記事一覧

シャーロット家39男「ニューシ」は“ゴチャゴチャの実”の能力者


第900話“BADEND MUSICAL”に登場した敵の新キャラ。

↓の大きな鎌を持った大柄のキャラ。

感想の方にも、その見た目の特徴からシャーロット家の10つ子が関わってるんじゃないかな?と書いた。

6171.jpg

ちなみに「10つ子」とは、18歳のこの10人。

〇男名前〇女名前
36男ニューイチ30女ナツメグ
37男ニュージ31女アキメグ
38男ニューサン32女オールメグ
39男ニューシ33女ハルメグ
40男ニューゴ34女フユメグ

10つ子の武器や身に着けているものと酷似してる部分が多いこの大柄の新キャラ。

●手に持っている武器の「大鎌」

「縞々のデザイン」

●「丸っこい帽子」


●胸部の「ハートマーク」


これらにより、この新キャラが10つ子と関係がある事はほぼ確実となった。


では、この姿は「10つ子」がどうなった姿なんだろう。

その答えが、ONE PIECE magazine vol.5で明かされた。



この10つ子の一人「ニューシ」が“ゴチャゴチャの実”の能力者。

そして、あの新キャラはその力で「合体した姿」だと。

原作の方ではチラッとしか出てこなかったけど、

アニメで合体の様子とか戦闘シーンとかが描かれたら嬉しいね!


[関連リンク]

シャーロット家の子供達(息子・娘まとめ)一覧

シャーロット家の28男「カトウ」は新たな種族?能力者?

コメント

再登場を期待

過去に放送されたアニメでは、茶会の式場にマスカルポーネ・ジョスカルポーネ・10つ子男子5人など、原作では確認できないキャラも何人かいました。
そしてアニメでは式場で10つ子男子たちがニジに挑むシーンがありました。太くて長い針のような武器を持ち、4~5人で変身直後のニジに挑みましたが、まとめてあっさり吹き飛ばされ、その後ニジにもまとめて「ゴミが」などと言われました。うーん、10つ子男子たちはC家男子の戦闘員の中では最年少クラスでしょうから、あの時はもろに未熟さが出た感じでしたね…
だけどWCI編終盤スナックと共にジェルマを追い詰めた「大鎌を持つ縞模様の巨大な人物」が、10つ子全員の合体した姿であることが今回分かりました。こうなるともう侮っていい相手ではないですし、ゴチャゴチャの力による合体こそ10つ子たちの切り札・底力でしょう。
しかし男子たちが一人一人単体で戦っても大して強くないのに、鏡の外でルフィを迎え撃つ時合体していなかったのが若干気になりますね。10つ子本人たちにしても、現場で指揮を執っていた兄のオーブンにしても、敵のルフィに対し合体するほどの(させるほどの)相手ではないと単に油断していただけなのかもしれないですが。それに合体にも制限時間(3~5分程度?)があるため、ここぞという時の切り札で使うのかも?
いずれにせよ原作(ワノ国編等)でこの10人が再登場して活躍してくれたら嬉しいです。今回のマガジンvol.5にも再登場を匂わせるような文がありましたし。この先のアニメにしても男女あと7人の声優さんも気になっていますので。

>ガムさん

> 10つ子だからこそ自分の手足のように他9人の手足を動かせるんですかね

なるほど!確かにそれは要素の一つになりそう(*'▽')


> 全部混ぜだと強さはどこら辺までになるんだろ

ジェルマを圧倒する程度には強くなるんでしょうねぇ!

No title

10つ子だからこそ自分の手足のように他9人の手足を動かせるんですかね
全部混ぜだと強さはどこら辺までになるんだろ

>zebraさん


> 参考にさせてもらいますね(^^♪

なれば幸いです(^^)

>かんりにんさん

>それに至るまでの条件とか考えてました~!

ありがとうございます。私なりに参考にさせてもらいますね(^^♪

>メンバー自体は結構ハズレてるんですが

リンク先を見てみましたがハズレでも どういう展開になるかわからないのがワンピースの展開です
 
 「こいつ、意外なところでいい仕事してんなあ~」と思わせるような者が出るかもしれませんので。

>zebraさん


> そのうち、「ワノ国出発組」と「ホールケーキ居残り組」との振り分けたメンバーの理由は?とかの記事をかんりにんさんなりに分析して記事にまとめて掲載してもらえますか?

メンバー自体は結構ハズレてるんですが、下の記事でそれに至るまでの条件とか考えてました~!


ビッグ・マム海賊団もワノ国参戦!そのメンバー構成は?

https://onepiece-log.com/blog-entry-1109.html

Re: タイトルなし


> 異種族やほかの能力者と合体したら強そうだな

「10つ子の兄妹達と合体が可能だ」って事なんで、そこまで自由度は高くないかもですね('ω')

>ヨホさん

> そーいやドレスローザにジャケジャケの実の兄弟がいましたからね。合体系の能力がいてもおかしくないっすね。

確かに~

能力の方向性として、誰かの協力が必要かつサポート的な能力もあるって事ですな(*'▽')

>滝さん


> その能力って誰とでも出来るんですかね?だとしたら強い人たちとゴチャッ!ってしたら強いのでは…?!

「10つ子の兄妹達と合体が可能だ」って書かれてるんで、ゴチャっと出来る人物は限られてるんですかね。

10つ子 ネーミングが・・・(; ・`д・´)

10つ子 それぞれのネーミングが面白い!

36男 ニューイチ  30女 ナツメグ
37男 ニュージ   31女 アキメグ
38男 ニューサン  32女 オールメグ
39男 ニューシ   33女 ハルメグ
40男 ニューゴ   34女 フユメグ

 男子はニューの次に 数字が・・・
これじゃ ヴィンスモーク家と同じじゃん(゜o゜)

 女子はメグの前に 四季か・・・オール(メグ)は全季なのかな?


彼らはどうやら ホールケーキアイランドに残ってるようですね。

そのうち、「ワノ国出発組」と「ホールケーキ居残り組」との振り分けたメンバーの理由は?とかの記事をかんりにんさんなりに分析して記事にまとめて掲載してもらえますか?

合体人間か
バクバクとちょい被るけど、これも上手くいけば良い能力だな
マムに色んな珍獣と合体させられたりしてんのかな
すごい珍獣が出来上がりそう
他にも異種族やほかの能力者と合体したら強そうだな

そーいやドレスローザにジャケジャケの実の兄弟がいましたからね。合体系の能力がいてもおかしくないっすね。ブキブキの実いたし
他はどんなのがでるやら。ディスカルバン兄弟はくっついてませんしねぇ。
ミギミギの実、アシアシの実、クツクツの実
うん ボツ(笑)武器に実をくわせたり
マムの子供達にいそうでいなかったっスね。

ゴチャゴチャの実!面白いですね〜
その能力って誰とでも出来るんですかね?だとしたら強い人たちとゴチャッ!ってしたら強いのでは…?!

>バルトロメ雄さん


>見返してみると 10つ子 の中に男女共 背が高い子がいますよね!

いますねー!

おそらく、二卵性の5生児(男女×5)にも関わらず、男女1人ずつ大きいのが居るのは気になりますね〜〜( ´ ▽ ` )

>寅間さん


>かつて麦わらの一味でやっていたパイレーツドッキングを思い出しました

あはは、ありましたね( ´ ▽ ` )

あれが現実に!より実用的に!笑


>10つ子は何のお菓子関係の名前ですかね。個人的には何となくジンジャークッキーのような気がします。クリスマスに食べる人型のアレです。

10人居ますからね〜〜!

それぞれに共通するお菓子の名前でピッタリなものがあればしっくりきますよね( ̄∀ ̄)

>くまもんさん


>熊本県民栄誉賞の受賞おめでとうございます。

本当におめでたいですよね( ´ ▽ ` )

それを「くまもん」さんが言ってるのが、ちょいと面白い。笑

No title

見返してみると 10つ子 の中に男女共 背が高い子がいますよね!
ざっと見てる時は 遠近法の加減かな…って思ってたけど 奥にいる女の子の方がめっちゃ背が高かったw

男の子の方は背が高いっていうよりも ガタイがいい!って感じの子で この子は10つ子って判明する前の お茶会なんかの場面でも大きい子がいるな!って思ってた。

今回 ジェルマと対峙 してた子は ガタイがいいって感じよりも 背がひょろ高いって感じだった様な…
10つ子の男の子の中に一人 背がひょろ高い子がいるのかなぁ…

そろそろ 各々の活躍もでてきたので… 18歳10つ子っていう括りでなく 名前の方と細かい 何男 何女ってのも解るといいなw

かつて麦わらの一味でやっていたパイレーツドッキングを思い出しました。
確実にアレよりは実用的で恥ずかしく無いヤツだとは思います。
さて、10つ子は何のお菓子関係の名前ですかね。個人的には何となくジンジャークッキーのような気がします。クリスマスに食べる人型のアレです。本当に何となくですが。

No title

これが10つ子だとすると、ホントよく考えられた設定ですね(見破る読者もすごいですが)
おっしゃる通り、バクバクの実や、あと、ジャケジャケの実系統の能力でしょうか。
それにしてもBM海賊団は層が厚い。

私なんか「兄弟キャラを考えるのが面倒くさいから10人分稼いだな」としか思っていなかったのに、尾田先生、大変失礼いたしました。
そして熊本県民栄誉賞の受賞おめでとうございます。

No title


>じゅうつごと読むんですか?

ぼくは、「じゅっつご」と読んでました(*'▽')

じゅうつご
と読むんですか?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー