記事一覧

ワンピース 第899話“最後の砦” 感想


[週刊少年ジャンプ17号]

(コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)

第899話“最後の砦”の感想を。

目次を付け、各ブロックごとに感想をまとめる形式で。

第899話感想 目次

・ケーキが握るBM海賊団の命運
・消えた新聞屋とCP0
・長女の存在
・トットランドの島と街の名前
・変わりつつある民意
・壊れたカステロ号
・ジャッジの非難とルフィの捉え方
・後門の魔人
・頼もしい海の援軍



[ケーキが握るBM海賊団の命運]

覚悟を決めろ!!

我々の運命は

ケーキの味に委ねられた!!!


ペロス兄がこう言ってしまうほどに事態は切迫。

だけど、ケーキの美味さは折り紙つきでおそらくマムは満足するだろう。

でも満足するだけで終わるのか、それ以上に何かあるのか。

ペロス兄が考えてる「起こりうる事件」以上の事が起こりそうだ。

結構前から考えてるけど、マムがケーキを食べたら何が起きる??



[消えた新聞屋とCP0]

WC城の跡地、BM海賊団の作戦本部に居たはずの2人が消えた。

世界経済新聞社 社長 モルガンズ

CP0 諜報員 ステューシー


闇の帝王達として茶会に招かれたうちの2人。

奴らを捕らえろ!!

もしもの時 国外に情報がもれちまう!!

特にあの新聞屋だけは!!


モンドールが危惧している通り、モルガンズはマムのナワバリ内で起こった事を近日中には大々的に世界に報じてしまうだろう。

そして、マム側はステューシーの正体を知らないだろうが、彼女はサイファーポールとして世界政府に「“BM海賊団”の壊滅的状況」を報告するだろう。

そうなれば、四皇の一角を落とす好機とみてバスターコール並みの戦力をトットランドに差しむける可能性もある?

追記更新したこの記事ルフィ達の潜入によってビッグマムが失ったモノ「14選」まとめにも書いたけど、海賊団としてこれ程のダメージを負っている現状を、世界に報じられでもしたらマムの四皇としての威厳は地に堕ちるだろう。

ケーキを食べた後のマムがどうなるかはまだ想像できないが、それがどうなろうと“四皇”としては既に終わってしまいそうなくらいの大失態だ。


[長女の存在]

そして消えた2人の他に、もう1人この場に描かれていない人物が…

シャーロット家 長女のコンポートだ。

頭に乗せた大きな器にフルーツをたっぷりと載せたその奇抜な見た目に反して、ここまでコレという活躍をしていない彼女。

戦艦を率いて出港していると思っていたが、第896話の「0:40」の時点でWCIに居る姿が描かれていた。

それ以降姿を見せていない事から、「なにかあるのでは」?と若干勘ぐってみる。笑

シャーロット家の長女というだけあって、勝手に期待しすぎてる面があるかもだけど「これぞビッグマムの娘だ!」という一面も見てみたい。

具体的にいうと、この混乱を利用してモスガンズとステューシーと共に島を出て、単独で自分が女王の国家を作る野望を持つとか…まぁ、なさそうかな。笑


[トットランドの島と街の名前]

今回もまたトットランド内にある新たな島の名やタウン名が明らかになったね。

・カトラリー島 テーブルタウン

・アイス島 シャーベットタウン

・ふんわり島 フワリンタウン


[カトラリー島 テーブルタウン]

カトラリーってのは、刃物の総称らしいんだけど、ここでは食卓用のナイフ、フォーク、スプーンや、広い意味で給仕用に使うモノ(トング等)を意味してそうだ。

この島は、食事に使う「食材以外のモノ全般」で溢れてそうな島だね。

ここを治めてる大臣はなんて名前かな?

[アイス島 シャーベットタウン]

アイス島は、数話前のマップに名称だけ出てたけど、タウン名は初出しだね!

「アイス」「シャーベット」と来たら、そこを治めてる大臣は「ジェラート大臣」の16男モスカートかな?

もう亡くなっちゃったけど。。。

[ふんわり島 フワリンタウン]

シフォンが治める島「ふんわり島」!

タウン名は若干表現を変えて「フワリン」笑

島を見てみると、巨大なロールケーキやカップケーキがモチーフとして見える。

間違いなく、ふわふわのケーキだろう。

他にも「ポリポリ島マメマメタウン」や「ナッツ島ピーナッツタウン」が登場してるけどいずれも既出。


[変わりつつある民意]

上で出た「ナッツ島ピーナッツタウン」はマムが上陸して暴れまくった事で壊滅状態。

その惨状を目の当たりにした国民達は、この国の民で居続けていいのか?という考えに変わりつつある。

なんてったって自身の貴重な「寿命」を支払って「安心」「安全」を買っていたのに、それを保証してくれるはずの女王自身が国を破壊してんだもんねぇ。

大臣であるアマンドは島に残ってるけど、そんな国民達にかける言葉がない様子。

もしサンジ達が作ったケーキでマムが止まれば、国民達の中に残る感情はどういうものだろ?

あ、でもケーキを作ったのはプリンとシフォンって事になってんのか。

であるならば…「マムを女王から降ろして、プリンをその座に担ぎ上げる」的な事が…?

う~む、それも飛躍しすぎかな。


[壊れたカステロ号]

ついにふんわり島に辿り着き、ケーキを手放したファイアタンク海賊団。

ケーキの傍には、壊れて燃えているベッジ の船「ノストラ・カステロ号」の姿が。

描写こそ無かったが、燃えるカステロ号はプロメテウスの炎による為だろう。

ノストラ・カステロ号はもう死んだ!!


ベッジが言うように、ここでカステロ号とはお別れだろう。

では、ファイアタンク海賊団のトットランド脱出はどうするのか?

ふんわり島はシフォンが治めていた島。

他の島の軍艦はルフィ達を追う為に出払ってるだろうけど、この島はシフォンの管轄。

港にはたくさんのタルト軍艦が残っているはず。

そのタルト軍艦に乗って島を出てしまえば他の船に紛れて安全にナワバリ外へ出れるんじゃないか、と。

このふんわり島にケーキを運んだ理由がシフォンには2つある。

「リキュール島じゃ近すぎる」

「信じてるからこそよ…あのケーキをね!!」


それに加えて上に書いたように脱出の事まで考えてたらシフォンGJだね!


[ジャッジの非難とルフィの捉え方]

ジェルマの本艦を横切るサニー号に乗るルフィに対して、ジャッジが言い放ったセリフ。

そいつが何だというのだ!!! 麦わらのルフィ!!

ここは踏み込めば二度と出られぬ「四皇」ビッグマムのナワバリ!!!

そいつを一人取り戻す為に命を賭けたのか!?

サンジはジェルマの失敗作だ!!!

皮膚も盾とならずメシ炊きに従事し王家のプライドもない!!

つまらぬ情に流され弱者のために命を危険に晒す様な脆弱な精神!!

兵士としてあまりに不完全な出来損ないがその男だ!!!


普通に言葉通り捉えればサンジを蔑むだけの言葉だし、そんなサンジに命を賭けて迎えに来る価値はない、お前らはバカだと言っているように聞こえる。

だけど言葉ってのは受け取る方次第という側面もあって、これを言われたルフィはこう発言してた。

びっくりした

何であいつ急にお前のいいとこ全部言ったんだ?


これには険しい顔をしていたジンベエも爆笑!

ホント、ルフィのこういう部分に救われるよね。

つまり、ルフィはこう解釈したんだろう。

「皮膚も盾とならず」→普通の人間で

「メシ炊きに従事し」→美味いメシを作る

「王家のプライドもない!!」→誰にでも分け隔てなく優しく

「つまらぬ情に流され弱者のために命を危険に晒す様な脆弱な精神!!」→底抜けに優しいから、女性に騙されたり、誰かの為に自分の命を賭ける事さえ厭わない心の持ち主だ

「兵士としてあまりに不完全な出来損ない」→(サンジは兵士じゃないからこの言葉はルフィには響かない)


そして、ジャッジも言うように

ここは踏み込めば二度と出られぬ

「四皇」ビッグマムのナワバリ!!!

そいつを一人取り戻す為に命を賭けたのか!?


これすらも、

こんな危ない場所に、命を賭けて息子を取り戻しに来てくれてありがとう。

息子をよろしく頼む。


という具合にルフィが受け取っててもおかしくない。笑

それでこの返答。

じゃあな!!

援護ありがとう!!


ジャッジの真意がどこにあるのか、その深いとこまでを計り知ることは出来ない。

だけど、こう言いながらもサンジ達を逃がす為に助けに来たことは明白だし、ルフィの受け取り方もそれほど遠いモンではないかもね。

ジャッジとしては、ここまで「失敗作」「出来損ない」と酷く当たってきたサンジに対して、ここで素直に温かい言葉をかけるなんて出来ないだろうから、悪の総帥としての道を貫いたジャッジにはこれが精一杯じゃないかな。


[後門の魔人]

ちょっと下ネタが浮かんでしまうから頭から消す作業が面倒なフレーズだな。笑

まぁそれは置いといて、ちょっと前にダイフクの“ホヤホヤの実”の魔人についての考察を記事にしてみた。

これも“特殊なパラミシア”?ダイフクの“ホヤホヤの実”の「魔人」考察

そのコメント欄で「射程距離」の話題があったんだけど、今回ダイフクはこう言っていた。

──やっと

おれの能力の届く距離に

入ってくれたなァ!!


やはり射程距離はあるようで、その描写から「距離」は100〜200m程度だろうか?

それともう一つ、上の記事の中でダイフクの魔人は「自身の意思を持つ存在ではないか?」と考えたんだけど、今回の魔人のしゃべり口調からダイフクの分身っぽい印象を受けちゃった…こりゃ、分身と考えた方が近いのかも。


[頼もしい海の援軍]

サニー号の眼前には回り込んだ敵のパドルシップの艦隊、そして後ろには将星スムージー率いる艦隊(+ダイフク)

そんな万事休す的な状態を覆すド級の一撃を海からかます人物が…

ジンベエと共にこのトットランドにやってきて、タイヨウの海賊団入りした“海坊主”ワダツミだ!

ワダツミがジンベエについてきた経緯は、表紙連載「ジンベエの海侠一人旅」を見てもらえれば。

タイヨウの海賊団は、このままおおっぴらに姿を現さずに魚人島へ行くのかと思ってただけにここでの援軍はビックリ!

海底のウミウシの件も比較的コッソリとやってたしね。

だけどまぁ、BM海賊団の標的であることに変わりはないからどっちみち一緒か!笑

5216.jpg

これまで海賊漫画でありながら海戦の少なかったワンピースにおいて、初の四皇戦の最終局面で海戦を持ってきて、更にそこに魚人達を絡めるとは…ワクワク倍増!!

魚人達にとってはホームとも言えるくらい有利な場所だし、今回のワダツミの一撃をみても魚人達の圧倒的勝利しかみえない。

ルフィ達が幸運に救われてばかりの状況に感じるけど、それも含めルフィの力だと言われればそれまでだけども。

頂上戦争時にミホークが言ってたアレね。

能力や技じゃない

その場にいる者達を次々に自分の見方につける

この海においてあの男は

最も恐るべき力を持っている…!!!


まぁ何はともあれアラディンさんカッコいいし、プラリネさんもちゃっかり居るしで楽しみな展開!

あ、“アラディン”と“ランプの魔人”が戦っちゃうのかな!?笑

カカオ島ショコラタウンは「アラビアンナイト」オマージュ満載?

そしていよいよ次は記念すべき900話!!

タイトルも内容も…ワクワクさんやで!


以上。第899話の感想でした。

皆様の感想・考察をコメント欄にてお待ちしておりま~す!



扉絵連載感想はコチラ(↓)

[扉絵] 表紙連載 第23弾 vol.31 新巨兵海賊団 コック・ゴールドバーグ

コメント

>>ゆーとさん
>ジャッジはサンジの精神面及び肉体的脆弱さ等をバカにしているようですが、それでは、何故、その価値の無いと言い切れるサンジの援護をしているのか

それは多分麦わら一味を助けた方がBW海賊団に致命傷を負わせられるからだと思いますよ。ルーキーごときに縄張りをめちゃくちゃにされ、そのルーキー達を見す見す逃したとなればBW海賊団に悪評がつくこと間違いなしですし。
あとは心底軽蔑してる出来損ない弱虫サンジに借りを作りたくない、そんなサンジを海賊王を目指す五億ごえのルフィが命がけで助ける意図をどうしても知りたかったとか。

このレベルになってくると

普通に考えて情報戦は必須になってくると思っています。
ステューシー…歓楽街の女王が偽りの姿であったように、他の四皇の配下が偽って潜入していてもおかしくないかと。
したがって、今回の経過もある程度、筒抜けになっていると思っています。
そうなると、他の勢力(他の四皇や海軍)が隙を狙っていてもおかしくないですね。

No title

いよいよマムが、シムシムホイップを口にしますねっ!
それを、900話に持ってきたのかぁ・・・。
サンジは絶対に気絶させると約束してるし楽しみです!

あと・・・。
なんとなくなんですけど、ここに来て、意外な人が登場する気がします。
パンクハザード→青雉、ドレスローザ→センゴク、の流れで。
ローラか、ボニーか、キラーとか・・・。
勝手な想像なんですけど、ガープが来るような気がしています!

アラディン達に助けられながらいよいよ脱出成功となる気配ですね。勢いが増している雰囲気の中サンジにペドロのことを話すのはいつ頃になるでしょうね。ずっと言わないわけにはいかないでしょう。ペコムズの今後も気になりますし。サンジの作ったケーキが最強だったという結果がやはりサンジの今後の為にも必要だと思います

No title

すでに何名かの方が、ルフィはジャッジの本心を見聞色で汲み取ったのか、的なことを書かれていますね。
本心を汲み取ったかどうかはわかりませんが、セリフは前後してますよね。「じゃあな」は「何とか答えたらどうだ!」の返答だと思います。じゃないと「じゃあな」が唐突ですし、問い掛けにも無視して仲間内の会話をしただけになってしまいます。

心の中を読むのが必ずしも見聞色とは思いませんが、行動を少し先読みするのは、修得したばかりですので。。。

ちなみに

89巻の発売日は6月4日だそうです。
900話は、その巻の最後の締めになるのか?それとも....?

何とか答えたどうだ‼︎というジャッジのセリフですが、きっとルフィに否定して欲しかったんですよね?

今後の希望は、麦わらの一味がこのまま逃げ切るのではなく、ナミが「シフォンを助けたい」の一言でファイアタンク海賊団の救出に向かって欲しいです。そんな余裕ない状況だからこそ、そうあって欲しいと思いました(^-^)

No title

ジャッジの言葉「兵士としてあまりに不完全な出来損ない」を、
ルフィは「殺戮者や破壊者ではない」「人の心を持っている」
と受けとめたのではないでしょうか?

やっぱりルフィは良いなぁ~!

ジャッジはサンジの精神面及び肉体的脆弱さ等をバカにしているようですが、それでは、何故、その価値の無いと言い切れるサンジの援護をしているのか。ジャッジ自身もある意味で危険を冒してまでサニー号の危機に駆け付けた事自体が弱者であるサンジを守った事になるにも拘わらず。結婚式でジャッジ並びにイチジ達は、あの場面では弱者であり、その弱者を守ったサンジが今まさに、弱者となりジャッジが助けたのだから、ジャッジは結婚式でのサンジと同じ事を行っていることを理解していないのか、又は理解した上での行動なのか。何れにして家族の縁はなかなか切れないもんだ。と言うことですな。

No title

ゴールドバーグでコックだ!当たりました笑
899話のタイトルも個人的に予想していて「最後の砦」で当たりました!後出しで、自分で書き込んでても嘘っぽく見えるけど、ホントです!900話のタイトルは別のところに書き込んであるので、後出し無しで次も当たると良いな笑

No title

しかしシーザーは今どうしてるんでしょうか?元同僚のジャッジと一緒じゃなさそうな感じです。最近顔を見てないんで気になりますね。来週で節目の900話ですし。あの男のことですから良くも悪くも何かやらかしそうです。

ぺロス兄の言う3つの事件はどれも外れるんでしょうね。
じゃぁどうなるんだってのは想像つかないんですが。。。

2回目になります。すみません(^^;;
シフォンがサンジの料理の腕について、どこの誰に習ったのか知らないけど調理の腕は総料理長をしのぐほどと言ってました。これはゼフとシュトロイゼンになにか関係があるのでは、と感じました。考え過ぎでしょうか。

ルフィの出血を気にしているチョッパーがいるのは魚人島のオマージュでしょうか?

No title


>コンポートはてっきりタイヨウの海賊団探しにホールケーキ城から離れたと思ってたけど違うの?

ぼくもそう思ってたんですが、896話の[0:40]の時点でWCIに居たんで「出撃してないんかい!」と思ったのです。笑

え?
コンポートはてっきりタイヨウの海賊団探しにホールケーキ城から離れたと思ってたけど
違うの?

No title

BM海賊団は、CP0のステューシーと新聞屋のモルガンスを口封じのために探してますが、他の裏社会の重鎮達はどうするのでしょう?
二人だけを仕留めても、他の裏社会の重鎮達の口も封じないと、BM海賊団にとっては不都合だと思いますが…。

タイヨウの海賊団が助太刀に来るのは嬉しい。
そして可能性として彼らが自爆したペドロを手当てして救っていて生きてるという希望を今でも望んでる…!

ジャッジ、サンジのこと酷く非難してるが元はと言えばこの事態を招いたのはお前だろと逆にジャッジを非難する
そしてそういった危険な場所でも承知で仲間を助けに行くのがルフィさ!


ジャッジのサンジへの言葉は、そうありたかった自分自身への皮肉なのではないでしょうか。
ソラに惹かれたのも、本当は「優しさ」への憧れがあったからなのかなと。

アラディン達が見送りにきた事を考えると、改めてジンベエの一味入り!なシーンが描かれるのかもですね。

次回は記念すべき900話で更にカラーということもあり、マムがいよいよケーキを食べそうでもあり、ワクワクがとまらない~(^p^)♪

モルガンズは脱出成功確定だと思います。
だって、付いてるのはCP0だもん。
BM海賊団からの追っ手が来ようと余裕でしょ。

No title

ジャッジの
「つまらぬ情に流されて弱者のために
命を晒す様な脆弱な精神!!!」
この、セリフの弱者は
ジャッジと姉兄弟を指してるかも?って
思ったんですが。。。
お茶会で、アメに固められたときは完全に弱者だったし、
家族を助けたい情さえなければ、
ジェルマを見捨てれば、
もうWCIを脱出してたかもしれない。

サンジを愚弄するような言い方をしたのは
サンジがまた自分たちのことで、
気の迷いを二度と起こさないよう釘を刺してるように思えた。

ルフィは大抵
人の言ってること聞いてないよねWWW
でもいつも真意はしっかり受け止めるんだよな。
それも前向きに!見習いたいその精神!
誰もかなわないよ。

ここでワダツミが登場するんだね。最初らへん
ちらっと
出てたんで、いつ来るんだろう?と思ってた。
ポーネグリフ運んできたとき、
きっとマムとは会ってるだろうから
その時の話があるかな?
とも思ってたんだけど、、、
ワダツミ&タイヨウの海賊団で
大戦線が巻き起こるのか?

モルガンズ 上手く逃げ果せたら
WCIの崩壊のニュースが緊急速報で
世界を飛び交うかしら?

マム  ようやく念願のウェディングケーキの前に立てたんだね~~。
来週やっと食べれるんだね~。
感慨深いものがあるな。。。

あっ!!!
マム、ベッジが言っていた、 昔何者だったかになっちゃったりして WWW

なんか助っ人で出てきていい感じになってるけども……私は未だにコゼットの件を忘れてないからなジェルマよ…

No title

タイヨウの海賊団の登場は個人的には予想通りでしたが、
やはりマムの方の展開は見えないですねえ。
マムの顔をはっきり描写しかったのが気になるところです。

ベッジどうなる?ジェルマと組む?それともサニー号orタイヨウに拾ってもらってワノ国へ…? ワノ国で最悪の世代で共闘?

海のフィールドだと魚人・人魚が有利だよね。ジンベエ渦とか作れないのかな? そしたらナミの航海術でなんとか…ワダツミが引っ張ってって脱出?

でも見聞色にもオンとオフがありますよね。消耗もするし、ジャッジとのやりとりの為だけに覇気を使うとは思えないです。読みとったとかではなく素からの言葉でしょうね。

最近思うんですけど、ビックマム相手にさえ既に、麦わらの一味〜BM海賊団〜ベッジの海賊団〜ジェルマ〜太陽の海賊団?〜と結構な規模ですから、尾田っちが言う
頂上戦争とは比べ物にならないくらいの〜
って 倭の国編で起きちゃうんじゃないかって。

今回巧妙にマムの顔が隠れてるのでどれくらいやせたか気になりますねwジャッジの眉毛も包帯で隠してるし、ルフィには声を笑ってしまいました✩。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
イチジの両目が光ったのに今度はジャッジの片目を隠しましたね。ワダツミ回収しましたし、アラディン・ランプの魔人・空飛ぶ絨毯(プリン?) プリンは最終的にどうなるやら

No title

ベッジはわかりませんがこれ最悪の世代
ワノクニ全員集合しそうですね

どっちみちマム海賊団は終りだなぁ~壊滅避けても猛者たちがここぞとばかりに押し寄せるW

こりゃガタガタで内憂外患、総崩れ寸前のBM海賊団をマムにかわってカタクリが引っ張ってく展開あるかも。今日俺の開久高・片桐のように。
で、ルフィーが手助けor同盟。あつい!

>jijiさん >みはるさん


>カラトリーではなくカトラリー

おお、勘違い的凡ミス( ;∀;)お恥ずかしい。。笑

ご指摘感謝です~修正しました!!

読んだときは面食らいましたが、ジャッジの言葉へのルフィの解釈に膝を打ちました。なるほどなあ。

2年前と2年後のリンクで、今回のHCIはエニエスロビーとリンクしている説がありますが、ノストラ・カステロ号はメリー号とのリンクな気がします。(麦わらの一味と直接関わってはいませんが)

CP0と新聞屋の2人、どうするのかと
思いましたが逃げましたかw
あのままいても口封じは目に見えてますもんね。
しかし本当にステューシーが大勢力を
呼んだら、BM海賊団もいよいよ?
そしたら、残党の一部とかは
ルフィの下に付くかもしれない?
ゾウでペコムズに言ってましたし。

ルフィがジャッジの言葉をプラスに受け取ったのはもしかして見聞色の影響でジャッジの奥底の感情を読み取ったからかもしれませんね。

No title

ジャッジとの会話はいつもの能天気ルフィだからなのか、成長した見聞色でジャッジの感情を読み取ったのか…どっちなんでしょうね。

ステューシーとモルガンズがカタクリが負けた事を聞いてたかどうかでルフィの懸賞金の上がり幅が決まりそう
もし聞かれてたらブリュレやっちまったどころの話じゃないな

No title

以前 あっかんべェさんが 提唱してた オズの魔法使い のオマージュなんじゃないかな?の件で…

臆病で勇気が欲しいライオン=コントロールできないペコムズ
心のないブリキ=感情のないジェルマ
脳のないカカシ=自立してないプリン???

ってあったけど もしかして 脳のないカカシはワダツミ?
ワダツミっていうか 頭のジンベエを無くして 新たに頭になったアラディン率いるタイヨウの海賊団 って事だったりして…

結局 それぞれ欲しかったモノは 元々自分たちの中にあった的な 感じですよね!

No title

サンジの策は月歩だけって事なんかな?

島民たちの失望感

かんりにんさんへ、

もう、せっかく安全だと思っていたトッドランドなのに ママの暴れっぷりに 島民たち失望してるでしょうね。

大臣たちやクルーたちに気づかれぬよう、密航で出ていく者たちが続出するかも。

管理人さん、カラトリーではなくカトラリーですよ〜!

召喚 → 自身の分身っぽい?
ゴテンクスの「スーパーゴーストカミカゼアタック」が過ぎりました(笑
でも違うなぁコレは^^;

細かいところですが、島の名前はカラトリーではなくカトラリーではないでしょうか。

オーブンがカカオ島に釘付けで良かったですな
アイツがいたら今頃魚人達は煮込まれてたのでは…

モンドールはモルガンズとスティーシーを捕まえると言っていましたが、こっちもやや不安です。モルガンズは、捕まらないでー!

どうやら、前回のジェルマに送り出されて海の上で落ちるという心配はありませんでしたが着いても船で囲まれるということになりました!が、しかしタイヨウ海賊団の援護で何とかなりそうですね?
それと、ほんとに次回の900話が楽しみ!
休載で無いのもラッキー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

No title

取りあえず・・・
テーブルタウンの樽に座っているクリーチャーが気になりまくりです。^^;
ホーミーズですかねぇ?

どう転んでも終了決定の万国

例えばマムがケーキを食べて、その味に満足する。
しかも気絶することもなく。

その場合、今後マムが食い患いを起こした時、
「今回食べたケーキの味」を再現できるサンジがいないわけだから、次は本当に止めようがないですよね?
最初にシュトロイゼンが作ったケーキとは
もはや別物だし、マムはあれの味を知らない。

つまり、毒入りだのといった小細工を一切せず
サンジが料理人のプライドをかけた正攻法で
最高のケーキを作りあげた時点で
もはやBM海賊団は「詰み」だと思うんですよね。

どう転んでもダメなら、
結局、次回マムがケーキ食べることで、
トットランド崩壊への道が始まるんだと思います。
「ケーキ1つで四皇を堕とす」
サンジメインのWCI編はそういう物語だったのかなと。

だって、後々またマムと再戦とかめんどくさいし
正直、そこまで見たい気が起きない(笑)

ジェルマに続いてタイヨウの海賊団来ましたね。

でも、これがサンジのカカオ島を抜ける策では無いですよね?

あれは仲間を安心させる為に言ったウソ?
サンジに対してジンベイがペドロも無事だと言った様に

いやいや、サンジの策は発動して欲しいなー。どんなものかは全く想像出来ないけど(笑)

そう言えば、行方不明のシーザーも出て来るのかな?

次号巻頭カラーですね!節目の900話だけにどんな感じになるのかとても気になります笑

ここまでサンジをボロクソに言うとなると、逆になんでソラさんと結婚したのか気になりますね。
あんな戦争とは真逆の優しい性格の女性を妻にするのは中々考えにくいです。
政略結婚ですかね。

それと、アマンドが街に残っていたのは予想が当たりました。
しかし、惨状ですね。
「マムが自分の国を壊すなんて…」みたいに言ってますが、そのリスク込みで四皇の庇護のもと平和を享受していた筈です。
いざ滅ぼされて文句を言うのはいささか甘い。菓子より甘いです。
…とはいえ、一番は国を滅ぼしかねないマム、リンリンが悪いです。
そしてそのツケを、今まさに味わっているのがアマンド始めとする子供達。どうなりますかね。トットランド。

No title

タイヨウの海賊団は海底に控えてたのなら、スムージーの艦隊もダイフクの艦隊もカカオ島に集まった船もさっさと沈めてくれればよかったのでは・・・
スムージーやダイフクなどの強者たちはほとんどが能力者なので、直接戦わずとも船さえ沈めれば終わりのはず。
ウミウシの回収もしてたとはいえ、ワダツミたった1人の一撃であれだけの破壊力なのでワダツミ+数人の魚人で簡単にできそうな気がするんですけどね(笑)

ケーキをたべる事にソウル放出し
マム弱体化していき
それを見たペロスがBM海賊団は
終わりだとマイクで叫び
終了

物は考えようという諺がありますが…。
ルフィらしい返しですねw
シリアスとコミカルが上手く融合した場面ですね。

No title

「シャーロット家 長女のコンポートだ。」

フルーツ、悪魔の実、ビッグマム

ビッグマムが亡くなって、長女の頭の上のフルーツに宿って、

長女がそれを食べて、軍団の新たな長になるのかな・・・

No title

「マムがケーキを食べる→美味し過ぎて気絶」までは、だいたい皆さんも想像がついてるみたいですが、問題はその後ですよね。
そのままハ○ジンになってしまうか、誰かが何らかの形でマムを弱体化させるか…。

私の予想は、気絶したマムにプリンが“メモリーズフィル”を使って68年間「全ての記憶」を「データ消去」する、ですが。
でも、これだとその後プリンがどうなる?ってなってしまい…。展開予想って、本当に難しいですね。

No title

ふんわり島はシフォンが大臣してる島ですよね。

大丈夫かな。

ナッツ島のようにならなきゃいいけど…。

表紙連載紹介だけで終わる?
もしそうならこのままハイルディンたち出てくる?

シフォンの性格からして本当は"手放した"のではなくそこに"置いた"のでしょうね。
ペロスペローは『怪我を放置しすぎて衰弱』、ねぇ?
ワンピースという世界からすると弱い気がするw

No title

ぺロスペローが衰弱のために陣頭指揮が取れなくなったら、
ババロアが引き継ぐのでしょうか?

見かけで判断してはいけないのですが、
ババロアはそういうことが得意ではなさそう。

ケーキを食べたマムの変化(弱体化など)への対応や、
艦隊への指示を誤り、大混乱を招くような気がします。

その隙をベッジに突かれて、マム暗殺…?

No title

私も表紙はゴールドバーグでコックだと予想します!肉を持ったラッキールウのような見た目だったりして笑

ペロス兄さん、相当弱ってますね…
シフォンたちがケーキを手放したってことは、たぶんマムはもうケーキ目前。
ペロス兄は、ケーキが毒入りかも?ってマムに伝えられるんでしょうか。

ついにマムがケーキを食べそうで、食べたあとどうなるのか全く予測がつかず、ドキドキします!
ベッジ達、無事に逃げきってほしいです!

ついに来ましたねマムサイド。
管理人さんの予想通り船を放棄するのでしょうか。
サンジ達の作ったケーキを海に投げ入れてマムを誘うとは考えづらいので、海上で船を放棄してふんわり島に逃げるのですかね。
ふんわり島であればシフォンが事前に船を沖に出させて待たせることも可能だと思いますし、カストロ号の代わりの船があってもおかしくありません。
人喰いのマムですから船ごと食べて海に沈めることも出来るかもしれません。

以前、ベッジが何故マムが人喰いだと知っているのか考察がありましたが、私の仮説ですがニトロはベッジが送り込んだプリンへのスパイなのでは無いでしょうか。
プリンは暇さえあれば兄弟やマムの記憶を覗き込んでいた気がします。
それをニトロやラビアンに話して、ベッジにが知った。
マフィアですからスパイを送り込むのは日常茶飯事だったと思いますし、あからさま過ぎな気もしますがニトロがベッジに似ているのも説明がつきます。
マムがここで戦線離脱しないとワンピース。。。
いつまでたっても終わりませんよ(笑)!!!

ちょっと、とりあえずペロス兄がカッコよすぎてもう…(*^。^*)笑
こんな状況下でもちゃんと音符マークまでつけちゃう長男、しびれるわー。

ケーキを海に浮かべてかぶりついたマムと一緒に海へ沈んでいく…。マムは気づかずパクパクパク…。

ケーキを食べたマムにもしもの事が有ったとしたら
ビッグマム海賊団は崩壊ですね。
その後はカタクリ軍とその他とで分裂するんじゃないでしょうか。
もちろん、ブリュレはカタクリ軍に。
フランベはその他の方へ。

カカオ島より深刻か~
…ビッグマムが通った諸島は
もう壊滅状態だろうし何より住民は
どう思うのだろう?癇癪による被害は今までで最高クラス、万国に不満の1つや2つ出てもおかしくないと思うのですが( ̄~ ̄;)
これ本当にビッグマム海賊団崩壊じゃ…

ペロスペローがペドロの自爆からアッサリ生還してたのであれでしたが実は痩せ我慢だったってことですかね?
飴でコーティングした右腕がマムの熱で溶けて出血がひどくなったとかもありえるのかなぁとか

ケーキを手離したということはいよいよマムが動きますね
癇癪からどう変化するのか楽しみです

No title

ペロスの傷ってペドロの爆弾のせいですよね?
これでペロスの危機の方はあまり心配しなくて良いのかな?

No title

今週のチョイ見せ来ましたね!
モンドール の切羽詰まり方が ハンパない…
カカオ島もかなりヤバいけど ペロスも結構深刻な事態になってるみたいですね…

シフォンとベッジがケーキを手放した って事は 結局ふんわり島に放置して そのまま逃げたって事かな?

表紙も楽しみですね!
ゴールドバーグかな?
役割は 何かな?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索