ONE PIECE 48巻のSBS情報まとめ。
麦わらの一味が家族なら
もしルフィ達が家族なら(麦わらの一味の中で)誰がお父さんで、誰がお母さんだと思いますか?
[尾田先生] 解答は今の所、こんな感じでしょうか。父 | フランキー(チンピラ) |
母 | ロビン |
長男 | ゾロ |
次男 | サンジ(不良) |
長女 | ナミ |
三男 | ウソップ |
四男 | ルフィ |
末っ子 | チョッパー |
ランブルボールを4つ食べると
チョッパーがランブルボールを4つ食べると、どうなるんですか。
前からずっと気になっていました。
絵で描いてみて下さい。
[尾田先生] わかりました。
3つ食べると悪魔の実が暴走しますが、4つ目のランブルボールでは、どうやら、作者が暴走するようです。
ゾンビの番号の法則
46巻のP161の"モリア"に出てくるゾンビの1つに「767」という番号が入ってます。
なのに、P173の"スリラーバークの四怪人"に出てくるナミ達が見た、ホグバックの研究所にあったゾンビには「741」という番号がついています。なぜですか?
まさか…尾田っちのミス!?
まじめに答えてね!!
[尾田先生] すごい読み込みですねー。
つまり、若い番号のゾンビを後から造るのはおかしいじゃないか!ということですね。
えー。ところが、これでいいのです。
なぜなら、ゾンビは、しょっちゅう浄化していまい"欠番"ができるからです。
影の持ち主に何かがあったり、侵入者に浄化されたり、モリアはゾンビ達を使い捨ての兵士だと思っていますので、居なくなってはその番号をうめていく、というふうに、ゾンビを生み出していきます。
なので、若い番号を後で造ることも多々あります。
ちなみに、どうでもいい事ですが、ゾンビの番号には法則があります。 動物ゾンビ | 0~199番 |
びっくりゾンビ | 200~399番 |
兵士ゾンビ | 400~799番 |
将軍ゾンビ | 800~899番 |
特別ゾンビ | 900番 |
この中でくり返し、穴埋めしながらゾンビを生み出しています。
[スポンサーリンク]
アブサロムの移植手術
アブ様のワイルドでキュートな口元のことなんですが、あれって、46巻でナミが馬車から見た人面ライオンのものですよね!?

交換したんですカ!? つまり整形ですカ!?
なるほど、あごガ、コンプレックスの結婚できない男だったんですネ♡
尾田ッチの口から真相をお願いしまス♪
[尾田先生] 成る程、そこに目をつけましたか…。
しかし、僕はここであえて口を閉ざしましょう。
あのライオンの口がホグバックの手術によってアブサロムに移植された事は間違いありません。
しかし、ライオンの持つ口元が、アブサロムの物という証拠はありません。
また、別のゾンビに同じ傷口があるかも知れません。
数少ないアブサロムファンの為に、僕は口を閉ざしましょうゾオン系のモデル
Mr.4の愛銃「ラッスー」は「イヌイヌの実モデル"ダックスフント"」
CP9のジャブラは「イヌイヌの実モデル"狼"」
悪魔の実は、同じものは無いってきいたけど、こういう"モデル"のちがいはあるってこと?
[尾田先生] 違いがあるというより、動物系の場合、"モデル"の違いが、実そのものの違いとなります。
イヌイヌの実の場合もそうですし、ウシウシの実モデル「野牛」(ドルトン)、ウシウシの実モデル「麒麟」(カク)など、全く別の実だと考えて下さい。見出し5
46巻でウソップが「この世に同じ能力は二つ存在しねぇし」って言ってましたが、これって45巻のSBSで言っていることと違うような気が…。
ゴムゴムの実が図鑑に載っていたのであれば、ルフィが食べたのは二つ目以降のモノじゃないですか!
(素敵で知的な)栄ちゃーん!そこらへんを教えてくだパイ
[尾田先生] するどいですね。
しかし、大丈夫です。何も間違ったことは言ってません。
ヒントとして、ウソップのセリフをこう言いかえましょうか。
「この世には、同時期に同じ能力は二つと存在しない」
いかがでしょう?
そして、詳しくは、本編にいずれ登場する、ある博士が"悪魔の実"という存在がどういうものなのか、説明してくれるハズです。いずれね。[関連リンク]・
ONE PIECE 第49巻 SBS情報まとめ・
ONE PIECE 第47巻 SBS情報まとめ
[スポンサーリンク]