記事一覧

ワンピースキャラクターの「笑い方」まとめ


ONE PIECEの作中には独特な「笑い方」のキャラクターが多く登場する。

それがキャラクターの強烈な個性の源泉にもなっている。

ここでは、そんなキャラクターの「笑い方」をまとめてみたい。

(※「わはは」「ふふふ」といった一般的な笑い方は除く)


[キャラの独特な“笑い方”一覧 (五十音順)]


[あ行]
アーロンシャハハハハ
アルパカマンパカカカカ
イカロス・ムッヒムッヒッヒ
インディゴピーロピロピロ
ヴィトニョロロ
エドワード・ニューゲートグララララ
エネルヤハハハ
エンポリオ・イワンコフン~~フフフ
おかみさん(ヒョウ五郎の)
ドゥフフ


[か行]
カイドウウオロロロ
カーシーウババババ
カタリーナ・デボンムルンフフ
ガゼルマンホホホホ
キラー
(鎌ぞう)
ファッファッファッファ
カリブーケヒヒヒヒ
カリーナウシシ
河松カッパッパッパ
カン十郎カッカッカ
キンデレラタマノコシ コシコシコシ♡
クイーンムハハハハ
黒炭オロチぐふふ
クロマーリモムハハハ
くれはヒーッヒッヒ
ゲッコー・モリアキシシシシ
ココロんががが
コニーうえっへっへっへ


[さ行]
サー・クロコダイルクハハハハ
サトリほっほほーう
シキジハハハハ
ジェットにっひっひ
シーザー・クラウンシュロロロロ
ジーザス・バージェスウィーハッハ
シャーロット・オペラファファファ
シャーロット・プラリネシャシャシャ
シャーロット・フランペぷくくくく
シャーロット・ブリュレウィッウィッウィ
シャーロット・ぺロスペローくくくくく
シャーロット・リンリンママハハハ
ジャン・アンゴデデデデ
シュラカハハハハ
ショウジョウウォッホッホッホ
スクラッチメン・アプーアッパッパ
スピードヒヒン♡


[た行]
タマゴ男爵ムハハハハ
ダガマガマハハハ
タナカさんスルルルル
タラランあっあっあ
ダルマキャッキャッキャ
茶ひげウオッホッホ
チャルロス聖むふふふ~ん
チンジャオヒヤホホホ
ディアマンテウハハハハ
ディーゼルシュッポッポ
デージーザハハハハ
デマロ・ブラックドハハ
トムたっはっ
ドラッグ・ピエクログギギグギ
ドリーゲギャギャギャギャ
トレーボルべへへへへ
ドンキホーテ・ドフラミンゴフッフッフッ


[な行]
ネコマムシの旦那ゴロニャニャ
ネズミチチチチ


[は行]
ハイルディンディガガガガ
バギーギャハハハ
ハグワール・D・サウロデレシシシ
バスコショットトプトプトプ
バットマンキキキキ
ババヌキ バオバオババババ
ハモンドハモハモハモ
バルトロメオヘハハハハ
バンダー・デッケン9世バホホホホ
ハンバーグプププ
ピーカピッキャピッキャ
ピッキャララ
ピクルスイヒヒヒヒ
ビックパンぶしししし
ヒルドンヒヒヒヒ
ヒルルクエッエッエッ
フォクシーフェッフェッフェ
フクロウチャパパ
ブヒチャックブヒヒヒヒ
ブルックヨホホホホ
ブロギーガババ
ベガパンクぺペペペペ
ページワンヒヒヒ
ベラミーハハッハハ
ヘルメッポヒエッヒエッヒエッ
ペローナホロホロホロ
Mr.2ボンクレーがっはっはっは
ホグバックフォスフォスフォス
ホーディ・ジョーンズジャハハハハ
ホールデムガハハハ


[ま行]
マウスマンチュッチュッチュ
マクロモハハハハ
マーシャル・D・ティーチゼハハハハ
マシラウホホ
マッド・トレジャージャララララ
マッハバイスニヒヒヒヒ
Mr.4フォーフォー
ミス・バレンタインキャハハハハ
ミス・ファザーズデーゲロゲロゲロ
ムッシュールムッシュッシュ
桃ひげモモハハハ
モルガンズクワハハハ
モンキー・D・ガープぶわっはっは
モンキー・D・ルフィしししし
なっはっは
あっひゃっひゃっひゃ
モンキー・D・ルフィ
(ニカ覚醒ver.)
あっひゃっひゃっひゃ
アハハハハ


[や行]
ヤルルボジャジャジャジャ
ヨーキぬはははは
ヨルルザババババ


[ら行]
ラオGファファファ
ラフィットホホホ
緑牛らはは
ルン(PHのクモタウロス)ぐはホはホ


[わ行]
ワポルマーハッハッハ
ワンゼさっさっさ


は行だけ圧倒的にキャラ数が多いのはなんで?笑

他にも個性的な笑い方をするキャラがいたら、その度に追記します。

これを機会に多くの方がまたONE PIECEを読み返してくれたら、また新たな発見がありそうだ!!

コメント

No title

リンリンはまんままんまぁじゃないのかな

No title

とても面白い記事ですね。
ONE PIECE好きなのでとてもいいとおもいます

No title

首領クリークも「クハハハ」ですね。
鎧がひび割れるシーンで笑っています

No title

ウィキペディア ONE PIECE ”3D2Y” エースの死を越えて!ルフィ仲間との誓い より
バーンディ・ワールド「バロロロロロ」
ガイラム「ガイララララララ」
セバスチャン「シシシシ」

ルフィの笑い方、ししししだけじゃなく、
「なはははは」
も併記しておきましょう。
(鬼ヶ島決戦時)

ババヌキってパオパオパパパパじゃないですか?

No title

ヒョウ五郎のおかみさん  「ドゥフフ」

黒炭オロチ 「ムハハハ」

カン十郎 「カカカ」

>ムックさん

> ババヌキ 「バオバオババババ」

おお!ありがとうございます(^^)

No title

ババヌキ 「バオバオババババ」

Re: タイトルなし

> 緑牛 はぁぱっぱっぱ

緑牛は「らはは」ですねw

緑牛 はぁぱっぱっぱ

>通りすがり(定期的)さん

> カン十郎「カッカッカ」
> ディーゼル「シュッポッポ」

追記しました~(^^)/

カン十郎「カッカッカ」
ディーゼル「シュッポッポ」

追記お願いします

>zebraさん


> そうじゃん、ワノ国の娘っ子にも「お玉」いるじゃん!!!!かんりにんさん、気づかせてくれてありがとうございます👌

モモの助の許嫁になって、これで「コレが正に玉の輿でやんす」的な展開が…笑

ああ~「お玉」Σ(・□・;) 気づかせてもらってありがとうございます。

かんりにんさん、 キンデレラの笑い声から玉の輿へつながり、その「玉の輿」の由来から「お玉」(桂昌院のこと)書いてたのに、気づかなかったぁ~・・・Σ(・□・;)


そうじゃん、ワノ国の娘っ子にも「お玉」いるじゃん!!!!かんりにんさん、気づかせてくれてありがとうございます👌

バッカだな~ボク。ルフィがお玉を救出しようとしてる最中なのに・・・・

>ワノ国の「お玉」ももうちょっといい身分になってもいい気がする~(*'ω'*)
👆「お玉」も 後に ”玉の輿”になるかな・・・? 

>zebraさん

> 「玉の輿」をwikipediaで調べましたが 三代将軍 徳川家光に見初められたお玉は身分の低い「八百屋の娘」から将軍の側室にまで登りつめた桂昌院さんが玉の輿の由来みたいですね。

ワノ国の「お玉」ももうちょっといい身分になってもいい気がする~(*'ω'*)

くっだらね~笑い声(゚∀゚)

キンデレラ なんちゅう笑い声だ~(^^)/

タマノコシコシって・・・

その「玉の輿」をwikipediaで調べましたが 三代将軍 徳川家光に見初められたお玉は身分の低い「八百屋の娘」から将軍の側室にまで登りつめた桂昌院さんが玉の輿の由来みたいですね。

 キンデレラはユニバースでしたが 生まれは身分が低かったのでしょうか?気になるな~

>らうさん

> ルフィの「しししし」は保留ですか?

追記しときましょう(^^♪

>名無しの梨さん

> キンデレラ「タマノコシ コシコシコシ♡」

なんて笑い方だ!笑

追記します(^^)/

ルフィの「しししし」は保留ですか?

ワポルの奥さん!キンデレラ

「タマノコシ コシコシコシ♡」

って言ってますね!これも笑い方かな。

>ひまわりさん

> サトリ「ほっほほーう」

割と有名なキャラを忘れてた!追記しました(^^)/

>通りすがりさん

> ルン(パンクハザードのクモタウロス)「バホハホハホ」
> ワンゼ「さっさっさ」
> ジェット「にっひっひ」

追記しました(*'▽')ノ

No title

サトリ

ほっほほーう

ルンの笑い方「ぐはホはホ」でした(._.)

通りすがりで失礼します

ルン(パンクハザードのクモタウロス)「バホハホハホ」
ワンゼ「さっさっさ」
ジェット「にっひっひ」

…ルンて覚えてる人いますかね…


しかしキャラの数が多いですね。(当たり前だけど)

名前だけ見て「誰だっけ?」って思っても笑い方で「アイツか!」ってなるのが面白いです。

>ひまわりさん


>ボンちゃん「がっはっはっは」

これスタンダードな笑い方だけど、意外と他に居ないのかな?追記で(^^)/

>海邑さん


>ペロスペロー「ペロリン♪」?

あれは笑いなのか口癖なのかw

とりあえずペロス兄は「くくく」を載せときます( ^^) _U

>名無しさん


>ペロスペローの「くくくく」

「くくく」って笑い方、他に何人か居そうだな~と思って保留にしてましたが、とりあえず入れときましょうかね(*'▽')ノ

ボンちゃん

がっはっはっは

かんりにんさん〉迷いどころですよね。かんりにんさんの判断に任せます!

名無しさん〉ペロスペロー!!忘れてました。
どちらかというと「ペロリン♪」でしょうか?

ペロスペローの「くくくく」はどうでしょう?

>ニンジン大好きさん


>ピエトロじゃなくてピエクロだったと…。

あはは、本当だ!笑

ピエトロはドレッシングだーー( ̄▽ ̄)w

修正しときます!

>アデヤカさん


>タナカさん「スルルルル」
>マッド・トレジャー「ジャラララ」
>ムッシュール「ムッシュッシュ」

映画キャラは、笑い方の横に(映画)とクレジットを入れときましょうかね(゚∀゚)

>かぐやさん


>ルフィがつけたアダ名のまとめ記事も面白かったですが、これもまとめて見ることで面白さが際立ちますね。

あだ名記事作る時も面白かったけど、今回も楽しくまとめ作業できましたー( ^∀^)

これまでにルフィが付けた「あだ名」まとめ
http://onepiece-log.com/blog-entry-361.html

>海邑さん


>ロビン「デレシッ」チョッパー「エッエッエッエッ」

これなー!めっちゃ悩みどこですな。笑

あまり使ってないからな〜んん〜〜どうしよう(´-`).。oO

ドラッグ・ピエトロじゃなくてピエクロだったと…。

No title

タナカさん「スルルルル」
マッド・トレジャー「ジャラララ」
ムッシュール「ムッシュッシュ」
こんなのもどうでしょうか?

おお、笑い声のまとめですか。いいですねぇ(^。^)♪
ルフィがつけたアダ名のまとめ記事も面白かったですが、これもまとめて見ることで面白さが際立ちますね。
ピーカの行で吹きましたw 自宅で見ていてよかったです(笑)

ロビン「デレシッ」
チョッパー「エッエッエッエッ」

2人は恩人または師匠から教わったものだけど入りませんか?

ロビンは普段は普通の笑い方ですが歯を見せて笑う時は「デレシッ」かと。

>アデヤカさん


>クロマーリモ「ムハハハ」
>ブヒチャック「ブヒヒヒ」
>Mr.4「フォーフォー」

ガンガン出て来ますやん(*'▽')

凄い勢いで一覧が増えていく~有難い!

No title

クロマーリモ「ムハハハ」
ブヒチャック「ブヒヒヒ」
Mr.4「フォーフォー」
カブりがあったらゴメンなさい!

No title


>Dr.インディゴ「ピーロピロピロ」
>カリーナ「ウシシ」

シキも入れちゃったし、映画キャラも尾田先生監修キャラならありとしましょうかね~(^^)/

追記しまーす!

Dr.インディゴ「ピーロピロピロ」
カリーナ「ウシシ」

>まろんさん


>ジャン・アンゴ「デデデデ」

Yes(*'▽')ノ追記!

>アデヤカさん


>ヤルル「ボジャジャジャ」
>ヨルル「ザバババ」
>ドラッグ・ピエトロ「グギギグギ」
>イカロス・ムッヒ「ムッヒッヒ」
>シュラ「カハハハ」
>ショウジョウ「ウォッホッホッホ」
>タララン「あっあっあ」
>ダルマ「キャッキャッキャ」
>デマロ・ブラック「ドハハ」
>ネズミ「チチチチ」
>ハモンド「ハモハモハモ」
>ピクルス「イヒヒヒ」
>ビックバン「ぶししっしし」
>ヒルドン「ヒヒヒヒ」
>マシラ「ウホホ」
>ミス・ファーザーズデー「ゲロゲロゲロ」

どわーー!スゲーきた('ω')ノ

流石!

>ぺろすぺろーさん


>トムさん「たっはっ」
>ヨーキ「ぬははははは」
>ピクルス「イヒヒヒ」
>ビックパン「ぶししし」
>デージー「ザハハハ」
>マクロ「モハハハ」

おお、一気に!

追記しまっす!!(*'▽')

>123さん


>女性かオカマなどで「オホホホ」という笑い声のキャラは、まだいなかったような…

このコメント見て、丁度ドレスローザ編読み返してたらジョーラの笑い方が「オホホ」だったから、「おお!」ってなってたんだけど、一足先にまろんさんに言われた~~('Д')笑

>寅間さん


>…ピーカ。君は違う。

「ピッキャピッキャピッキャララ」w

No title

イカロス・ムッヒ「ムッヒッヒ」
シュラ「カハハハ」
ショウジョウ「ウォッホッホッホ」
タララン「あっあっあ」
ダルマ「キャッキャッキャ」
デマロ・ブラック「ドハハ」
ネズミ「チチチチ」
ハモンド「ハモハモハモ」
ピクルス「イヒヒヒ」
ビックバン「ぶししっしし」
ヒルドン「ヒヒヒヒ」
マシラ「ウホホ」
ミス・ファーザーズデー「ゲロゲロゲロ」
軽く読み返してみました。

小出しですいません。
や行みつけました。
ヨーキが「ぬははははは」です

フォクシー海賊団
 ピクルス「イヒヒヒ」 ビックパン「ぶししし」
九蛇海賊団 
 デージー「ザハハハ」
あとマクロが「モハハハ」

No title

ドラッグ・ピエトロ「グギギグギ」
これは笑い声なのかな…?笑

チョイ出しするかたちになってしまってごめんなさい。

ジャン・アンゴ「デデデデ」

あと123さんが言われてた「オホホホホ」の笑い方ですが、ジョーラがそのような笑い方してますね。

No title

五十音順だと見やすいですね
ヤルル「ボジャジャジャ」
ヨルル「ザバババ」
追加でお願いします!

トムさんは「たっはっ」でした。

No title

ミス・バレンタインの笑い声は、普通過ぎてリストに載りませんか…。

よくある笑い声といえば、プリンの「アハハ」は出ましたが、女性かオカマなどで「オホホホ」という笑い声のキャラは、まだいなかったような…。
ワノ国編では、そんな笑い声の人物が登場するのかな?

こうしてみると、ドンキホーテファミリーの方々はほとんど普通にいそうな笑い方ですよね。
トレーボルがいるかいないかというレベル。
…ピーカ。君は違う。

No title


>カーシー「ウババババ」

カーシーこんな笑い方だったか!笑

忘れてた~~追記しまっす('ω')ノ

>まろんさん


>ダガマ

追記~~(^^)/

本当に個性豊かですねぇ!

カーシー「ウババババ」

No title


>(キャハハ)確かに特殊な笑いかと言われると微妙ですね…

なのですよねぇ。

使ってるキャラが3人以上いた場合「特徴的でない」としましょうかね('ω')

あ、五十音順に並べなおしました!

No title


>ラオG、ディアマンテ、マッハバイス

追記しました(*'▽')ノ

ダガマ「ガマハハハ」

こうしてみると、いろんな笑い方があっておもしろいですね。

デリンジャーについて書いた者ですけど、確認したらキャハハって言ってるところありました
確かに特殊な笑いかと言われると微妙ですね…

ラオG 「ファファファ」
ディアマンテ「ウハハハハ」
マッハバイス「ニヒヒヒヒ」

>アデヤカさん


>記事にして頂き有難う御座います!

いえいえ、アデヤカさんの頑張りがあったからすぐ記事化できました(^^)/


>ピーカ 「ピッキャピッキャピッキャララ」も追加で笑

追加で!笑

No title


>デリンジャーは「キャーッ」と笑いますよね!

「キャーッ」は笑い声なのかな?

普通に「キャハハ」と笑ってるトコなかったですっけー?('ω')ノ

あ、そうなるとデリンジャーの笑い声も「キャハハ」になるのか…


>一覧なんですが、登場順か五十音順にしていただけると有り難いです!

五十音順!

それが良いですね(*'▽')ノ

直ぐに改善しまっす!!

>123さん


>ミス・バレンタインの笑い声が確か「キャハハハ」

「キャハハハ」はピックアップするのか微妙なトコなんですよね~!!

結構幅広く使われてる笑い声なんで('Д')

直近では、シャーロット家の10つ子の一人もそんな笑い声だったような気が~~!!

感謝です

記事にして頂き有難う御座います!
あと、ピーカ 「ピッキャピッキャピッキャララ」も追加で笑

記事よんでるときにミスバレンタインのこと思い出して書こうと思ったらすでに123さんが答えてらっしゃいました笑
デリンジャーは「キャーッ」と笑いますよね!
一覧なんですが、登場順か五十音順にしていただけると有り難いです!

No title

随分昔のになりますが、ミス・バレンタインの笑い声が確か「キャハハハ」だった覚えがあります。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー