラ色ライダーズを呼ぶに一票!!
ちょっと安易な考えかとは思うのですが、ナミに霧を起こしてもらって、久しぶりのシャボン使って海底から脱出とか…考えてみました🐤
スムージーも3つ子。カタクリも3つ子。しかもどちらも3つ子内の長子。
安直ですが他の将星も3つ子の長子とかありえますかね。
10男クラッカーはすぐ上がオペラ達5つ子。下は判明しているのが16男モスカート。娘含めた3つ子もありなので、状況だけ見ればありえそうです。
個人的になんですが、お茶会にいた大柄な鎧の人が3つ子の兄弟の1人の様な気がします。似ていないですが、だからこそ兄弟と思っています。クラッカーのビスケット兵をいかつい大柄な戦士にする事でより本体が分からなくなりそうだなと思いました。
もう1人は…息子は全く予想できないですが、娘はブリュレより年上、コンポートは多分違うので…発覚している中ではアマンド?じゃあアマンドが妹で。
スナックはもっと予想できません。
安直ですが他の将星も3つ子の長子とかありえますかね。
10男クラッカーはすぐ上がオペラ達5つ子。下は判明しているのが16男モスカート。娘含めた3つ子もありなので、状況だけ見ればありえそうです。
個人的になんですが、お茶会にいた大柄な鎧の人が3つ子の兄弟の1人の様な気がします。似ていないですが、だからこそ兄弟と思っています。クラッカーのビスケット兵をいかつい大柄な戦士にする事でより本体が分からなくなりそうだなと思いました。
もう1人は…息子は全く予想できないですが、娘はブリュレより年上、コンポートは多分違うので…発覚している中ではアマンド?じゃあアマンドが妹で。
スナックはもっと予想できません。
ルフィvsカタクリ戦。
麻酔銃?を足に撃たれたことで、ルフィの攻撃が意図しない方向に向いてしまう。それを利用してギア4のカルブァリン?で攻撃をあてるのかと思いましたが、それだとあれだけルフィがレベルアップしたいと言っていたのに何か違う気が…。
ビッグ・マムとも同盟を結ぶのでは?と思っていましたが、ここまでくると終わりが全く読めません。。
麻酔銃?を足に撃たれたことで、ルフィの攻撃が意図しない方向に向いてしまう。それを利用してギア4のカルブァリン?で攻撃をあてるのかと思いましたが、それだとあれだけルフィがレベルアップしたいと言っていたのに何か違う気が…。
ビッグ・マムとも同盟を結ぶのでは?と思っていましたが、ここまでくると終わりが全く読めません。。
こんばんは!
プリンに対する「君程の戦力を失うわけにはいかねェ」っていうのはケーキ作りに関してだと思いました。でも割とケーキ出来上がってた頃だったかな?忘れました笑
今回はあまり話が進まなかったですけど色々先の展開を想像するのにはモッテコイでしたね。
ということで「サンジの策」を考えてみました。
ベッジの船でカカオ島を出る時「南東の海」から出たんですよね。サンジはその海岸辺りにベッジから拝借したとかで用意した鏡を置いたのではないかという予想です。鏡面に「ここから出ろルフィ」とか書いておけばオーブンがいる鏡から出なくて済むかも。時間も書いておけばなお良いです。
1つしか鏡の出口が無いと思ってるマム軍は南東の海岸を手薄にしてるかもしれません。そこにサニー号で突っ込んで行ってボロボロになって出てきたルフィを回収してカカオ島を通過して逃亡という策です。
無理やりすぎるかな
プリンに対する「君程の戦力を失うわけにはいかねェ」っていうのはケーキ作りに関してだと思いました。でも割とケーキ出来上がってた頃だったかな?忘れました笑
今回はあまり話が進まなかったですけど色々先の展開を想像するのにはモッテコイでしたね。
ということで「サンジの策」を考えてみました。
ベッジの船でカカオ島を出る時「南東の海」から出たんですよね。サンジはその海岸辺りにベッジから拝借したとかで用意した鏡を置いたのではないかという予想です。鏡面に「ここから出ろルフィ」とか書いておけばオーブンがいる鏡から出なくて済むかも。時間も書いておけばなお良いです。
1つしか鏡の出口が無いと思ってるマム軍は南東の海岸を手薄にしてるかもしれません。そこにサニー号で突っ込んで行ってボロボロになって出てきたルフィを回収してカカオ島を通過して逃亡という策です。
無理やりすぎるかな
No title
取りあえずパっと見で印象に残ったのはジンベエの左腕が無事だった事ですね。
前々回あれだけの大立ち回りをして左腕の描写が一切無かったので、
もう切られてしまったかなと諦めてましたが、
切られてるどころか全く無事なようでほっとしました。
四皇の本気斬撃もノーダメージのジンベエはさすがですね。
前々回あれだけの大立ち回りをして左腕の描写が一切無かったので、
もう切られてしまったかなと諦めてましたが、
切られてるどころか全く無事なようでほっとしました。
四皇の本気斬撃もノーダメージのジンベエはさすがですね。
ブルックのサンジへのペドロが寝ているという嘘...
これ普通に生存フラグで言葉のままキャロットの隣で寝てる可能性あるような気がします。
そうであってほしいという願いが9割ですが。
これ普通に生存フラグで言葉のままキャロットの隣で寝てる可能性あるような気がします。
そうであってほしいという願いが9割ですが。
このまま合流するとサニー号もカストロ号もマム船団に取り囲まれる事になりかねません。
マムにケーキを認識させた上でサニー号と合流せずにカストロ号は別方向に進むと言う手も有ります。
そうすればサニー号を追うのとカストロ号を追うマムのサポートでビックマム船団が二分(半分づつとは行かないでしょうが)されます。
サニー号を追うのはダイフク(笑)なら逃げ切れる確率がぐんと上がります。
要はケーキが囮になる訳です。
そうするとサンジの奪還は水泡と帰する訳ですが仲間を逃がす為サンジならそう言う決断もするかも知れません。
マムにケーキを認識させた上でサニー号と合流せずにカストロ号は別方向に進むと言う手も有ります。
そうすればサニー号を追うのとカストロ号を追うマムのサポートでビックマム船団が二分(半分づつとは行かないでしょうが)されます。
サニー号を追うのはダイフク(笑)なら逃げ切れる確率がぐんと上がります。
要はケーキが囮になる訳です。
そうするとサンジの奪還は水泡と帰する訳ですが仲間を逃がす為サンジならそう言う決断もするかも知れません。
ただ、
このままビッグマムに食べさせて終わりなのでしょうか?何かその前にある気がします。何故ならまだルフィvsカタクリの決着が終わってませんから。そもそも、ビッグマムにケーキを食べさせたら逃走するということになっているのでこれで食べさせて逃走するとルフィを置いていくことになります。恐らく、カタクリ戦が終わってから本格的にそうなると私は思います。
なんとなくうやむやになっていますが、昨年末のベッジのセリフ「――さては知らねェな…ビッグ・マムが昔何者だったか!! 今消さなかった事を後で必ず後悔するハメに…」を受けてケーキを運んでいるのなら何らかの策が有っての事だと思います。
結局何を語ったかが今まで描かれていませんがその内容見明らかになるでしょう。
結局何を語ったかが今まで描かれていませんがその内容見明らかになるでしょう。
もしや』
この先は、マムの幼い時の話と被せてくる展開ですかね?
ケーキ食べることに夢中で、人も食べてしまうとか?
そのあとは………サンジ達のケーキの威力に期待してしまいます!
ケーキ食べることに夢中で、人も食べてしまうとか?
そのあとは………サンジ達のケーキの威力に期待してしまいます!
やっぱり
やっぱり ナミが驚いてたのは ケーキを積んだ カステロ号でしたね!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]