コメント
踊り子orダンサー
音楽家でブルックもいるし
音楽家でブルックもいるし
No title
アシスタントだと思います。船の色や内装を変える時や戦う時にてつだいみたいな感じの役職。
「宴会隊長」だと思います
フォクシー海賊団のイトミミズが宴会隊長ですね
あと、アーロン海賊団のシオヤキは宴会部長です
麦わらの一味といえば宴会ですし「宴会隊長」がいても面白いと思います
あと、個人的に居てもいいなと思うのが「天文学者」
世界一周を果たしたマゼラン艦隊にも天文学者は同行したらしいので一味に居てもいいのかも
フォクシー海賊団のイトミミズが宴会隊長ですね
あと、アーロン海賊団のシオヤキは宴会部長です
麦わらの一味といえば宴会ですし「宴会隊長」がいても面白いと思います
あと、個人的に居てもいいなと思うのが「天文学者」
世界一周を果たしたマゼラン艦隊にも天文学者は同行したらしいので一味に居てもいいのかも
No title
ローくんも手を焼いてますし、作戦通りに動かないルフィをなだめる参謀役が必要でしょうね。
今まではルフィが、俺がぶっとばす!で、能力やその他の力を覚醒して潰してきたけど、これからはそうもいかないでしょう。
今まではルフィが、俺がぶっとばす!で、能力やその他の力を覚醒して潰してきたけど、これからはそうもいかないでしょう。
船長ルフィ、コックサンジ、航海士ナミ等々、これだけ役職が明確になっているのに副船長が現時点で居ないなんて逆に不自然なので、ゾロはすでに副船長なのでは?
当たり前だと思ってるから皆言わないだけで、ゾロ以外のみんなはゾロを副船長だと認識しているのないでしょうか。
この先どこかで、副船長は誰だ?なんて他から聞かれたら、ゾロだけは誰なんだ?みたいな顔をして、ルフィを含めた全員がゾロを指差すみたいな。
当たり前だと思ってるから皆言わないだけで、ゾロ以外のみんなはゾロを副船長だと認識しているのないでしょうか。
この先どこかで、副船長は誰だ?なんて他から聞かれたら、ゾロだけは誰なんだ?みたいな顔をして、ルフィを含めた全員がゾロを指差すみたいな。
ポジションとかは分かりませんけどルフィ合わせて13人になるんではないかなと思います。魚人、ミンク族、侍、あとは空飛ぶ系ですかね?陸、海、空の種族は全て揃う気がしますw
No title
きんえもんはフクフク(2929)実で役職としては戦略家で仲間になると思います。
No title
初米です。
管理人さんは7月21日の読売新聞に掲載された尾田先生のインタビューを読まれましたか?
その中で「仲間はまだ9人です。」とありました。
もうジンベエは仲間入りしているということでしょうか?
管理人さんは7月21日の読売新聞に掲載された尾田先生のインタビューを読まれましたか?
その中で「仲間はまだ9人です。」とありました。
もうジンベエは仲間入りしているということでしょうか?
参謀長なら、革命軍が作戦失敗で崩壊してサボが麦わらの一味に身を寄せて就任…とか。
副船長はゾロでしょうね。ウォーターセブン編終盤の一味への喝を見てもやっぱり一番相応しい。この先ルフィが病気とか投獄とか何らかの理由で一時先頭に立てなくなって、代わりにゾロがリーダーシップを発揮するエピソードが来る…かもしれません。
副船長はゾロでしょうね。ウォーターセブン編終盤の一味への喝を見てもやっぱり一番相応しい。この先ルフィが病気とか投獄とか何らかの理由で一時先頭に立てなくなって、代わりにゾロがリーダーシップを発揮するエピソードが来る…かもしれません。
宣教師はウルージさん
お玉はエースが連れてくって行って死んでしまったからルフィが代わりに連れてくかもしれない
お玉はエースが連れてくって行って死んでしまったからルフィが代わりに連れてくかもしれない
くま(宣教師)ジンベイ(操舵手)だと思うのですが宣教師という職業?がどんな役に立つのかわからないのでもしかしたらくまのニキュニキュの実を取られて誰か別のキャラが食べて最後の仲間になるとか。
もものすけはワノ国に残って平和になったワノ国を統治するんじゃないでしょうか?
一味に剣士2人はおかしいですしね。
何にしても今回のレヴェリーとワノ国編で残り二人の仲間がわかるんじゃないかと思いますね。
ああ楽しみ笑
もものすけはワノ国に残って平和になったワノ国を統治するんじゃないでしょうか?
一味に剣士2人はおかしいですしね。
何にしても今回のレヴェリーとワノ国編で残り二人の仲間がわかるんじゃないかと思いますね。
ああ楽しみ笑
ジンベイは一味に入る入るフラグ立ちすぎてて逆にミスリードな気も。お玉の悪魔の実がお供に『つく』でツクツクの実なら2と9で法則にも当てはまりますが加入するとしてもまだ幼いので諜報は出来ても戦闘は出来ないでしょうね。個人的には何らかの方法でくまの能力をフランキーが引き継ぐ方が目頭熱くなりそうですがw
1番必要なのは本拠地となる島と縄張りなんだけどなぁ
ルフィは興味なさそうだから、子分が勝手に傘下に入った時みたいに描くしかないかな
ルフィは興味なさそうだから、子分が勝手に傘下に入った時みたいに描くしかないかな
キャラを立たせるなら、おてんば娘かなあ。
ナミさんおてんばじゃなくなってきたしなあ。
おばあちゃんキャラもありかなあ。冒険には不要か。。
特殊銃を使うゾオン系能力者の女性なんかも見てみたいなあ。
ナミさんおてんばじゃなくなってきたしなあ。
おばあちゃんキャラもありかなあ。冒険には不要か。。
特殊銃を使うゾオン系能力者の女性なんかも見てみたいなあ。
No title
信心深い者たちの船には、牧師さんとかがいた事もあるみたいですね。そこから「祈祷師」とか?麦わらの一味とは色が違いますけど一応挙げてみました。連投失礼しました!
No title
海賊冒険譚の小説の語り手は、非戦闘員の随行人であることがありますね。同乗して、冒険記録をつけ、後にそれを世に出版する人です。あえて呼ぶなら「お付き作家」ですかね?今のところ一味全員戦えてしまうので、非戦闘員なんかもおもしろいかも…笑
ここのコメントを見て思ったこと
ワノ国→花の国(カノ国
求婚→球根
パンクハザードにいた大きいドラゴンにくっついていた狐火のきんえもんの状態が、腰から下→「頭隠して尻隠さず」ということわざがあるように、きんえもんはワノ国のスパイなのではないか?と予想しました。もしくは花の国のスパイ。
求婚→球根
パンクハザードにいた大きいドラゴンにくっついていた狐火のきんえもんの状態が、腰から下→「頭隠して尻隠さず」ということわざがあるように、きんえもんはワノ国のスパイなのではないか?と予想しました。もしくは花の国のスパイ。
No title
パティシエでプリンちゃんとか・・。
>imoさん
>ダンサーという職業に……ボンちゃん!w
音楽家のブルックとの相性がよさそう(^_-)-☆笑
>Rotさん
>悪魔の実の法則に従えば、一人は2929の実の持ち主ってことになりますよね
それ系の記事2つご紹介(^◇^)
くまの「ニキュニキュの実」はフランキーが受け継ぐ!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-122.html
“麦わらの一味”の最後の仲間は誰になる?「錦えもん」編
http://onepiece-log.com/blog-entry-1150.html
No title
>見張り台にキャロットが立つ
キャロットか~!キャラ的に大好きなんですけど、ミンク族とはもう同盟組んじゃってますしね~('ω')
キャロット単体で一味入りとかあるかなぁ、と思っちゃうんですよねぁ。。
>参事さん
>海賊王ロジャーの船におでんが乗っていたようにモモの助と海賊王になるルフィのクルーになる
過去に記事書いてました~(^◇^)
“麦わらの一味”の最後の仲間は誰になる?「モモの助」編
http://onepiece-log.com/blog-entry-1149.html
>しまゆうさん
>ジンベエと桃の助で決まりでは
個人的にもその可能性が高いんじゃないかな~?とは思ってるんですが、どうなる事やら~って感じですね('ω')楽しみ楽しみ!!
>ななしさん
>ルフィは含まずに後二人かなと
ジンベエがほぼ確なんで、あと一人!
誰だ~~(^◇^)?
No title
>革命軍の参謀からそのまんま移籍で
サボがルフィの船に乗る事は無いかな('ω')
No title
>科学者! レイジュ!
ジャッジは科学者だけど、レイジュはどーなんでしょうね?
個人的にレイジュ姉さんは大好きなんで嬉しいけど。笑
>かささん
>次世代を担う見習いならももの助は能力的にないかなと……人造悪魔の実だと……剣の技術が相当あるならまだしも
「次世代を担う」のだから今はまだ強くなくてもいいし、モモの「強くなりたい」という意志だけで充分かな~って(^◇^)
それに人造悪魔の実といっても、かの天才ベガパンクが作ったモノなんで物語的にもこの先の冒険についてきて欲しいんですよね~!!
>ゆんさん
>ボンクレー仲間にならないかな
ボンちゃんは一味には入らないだろうけど、いつか再びルフィ達の助けになってくれそうですよね(^◇^)
>emさん
>当初の構想としてルフィ含め11人にしたいと思ってたのはまず間違いないだろうと思います
麦わらの一味と同じく成長し続けている海賊団の黒ひげ達も、「提督」黒ひげ+10人の巨漢船長で11人ですしね(^◇^)
>天使さん
>これからの航海の展開で正式に仲間という訳ではなく傘下の海賊団から何人も役職ある人や戦闘要員を借りてきて、ロジャー海賊団のように人数のいる航海になることもあるのかなって
そのシステムも面白い(^◇^)
新しい発想ですね~!!
No title
>石工
これは物語にも大きく関わってきそうな役職なんですよね~(^◇^)
やはりワノ国で…?
No title
>シーザーが仲間に入ってくれたら科学力も医学力も格段にあがるし能力も便利すぎるから欲しい
WCI編を経て多少なりともキャラクターのクズ度は緩和されてる印象を受けちゃいますけど、仲間にってのは無さげですね。笑
No title
>副船長はウソップで参謀はサンジ
それも兼ねてそうな感じありますよね(^◇^)
ダンサーという職業に……ボンちゃん!w
また出てきてくれたら嬉しいです。
また出てきてくれたら嬉しいです。
No title
悪魔の実の法則に従えば、一人は2929の実の持ち主ってことになりますよね。「フクフク」だと錦えもんの可能性があるけど、彼が入るとすれば役職は『侍』?・・・うーん。錦えもんの本職が実は石工とかならほぼ確定でしょうが。
一方で「ニキュニキュ」だとすればくまになりますけど、パシフィスタと化した彼が仲間に入るとは思えないので、くま落命後にニキュニキュを食べた誰かが一味に加わるとか?
なんにせよ、2929(or9292)の実を食べた誰かが一味に入るとは思います。
一方で「ニキュニキュ」だとすればくまになりますけど、パシフィスタと化した彼が仲間に入るとは思えないので、くま落命後にニキュニキュを食べた誰かが一味に加わるとか?
なんにせよ、2929(or9292)の実を食べた誰かが一味に入るとは思います。
見張り台にキャロットが立つんじゃない?ジンベエが操舵手になる時みたいに見張り台の経験あるし
先日、予言板にも書きましたが、モモの助は10人目として見習いでルフィの、仲間になると思います。
海賊王ロジャーの船におでんが乗っていたようにモモの助と海賊王になるルフィのクルーになる。
開国を果たしたワノ国、モモの助がルフィと一緒に行きたいけど、国が心配でモジモジしてたらワノ国の国民やネコ、イヌ、きんえもん達が行けと背中を押してくれる激アツな展開を予想します。
さらに光月家には先祖代々、万物の声が聞こえる以外にも特別な力が宿っていると予想します。モモの助がロジャーを見たことがあると言っていたのは特別な力が発現すると先祖達が見たこと、聞いたことも自分の中に宿ってくるのが原因ではないでしょうか。先祖代々、石工の技術が途絶えずに続いてきたのは手や口での伝承だけではなく、別の伝承方法があるのではないかと思ったので。
ただ、ルフィのクルーにはすでに文字の読めるロビンがいますから、今のところそのモモの助の力がどう冒険に役立つのかは分かりませんが(笑)
万物の声もルフィが聞こえるようになる展開の方がいいし。
海賊王ロジャーの船におでんが乗っていたようにモモの助と海賊王になるルフィのクルーになる。
開国を果たしたワノ国、モモの助がルフィと一緒に行きたいけど、国が心配でモジモジしてたらワノ国の国民やネコ、イヌ、きんえもん達が行けと背中を押してくれる激アツな展開を予想します。
さらに光月家には先祖代々、万物の声が聞こえる以外にも特別な力が宿っていると予想します。モモの助がロジャーを見たことがあると言っていたのは特別な力が発現すると先祖達が見たこと、聞いたことも自分の中に宿ってくるのが原因ではないでしょうか。先祖代々、石工の技術が途絶えずに続いてきたのは手や口での伝承だけではなく、別の伝承方法があるのではないかと思ったので。
ただ、ルフィのクルーにはすでに文字の読めるロビンがいますから、今のところそのモモの助の力がどう冒険に役立つのかは分かりませんが(笑)
万物の声もルフィが聞こえるようになる展開の方がいいし。
参謀はサボ(ダジャレ)
革命軍の参謀からそのまんま移籍で
ルフィを操ることができる数少ない1人
でも麦わらの一味に参謀なんていらないよなー
革命軍の参謀からそのまんま移籍で
ルフィを操ることができる数少ない1人
でも麦わらの一味に参謀なんていらないよなー
仲間が10人として残り二枠は
ジンベエと桃の助で決まりではないでしょうか(^^)
ジンベエと桃の助で決まりではないでしょうか(^^)
ゾロが1人目(の仲間)なので、ルフィは含まずに後二人かなと思ってます
10人仲間が欲しいっていっておいて9人目で終えるとは思えないな
10人仲間が欲しいっていっておいて9人目で終えるとは思えないな
科学者! レイジュ!
次世代を担う見習いならももの助は能力的にないかなと……人造悪魔の実だと……剣の技術が相当あるならまだしも見習いよりアシストキャラがいてもいいかなと、サンジはコックですが宴の時は食べずに料理を作って運んでくるを繰り返してるでしょうし麦わらの一味の大食感を支えるにはもう1人見習いコック的なのいてもいいかもパティシエだからプリンでもいいけど今回見たくサンジが別行動してる時とか食事が大変だし……
後は、チョッパーの医者の助手とか?薬を作る手助けできる科学者的なのもいいかもね。シーザーはゾウの時薬作れたしチョッパーだけだと心細いかも?
後は、チョッパーの医者の助手とか?薬を作る手助けできる科学者的なのもいいかもね。シーザーはゾウの時薬作れたしチョッパーだけだと心細いかも?
ボンクレー仲間にならないかなマネマネの実なら潜入は簡単?特に四皇みたいな大所帯なら化ける人物をどこかに閉じ込めておいたり倒したりして。マネマネの実なら四皇が持ってるポーネグリフに簡単に近づけるんじゃないか?
ルフィのセリフは国語的に、「仲間が10人は欲しい」って意味ですよね。となると自分含めると麦わら海賊団の最終メインメンバーは11人。連載当初よりサッカー好きという尾田先生の情報があったので、サッカーのフィールドプレイヤーの数とも一致します。なので当初の構想としてルフィ含め11人にしたいと思ってたのはまず間違いないだろうと思います。
(船内の役割分担の明確化のこだわりを強く感じるのは、サッカーのポジション(役割分担)がアイディアのルーツだと思われ)
じゃぁそこから長年の連載を経て尾田先生の構想が変わったかどうかですが、、具体的な数字を見せた以上尾田先生は頑なにフラグ回収してくる気がします…フラグ見せてそれを無かったことにするというのは尾田先生の場合想像が付かないんですよね…
さて今のメンバーはこのまま行くのか、入れ替わりがあるのか…○人目のタイトルの違和感はフラグとしか思えないので、入れ替わりがあるのではないかとヒヤヒヤしてます。
(船内の役割分担の明確化のこだわりを強く感じるのは、サッカーのポジション(役割分担)がアイディアのルーツだと思われ)
じゃぁそこから長年の連載を経て尾田先生の構想が変わったかどうかですが、、具体的な数字を見せた以上尾田先生は頑なにフラグ回収してくる気がします…フラグ見せてそれを無かったことにするというのは尾田先生の場合想像が付かないんですよね…
さて今のメンバーはこのまま行くのか、入れ替わりがあるのか…○人目のタイトルの違和感はフラグとしか思えないので、入れ替わりがあるのではないかとヒヤヒヤしてます。
もう人数も莫大になりそう。
けど未来の海賊王ルフィ海賊団=かつての船員が沢山いた海賊王ロジャー海賊団を被せてちょっと考えたのが、これからの航海の展開で正式に仲間という訳ではなく傘下の海賊団から何人も役職ある人や戦闘要員を借りてきて、ロジャー海賊団のように人数のいる航海になることもあるのかなって。
今の船員は幹部的なポジションになるし、絵的にはそっちの方が海賊王っぽいかなって思いました。
けど未来の海賊王ルフィ海賊団=かつての船員が沢山いた海賊王ロジャー海賊団を被せてちょっと考えたのが、これからの航海の展開で正式に仲間という訳ではなく傘下の海賊団から何人も役職ある人や戦闘要員を借りてきて、ロジャー海賊団のように人数のいる航海になることもあるのかなって。
今の船員は幹部的なポジションになるし、絵的にはそっちの方が海賊王っぽいかなって思いました。
No title
石工
ルフィがでっかい彫刻をサニー号に乗せたがってるから
ルフィがでっかい彫刻をサニー号に乗せたがってるから
チョッパーが絶対許さなそうだけど、サンジ奪還にも関わりそうなシーザーが仲間に入ってくれたら科学力も医学力も格段にあがるし能力も便利すぎるから欲しいけど…子供を実験台にしてたくらいの本格的クズだからどうかな…
副船長はウソップで参謀はサンジだな
>せんさん
>麦わらの一味に副船長は無いと勝手に思ってます
まぁ、コミックスも80巻まで出てて未だにそういう話になってないですからねェ(*^。^*)
個人的に。
麦わらの一味に副船長は無い
と勝手に思ってます。
副船長ってなるとポジション的にやっぱりちょっと他と違うっていうか、一つ上感あるかな、と。
ルフィは仲間をみんな平等に扱うから、副船長は決めるのはして欲しくないなー。
という私の願望。。。
副船長とか、右腕という言葉を一味外のキャラの主観的判断として言わせたり、両翼と作者が読者目線に立って言ったりしてるのも。「一味に副船長はないよ」てことかなーなんて思ったり。
単純な役職以上に一味の中でどんな存在になるか、がどうも私は気になるようです。
普段は寝てても戦いの時は一番頼もしいゾロ
一味の進む道と金勘定と男たちの手綱をしっかり握るナミ
最強の後ろ盾兼盛り上げ隊長で一味唯一の常識人、ウソップ
一味の胃袋を満たしながら主戦力でもある、機転の利くサンジ
無茶ばかりのクルーの命を預かるマスコットキャラ、チョッパー
マイペースに行動しながら一味に知識と情報をもたらしてくれるロビン
一味の家であるサニー号を守る兄貴、フランキー
音楽で日常も戦いも盛り上げてくれる年の功、ブルック。
ルフィにあと必要なポジションて、なんだろ〜…正直、まだジンベエが仲間になって一味がどんな風になるのかもイメージできない…。
忍者は、いたら私は面白いけど…
雷ゾウは…濃いな〜。笑
ワノ国の人が一人入っても、キャラ的には行けそうかな?ワノ国編に期待…?
ワノ国の人たちはきっと世界を知らない人が多いだろうから、一人くらいついて来ないかな〜と思わなくもない。
麦わらの一味に副船長は無い
と勝手に思ってます。
副船長ってなるとポジション的にやっぱりちょっと他と違うっていうか、一つ上感あるかな、と。
ルフィは仲間をみんな平等に扱うから、副船長は決めるのはして欲しくないなー。
という私の願望。。。
副船長とか、右腕という言葉を一味外のキャラの主観的判断として言わせたり、両翼と作者が読者目線に立って言ったりしてるのも。「一味に副船長はないよ」てことかなーなんて思ったり。
単純な役職以上に一味の中でどんな存在になるか、がどうも私は気になるようです。
普段は寝てても戦いの時は一番頼もしいゾロ
一味の進む道と金勘定と男たちの手綱をしっかり握るナミ
最強の後ろ盾兼盛り上げ隊長で一味唯一の常識人、ウソップ
一味の胃袋を満たしながら主戦力でもある、機転の利くサンジ
無茶ばかりのクルーの命を預かるマスコットキャラ、チョッパー
マイペースに行動しながら一味に知識と情報をもたらしてくれるロビン
一味の家であるサニー号を守る兄貴、フランキー
音楽で日常も戦いも盛り上げてくれる年の功、ブルック。
ルフィにあと必要なポジションて、なんだろ〜…正直、まだジンベエが仲間になって一味がどんな風になるのかもイメージできない…。
忍者は、いたら私は面白いけど…
雷ゾウは…濃いな〜。笑
ワノ国の人が一人入っても、キャラ的には行けそうかな?ワノ国編に期待…?
ワノ国の人たちはきっと世界を知らない人が多いだろうから、一人くらいついて来ないかな〜と思わなくもない。
No title
第819話でミンク族とも同盟を組んだから、ますます“麦わらの一味”が全種族と仲間になる説が真実味を帯びてきた!
あとは…蛇首族だけ??(*^。^*)
あ、あの三つ目の娘も居たな~
ちょっと前に書いた記事↓
“麦わらの一味”は大海賊団になり、全ての種族が仲間になる!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-168.html
あとは…蛇首族だけ??(*^。^*)
あ、あの三つ目の娘も居たな~
ちょっと前に書いた記事↓
“麦わらの一味”は大海賊団になり、全ての種族が仲間になる!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-168.html
>NKさん
>ジンベエだったら救護員
ジンベエは割と万能だなぁw
ぜひ欲しい!(^<^)
>おっさん
>初期構想でウソップっぽい人が海賊帽かぶってて偉そうな感じで副船長
ありましたね~(^<^)
まぁウソップには最終的に8000人の部下がいるほどの大物になりますからね!(*^_^*)
既に“ゴッド”ですし!笑
>333さん
>鍛冶屋
いや撤回せんでも!笑
ワノ国で誰か仲間になりそうですよねェ(^J^)
あとジンベエだったら救護員とかアリかもw
麦わらの一味って
しょっちゅう海に落ちてるし(笑)
麦わらの一味って
しょっちゅう海に落ちてるし(笑)
管理人さんへ
まあ実力的にはそうですけどゾロはあくまでも戦闘員だと思います
海賊の役職では無いけどあえていうなら軍隊長的な?
オダッチの初期構想でウソップっぽい人が海賊帽かぶってて偉そうな感じで副船長って書いてあるんですよ
まあ個人的な意見で 笑
初期構想が正しいとは限りませんしね
フランキーとか初期構想ではいなかったですし
海賊の役職では無いけどあえていうなら軍隊長的な?
オダッチの初期構想でウソップっぽい人が海賊帽かぶってて偉そうな感じで副船長って書いてあるんですよ
まあ個人的な意見で 笑
初期構想が正しいとは限りませんしね
フランキーとか初期構想ではいなかったですし
鍛冶屋
ワノ国をイメージしたんですけど、ちょっとフランキーと特技が被りすぎますね(汗)
パウリーみたいなキャラが仲間にいてもいいなぁと思ったんですけど、撤回します!(笑)
パウリーみたいなキャラが仲間にいてもいいなぁと思ったんですけど、撤回します!(笑)
>海邑さん
>参謀=サンジ?
参謀って自らは動かないようなイメージがあるんですよね~(^○^)
まぁ、このマンガでそれは絵的に地味なんですけどねw
サンジは裏で暗躍するから忍者的なイメージ!忍者コック!笑
>おっさん
副船長ってポジションはこの先出てくるんでしょうかねl~?(^<^)
記事中にも書いたんですけど、バルトロメオあたりが声高らかに語り継いでゾロがそのポジションに~~って個人的には思ってますw
記事中にも書いたんですけど、バルトロメオあたりが声高らかに語り継いでゾロがそのポジションに~~って個人的には思ってますw
>333さん
>鍛冶屋
ふ~む!鍛冶屋ならワノ国のキャラクターになりますかねェ(*^。^*)?
フランキーとウソップが一緒に何か作るシーン好きなんですよね~個人的に!
それに鍛冶屋が加わると…(^○^)
参謀は
参謀…サンジが担っているような気がします。これはサンジ好きのヒイキを除いたとしても、の意見ですw
参謀を調べてみると
① 高級指揮官の幕僚として,軍の作戦・用兵などの一切を計画して指揮官を補佐する将校。
② 表立った指導者・指揮者の下にいて補佐し,意志決定に際して進言・献策など重要な役割を果たす人。
と出てきます。
頭がいいのはナミやロビンもそうですが、サンジは誰よりも暗躍する場面が多くサンジが居なかったら一味が危なかったシーンは多々あります。
正直、ルフィやゾロと比べるとサンジは攻撃力に欠けます。確かにルフィのように能力者でもなくゾロのように武器を持たない中、サンジは強いですがやっぱり『3番目』なんです。
だけど、攻撃力の鉾としての役割だけでなく参謀として盾の役割もこなしているからこそゾロと並んで両翼としていられるんだと思うんです。
それに、参謀なら3強のうちのルフィやゾロのように目立って行動してはいけないのもサンジで当てはまりますし、サンジが作成を練ったり先読みして行動しているところを踏まえるとロビンやナミでもなくやっぱりサンジが参謀役も担っているのではないかと思います。
魚人島でジンベエの話を率先して聞いていたのもサンジですし。
なので参謀はサンジがコックと兼任している!と思います。
参謀を調べてみると
① 高級指揮官の幕僚として,軍の作戦・用兵などの一切を計画して指揮官を補佐する将校。
② 表立った指導者・指揮者の下にいて補佐し,意志決定に際して進言・献策など重要な役割を果たす人。
と出てきます。
頭がいいのはナミやロビンもそうですが、サンジは誰よりも暗躍する場面が多くサンジが居なかったら一味が危なかったシーンは多々あります。
正直、ルフィやゾロと比べるとサンジは攻撃力に欠けます。確かにルフィのように能力者でもなくゾロのように武器を持たない中、サンジは強いですがやっぱり『3番目』なんです。
だけど、攻撃力の鉾としての役割だけでなく参謀として盾の役割もこなしているからこそゾロと並んで両翼としていられるんだと思うんです。
それに、参謀なら3強のうちのルフィやゾロのように目立って行動してはいけないのもサンジで当てはまりますし、サンジが作成を練ったり先読みして行動しているところを踏まえるとロビンやナミでもなくやっぱりサンジが参謀役も担っているのではないかと思います。
魚人島でジンベエの話を率先して聞いていたのもサンジですし。
なので参謀はサンジがコックと兼任している!と思います。
>新入りさん
>ジンベイが加入すれば、フランキーが悪魔の実食べてカナヅチになっても大丈夫じゃないかと?
チームとして考えれば、そうも言えるかもだけど、フランキーは個人的にカナヅチになるのはゴメンだって言ってましたからね~笑
ただぼくも、ニキュニキュ受け継ぐ派です(*^。^*)ノ
>Nさん
>800年前の事件を生き残った人
それこそオペオペの不老手術を施された人間て事になりますね!(*^。^*)おもろい!
>れとさん
>防御系キャラ
チョッパーのガードポイントが今のところ広範囲の防御技ですかね(^○^)
船を守れる…
なんならサニー号自身が悪魔の実を食べると…
航海できなくなるか!笑(゜-゜)
NKさんへ
>ジンベイはシャボンコーティング
”シャボンコーティングが出来る操舵手”じゃだめですか(笑)
”シャボンコーティングが出来る操舵手”じゃだめですか(笑)
No title
副船長は絶対ウソップだと思います!
尾田先生ウソップ好きですし
色々考えたら多分ウソップが副船長だろうなと思います
尾田先生ウソップ好きですし
色々考えたら多分ウソップが副船長だろうなと思います
鍛冶屋なんてどうかな?
本職は刀鍛冶。ウソップやフランキーと協力して武器やアイテム作ってくれたら面白いかな。
本職は刀鍛冶。ウソップやフランキーと協力して武器やアイテム作ってくれたら面白いかな。
ルフィ海賊団は悪魔の実の能力者が多いせいか、海賊なのに海上戦が意外に不得意ですから、海上戦が得意のジンベイが良いですよね。
繰舵手、船番も兼ねますし
ジンベイが加入すれば、フランキーが悪魔の実食べてカナヅチになっても大丈夫じゃないかと?
自身はニキュニキュの実をフランキー受け継ぐ派ですね!
繰舵手、船番も兼ねますし
ジンベイが加入すれば、フランキーが悪魔の実食べてカナヅチになっても大丈夫じゃないかと?
自身はニキュニキュの実をフランキー受け継ぐ派ですね!
No title
色々と候補はありますが、一応原作ではゴールまでの道筋がほぼ示されたので、残りの仲間が登場するのにそう時間は掛からないと踏んでいます。(一つの編にどれだけ時間を掛けるかによりますがwww)
個人的には800年前の事件を生き残った人が仲間になることを期待しています。
個人的には800年前の事件を生き残った人が仲間になることを期待しています。
職種は分かりませんが、防御系キャラがいてもいいと思います。
船を丸ごと守れるような
船を丸ごと守れるような
>BAROさん
>女性で役職は「占い師」
魚人島のマダム・シャーリー(^○^)!
>きぃさん
>交渉人
ネゴシエーター(^<^)!
今回のサンジの件とかで率先して交渉を…
海賊漫画として盛り上がらないかな!?笑(゜-゜)
>ちぃ。さん
まぁジンベエなら、今の一味の誰とも被らない立ち位置だからちょうどいいのかなって思いますよね(^○^)
>NKさん
>ジンベエは操舵士じゃなくて シャボンコーティング職人
確かに一味に一人いると、海中の冒険もできそうだしイイかも(*^。^*)
No title
>いまのメンツでバランス取れてる
それはそうなんですよね~(^○^)
だから新キャラ加入というより、ジンベエとか錦えもんとかモモの助とかの既存キャラがイイのかな。
>ソウルさん
大体同じような考えです~(゜。゜>)
>漫画の王道さん
>既にビビが仲間なので
なるほど~そういう考え方も!
だけどビビは一国の王女だから、海賊である“麦わらの一味”を表だって広める事は出来ないでしょう(^<^)
No title
>錦えもんが仲間に
それも面白いですよねぇ(^○^)
パンクハザードで三銃士(三剣士?)的な活躍してましたしね~!
モモと実の親子じゃなかったってのもありますし、もしかしたら…あるかもですね~~!(^<^)
>かかしぃさん
>「操舵手」と「備品管理」
備品管理!
管理してても食材に限りルフィが勝手に食べちゃいそう(*^。^*)w
No title
次、増えるなら女性を希望しています。
役職は「占い師」なんてのはどうでしょうw
役職は「占い師」なんてのはどうでしょうw
交渉人とかどうでしょうか。
No title
確かにジンベエは躁舵手^^
くノ一だったら諜報員が増えますね。
ローも同盟のままなら参謀も似合いそう
くノ一だったら諜報員が増えますね。
ローも同盟のままなら参謀も似合いそう
オレはジンベエは操舵士じゃなくて
シャボンコーティング職人じゃないかと予想してんだよな
魚人島では持ち運び出来るみたいだし(ちっちゃかったけど)
レイリーは樽に入れて作業してたみたいだし
シャボンディアイランドじゃなくても何とかなりそうなんだよな
シャボンコーティング職人じゃないかと予想してんだよな
魚人島では持ち運び出来るみたいだし(ちっちゃかったけど)
レイリーは樽に入れて作業してたみたいだし
シャボンディアイランドじゃなくても何とかなりそうなんだよな
正直いまのメンツでバランス取れてるのは取れてる
副船長はゾロを匂わせながらその都度に合わせて、特にナミ、サンジ、フランキーあたりが引っ張れる
参謀に関してはルフィの性格を反映してか表立って必要とされてないですよね。現状サンジが一人暗躍(ぼぼ毎章)したり作戦立てたり(特に魚人島ではジンベエから丸投げされる)、指揮する(PHではG5、DRでは船長代理)ぐらいか
尾田先生がルフィと両翼ゾロとサンジとしてるのでガンガン突っ込んでいくルフィとゾロと違いを出すためかな?だいぶ戦うコックさんの役割が多い
だから仲間候補のジンベエとサンジを共闘させたのかな?
副船長はゾロを匂わせながらその都度に合わせて、特にナミ、サンジ、フランキーあたりが引っ張れる
参謀に関してはルフィの性格を反映してか表立って必要とされてないですよね。現状サンジが一人暗躍(ぼぼ毎章)したり作戦立てたり(特に魚人島ではジンベエから丸投げされる)、指揮する(PHではG5、DRでは船長代理)ぐらいか
尾田先生がルフィと両翼ゾロとサンジとしてるのでガンガン突っ込んでいくルフィとゾロと違いを出すためかな?だいぶ戦うコックさんの役割が多い
だから仲間候補のジンベエとサンジを共闘させたのかな?
それかゾロがいつか副船長の役職ついて
んでっ、戦闘員の役職空いて
キャロットみたいなヤンチャ系な女の子入れば良いなぁ〜とは思った。
んでっ、戦闘員の役職空いて
キャロットみたいなヤンチャ系な女の子入れば良いなぁ〜とは思った。
ジンベエが操舵手これは確定
二キュ二キュを食ったフランキーで数字の法則クリア!これでルフィ含め10人だけど!、、、含めないと後に1人一味に入る必要がある!としたら恐らく女で新キャラ?だと思う
だが役職がわからない!参謀か?
...んー微妙。この件は深く考察したけど決定打が見つからない!!
かんりにんの考えは!?どんなん?
二キュ二キュを食ったフランキーで数字の法則クリア!これでルフィ含め10人だけど!、、、含めないと後に1人一味に入る必要がある!としたら恐らく女で新キャラ?だと思う
だが役職がわからない!参謀か?
...んー微妙。この件は深く考察したけど決定打が見つからない!!
かんりにんの考えは!?どんなん?
そんでもって、私が思う仲間にならない面々と根拠です。
ロー。既にいっぱしの船長。同盟以上はない。逆にルフィがハートの副船長になったらドッチラケでしょ。
サボ。革命軍の超要職。弟を助けることはあっても、立場を投げ出すような無責任な男ではない。
ボンちゃん。ダチに上下関係はない。上下関係がないからダチなのだ。
シーザーの野郎。子供に麻薬を与えていた。禁止薬物や子供の虐待に世間の目が大変厳しい昨今、仲間入りは断じて無し!
どうでしょう?
ロー。既にいっぱしの船長。同盟以上はない。逆にルフィがハートの副船長になったらドッチラケでしょ。
サボ。革命軍の超要職。弟を助けることはあっても、立場を投げ出すような無責任な男ではない。
ボンちゃん。ダチに上下関係はない。上下関係がないからダチなのだ。
シーザーの野郎。子供に麻薬を与えていた。禁止薬物や子供の虐待に世間の目が大変厳しい昨今、仲間入りは断じて無し!
どうでしょう?
既にビビが仲間なので、あと一人は船長と直々に約束しているジンベイで決まりじゃないかな。
ビビの役職は宣教師。あの美貌と演説力なら効果絶大でしょう(笑)
ジンベイは操舵士。人間の十倍の腕力に回せない舵なし。
ビビの役職は宣教師。あの美貌と演説力なら効果絶大でしょう(笑)
ジンベイは操舵士。人間の十倍の腕力に回せない舵なし。
2929(フクフク)の実で錦えもんが仲間になって、ゾロとブルックと錦えもんの三銃士とか面白そう
No title
いつもながらかんりにんさんやコメントの皆さんの考察は凄いですねぇ。僕は「ほぉ~」と感心するばかりです…。
さて残りのメンバーの役職ですが「操舵手」と「備品管理」かなとなんとなく思ってます。得に理由はないですけど…。
あとジンベエとローは自分達にそれぞれクルーがいるから同盟や傘下としてはいるかなと思っています!バギーとアルビダも同盟(だったと思う)であんな感じなんで麦わら一味も同盟や傘下が増えたとしても問題無い気がしますし…。
さて残りのメンバーの役職ですが「操舵手」と「備品管理」かなとなんとなく思ってます。得に理由はないですけど…。
あとジンベエとローは自分達にそれぞれクルーがいるから同盟や傘下としてはいるかなと思っています!バギーとアルビダも同盟(だったと思う)であんな感じなんで麦わら一味も同盟や傘下が増えたとしても問題無い気がしますし…。
No title
>見習い
イイですよねぇ~見習いポジ!(^○^)
次世代に繋げる敵な!!
そろそろ見習いがほしいですね
桃のスケ!!!
桃のスケ!!!
>ののさん
ジンベエは十中八九入りますよね(^。^*)
でもサボはないかな~
ルフィと同じ船に乗る事は無さそう!
でも、ルフィに何かあれば、世界のどこに居ても駆けつける覚悟ってのがイイよねぇ(*^。^*)
でもサボはないかな~
ルフィと同じ船に乗る事は無さそう!
でも、ルフィに何かあれば、世界のどこに居ても駆けつける覚悟ってのがイイよねぇ(*^。^*)
操舵手としてジンベエ、参謀としてサボが来るのではないか?というのが個人的な意見ですね。
麦わらの一味の役職は、血筋、天性、技術的に超一流が揃っていますから。
いつかは分かりませんが、ジンベエは仲間になる様な気がします。
一味の内半分近くが悪魔の実の能力者である事を考えると……一人位水上戦の達人が居ても良いんじゃないかという意見ですね。
後は、ゾロがウォーターセブンで言った言葉ですね。
「いざって時にコイツ(ルフィ)を立てられねェ様な奴は一味にゃいねェ方がいい…!」
今では一味全員の共通として、ルフィが海賊王になる為に支えていくという意識がありますから。そこからハズれる人員は来ないんじゃないかと思います。同盟や友人はあるかもしれませんが。
サボもまた、ルフィの事をいつか海賊王になる男と言っておりましたから。
参謀という役割柄、船長を理解し、かつ船長から信頼される人物としては今の所彼しか思い浮かばないもので(笑)
ただし彼が参謀になった場合……ルフィに振り回されるよりも、ルフィ以外を振り回しそうですね。死なない程度に。
麦わらの一味の役職は、血筋、天性、技術的に超一流が揃っていますから。
いつかは分かりませんが、ジンベエは仲間になる様な気がします。
一味の内半分近くが悪魔の実の能力者である事を考えると……一人位水上戦の達人が居ても良いんじゃないかという意見ですね。
後は、ゾロがウォーターセブンで言った言葉ですね。
「いざって時にコイツ(ルフィ)を立てられねェ様な奴は一味にゃいねェ方がいい…!」
今では一味全員の共通として、ルフィが海賊王になる為に支えていくという意識がありますから。そこからハズれる人員は来ないんじゃないかと思います。同盟や友人はあるかもしれませんが。
サボもまた、ルフィの事をいつか海賊王になる男と言っておりましたから。
参謀という役割柄、船長を理解し、かつ船長から信頼される人物としては今の所彼しか思い浮かばないもので(笑)
ただし彼が参謀になった場合……ルフィに振り回されるよりも、ルフィ以外を振り回しそうですね。死なない程度に。
>太郎さん
シーザーはなァ~~
個人的には100%無いと思うんですよね~(+o+)
何故?といわれれば読者的感覚で「イヤだな!」と思ったから、としか言えないですけど(^m^)www
個人的には100%無いと思うんですよね~(+o+)
何故?といわれれば読者的感覚で「イヤだな!」と思ったから、としか言えないですけど(^m^)www
No title
シーザー・クラウンは無しなのかな?シーザーはビッグ・マムから命を狙われてるから誰かに守ってもらう必要がある。今まで守ってもらっていたジョーカーがルフィに負けてしまった。そう考えるとシーザーは麦わらの一味になる以外行き場が無い気がするんだけど・・・。3億の賞金首だし、ロギアだし、科学者だし能力面では申し分ないよね。カイドウに勝った時には必ず仲間になってると思うんだけどな。サンジに命乞いまでしてるしね。どうだろう?なんと言ったってもう船に乗ってるし(笑)。
No title
>ローは麦わらの一味に加入すると推測
うううう~~ん、ぼく個人としてはそれはないと思うんだけど、ロー加入になったら祭りですな!笑
ちなみにゾロは前職は賞金稼ぎ、ナミは測量士じゃなかったでしたっけ??
麦わらの一味の今までの仲間になる前の役職は、
みんなそれぞれその役職を務めていたよね。
戦闘員のゾロ
航海士のナミ
狙撃手のウソップ
コックのサンジ
医者のチョッパー
考古学者のニコロビン
船大工のフランキー
音楽家のブルック
この事から考えると、
麦わらの一味に入る副船長は、
麦わらの一味に入る前に、
別の船長を務めている人間の可能性が高い。
そして今の展開を見ていると、
ハートの海賊団の船長を務めているローが、
副船長になると俺は思う。
ローは医者というが、
もともとはハートの海賊団の船長。
だから、船長の肩書きをもたないチョッパーとは、
被らないわけだ。
それにローは本懐を遂げた今、
海賊をやる意味はないと思う。
もともとワンピースを目指していたわけでなく、
ドフラミンゴの復讐のために13年間生きてきた訳だし、そのために死んでもいい覚悟でいたわけだからな。それをルフィがローの命を拾い、
ドフラミンゴを倒してローを自由に解放したからね。
だから、麦わらの一味に加入すると推測。
みんなそれぞれその役職を務めていたよね。
戦闘員のゾロ
航海士のナミ
狙撃手のウソップ
コックのサンジ
医者のチョッパー
考古学者のニコロビン
船大工のフランキー
音楽家のブルック
この事から考えると、
麦わらの一味に入る副船長は、
麦わらの一味に入る前に、
別の船長を務めている人間の可能性が高い。
そして今の展開を見ていると、
ハートの海賊団の船長を務めているローが、
副船長になると俺は思う。
ローは医者というが、
もともとはハートの海賊団の船長。
だから、船長の肩書きをもたないチョッパーとは、
被らないわけだ。
それにローは本懐を遂げた今、
海賊をやる意味はないと思う。
もともとワンピースを目指していたわけでなく、
ドフラミンゴの復讐のために13年間生きてきた訳だし、そのために死んでもいい覚悟でいたわけだからな。それをルフィがローの命を拾い、
ドフラミンゴを倒してローを自由に解放したからね。
だから、麦わらの一味に加入すると推測。
No title
>一味の頭脳的なポジション
必要でしょうね~やはりジンベエが参謀+操舵手の両方を兼任ってのがしっくりくるかなぁ(^<^)
参謀かな。一味の頭脳的なポジション。これまでも情報の重要性がレイリーやニョン婆、ジンベエから説かれてきてんのは、そのフラグかと思う。また傘下が増えて大所帯になった場合の海戦も対応出来る軍師的な奴かな。
>舎弟さん
おい!ニワトリ!笑
一味に自分の部下をもぐりこませようとするんじゃないよwww
可愛い奴だ(*^。^*)w
一味に自分の部下をもぐりこませようとするんじゃないよwww
可愛い奴だ(*^。^*)w
>かずさん
科学者については同意~(^○^)
サニー号の舵の所に有る椅子ってのは見てなかったから新鮮な驚きが!
忍者がナルトと被るって話で思い出した!
尾田先生と岸本先生の対談で、お互いがお互いの漫画を被らないように気を使って描いていたらしいですね。
それ考えたら忍者は出ないのかなぁ~(*_*)
サニー号の舵の所に有る椅子ってのは見てなかったから新鮮な驚きが!
忍者がナルトと被るって話で思い出した!
尾田先生と岸本先生の対談で、お互いがお互いの漫画を被らないように気を使って描いていたらしいですね。
それ考えたら忍者は出ないのかなぁ~(*_*)
No title
新しい仲間の職業、「宣教師」なんてどうだべか?
1人いい奴知っでるんだども。
麦わらオールスターズに入った「宣教師」、まぶしすぎるべ~!!!
1人いい奴知っでるんだども。
麦わらオールスターズに入った「宣教師」、まぶしすぎるべ~!!!
No title
おもしろそうなお話なんで参加(笑)
ナミは航海士ですけど、よく考えると色々な役職を兼ねていますよね。
科学者ってのもいいポジションですけど、
科学者→フランキー(ベガパンクの技術)&ナミ(天候の科学)が兼ねていると思います。
操舵士はやっぱジンベイが確実でしょう。今、麦わら一味に向かって旅立っている?と思うので、
これも良く考えると、インペリアルダウン脱出の時、舵握ってたし、
サニー号の舵の所に有る椅子が大きい(ジンベイサイズ)です。
ジンベイの合流は和の国ですかね?彼のデザインはお相撲さんですし、
和の国の国技が相撲だったら、面白いかと思うんですけど。
あ!!!その前にビッグマムの傘下なんで、そのことを解決しなくっちゃ。。
尾田っちは、今まで女性をそんなに酷い扱いはしてないと思うので、
ビッグマムのことはどう扱うのか楽しみですね。
個人的にはローが欲しいところですが、やっぱチョッパーと被るんで、
小人も入って欲しいですね。諜報員に最適(笑)
女性が2人しか居ないので、くノ一ってのも良い案ですね~。
でも、女性はこれ以上は増えない気がしてならないし、忍者だとナルトを思い出してしまう。
ナミは航海士ですけど、よく考えると色々な役職を兼ねていますよね。
科学者ってのもいいポジションですけど、
科学者→フランキー(ベガパンクの技術)&ナミ(天候の科学)が兼ねていると思います。
操舵士はやっぱジンベイが確実でしょう。今、麦わら一味に向かって旅立っている?と思うので、
これも良く考えると、インペリアルダウン脱出の時、舵握ってたし、
サニー号の舵の所に有る椅子が大きい(ジンベイサイズ)です。
ジンベイの合流は和の国ですかね?彼のデザインはお相撲さんですし、
和の国の国技が相撲だったら、面白いかと思うんですけど。
あ!!!その前にビッグマムの傘下なんで、そのことを解決しなくっちゃ。。
尾田っちは、今まで女性をそんなに酷い扱いはしてないと思うので、
ビッグマムのことはどう扱うのか楽しみですね。
個人的にはローが欲しいところですが、やっぱチョッパーと被るんで、
小人も入って欲しいですね。諜報員に最適(笑)
女性が2人しか居ないので、くノ一ってのも良い案ですね~。
でも、女性はこれ以上は増えない気がしてならないし、忍者だとナルトを思い出してしまう。
>超かるがもさん
武器商人!めっちゃカッコいいすな(*^。^*)
でもそういう立場のキャラは一匹狼で世界を股にかけて取引してほしいかな(*^。^*)
でもウソップとかフランキーとか、その武器商人が来たら興味津々になりそうだな!w
でもそういう立場のキャラは一匹狼で世界を股にかけて取引してほしいかな(*^。^*)
でもウソップとかフランキーとか、その武器商人が来たら興味津々になりそうだな!w
No title
一味の職種ですが、世界中の武器に精通している武器職人なんてどうでしょうか?
鎖、ヌンチャク、弓、etc・・・、なんでも使いこなせてまた刀鍛冶も兼用できればなんて妄想しちゃいます。
鎖、ヌンチャク、弓、etc・・・、なんでも使いこなせてまた刀鍛冶も兼用できればなんて妄想しちゃいます。
>トラトラの実さん
おお、それもそうですね~!
参謀ポジは似合うし(*^。^*)
参謀ポジは似合うし(*^。^*)
ジンベエには約束もあるんで仲間になって欲しいですが、元とはいえ七武海の一角を担った人物の肩書きが「操舵手」や「職人」じゃ締まらんように思うんで希望的観測で「参謀」ですかね!「副船長」は明確に置かずゾロがそのポジションで居続けてほしいですね♪W7のゾロにゃシビれましたし~☆
大穴は「宣教師」でしょうかww
大穴は「宣教師」でしょうかww
>pepepeさん
ほほう!
でもお金大好きなナミがこのまま兼ねる感じですかねぇ(*^。^*)
サンジはサンジで、食材の値切り交渉とか普通にやってるでしょうしね(^○^)
でもお金大好きなナミがこのまま兼ねる感じですかねぇ(*^。^*)
サンジはサンジで、食材の値切り交渉とか普通にやってるでしょうしね(^○^)
No title
主計長とは簡単にいうと財務大臣です。
今はナミが近いことをやっているみたいですね。サンジやフランキー、ウソップが買い出しとか行っていますが一緒に行動してお金の交渉とかします。
今はナミが近いことをやっているみたいですね。サンジやフランキー、ウソップが買い出しとか行っていますが一緒に行動してお金の交渉とかします。
>ウィリアム・キッドさん
ウソップが「副船長だ」なんて言ってましたっけ(*^。^*)?
教えて~!
教えて~!
>よっしーさん
>「輪の国」!
こんな説が…詳しくお聞かせ願えますか~(^<^)
>よっしーさん
まぁ2人が濃厚ですよね!
1人はやっぱりジンベエで…もう1人は~~誰だ(^○^)
空の民!カモン(*^。^*)
1人はやっぱりジンベエで…もう1人は~~誰だ(^○^)
空の民!カモン(*^。^*)
>pepepeさん
ナミの夢は世界中の測量をして世界地図を描くことですもんね!測量士!間違いない(^<^)
ただ初期の頃…ルフィ&ゾロだけではまともな航海が出来なかったですからねw
主計長とは!?kwsk!笑
くノ一はワノ国に期待ですね(*^。^*)
ただ初期の頃…ルフィ&ゾロだけではまともな航海が出来なかったですからねw
主計長とは!?kwsk!笑
くノ一はワノ国に期待ですね(*^。^*)
>ちゃぼさん
そうだそうだ!Mr.3も居るんですよね!
間違いなく参謀ですね(^○^)
間違いなく参謀ですね(^○^)
>しおさん
>パイレーツオブカリビアンでは甲板長という役職が
ほうほう!
ぼくあの映画ボンヤリ見てたんだなぁ…(@_@;)笑
No title
副船長はウソップだと思います!
今の麦わらの一味はルフィを先頭に一枚岩のような気がしますが、
現在の仲間も別行動が多くなったり、手を貸す海賊団が増えたりすると思います。
当然カリブーのような海賊も現れると思いますし。
そうなった時にそういった人をまとめる能力を持ち、さらにはルフィからの信頼を得ていて、絶対にルフィを信じ抜ける人・・・
ウソップしかいないんではないでしょうか。
なによりウソップのついている「副船長だ」という嘘が本当になるとうれしいなってw
今の麦わらの一味はルフィを先頭に一枚岩のような気がしますが、
現在の仲間も別行動が多くなったり、手を貸す海賊団が増えたりすると思います。
当然カリブーのような海賊も現れると思いますし。
そうなった時にそういった人をまとめる能力を持ち、さらにはルフィからの信頼を得ていて、絶対にルフィを信じ抜ける人・・・
ウソップしかいないんではないでしょうか。
なによりウソップのついている「副船長だ」という嘘が本当になるとうれしいなってw
あと2人仲間になるうちの1人は「海峡のジンベエ」に間違いないでしょうね!(^^)
その証拠に第765話の扉絵で背中に「10」という数字を付けた子供がいるんですよね!
これは「10人目の仲間はジンベエです」という尾田先生からの無言のメッセージかなと!(*^^*)
ジンベエが10人目の仲間だとしたらジンベエの前にもう1人仲間になるということですよね!
前にも書いた通り魚人島と空島の対比から「空の人」が9人目かな?
ワノ国が「和の国」の他に「輪の国」という意味も込められているとすればワノ国でその「空の人」が仲間になるかも?
その証拠に第765話の扉絵で背中に「10」という数字を付けた子供がいるんですよね!
これは「10人目の仲間はジンベエです」という尾田先生からの無言のメッセージかなと!(*^^*)
ジンベエが10人目の仲間だとしたらジンベエの前にもう1人仲間になるということですよね!
前にも書いた通り魚人島と空島の対比から「空の人」が9人目かな?
ワノ国が「和の国」の他に「輪の国」という意味も込められているとすればワノ国でその「空の人」が仲間になるかも?
仲間はあと2人必ず増えますよ!
これは確定でしょう!(^^)
いくらルフィでも自分のことを含めて「仲間は10人欲しい」なんて言わないでしょ(笑)
ラスボスであろう黒ひげ海賊団もティーチ含めて11人ですし!( ´ ▽ ` )ノ
それに、尾田先生はサッカー好きなんで「11」という数がいいんじゃないですかね(笑)
これは確定でしょう!(^^)
いくらルフィでも自分のことを含めて「仲間は10人欲しい」なんて言わないでしょ(笑)
ラスボスであろう黒ひげ海賊団もティーチ含めて11人ですし!( ´ ▽ ` )ノ
それに、尾田先生はサッカー好きなんで「11」という数がいいんじゃないですかね(笑)
No title
ずっと納得のいかなかった話題が出てきたので、書かせてください。
航海士というのは船に乗っていれば全員航海士。ナミは主席航海士とかならわかるのですが、彼女に一番ふさわしい職業は測量士だと思う。
この世界はまだ海図も地図も完全にはないのでしょう。帆船の時代は天測航法といって星を見て航路を決めていた。ナミは一流の測量士だと思う。
的外れなことを書いてしまったので本題に
必要な職業として主計長かな。今はナミが兼任しているみたいな感じになっていますが、実質いないので。普通は海賊でも貿易しながら旅をするから居てもいいかなと。
あとは前出していますが操舵手、甲板員。
切込隊長、スパイ(忍者、くノ一)とかいたらいいな。
航海士というのは船に乗っていれば全員航海士。ナミは主席航海士とかならわかるのですが、彼女に一番ふさわしい職業は測量士だと思う。
この世界はまだ海図も地図も完全にはないのでしょう。帆船の時代は天測航法といって星を見て航路を決めていた。ナミは一流の測量士だと思う。
的外れなことを書いてしまったので本題に
必要な職業として主計長かな。今はナミが兼任しているみたいな感じになっていますが、実質いないので。普通は海賊でも貿易しながら旅をするから居てもいいかなと。
あとは前出していますが操舵手、甲板員。
切込隊長、スパイ(忍者、くノ一)とかいたらいいな。
No title
今はカバジとMr.3がバギーんとこの二大参謀かな。
No title
パイレーツオブカリビアンでは甲板長という役職がちょくちょく出てきてましたよねぇ
>ココナッツさん
ですね(^○^)
ジンベエは入る時はどんな感じになるんでしょうねェ~でも「○人目」はすぐつきそうなw
ジンベエは入る時はどんな感じになるんでしょうねェ~でも「○人目」はすぐつきそうなw
>リュウチンさん
ジンベエが副船長かぁ~~!
無くもなさそうだけど、ほぼ最後に入ってきていきなりそのポジションじゃ、“麦わらの一味”は何も言わなくても、読者が黙ってないかもww
科学者は確かに欲しい。。
実はこれについては、ベガパンクがそれに近い存在になるか、ベガパンクの全技術をフランキーが継ぐ感じを妄想してます(*^。^*)w
無くもなさそうだけど、ほぼ最後に入ってきていきなりそのポジションじゃ、“麦わらの一味”は何も言わなくても、読者が黙ってないかもww
科学者は確かに欲しい。。
実はこれについては、ベガパンクがそれに近い存在になるか、ベガパンクの全技術をフランキーが継ぐ感じを妄想してます(*^。^*)w
No title
>カバジも確か参謀
そうだった!笑
カバジすっかり忘却の彼方に…でも今では七武海の参謀になってるでしょうからね~笑
再登場期待ww
No title
>船の番人、雑用、甲板長、諜報員
船番!静かなジジイキャラが似合う(^○^)
雑用は見習いと同じに考えてました~!
甲板長!こんな役割もあるんですねェ~
諜報員はロビンが兼ねてるかな??
面白いですねェ~候補ありがとです!
船番!静かなジジイキャラが似合う(^○^)
雑用は見習いと同じに考えてました~!
甲板長!こんな役割もあるんですねェ~
諜報員はロビンが兼ねてるかな??
面白いですねェ~候補ありがとです!
No title
今のところ「操舵手」と「参謀」が一番しっくりくる様に思うな〜。
ジンベエが「操舵手」で一味になるのであれば
ルフィの「マリンフォード(エースの元)へ行きたい」と言う
要求に応えているから、すぐに「○人目」と付きそうだけど
「参謀」だとしたら、本能のままに突っ走るルフィが何か
自ら作戦を必要と思う事が今のところ考えられないので
「○人目」と付くのは、ずっと先になりそうだな。
それともまた別の役割があるのかな?
ジンベエが「操舵手」で一味になるのであれば
ルフィの「マリンフォード(エースの元)へ行きたい」と言う
要求に応えているから、すぐに「○人目」と付きそうだけど
「参謀」だとしたら、本能のままに突っ走るルフィが何か
自ら作戦を必要と思う事が今のところ考えられないので
「○人目」と付くのは、ずっと先になりそうだな。
それともまた別の役割があるのかな?
私の考察
ジンベエは操舵士 兼 副船長だと思います。
それと科学者は必要かなぁと、そう考えるとシーザーなんかどうかなぁと思います、クルー達との掛け合いも良いみたいですし、信頼性を欠く仲間も必要かと、ナルトの大蛇丸みたいな。
それと科学者は必要かなぁと、そう考えるとシーザーなんかどうかなぁと思います、クルー達との掛け合いも良いみたいですし、信頼性を欠く仲間も必要かと、ナルトの大蛇丸みたいな。
カバジも確か参謀でしたね(⌒▽⌒)
No title
船の番人、雑用、甲板長、諜報員とか。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]