コメント
No title
最後の麦わらの一味の海賊旗が浮いてる...で900話終了。
これってこの場面の前に、少し話があってサニー号が崩壊してじゃなくワザと海面に投げ入れた。はないですか?
なぜ投げ入れたか...
それは魚人島の為。
今回ジンベイの脱退、それに伴った魚人海賊団の謀反、玉手箱による城の破壊の為ビックマムの旗は使えない。
その為にアラディンから旗を頼まれた。
魚人島 国王が言ってましたよね。「麦わら帽子をかぶった旗...」
その旗を借りれるタイミングは今。
アラディンは旗を借りて、最後に一仕事して脱出。と予想。
これってこの場面の前に、少し話があってサニー号が崩壊してじゃなくワザと海面に投げ入れた。はないですか?
なぜ投げ入れたか...
それは魚人島の為。
今回ジンベイの脱退、それに伴った魚人海賊団の謀反、玉手箱による城の破壊の為ビックマムの旗は使えない。
その為にアラディンから旗を頼まれた。
魚人島 国王が言ってましたよね。「麦わら帽子をかぶった旗...」
その旗を借りれるタイミングは今。
アラディンは旗を借りて、最後に一仕事して脱出。と予想。
扉絵にもステッカーにもジンベイの姿が見当たらないのですが、以前噂があったようにジンベイが死ぬ流れも考えられそう…
麦わらのルフィの為に命をかけるみたいなことを何度も言ってるので、ジンベイが命をかけて脱出させるのかも…
麦わらのルフィの為に命をかけるみたいなことを何度も言ってるので、ジンベイが命をかけて脱出させるのかも…
サニー号の海賊旗は燃えて左下が無くなってるけど、最後のシーンの海賊旗は左下が残ってるから別物では?
No title
気になったのは、オーブンが、ブリュレ無しに鏡から出てきた事かな。
まさにミスリード!!
思わず久しぶりにコメさせていただきます。
次に次ぐ援軍!無双状態のジェルマ!海でこそ強力な能力を発揮する魚人海賊団!カタクリを倒し、ロジャーでも逃亡不可能とされた窮地からも脱した!
そして何より900話という節目!
如何に逃がすか、如何にマムを倒すか、誰もがハッピーエンドで締めると思われたこの900話という節目を絶望のまま締めた!
これ以上のミスリードはないぐらいの尾田ワールド!
尾田栄一郎恐るべし!!
改めて尾田先生の凄さを見せられた一話でした。これでこそ新世界の帝王四皇の一味!この後の展開が気になりすぎますね。ここにきての休載も計算の上なんでしょうねぇ。あー凄かった!
思わず久しぶりにコメさせていただきます。
次に次ぐ援軍!無双状態のジェルマ!海でこそ強力な能力を発揮する魚人海賊団!カタクリを倒し、ロジャーでも逃亡不可能とされた窮地からも脱した!
そして何より900話という節目!
如何に逃がすか、如何にマムを倒すか、誰もがハッピーエンドで締めると思われたこの900話という節目を絶望のまま締めた!
これ以上のミスリードはないぐらいの尾田ワールド!
尾田栄一郎恐るべし!!
改めて尾田先生の凄さを見せられた一話でした。これでこそ新世界の帝王四皇の一味!この後の展開が気になりすぎますね。ここにきての休載も計算の上なんでしょうねぇ。あー凄かった!
船の行方について
「どんな種族も拒まない♪」のコマでサニー号の左にあるのなんですかね??何か別の船らしきものがアピールしているような気がしました。
次のコマにサンジがいないので、何かしてくれてるのかなぁと思ってます><
急にこんな展開になって悲しい気持ちでいっぱいです、、、
次のコマにサンジがいないので、何かしてくれてるのかなぁと思ってます><
急にこんな展開になって悲しい気持ちでいっぱいです、、、
No title
連投、ごめんなさい。
ケーキの味でマムが「あの時の幸せ」を思い出しているのなら、
それに連動して体内にあるマザーと羊の家の子供たちの魂が目覚め、
マムに真実を告げるということは起きないでしょうか?
それでマムは精神的に大打撃を受けるとか…。
ケーキの味でマムが「あの時の幸せ」を思い出しているのなら、
それに連動して体内にあるマザーと羊の家の子供たちの魂が目覚め、
マムに真実を告げるということは起きないでしょうか?
それでマムは精神的に大打撃を受けるとか…。
No title
「ペットセメタリー」は、愛する家族の死を受け入れられず
蘇らせようとした男の物語だったと思います。
蘇った者は凶暴化していて、最後は男も犠牲になったはず。
マザーや羊の家の子供たちが戻ってくることをマムは願っていますが、
何らかの形で蘇った魂によって窮地に立たされる??
ソルソルの能力者マムが魂のあるものを食べると、
魂は消えずに体内にくっついて蓄積されてしまうのかも。
蘇らせようとした男の物語だったと思います。
蘇った者は凶暴化していて、最後は男も犠牲になったはず。
マザーや羊の家の子供たちが戻ってくることをマムは願っていますが、
何らかの形で蘇った魂によって窮地に立たされる??
ソルソルの能力者マムが魂のあるものを食べると、
魂は消えずに体内にくっついて蓄積されてしまうのかも。
待ちわびてた 900話がこんな展開だったなんて、、、。
厳かなはずのレクイエムが
爆音とともに大音量でなり響いて、
突然、無音の世界に落とされた気分になった。
不安な気持ちで
後味悪い。。。
これがタイトルの
BADEND MUSICAL
の意味するところなんでしょうか?
サンジ君が作ったシムシムホイップは、
マムの中にある異界の門を開いてしまったって事なんでしょうか?
ラブーンやノラの体内の世界は
だた巨大な胃の中に飲み込まれたものが
未消化で残っていたに過ぎないけど
マムの喉の奥に広がる世界は
ブリュレの鏡の世界
モンドールの本の世界みたい。。
異空間に通じている??
厳かなはずのレクイエムが
爆音とともに大音量でなり響いて、
突然、無音の世界に落とされた気分になった。
不安な気持ちで
後味悪い。。。
これがタイトルの
BADEND MUSICAL
の意味するところなんでしょうか?
サンジ君が作ったシムシムホイップは、
マムの中にある異界の門を開いてしまったって事なんでしょうか?
ラブーンやノラの体内の世界は
だた巨大な胃の中に飲み込まれたものが
未消化で残っていたに過ぎないけど
マムの喉の奥に広がる世界は
ブリュレの鏡の世界
モンドールの本の世界みたい。。
異空間に通じている??
No title
思いつめたプリンが、何かとんでもない行動に出そうで心配ですね。
彼女のそうした行動で、更に二転三転する事態になるのか…。
彼女のそうした行動で、更に二転三転する事態になるのか…。
プリンの最後のお願いが『本当に好きな人人が他にいるのか』とかだったとしたら…その答えに対して「違う…私じゃない…」と思っていたりするのかなぁと。ナミをお姫様抱っこで受け止めたときの描写もあったし、最後にサンジの気持ちを聞いてみたんじゃないかなと思いました。
きっとビッグマムはキラキラお目目の時に昇天(気絶)したんでしょ。
それ以降はビッグマムの願望(夢の中)。
ビッグマムが気絶した事によって、ソウルが戻る。
そして、目が覚めるとマムの周りにはマムを心配する兄弟、住民達がいる。"あの時"と違って。でそれ以降は恐怖の支配をやめ、ハッピーエンド。もちろん麦わら一味も無事脱出でしょ。
それ以降はビッグマムの願望(夢の中)。
ビッグマムが気絶した事によって、ソウルが戻る。
そして、目が覚めるとマムの周りにはマムを心配する兄弟、住民達がいる。"あの時"と違って。でそれ以降は恐怖の支配をやめ、ハッピーエンド。もちろん麦わら一味も無事脱出でしょ。
マムは昇天してしまったのではないかと…
マムがケーキの味を思い出したとき(?)に羊の家の子供たちとセムラを見下ろしているシーンでそう思いました。昇天してると仮定するとルフィとチョッパーの見上げてるかんじもマムのことを指さしてるのかなと思えます。
語彙力が足りなくてごめんなさいm(_ _)m少しこじつけも多いかもしれませんが、ひとつの考えとしてということで…
マムがケーキの味を思い出したとき(?)に羊の家の子供たちとセムラを見下ろしているシーンでそう思いました。昇天してると仮定するとルフィとチョッパーの見上げてるかんじもマムのことを指さしてるのかなと思えます。
語彙力が足りなくてごめんなさいm(_ _)m少しこじつけも多いかもしれませんが、ひとつの考えとしてということで…
No title
思いつめた様子のプリン…。
お菓子作りの修業に出るつもりかな。
お菓子作りの修業に出るつもりかな。
No title
ベッジのシロシロの実の城人間みたいな感じで…
実は今いる トットランド自体が大きいマムの腹の中だった…的な話はないのかなぁ…
実は今いる トットランド自体が大きいマムの腹の中だった…的な話はないのかなぁ…
やはりこれは途中からマムの夢?
この夢落ち?とも思える悲劇的展開!
一気にピンチに陥りましたが、どう切り抜けるんでしょうね…。
カルメルの真相のことで、もう一度回想が入ったりしそうですね。
プリンとしては複雑な心境ですよね。
最後に何かしらの大きな役割が用意されているようにも思います。
一気にピンチに陥りましたが、どう切り抜けるんでしょうね…。
カルメルの真相のことで、もう一度回想が入ったりしそうですね。
プリンとしては複雑な心境ですよね。
最後に何かしらの大きな役割が用意されているようにも思います。
No title
一言!
管理人さんの予想の方が幸せな900話でした!!
管理人さんの予想の方が幸せな900話でした!!
あたみおんせん大活躍
最後の旗は流石にミスリードだと思いたいけど答えは二週間後
つらみ
つらみ
甘みの真骨頂。
今回のリンリンの様子から、「1番幸せな時を思い出す」ことと見えました。
リンリンなら間違いなく6歳の誕生日。
…気になったことが1つ。リンリンが「ごちそう様っ♡」とあんなに喜んでいた場面。
周りが騒いでいるんですよね。歓声ではなく、悲鳴が。ケーキのおかげで脅威は無くなったはずなのに。
これは6歳の誕生日の再現では。次回は気が付いたら荒野のふんわり島…とかあり得ます。
6歳の誕生日は、最高の思い出ですが、最悪の思い出でもあります。
というか、今話が色々と予想外で衝撃的過ぎたので、どう書けばいいか…
今回のリンリンの様子から、「1番幸せな時を思い出す」ことと見えました。
リンリンなら間違いなく6歳の誕生日。
…気になったことが1つ。リンリンが「ごちそう様っ♡」とあんなに喜んでいた場面。
周りが騒いでいるんですよね。歓声ではなく、悲鳴が。ケーキのおかげで脅威は無くなったはずなのに。
これは6歳の誕生日の再現では。次回は気が付いたら荒野のふんわり島…とかあり得ます。
6歳の誕生日は、最高の思い出ですが、最悪の思い出でもあります。
というか、今話が色々と予想外で衝撃的過ぎたので、どう書けばいいか…
ナンデスカ コレハ
かんりにんさん ナンデスカ コレハ・・・
もう一回・・・ ナンデスカ コレハ~~~~
マムの瞳が・・・・瞳がぁ・・・・・・少女マンガ風の乙女チックに なっとるやんけぇぇぇぇ・・・・
もう、これは ・・・これは・・・・ テレビのグルメリポーター 彦摩呂さん(かんりにんさんは 知ってるかな?)のフレ~ズにするなら・・・
「これは!!!! 何層にも重ねた裏切りのミルフィーユやぁぁぁ」
サンジ特性シムシムホイップ入りの「チョコレート・シフォン・ケーキ」恐るべし
もう一回・・・ ナンデスカ コレハ~~~~
マムの瞳が・・・・瞳がぁ・・・・・・少女マンガ風の乙女チックに なっとるやんけぇぇぇぇ・・・・

もう、これは ・・・これは・・・・ テレビのグルメリポーター 彦摩呂さん(かんりにんさんは 知ってるかな?)のフレ~ズにするなら・・・
「これは!!!! 何層にも重ねた裏切りのミルフィーユやぁぁぁ」
サンジ特性シムシムホイップ入りの「チョコレート・シフォン・ケーキ」恐るべし

No title
兎にも角にも、腑に落ちない点が多すぎる。
■マムはケーキを美味しくいただいただけ?
サンジ「作ろうぜ!ビッグ・マムが気絶するほどのケーキ!」
ベッジ「美味さで死にかけてた~」
そこまで言わせておいて、マムは本当に美味しくいただいただけ?
このままじゃサンジがケーキを作ったメリットがない。
■ゼフの首は?
このままだと、魚人島への報復や
ゼフの首をサンジに届けることになるが
さすがにそれは描けるはずもない。
■クイーン・ママ・シャンテ号
クイーン・ママ・シャンテ号の登場が突然すぎる。
あんな巨大な船がまるでワープしたみたいに現れ、
しかも、以前はぐるわらだけでも
しばらくは応戦できていたのに、今回は一発轟沈?
これらすべてにおいて整合性をとるためには、
今回描かれたことのうち「すべてが現実の出来事」
というわけにはいかないんだよなあ。
■マムはケーキを美味しくいただいただけ?
サンジ「作ろうぜ!ビッグ・マムが気絶するほどのケーキ!」
ベッジ「美味さで死にかけてた~」
そこまで言わせておいて、マムは本当に美味しくいただいただけ?
このままじゃサンジがケーキを作ったメリットがない。
■ゼフの首は?
このままだと、魚人島への報復や
ゼフの首をサンジに届けることになるが
さすがにそれは描けるはずもない。
■クイーン・ママ・シャンテ号
クイーン・ママ・シャンテ号の登場が突然すぎる。
あんな巨大な船がまるでワープしたみたいに現れ、
しかも、以前はぐるわらだけでも
しばらくは応戦できていたのに、今回は一発轟沈?
これらすべてにおいて整合性をとるためには、
今回描かれたことのうち「すべてが現実の出来事」
というわけにはいかないんだよなあ。
全てが都合良く進んでただけに 普通ならそんな上手く事が運ぶはずない…って考えるトコも 収束に向けて 畳み込む様にと思ってたら…
もしかして 姿を消した コンポートがマムの船 乗ってるってないよね…
もしかそうだったら ステーシーやモルガンズと茶を飲んでたイメージしかない って言って ごめんなさい…
もしかして 姿を消した コンポートがマムの船 乗ってるってないよね…
もしかそうだったら ステーシーやモルガンズと茶を飲んでたイメージしかない って言って ごめんなさい…
ケーキにプリンの能力を仕込んだ幻覚だよね
甘かった!
ケーキも甘かったし、ルフィ達も詰めが甘かった?笑
自分の予想も甘かったなー(>_<)
ケーキを食べたマムは気絶でもするもんだと思ったらまさかの恍惚の表情。
サンジ自身、マムの笑顔を想定してケーキを作ってたとは、サンジのコックとしてのポリシーを甘く見てました。
サンジは料理という分野において人を幸せにすることしか頭にないわけで、食べたマムが気絶なんかするはずないんですよね。
そんなことすら予想できなかった自分が恥ずかしい。笑
記述の通り、人格が変わるということはあり得ますね!
それならサンジのポリシーにも反しなさそう。
他にサンジのポリシーに反さない展開って何があり得るんですかね?
ケーキも甘かったし、ルフィ達も詰めが甘かった?笑
自分の予想も甘かったなー(>_<)
ケーキを食べたマムは気絶でもするもんだと思ったらまさかの恍惚の表情。
サンジ自身、マムの笑顔を想定してケーキを作ってたとは、サンジのコックとしてのポリシーを甘く見てました。
サンジは料理という分野において人を幸せにすることしか頭にないわけで、食べたマムが気絶なんかするはずないんですよね。
そんなことすら予想できなかった自分が恥ずかしい。笑
記述の通り、人格が変わるということはあり得ますね!
それならサンジのポリシーにも反しなさそう。
他にサンジのポリシーに反さない展開って何があり得るんですかね?
No title
映画「ペットセメタリー」は悪霊に憑かれた死体が殺戮を繰り返す物語…マムの能力と共通するところがありますね…
No title
気になったのは、甘くて・ミルキーで・濃厚で「危険」・・・何故最後に”危険”?
No title
そ~来たか~って感じですね。ジェルマが来て、タイヨウの海賊団までもきて。今考えると脱出に向けて豪くスムーズに…て感じでしたもんね。
No title
前回、瀕死だったはずのぺロスペロー。
まだ船からビッグマムの様子を見てるなんて意外としぶといですね(;^_^A
まだ船からビッグマムの様子を見てるなんて意外としぶといですね(;^_^A
あっ、車折神社の玉垣!
だいぶ前ですが、ぼくも写真に収めましたw
京都は今が見頃ですよ、サクラ❀
だいぶ前ですが、ぼくも写真に収めましたw
京都は今が見頃ですよ、サクラ❀
ついに実食!
マムのリアクション気になりますね!
900話タイトルと扉絵も!
マムのリアクション気になりますね!
900話タイトルと扉絵も!
No title
あの尾田のことだ
900話、誰も予想できないような展開を持ってきそうで怖い
900話、誰も予想できないような展開を持ってきそうで怖い
ケーキ 美味し過ぎて ばくばく マム食べてるけど…
あれだけ 痩せ細っちゃって…
サンジが作ったケーキで 足りるんだろうか?
あれだけ 痩せ細っちゃって…
サンジが作ったケーキで 足りるんだろうか?
スリラーバーク編とエニエスロビー編のオマージュだとしたら・・・
スリラーバーク編ではモリア倒した後にクマ登場しウルススショックからのゾロの身代わりでしたし
エニエスロビー編ではロビン救出した後でバスターコールからのメリー号で脱出でしたね。。
サンジ救出からのバスターコールなみの総攻撃からの新たな救世主登場するのでしょうか?
このあとの展開が楽しみです
スリラーバーク編ではモリア倒した後にクマ登場しウルススショックからのゾロの身代わりでしたし
エニエスロビー編ではロビン救出した後でバスターコールからのメリー号で脱出でしたね。。
サンジ救出からのバスターコールなみの総攻撃からの新たな救世主登場するのでしょうか?
このあとの展開が楽しみです
バクっ!→もぐ!→もぐ・・・
マムの食事ペースが気になりますね!
マムの食事ペースが気になりますね!
シフォンの目のアップ、おびえているようにも見えます。次のコマでマムが豹変してたりとか。。
あと、ちょい見せではまだタイトルの公開はないんですね!マムがケーキを食べたことに関するタイトルになりそうですが、900話タイトル何になるんでしょうか、、楽しみです!
あと、ちょい見せではまだタイトルの公開はないんですね!マムがケーキを食べたことに関するタイトルになりそうですが、900話タイトル何になるんでしょうか、、楽しみです!
こうなると1000話が楽しみ!!!!
マムの唄う船はどこで何をしてるんですかね?
ついに900話!
先週800話を読んだような…笑
先月700話を読んだような…笑
不思議な気持ちです!
先週800話を読んだような…笑
先月700話を読んだような…笑
不思議な気持ちです!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]