コメント
No title
>ビビは砂砂団のナンバー2
そっか!確かにそうでしたね(*^。^*)
ビビは砂砂団のナンバー2
>サルさん
おもしろい考え方ですね~(*^。^*)
おそらく、身に宿る悪魔同士がケンカして、どちらの能力も無くなって死んじゃうだけかもしれないけどw
おそらく、身に宿る悪魔同士がケンカして、どちらの能力も無くなって死んじゃうだけかもしれないけどw
>マメさん
組織としてじゃなくて、“麦わらの一味”に個人的に手を貸しそうなヤツらもNo.2が多いっぽいかな??
>キリンさん
お!サニー号も2番手?
…というか2代目って感じかな(^○^)
…というか2代目って感じかな(^○^)
>syuさん
確かにレイリーも副船長だから2番手だけども~~ww
あ!てか、“麦わらの一味”に手を貸す個人はNo.2が多い??
あ!てか、“麦わらの一味”に手を貸す個人はNo.2が多い??
>ウィリアム・キッドさん
おおお~!
それ採用で(*^。^*)w
修正しておきまっす!!!
それ採用で(*^。^*)w
修正しておきまっす!!!
>ばもさん
エースも“麦わらの一味”じゃないけど、序列は2番目でいいのかな?
そしてサボも革命軍のNo.2…(^○^)
そしてサボも革命軍のNo.2…(^○^)
No title
>えっ、じゃあ革命軍No.2のサボも、、、
各組織のNo.2が必ず“麦わらの一味”になるってことではなくて、加入したメンバーがたまたまそうだったという事で(*^。^*)w
各組織のNo.2が必ず“麦わらの一味”になるってことではなくて、加入したメンバーがたまたまそうだったという事で(*^。^*)w
>しおさん
ボンちゃん??
ビビは“麦わらの一味”じゃないから除外ですかね(^<^)
ビビは“麦わらの一味”じゃないから除外ですかね(^<^)
>ちゃぼさん
シーザーはどうですかね~w
そしてはみ出し者かぁ(ーー)そうかもですね!
そしてはみ出し者かぁ(ーー)そうかもですね!
No title
全く関係無いですけど
ヨミヨミの実を食べて一回目の
死ぬときに別の悪魔の実を食べたら
二回目の人生でその能力を
使えますかね?
ヨミヨミの実を食べて一回目の
死ぬときに別の悪魔の実を食べたら
二回目の人生でその能力を
使えますかね?
藤虎も大将2番手、海軍からはみ出し者。
No title
わしの鼻の方が、ウソップのより長いのじゃ。
だからわしの2番手じゃ。
わしが査定したメリーも1番手、ということかのう。
だからわしの2番手じゃ。
わしが査定したメリーも1番手、ということかのう。
No title
レイリークソワロタ
No title
まさかレイリ…
泳いでついてきているだと…
泳いでついてきているだと…
>ウィリアム・キッドさん
あ、ほんとだ。すごい!!
No title
多少強引ですが、魚人海賊団では、アーロンが船長ですが仲間を「同胞」と呼んでいた通り魚人は常に同列。
しかもアーロンはナミを「使う」と言っていた。
つまり人間のナミだけ下。
魚人海賊団の中での二番手が当てはまるのではないでしょうか。
しかもアーロンはナミを「使う」と言っていた。
つまり人間のナミだけ下。
魚人海賊団の中での二番手が当てはまるのではないでしょうか。
エースも白ひげ海賊団2番隊隊長だから、、、(´;ω;`)
えっ、じゃあ革命軍No.2のサボも、、、
No title
そんな法則が!
じゃあMr.2のボンクレーはやっぱり…
ビビはどうなるんですかね?
じゃあMr.2のボンクレーはやっぱり…
ビビはどうなるんですかね?
No title
ジンベエも確かに、そうだな~。
シーザーは(元)政府の科学者のNo.2だけど、仲間になるかな~。
あと、法則としては、その島(集団)のはみ出し者というか。
シーザーもそうだし。ルフィも、ナミも、ウソップも、サンジも、チョッパーも、ロビンも、フランキーも、ブルックも(船で一人だけ生き残った)、ジンベエもかな?
シーザーは(元)政府の科学者のNo.2だけど、仲間になるかな~。
あと、法則としては、その島(集団)のはみ出し者というか。
シーザーもそうだし。ルフィも、ナミも、ウソップも、サンジも、チョッパーも、ロビンも、フランキーも、ブルックも(船で一人だけ生き残った)、ジンベエもかな?
>ちゃぼさん
簡単にだけどまとめたよ(^○^)
指摘があれば修正しまーす!
指摘があれば修正しまーす!
No title
おお~!!
管理人さん、まとめてくださったんですね。ありがとう!!
管理人さん、まとめてくださったんですね。ありがとう!!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]