コメント
Re: No title
>麦わらの一味もそう、甘いものを得たら何かを失う・・で・・今回のケーキの分を今から失うという暗示では?
ルフィ達はすでにペドロの命を失ってるんで「済」かな~って('ω')
ルフィ達はすでにペドロの命を失ってるんで「済」かな~って('ω')
>寅間さん
>「お伽の王子と美し姫の 引かれ合わない操り芝居」サンジがプリンちゃんと結婚したいと思っている時はプリンはお人形モード。サンジはプリンの本性に気がつくまで真剣に結婚を考えていました。プリンがサンジが好きだと思った時には、サンジにとっては敵陣営の協力者。偽装結婚しようとした相手だから特別には思っているんですが、どこか一歩引いた感じでした。
ナイスな解説ありがとです~!!(^^)/
ナイスな解説ありがとです~!!(^^)/
>マルボロマンさん
>影の思惑すれ違い…サンジとルフィのお互いを思う気持ちがすれ違っていた場面も浮かびます。
おお、なるほど!
確かに「すれ違い」はそっちの方がしっくりくるかも(*'▽')
おお、なるほど!
確かに「すれ違い」はそっちの方がしっくりくるかも(*'▽')
>バトラーさん
>マム・ファミリーは、甘味の真骨頂を、プリンの力だと思ってるわけですよね。もう一度作れと言われても、作ることができないプリンの行く末が案じられます。
確かに、そこは危惧されますね~~
だからプリンにはひっそりと島を出て欲しいなと考えてます('Д')
確かに、そこは危惧されますね~~
だからプリンにはひっそりと島を出て欲しいなと考えてます('Д')
No title
追記です・・・麦わらの一味もそう、甘いものを得たら何かを失う・・で・・今回のケーキの分を今から失うという暗示では?
「お伽の王子と美し姫の 引かれ合わない操り芝居」
これ、見事にサンジとプリンが相思相愛になっていないんですよね。
サンジがプリンちゃんと結婚したいと思っている時はプリンはお人形モード。サンジはプリンの本性に気がつくまで真剣に結婚を考えていました。
プリンがサンジが好きだと思った時には、サンジにとっては敵陣営の協力者。偽装結婚しようとした相手だから特別には思っているんですが、どこか一歩引いた感じでした。
最後のキスも、本来ならあれでサンジはプリンの心情もわかったのでしょうが…
歌の通り、お伽の王子と美し姫は、マムがいる限り結ばれることはないのでしょう。
だから、今度は1人の男と1人の女として会って欲しいと切に願います。
これ、見事にサンジとプリンが相思相愛になっていないんですよね。
サンジがプリンちゃんと結婚したいと思っている時はプリンはお人形モード。サンジはプリンの本性に気がつくまで真剣に結婚を考えていました。
プリンがサンジが好きだと思った時には、サンジにとっては敵陣営の協力者。偽装結婚しようとした相手だから特別には思っているんですが、どこか一歩引いた感じでした。
最後のキスも、本来ならあれでサンジはプリンの心情もわかったのでしょうが…
歌の通り、お伽の王子と美し姫は、マムがいる限り結ばれることはないのでしょう。
だから、今度は1人の男と1人の女として会って欲しいと切に願います。
影の思惑すれ違い 命からがら猿芝居
影の思惑すれ違い…ベッジのこともあるとは思いますが、サンジとルフィのお互いを思う気持ちがすれ違っていた場面も浮かびます。思い返せば辛いシーンでした(^^;
猿芝居の演者もルフィとサンジそれぞれにも当てはまるのかもです。
影の思惑すれ違い…ベッジのこともあるとは思いますが、サンジとルフィのお互いを思う気持ちがすれ違っていた場面も浮かびます。思い返せば辛いシーンでした(^^;
猿芝居の演者もルフィとサンジそれぞれにも当てはまるのかもです。
プリンが心配
マム・ファミリーは、甘味の真骨頂を、プリンの力だと思ってるわけですよね。
もう一度作れと言われても、作ることができないプリンの行く末が案じられます。
シフォンやプリネラのように、どこかに逃れて欲しい・・・
もう一度作れと言われても、作ることができないプリンの行く末が案じられます。
シフォンやプリネラのように、どこかに逃れて欲しい・・・
Re: No title
> 此処で云う甘みは おいしいはなし-マム側にとってジェルマの科学力 ジェルマにとっては四皇の力
あ、それについても記事に書いてますよ(^^)/
「四皇の後ろ盾を得る」という甘い蜜に誘われてWCIにやってきたジェルマ
その上で、この「甘み」についてはダブルミーイングなんじゃないかな?と思うわけです(*'▽')ノ
あ、それについても記事に書いてますよ(^^)/
「四皇の後ろ盾を得る」という甘い蜜に誘われてWCIにやってきたジェルマ
その上で、この「甘み」についてはダブルミーイングなんじゃないかな?と思うわけです(*'▽')ノ
>縹さん
>今回、置き去りにされた問題がいくつもあるままに一旦の幕引きとなったので、いずれこの事も描かれるのでしょうか
描かれて欲しいですねぇ!
期待しましょうか(^^)/
描かれて欲しいですねぇ!
期待しましょうか(^^)/
>バスクさん
> 甘いケーキにいざなわれたら~のくだりはジンベエがビッグマム海賊団から抜けるシーンのところかなと思いました
なるほど!
傘下を抜ける為に「まずは対価を問うべきだ」と(^^)/
「お菓子を渡すか♪いたずらされるか♪」で「こちらにゃ一分の得もなし」ですねw
なるほど!
傘下を抜ける為に「まずは対価を問うべきだ」と(^^)/
「お菓子を渡すか♪いたずらされるか♪」で「こちらにゃ一分の得もなし」ですねw
Re: タイトルなし
>“それとも…死ぬ?”の部分って、ナミが弱体化したゼウスに言ったセリフとも重なりますね。
おお、本当だ(*'▽')
これは益々、ナミが二代目ビッグ・マム的に…笑
ナミは2代目ビッグマム!? 近い未来「天候を従える女」と呼ばれる?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1452.html
おお、本当だ(*'▽')
これは益々、ナミが二代目ビッグ・マム的に…笑
ナミは2代目ビッグマム!? 近い未来「天候を従える女」と呼ばれる?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1452.html
No title
此処で云う甘みは おいしいはなし-マム側にとってジェルマの科学力 ジェルマにとっては四皇の力 おいしいはなしに飛び付くとそこには策略・謀略・裏切等あって大変なんだよ・・って解釈したのですが?
No title
なるほど~
この世で最も怖いの甘みならば、その真骨頂であるシムシムホイップを食べたマムは…
今回、置き去りにされた問題がいくつもあるままに一旦の幕引きとなったので、いずれこの事も描かれるのでしょうか
楽しみです
この世で最も怖いの甘みならば、その真骨頂であるシムシムホイップを食べたマムは…
今回、置き去りにされた問題がいくつもあるままに一旦の幕引きとなったので、いずれこの事も描かれるのでしょうか
楽しみです
甘いケーキにいざなわれたら~のくだりはジンベエがビッグマム海賊団から抜けるシーンのところかなと思いました
“それとも…死ぬ?”の部分って、ナミが弱体化したゼウスに言ったセリフとも重なりますね。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]