記事一覧

ワンピース 第897話“ペコムズのカカオ島脱出作戦” 感想


[週刊少年ジャンプ15号]

(コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)

第897話“ペコムズのカカオ島脱出作戦”の感想を。

今回も目次を付けて、各ブロックごとに感想をまとめる形式で。

第897話感想 目次

・ペコムズはスーロンが苦手
・ゾウでの伏線回収
・ペドロの意志を継ぐ者達
・月歩は想定内
・ペコムズの目は無事か
・ジェルマ襲来
・小ネタ① 熱風拳はヒトデナシ?笑
・小ネタ② ユーエンの不思議な武器



[ペコムズはスーロン化が苦手]

昔からおれは そいつが苦手で……

“月の獅子(スーロン )”化はするものの

──ただの暴走する怪物になる


やはり、ペコムズは “月の獅子(スーロン )”のコントロールに不安がある様だ。

ゾウでのネコマムシの発言。

あガラを抑えられるんは

ペドロしかおらんきのう!!


これに加えて、常に付けているサングラスは暴走しない為の予防装備だったと。

しかし、 ミンク族の“月の獅子(スーロン )”化ってのは得手不得手なのね。

訓練すれば誰でもある程度は制御可能なのかと思ってた…だからペコムズは訓練をサボってたのかと。笑

でもまぁ「苦手」っていう表現から、苦手な者は制御習得に相当時間が掛かるって意味かもしれないね。


[ゾウでの伏線回収]

誰の声も届かねェ状態だが…ある男の声だけ聞こえた

ペドロの兄貴だ!!──ガオ!!!

なぜだか兄貴の声だけが

無意識のおれを鎮める事ができた…!!


ゾウでの伏線回収だね。

上にも挙げたネコマムシの発言。

ここはペドロに任せい

ペコムズがおるきに……!!

あガラを抑えられるんはペドロしかおらんきのう!!


もしこのままペコムズが暴走スーロンになっていた場合、死んだはずのペドロが助けに来る!?って展開もあり得たかもしれないけど、すんでの所でオーブンに殴られ、その後兄弟達に抑えられて目隠しされていたから、スーロンには至らずだったんだろう。

「暴走するペコムズをペドロが止める」という展開にはならなかったけど、ゾウでの伏線が回収された事から、益々ペドロの死が濃厚になったかな。


[ペドロの意志を継ぐ者達]

おれは生かすぞ“麦わら”を!!

ペドロの兄貴が賭けた男を!!


キャロットに続き、ここにもペドロの意志を継ぐ者が!

これキャロットと共に新“ノックス海賊団”を旗揚げして欲しいな~。

そして、既に“麦わらの一味”と同盟を組んでいる「ミンク族」とは別で傘下入りして欲しい、とか思っちゃうw

キャロットだけなら“麦わらの一味”の仲間入りってのも無きにしも非ずなんだけど、ペコムズもいるからココはイッチョふたりで、ね。


[月歩は想定内]

オーブン「甘ェ 想定内だ…」

ユーエン「“月歩”くらい何人も使えるゆ!!」


ホールケーキ城倒壊時のシャーロット家の面々の焦り様や、ベッジがサンジの月歩を見た時の驚きの反応から、空を飛べるのはそう多くないと思ってたけど「何人も使える」のね。笑

でも確かに、今回“月歩”を使ったユーエンと10つ子の3人はお茶会には参加してなかったか。

「想定内だ…」とか言ってるオーブン兄ちゃんは飛べないのかよ!笑

まぁ適材適所って事かね。


[ペコムズの目は無事か]

目を潰せ!!

二度と満月を見られねェ様に!!


取り押さえられたペコムズに襲い掛かる容赦の無いこの言葉。

まぁ裏切り者だからしょうがない部分ではあるけども、なんともムゴい…流石「四皇」の海賊団ってだけあるよね。

ペコムズには助かって欲しいけど、一斉攻撃を受けた後どうなったんだろ??

斧や大鎌、ナイフで一斉にドガガガっと襲いかかられちゃって…

もしもこの攻撃を防ぐ可能性があるのなら、カメカメの実の力でダイヤモンドの硬度に匹敵する甲羅の中に四肢と頭を引っ込める事くらいだろうか?

ペコムズの無事を祈る!

ペコムズ3度目のピンチ!生存の可能性は何%!?


[ジェルマ襲来]

ここで来たかジェルマ66!

物語的にも超佳境に入って来てるからボチボチ来るだろうと思ってたけども!笑

サンジとルフィに対して「多勢に無勢!! 頑張ってもどうにかなる数じゃねェだろ!!!」と言い放った敵が居たけど、まさしくその通り。多勢には「多勢」ってのが答えだね。

ブリュレ曰く「戦争レベルの(ビッグ・マム海賊団の)戦力が集まってる」カカオ島に、戦争を生業とする「戦争屋」が襲来ってのはアツいね!

正直、今カカオ島に集まっているビッグ・マム側の戦力はそこまででもない気がする。

長男・次男・三男・5男、長女が不在のシャーロット家。

ここで厄介なのは4男のオーブンと元将星のスナックぐらいだろうか。

ヴィンスモーク家の4人に加え、多勢のジェルマ兵をもってすれば、このままここに居るビッグ・マム海賊団を全滅させる事くらいは可能なのかも。

しかしガッツリと助けに来てるくせに

──奇遇だなサンジ

おれ達もコイツらに…!!

一泡吹かせたいと思ってた!!


とか言うイチジ。カッコつけめー!笑

現在の時刻は深夜一時…「イチジが一時に推・参!!」ってか。

ジェルマ66最大の見せ場がやって来た!

ジェルマの本船から指示を出してるのはジャッジかな?復活したのかね。


[小ネタ① 熱風拳はヒトデナシ?笑]

ネツネツの実の能力者であるオーブンの技名は面白いモノが多い。

以前も「熱海温泉(あたみおんせん)」と書いて「ねっかいじごく」と読ませてたけど、今回登場した技も面白かった。

「熱風拳」と書いて「ヒートデナッシ」=「ひとでなし」?笑

「熱」=「ヒート」は分かるけど、「風拳」で「デナッシ」とは読まんでしょうw

これは、ペコムズに向けたセリフ「かわいい妹に わけもわからず銃を向けやがって!!!」に掛かってるのかな。そんなお前は「ひとでなし」だ、と。

他にも「ヒート」に続く技名…あるのかな?

「ヒート・チッガイ」「ヒート・アタッリ」…とかw


[小ネタ② ユーエンの不思議な武器]

逃げるサンジとルフィを打ち落としたユーエンの不思議な武器。

魔法でも放ちそうな杖だったはずが、一瞬目を離した隙に頭の部分が巨大な鉄球と化していた。

この武器は面白いなー!

ナミの天候棒みたいに、色んな技術が詰め込まれてるのかな。


以上。第897話の感想でした。

皆さんの感想・考察をコメント欄にてお待ちしておりま~す!



扉絵連載感想はコチラ(↓)

[扉絵] 表紙連載 第23弾 vol.29 新巨兵海賊団 船大工スタンセン 感想

コメント

No title

実は 何気に ペコムズが鏡から出て来た時 ズポッ!のコマと
え… ペコムズ!!のコマの 何かを感じた風の女の子が気になってます…

普通にサンジはルフィの救出を致命的にミスってましたね。兄弟が来てくれなきゃどうするつもりだったんでしょう。。笑

ネコマムシの「ペコムズを止められるのはペドロだけ」のセリフがあって、スーロン化のシーンまで来てペドロが居ないとなると、ネコマムシのセリフはなんだったのか、と思います。

最も単純なのは、ペコムズスーロンを、ペドロが実は生きてて、止める。
或いは、ペコムズスーロンに、ルフィも話しかけて止めることが出来て、ルフィがペドロの遺志も継いだことになり、かつ、ペコムズが仲間?(傘下?)になる。

もっと色々考えられるかも知れませんが、ともかく今の状況では、ネコマムシのセリフが前フリとしてあまり効いてないですよね。

サンジの「勝ったのか」に対して「おう」と答えたあとに即爆睡~笑

サンジの策は正直大したことなかったですよねー
でも尾田先生のことだからもう一捻りしてほしい!てかしてくれるはず!?

コゼット

確かにジェルマの登場は心強いですが、ミュークルや10つ子女子たちなど、敵の中に女性が何人かいるのが気掛かりですね。
いやいや、いくらコゼットと違い防衛の側面があったとしても、ミュークルや10つ子女子たちなどの女性をボコボコにするイチジ・ニジ・ヨンジなんてとても見たくないですよ(>_<)たとえ彼女たちがコゼットと違い戦闘員だとしても…
なら同じ女性のレイジュが相手をすれば良いというわけでも…サンジはコゼットの一件を通じ、「女に手を上げる男も!」などと言って激怒し、ジャッジ・イチジたちの前で男による女性への暴力行為を大批判しました。しかしだからといって「女に手を上げる女」であれば許されるというわけが…
とはいえ女性の敵キャラはこの先何人もまだ出てくることでしょう。その都度WCI編のコゼットの一件を振り返っていてはきりがないのも事実です。しかしこのWCI編においてはコゼットと女性への筋を通したうえで物語が終わってほしいものです。
何よりコゼットの存在、サンジの女性への暴力行為に対する激怒、ゼフの「恐竜の時代から」の台詞などがWCI編における黒歴史になってほしくないですから…

僕の中でコゼットは、ローラ、ペコムズに次ぐWCI編の3番手のキーパーソンですので、彼女の事は今も忘れずに大切に思っています。
この3人がいなければWCI編ってこんな深みのある物語にはならなかったと思うくらいです…
もちろんその分気になる事も多いですが、それもまた物語の「深み」というものです。

出来れば5人揃い踏みの戦い見てみたいですね。
妄想MAXでメンバーが櫓を組み、高速回転で旋風を起こし周囲を壊滅させる…
科学忍法竜巻ファイターを彷彿させるような技見てみたいなと(^^)
さすがにこれは無いかぁw

怒り??

一泡吹かせたいって、イチジ、ニジ、ヨジにも怒りの感情が多少なりともあるという事??

ユーエンのキャラ好きだなぁ。
今までにないタイプ。

やっとジャンプ買えた。ここでジェルマン参戦。 ペコムズどうなるのかな?
まさかのベドロが助けに?
ジェルマンきたならサンジにジェルマンスーツわたしてほしいな(笑)
サンジここでベドロに何かあったのを知ったのかな? 次どうなるのかな?

修正

すいません。ペコムズでした。修正です!

No title

マムがケーキを食べて幸福感に満ち溢れて野望を捨てる、
という展開は来ないでしょうか?

カタクリやクラッカーが敗れた上に、
カカオ島でジェルマに徹底的にたたかれたら、
ビッグ・マム海賊団は存亡の危機に直面するのではないでしょうか?

この後、別の勢力に飲み込まれる恐れが出てくるかも??

ペドロの持っていた銃が突然熱くなったのは、オーブンの触れずに熱くなる覚醒の力?

No title

ペコムズはニワトリ伯爵が守ってくれるだろ。ずっと一緒だったし。

みんなに襲われてるがガトリングをも交わす速度で甲羅に入れる亀の能力どこ行ったんだろう?
やめてくれーガオって言ってるあたりまだ意識あるし、スーロン中はなれないってご都合も通らなそう

麦わら帽子の電伝虫って今までに出てきたことありましたっけ?初めて見たような気がするんですが...

あっちはどうなる?

66推参ってことで、こっちは大凡の展開は想像できますが、あっちがどうなる?そして最終的に・・・WCIまだまだ楽しめそう。

No title

目を潰されたらスローン化できない、とすると、
片目を潰されたペドロは、スローン化しても能力の半分くらいしか出せなかったりするんですかね。

No title

ペドロとパウンドを失った後なので、
ぺコムズが大勢から攻撃されたところはギョッとなりました。
(ナルニア国物語「ライオンと魔女」で、
アスランが生贄にされた場面が浮かびました)

ぺコムズが、カメに変身できていたらいいのですが…。
スーロン化で、自己コントロールできずに暴走する怪物になるのに、
そんな状態で悪魔の実の能力発動ができるのか心配です。
でも暴走前だったから、大丈夫かもしれませんね。

カメになって甲羅にもぐれば目を月光からさえぎることができるので、
スーロン化解除でしょうか?

コンポートさん今何処にいる?

スーロンってチョッパーの暴走とはまた違うのかな?

サニー号に乗ったとして、逃げる時はクードバースト?

サンジ・プリンのプチ回想はあるかな?

ペコマムシ置いてかないでほしいな個人的に。故郷を破壊され、カイドウには因縁あるでしょ。そのままワノ国へ……

No title

サンジにレイドスーツ着て欲しい!
こっそり用意してないかなぁ・・でも逃げの一手だろうし展開が向かないか~

900話まで

あと、残り3話ですね?
予想すると、898話:ジェルマの活躍&ベッジの方の様子→899話:カカオ島脱出→900話
ホールケーキ編endと言う感じになるのかな?

ぺコムズのキャラ

超強力な防御能力があるくせに毎回凹られてる。

No title

広場にオーブンが居るなら、ベッジも参戦してくるハズ。
 ~ 理由 ~
・ベッジは、オーブンの顔面を遠方から撃った。
・オーブンも、ベッジ(城内は火が弱点)を遠方から撃ち、仕返しすると思われる(目が光って銃が燃えたように・・・)

ペコムズ、酷いくらい、リンチされてますが、そこに生きてたペドロが助けに来る展開とか…?それもスーロン化した状態で

No title

ウォーターセブン編のメリーの声のように。
ペドロの声が聞こえてくる展開ありそうじゃないですか?

サンジの策はやはり、海域の脱出っぽいですね。
軍隊アリとか、餌をあげていた動物とか、絡めてほしい・・・。

No title

ひとあわふかせたいということで
オーブンさんはやられた後泡を口から吹くのでしょうw

ジェルマ来ましたね!ヒーローは遅れてやってくるものです!個人的にはイチジのセリフ、ひと泡吹かせたいという感情を述べたが気になるというかグッとくるというか。一騎当千の活躍期待します。いざ脱出へ!
他に気になる点はオーブンの能力ですね。描写を見るにネツネツの実の能力は熱を生み出すだけでなく、パイロキネシスにまで発展しているみたいです。悪魔の実の能力の可能性を感じました。

No title

ジャッジの姿が見えなかったので、ジェルマは何かまだ策はありそうですね^^

No title

ぺコムズは片目だけつぶれた場合
逆にスーロン制御しやすくなったりして~w

ペコムズ弱い?と思ったらまだ変身途中なんですかね。
マキシムの動力を破壊し、正義の門に細工をしたサンジの策がショボ・・でもジェルマ。レイジュなら毒を食べれるし ガス兵器みたいになんかありますかね? 城みたいな船が変形(笑) ジャッジはまだ泣いてそうですがw

No title

ペコムズの目が心配…
ペコムズの事もジェルマがくるのも 別にサンジの策の中になかったとしたら やっぱり正面突破でルフィーを連れ去るってのだけが 策だったのかなぁ…
ペコムズの策もブリュレを人質にではあったけど ほとんど正面突破っぽかったし… 変装もバレてたしwスーロン化する時にバレてもいい前提だったみたいだし…
レザンとユーエンが活躍(?)でしたねw
今回も名前が出てないけど おそらくマムの子供らしきキャラがたくさん出ててワクワクしたw

オーブンの目が光った時、ペコムズの銃が燃え上がりましたね
視線で対象を熱せられるのならこれは中々厄介な技…
しくじってばかりなオーブンですが真面目に戦えば相当手強い相手ですね

No title

おお、ようやくジェルマの大活躍見れそうですね。
ついでに、ふんわり島へも向かってベッジたちも救出してほしいな。
ヴィトが憧れのジェルマの活躍を目の当たりにできるストーリーも是非見たい!!
で、次週ジャッジも登場するかな?
世経の絵巻物はまだか、、、、。
ショコラタウンは大激戦になるのかな?あっさり沈静化するのかな?
マムはまだケーキ食べさせてもらえないんだろうな。。。かわいそう。
ケーキはベッジの走る船の上で長時間!!おまけにプロメテウスに熱気で、
サンジの真骨頂のなした技の香りはどこまで漂わせているかしら!!
何かを!○○!を呼び寄せるんじゃないかと、期待が空まで飛んでしまいそうです。

No title

オーブンの技名

ひとみしり、独り言、ひと悶着、
ひとよひとよにひとみごろ、他人事

こんなんどうでしょう

No title

ジェルマの再登場、
ドレスローザ編でヴィオラをレベッカが切りつけそうになった時に現れたルフィの様でしたね
また、現れた理由が
あくまでも自分達がビックマム海賊団に一泡吹かせたかったなんて痺れました

でも、今回ぺコムズがスーロン化して暴走し尽くして息絶えそうになった時にペドロが再登場って期待しちゃったんですが
ナゾムズが取り押さえられたらペドロの再登場が必要なくなっちゃうんですよね

ジェルマの攻撃でペコムズの取り押さえが解け
スーロンで大暴走しビッグマムが大打撃って展開になりますかね

ペコムズが敵からの総攻撃を受けてるのを見て浦島太郎の亀がいじめられてるところを想像してしまいました。もしかしたら関係あるんですかね?

No title

ジャッジとは「二度とおれ達の前に現れるな」という約束だったので、
親父は顔を見せないで兄弟だけ白兵戦に参戦って演出ですかね。

ペコムズのこれからの行方も気になるところ。
来週も楽しみです!

ジェルマの船が変形して合体ロボの登場?があれば面白いなぁと。
絵物語の逆バージョンとしてw

セブンイレブンで連載買ってきたよ

かんりにんさん 急いでセブンイレブンで買って読みました。

>[小ネタ① 熱風拳はヒトデナシ?笑]
>「熱風拳」と書いて「ヒートデナッシ」=「ひとでなし」?笑

「熱」=「ヒート」は分かるけど、「風拳」で「デナッシ」とは読まんでしょうw

これは、ペコムズに向けたセリフ「かわいい妹に わけもわからず銃を向けやがって!!!」に掛かってるのかな。そんなお前は「ひとでなし」だ、と。
 👆明らかに「裏切り者は人でなし」と言ってるんでしょう・・・

 でもさ・・・・マムはどうなの?シフォンに暴行加えてたことで 裏切りを黙認したのだって同情できるのに、 出来上がったケーキを運ぶ際 シフォンを捕えて処刑しようとしたよね・・・

 そんなオーブンは「人でなし」じゃないのかな?

ペコムズ

ペコムズの無事を祈りますが、助かったとしても重症であることには間違いないでしょう。
目を狙われているのは、左目を負傷し、ペドロと同じように右目のみの隻眼になる前フリではないかと想像しています。
ジェルマ、ペコムズも助けて!

かんりにんさんのいう通り

オーブンとスナックが曲者ですね?
ルフィはもう戦う力は無いでしょうし。
うーん、でもまあイチジ達なら辛うじて大丈夫かな?何故なら、お茶会騒動の時はイチジはカタクリに、レイジュはスムージーにニジとヨンジはビッグマムに苦戦してましたから。

ただ、ジェルマだけで勝てるのか?少し不安です。

ピンチの時、ジェルマ達が助っ人に来ました!この調子で順調に行けば次回とか次々回辺りに脱出となるのかな?
まあ、ビッグマム海賊団はカタクリから逃げて来て鏡から脱出したと思っているでしょうから今後ルフィ達が逃げた後にブリュレから知るんだろうな。こっちも気になるー!
カタクリの今後は如何に?

かんりにんさんのおっしゃっていた通りサンジの策はカカオ島からサニー号が脱出する策だったみたいですね。

考えてみました。
まずルフィを助け出してサニー号に辿り着いたらオーブンに対して「お前の母ちゃんビッグマム〜!」とか煽ってヒートアップさせ、熱海温泉を使わせます。これで艦隊はやられます。サニー号は丈夫だから大丈夫!
なんて冗談半分なことしか思い浮かばないくらい難しいですね。おそらくジェルマも一緒に脱出させる事ができる策だと思いますけどねぇ。うーん

ペコムズがいなかったら出る時やばかったですね。
ルフィがそのまま出てきたらそのまま八つ裂きでしょうし。
あそこで予想外のペコムズで手が止まったから無事に出られたのでしょうね。
いや、ルフィは多分避けるとは思いますが。
本当にペコムズと一緒で良かったですね。ブリュレ。

サンジの策はルフィをサニー号に連れ帰ったあとの脱出の事いってるんじゃないんですか?
サニー号カカオ島付近に着けてますよね!違う?

ペコムズもそうだけどブリュレもずっと不憫続きで笑
やっと解放されたみたいですね。地味に面白くて好きですブリュレ(^^)

No title

>キャロットだけなら“麦わらの一味”の仲間入りってのも無きにしも非ずなんだけど、ペコムズもいるからココはイッチョふたりで、ね。

ペコムズはマム海賊団抜けたら故郷のゾウに戻ってミンク族の一員として頑張ると思いますよ。
あくまでペドロの代わりに一味を助けたいだけですし、一味に思い入れがあるわけでは無いのでキャロットと共に行動はありえないと思います。
キャロットとペコムズに特別な絆は無いですし、ペドロに直接遺志を託されたのもキャロットだけ。

と、考えるとやはりペコムズは正気に戻ったマムの許しを得てこのままマム海賊団に残るか、故郷に帰ってミンク族の一員として頑張るかの二択だと思います。
ペドロの遺志を託されたキャロットはやはり特別な位置にいると思うので、ミンク族を代表してジンベエの後の10人目として仲間入りだと思います。
とはいえ、まだキャラの掘り下げが足りないのでワノ国編で掘り下げてワノ国編後に仲間入りだと予想してます。

No title

ふと思ったんですが、ケーキ、、、プロメテウスの熱気で味が変わりませんかね? そこは気にしたらあきませんよね! なんじゃこりゃー!って逆に気絶!!

いよいよクライマックスですね

そろそろジェルマ(シーザーも)登場ですかね

やっぱりジェルマの出番がなかったから出てきてほしいです!
でも満月の描写がわざとらしいからペコムズがスーロン化して切り抜けると思います!
あ、ペコムズは暴走しないのかな?

No title

ペコムズ死なないでほしいです

No title

ジェルマの活躍の場がもうここしかないから、ペコムズのスーロンはなくジェルマとの共闘して脱出だと思ってたけど、こんなにハッキリと満月描かれてるってことはやっぱスーロン化しちゃうのか・・・

ケーキから出てきた時と同じ風に出てきたりするんですかね

No title

チョイ見せみました
あぁ、 月が・・・満月・・・
ペコムズぅ~

それはそうと

プリン©️はどこに行ったのかな?

No title


>シャーロット家の兄弟ははじめからカタクリ負ける前提なんだね!

違いますよ~むしろ逆ですw

896話でのレザンのセリフ

「──私が“麦わら”ならこうする 仲間との約束はこの「カカオ島に1時」 裏を返せば1時までここに仲間の船は来ない ──ならばミロワールドの唯一の「鍵」 ブリュレ姉さんを捕え……ミロワールドもしくはその他の島で時が過ぎるのを待つ……!!」

つまり、ルフィがカタクリに敵わず逃げて来ると思って待ち構えてるわけです。

No title

先週からのこの感じなら ペコムズがブリュレとルフィー担いで 出て来そうな予感…

No title

しかしシャーロット家の兄弟ははじめからカタクリ負ける前提なんだね!

それにしても

もう、897話か...。コミックスでいうとあと2、3話で締めだけどどうなるのかな?

わくわくしますね(*^^*)
ペコムズは前管理人さんが言ってたブリュレの家みたいな所に脱出するんじゃないですかね。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー