コメント
No title
四皇の中で、なぜマム本人の描写がないのでしょう?
威勢だけは良いけど、風貌が大きく変わってしまっているとか?
考え過ぎでしょうかね(笑)?
No title
ただ単に10億以上の金額だからと言って付く表記ではないっぽいですね!
となると、どのような基準なんでしょう??
No title
あと気になったのが、クロコダイルです。すでになにか部下を従えた、組織の長であるかのようですね。
ジャンプ少年もの特有の「新しい敵ほど強度がインフレしていく」中で、七武海がまるで四皇の手下より弱いかのような描写になっていますが、ここで何でクロコダイルだけ描写なの?って感じがしました。新旧七武海でも、もう少し描写して欲しいキャラクターもいるし、マリンフォードのメンバーでもまだ描写して欲しいキャラクターが居る中で、なんでクロコダイルなのか。
一応、コブラ、ビビ、レヴェリー関連の描写もあることから、コブラ(アラバスタ)に関係して登場してくるのかな、その前触れかな、という直観はありますが・・・。
No title
まったく同じ発想で、コビーをわざわざ海に入れる描写をしたのは、まだ能力者ではないよ、という作者のメッセージと思えますし、ヘルメッポを海に入れなかったのは、能力者の可能性がある、ということなんだろうと思います。
流体の抵抗から考えると、いくら相手が魚雷であっても、なるべく“剃”などで空中を移動し、水中移動はできるだけ最短距離にしたほうが絶対に速いに決まっているのですが、わざわざ抵抗の大きい水中を移動させたことで、悪魔の実の“未摂取”と、ものすごい身体能力であることを、両方表現したように思います。
No title
No title
(例によって箇条書き・他の方のコメントは読んでない状態です)
・表紙&ポスター。ビビとバツ印が嬉しい。世界会議サイドの主役はビビっぽいですね。まあネフェリタリ家ですし当然か。
あと表紙もいいけど背比べポスターもいいな。こういうのなんか好きです。
・新手配書
サンジ。3(サン)が二つ(ジ)で3億3千万かなw
ルフィ。1億5千万悲しみオーラのページ読んだときの私、(あ、これオチが15億の見間違いでヒキのやつだ(笑))>その通りでしたw
「"VINSMOKE" SANJI」と「DEAD OR ALIVE」の両立。これはけっこう重要な気がします。
サンジがヴィンスモーク家の一員とわかったうえで政府は生死問わずの手配をかけている。
当然ステューシーから情報は届いているわけですから、ジャッジが政府加盟から抜ける覚悟でシャーロット家と血縁を結ぼうとしたことはばれているのでしょうね。
サンジだけでなく他のヴィンスモークも全員(海賊ではなく犯罪者として)手配されている可能性はありますね。当然ジェルマも非加盟国扱いに。
・コビメッポ再登場嬉しい!コビーにはリク王の船に魚雷が当たってしまう未来が"視えて"いたのでしょうか?
それともコビーが救わなかったとしてもどのみちキュロスが防いでいた?どちらにしても二人とも頼もしいぞw
(キュロスが魚雷爆発の真相を理解してくれてるのもポイント高い!)
…とか考えていたら後のシーンでコビー君、視界に入る前の新聞の一面に気付いたようにも見えますね。やはり数秒先の未来が…?
初見で相手の強さに気付くシーンは過去のルフィと同じですね(初見イッショウ、初見イヌアラシ)。見聞色の強さ、または単純に強い者の証左と云えます。
さっそくレベッカ達と仲良くなりますねこれは。世界会議で良いボディガードになってくれそうw
そしてコビーは現時点で能力者ではない、と。
・「麦わら一味の傘下」の様な書かれ方をしてジャッジは気分が良くないでしょうね。でもやがて気付くでしょう。
(あれ?このまま麦わらが「皇帝」になってくれるんなら当初の目的=「海の皇帝(四皇)の後ろ盾」は得られるんじゃね?)ということに。
・出てきましたロッキーポート事件。「首謀者がロー」で「コビーが市民を守り英雄」となる、か。ふむふむ。
・サンジ下僕の自覚があったwてか張り合うなww
・サンジはいつの日か仲間を守るためにレイドスーツを着るのでしょうね。(そのときは5人で決めポーズ)
「ジャッジの今の生き方」は認めなくてもいいけど、「ジャッジが父であり、自分がその息子であること」はいつかサンジに認めて欲しいのです。
そういう展開のときに着てくれたら嬉しいな。…それはジャッジの死ぬときかも知れないけど。
今回はワンピ特有の「章の合間の盛り上がり回」!面白かったです!
とりあえずここまでで。
1つに絞りましたが、ウィーブルは七武海なのに指名手配されてるのはなぜでしょう??ウィーブルは白ひげ海賊団の残党狩りしてましたよね?その途中で一般市民でもうっかり殺してしまったのかな。見た目はそんなキャラしてるし笑
そういえば
今回新聞を読んでいる中にサボや革命軍の姿はありませんでしたね、バルティゴ壊滅後の革命軍の面々が気になります・・・
黒ひげがシルエットだったのは少し意味があるのでしょうか・・・
ちょっと気になりました。
キッドみたいに2年前からビジュアルが変わってたりするんだろうか
No title
配送日が違うのは働き方改革の影響ですね。。。
No title
私、目ないんですけど。
よほほほほほほほほ。
>Jさん
No title
ただ僕が心配なのはこれを読んで「23女ローラがどう思うか?」ってとこなんですよ。WCI編の結末がマムとの和解とかローラ再登場というわけでもなかっただけに。
もしかしたら今回の新聞を読みローラが、「家族を苦しめたルフィやナミたちに復讐を考えるのでは?」とか思いました。もしローラたちローリング海賊団との戦いになったとき、怒りのローラがナミの説得で手を止めてくれるのかどうかとか…
いずれにせよこの先ローラたちと一戦交えるような展開にだけはなってほしくないですね…
過去にスリラーバーグで出会ったローラは、プリンにより記憶を変えられているのかもしれませんが(ロキ王子との結婚騒動や母マムの自分に対する怒りなどがローラの頭から消えているとか)、WCI編でプリンがルフィたちに味方した以上そうは考えたくないです。
個人的にではあるがジェルマが最後壊滅していた場合、手配書のヴィンスモークの表記に忘れ形見の意味合いがありレイドスーツは遺品とも取れる。しかしそれでは余りにも寂しい展開だから親分含めてジェルマも生存していると考えたほうが夢がある。
ゼウスの展開はナイスですね。でも乗せられるのはママのみですよね。
ワノ国編の前に世界会議編ですかね。
今回のガス抜きはまた良く出来てましたね。
これから四皇の幹部と戦うってなってもカタクリ倒しちゃってるからどうせ勝つんだなと思ってしまう。
僕的にカタクリには僅差で負けて欲しかった。これからの敵が小さく見えてしまう…
サニー号はまださすがに傷ついたままでしたよねー。帆とかは遠めにみたらキレイに見えるんですけど…
それと黒ひげのいる島が常夏というかヤシのみって感じの島だったのが少しおもしろいと思いました笑
No title
ジンベエは必ず生きていると信じてます。
尾田先生お得意の3度目の正直で仲間になると思います。(ワノ国編で)絶対欠かせないでしょ操舵手。
後、サボに関してですが、もしかしたらサボもステリーみたいな養子だったんじゃないでしょうか?
その方がしっくりくるんですよね。
ゴア王国にはドラゴンの血筋も潜んでますし、サボはもしかしたらDの一族なのではないのかと思っております。
No title
ナミはゼウスを従えたけれど、あれってマムの能力で命を与えられた雲だよな。元の命の人は・・・。
一番のツッコミどころは目玉がないはずなのに目(空洞)から何かが飛び出したブルックかなwww
No title
ゴア王国のサボの実の両親とステリー王にも伝わりますかね
ステリー王としては周知されたくない事実?
No title
お値段、普通の海に浮かぶタイプの船より凄くお高いイメージですが。上手いこと金策してようやく手に入れたんでしょうね。そのヴィオラを攫おうとした海賊団は。
サボが革命軍のN.2って言う時点で知られてませんかね?
これまでルフィ達が新聞等、世間に目を触れているところだけをまとめて見てみたいです!
マムと同盟を結ぶふりして暗殺を謀ったことになってるので、王族のまま世界会議に参加することも可能だと思ってたのですが。
ジェルマやジンベイは生きてるとは思うけど、どう展開していくのか読めなさすぎます…ジェルマのレヴェリー行きも期待していたんだけどなあ
事情を知らない人達にとっては、サンジとジェルマの関係が切れていることは分かりませんから、麦わらの一味はサンジを通じて、ジェルマを傘下、もしくは協力体制にあることを印象付けてますね。
それと、新手配書のWANTEDのDの下に何か書いてあるのも気になりますね。今までこんなのありましたっけ?
楽しみ!
私もレイドスーツはフランキーがジェルマの技術の解析に使用し、色々なことに活かすけれど、直接サンジがそれを着るとかではない気がします。
作っていた理由は婿としてWCIに入る時に持たせるくらいの理由であったと思いますが、
渡したのは兄弟として認めたからだと思いたいです。
五皇!!!15億!!!
盛り上がって来ましたねぇ♪
懐かしのメンバーもっと出て欲しいです(*^^)v
ゾウから旅立ってからの 時系列のまとめお願い致します
戦隊でもブラックの出るシリーズあるし。
ファイアブラック?缶コーヒーじゃないよ。
イエローはやはりジャッジかな。
今後も赤青黄緑桃⇄6人目の黒っていう戦隊モノのお決まりの関係性になりそう。
コビーの見聞色の覇気が別の進化…
レイリーの『得意な色を伸ばす』が
単に見聞か武装かではなく、さらに細かく分岐するなら可能性は高く……。
つまり 鍛えた先にあるものが
未来視だけじゃないとしたら、
ワノ国では一度に10人余りの声
(意見?喋り声?)を聞ける様な
なんとか太子みたいなキャラがいたら良いなと考えたり。
科学戦隊、なだけに、GPS機能付きで後にジンベイが麦わらの一味に合流する手助けになる!。。。てのはどうでしょう?、ちょっと、ビブルカードに被るかもですが。。。伏線プンプンです。。。
必ずルフィは 枠からはみ出るスタンス。
世界勢力図の海賊の部分<七武海>→<四皇>と
確実に敵の強大さが増している表しかなと。
その当人のクロコダイルも数ある敵から
抜粋してこの回に出ているし、
(おだっち)尾田先生も意識しているのかな?
次からは世界会議かな?ここは時間かかるのかなーサクッと終わらせてワノ国突入…を個人的に希望です
No title
ゾロが3億2000万(サンジ)って読めますね。
というか、尾田先生もサンジに「ヴィンスモークサンジは死んだ」と言わせたりサンジとゼフの親子の絆を強調したりという展開ののちにこういうそれらを否定するような描写入れるって結構鬼だなと思います。
まぁあとはレイドスーツのデザインだけなんだよなぁ問題はw
No title
でも和の国で合流するまでの間にゾロが、なにかやらかして懸賞金上げてくるって線もあったら更に笑う。
ルフィの懸賞金がドフラミンゴで、想像以上に上がらなっかったトラウマから、今回もと一瞬思いましたが流石に今回は、やらかしましたからねw15億か
ゾロたちの反応も気になりますw幹部2人倒して
城まで壊して、あいつら何しに行ったんだ!?的な。
ジンベエもジェルマも無事でしょうね
ジンベエは、特に、あんなベタな約束して
和の国こなかったら、ワンピースじゃないw
レイドスーツは、予想外でした、着たらサンジの強さが、ゾロ、ジンベエに並びそうですね、この3人は、いわゆる大幹部のポジションかと思うんですけ、後々に名前付くんですかね~気になる。
No title
ルフィの15億はカタクリとクラッカーの両名撃破が知れたのなら妥当だと思うのですが、ゾロファンとしては、五皇の右腕であるゾロの懸賞金の大幅アップを早急に望みます!ルフィ達がホールケーキアイランドで名を上げていた同時期に、ゾロも実は百獣海賊団のクイーン辺りを倒していて、遅れて来た新聞にゾロ12億くらいの懸賞金のチラシが入っていたら感無量です♪
もう一度やる意味もないし、今回マムは倒してないけど、海賊同士の戦いとしてみたら勝利してるし。
四皇を全て落とさないと海賊王になれないという訳でもない。
ワノ国でさらに進化するルフィの前に、もう一度カタクリ(年齢的に上積みなし)が出てきても、今回のような熱は生まれないしねぇ。瞬殺されるカタクリも見たくない。
No title
炭酸飲料の大きさありそう!せめて単三電池くらいにはできなかったのかな?
コビーの水中能力には驚愕です!!
そのうち、素手で砲弾投げそうw
ガープは、エース・ルフィが海兵にならなかった分
コビヘルには期待を掛けたのでしょう!よく挫折しなかったと思います 素晴らしい!
内容も盛り沢山で。これからの展開が楽しみです byモルガンズ
この先が楽しみです。
今回の記事はモルガンズが盛った感はあるにせよWCIでの真実(色んな助力を得て命辛々逃げ出した)を知らない民衆はマムの所に乗り込んで幹部をブッ倒し、居城をブッ潰し、マムを出し抜いて余裕で逃走した!
と思っているでしょうからね。
今回の件で民衆の心を掴んだのは事実ですね。
懸賞金に関しては直接マムを倒したならまだしも、いきなり15億は上がり過ぎな気はしますが・・・
それとあれから何日経ったのかは知りませんが、マムはもう戦闘をしていないみたいだし、何らかの形で収束はしているって事ですよね。
確証は無いですけど、希望的観測でみんな(ペコムズも)無事って事に期待します。
終わってしまった事だけどWCI編のモヤモヤを早くスッキリさせて欲しいです!
(未練タップリ)
No title
今更悪魔の実を食べるゾロを見たくないのと同じで
もしイエローならウソップが着たらどうですかねw
ゴッドからヒーローだと格下げかもしれませんがw
仲間の印つけてるし、ルフィ達と再会したりするのかな?なんて期待も。
コビーがまた一段と風格だしてきましたね。
ルフィが海に出てゾロよりも先に出会ったコビーがまさかこんなに強いキャラになるなんて。
メガネかけて泣いてる表情が昔のコビーの面影があってホロリときます。
見聞対決でカタクリとコビーの対決なんかも見てみたくなりした。
でも何気にヘルメッポのほうが好みです(ノ´∀`*)w
コビーの方が昇進が先っていう立ち位置も良い。
マムはその後が気になってましたが、益々ご健勝のようでw
母は強しだなぁ。
怒り心頭のご様子ですが魚人島やゼフやら、その辺は大丈夫なんでしょうか。
カイドウの台詞を見る限り、まだゾロ達もワノ国に到着していないか、到着していても気付かれていないっぽいですね。
とにもかくにも、もう気持ちはすっかり世界会議編です。
今話の感じから、結構本筋も丁寧に描かれそうな雰囲気だなーと、俄然楽しみになってきました。
何故だかワポルの登場が待ち遠しいです(笑)
サンジ専用レイドスーツ、デービーバックのボール役のように、いつかサンジ君はナミさんにそそのかされて、着ちゃいそうですね。
どういう戦闘スタイルになるのか見てみたいです。
No title
こんなに早く海賊団の存在が知られるのも少し予想外でした。
バルトロメオとキャベンディッシュの広報活動の成果ですね(笑)
ナミ達も傘下の存在は知らなかっただろうからその辺も驚いたんじゃないでしょうか。
今回、ルフィと一緒にサンジの懸賞金が大きく上がってるのは、ヴィンスモーク家だったというのもあるでしょうが、ビッグマム暗殺に加担したジェルマの代表者的な形であがったんじゃないのかなとみています。
というのも、キャロットが新聞を読んだうえで「ルフィとサンジとジンベエとベッジが」と語っていて、ナレーションではその対比として「ジェルマ、タイヨウの海賊団、ファイアタンク海賊団」が並べられてるためです。
いわずもがなタイヨウの海賊団はジンベエが代表、ファイアタンク海賊団はベッジが代表なので、サンジがジェルマの代表としてみられていてもおかしくないですよね。
となると、ジンベエとベッジの懸賞金も気になるところですが、もっと気になるのはジンベエのその後ですね…
次回は世界会議をがっつりやりそうだからその辺はまだまだひっぱりそうな感じですね。
あと、やはり気になるのはコビーの見聞色。
魚雷感知もすごいですが、なにげにキュロスの実力を察知したり、ルフィの記事にすばやく気付いたり(ここは視認だけかもしれませんが目が悪いので心を察知した可能性も)、レイリーの初登場時の見聞色を思い出させるような表現でした。
コビーが今後どう活躍するかも楽しみですね。
15億
あれっ?コレって 「3」倍ですね
おお~ また3つながり 増えちゃった(笑い)
1億5000万と勘違いしたときは ガックリ感丸出
しだったのにね。
あれだけ暴れれば納得ですけども。
ワンピースも遂に五皇時代に突入ですかw
白ひげ含め、当人達が「自分は四皇」と
言ってた事はないですし、四皇の名称は
世間が作ったという事ですかね?
ワニは何か笑ってるような、
そうでもないような・・・
マムは激オコみたいだし、
こりゃ絶対追撃してくるな・・・
2人には申し訳ないけどまた強くなったコビーとヘルメッポをワンパンするルフィとゾロがみたい笑
しかし中身すごい濃いのにさらにこの表紙のインパクト!
またルフィとビビ顔合わせてほしい!
なんかの間違いでワノクニまで誘拐されれば会えるかも。。。
参事
マムを倒さなかった(倒せなかった)のもワノ国編に関係してくるのでは?
尾田先生も前にカイドウの倒し方が分からないと言っていましたがルフィを追ってきたマムとカイドウがルフィは俺の獲物だって争いになったら、もしかしたらカイドウを倒せるかもしれないですし、四皇同士が戦ったら白ひげvs海軍本部の時のような世界を揺るがす大事件にもなりそうです。
とにかくこの消化不良感を何とかしてほしい(笑)
サンジはワノ国でピンチになったらレイドスーツに頼りそうだなと思うんですけど…、変身シーンは微妙ですね(笑)
取り敢えずコビーとレベッカのやり取り見れたなら、レベッカとビビのやり取りも見れそうですし!
ローの事件がコビー担当だったら、両方好きな私も俺得でしかないです…!
早く903話以降も読みたいですね〜
No title
プルトン求めていたクロコにnポセイドン情報を持って行った?
小さいところに小ネタを仕込んでくるあたり、そろそろ初登場も近い気がします。
自分のことばっか言ってそうだけどもw
まさかこうなるとは思いませんでした。
15億。流石に他の四皇達よりは懸賞金は低いのでしょうが、暫定でもトップです。かなりワクワクしています。
同じくコビーにもワクワクしています。
ルフィは海賊の頂の見えるところまで来ました。
コビーは海軍の頂までグンと近づいていますが、まだまだ先に猛者がいます。
果たしてたどり着いたコビーはどんな海兵になるのか。楽しみですね。
気になったのが2つ。
ルフィの懸賞金が晴れて10億越えになりましたが、BOUNTYではなくREWARDになるんですかね。
そしてサンジは男部屋に手配書は貼らないんでしょうね。
新型のパシフィスタでも開発されたんですかね。
No title
でも、本編にもあったように8億越え、10億越えの幹部2人を倒したルフィにとっては妥当だと考えることもできますね。
幹部に勝っただけでなく、四皇にあれだけの被害を与え、大船団の船長であることやサボとの関係、etc...
これらから考えても妥当なのかなと思いました。
まぁ、とんでもない額なことに変わりはないですけどね。
サンジの懸賞金はゾロの懸賞金にあわせてきたんですかね。さすがにあれは差がありすぎましたからねぇ
あと、マムが新聞読んでるってことはタイヨウの海賊団とジェルマは片付いたってことですよね
どうなったのか気になる
ゾウのように先行組に何か危険がある気がして不安で仕方なかった(´;Д;`)
まぁ何かはあるだろうけど笑
それにしてもゾロ達からしてみれば、「サンジを救った挙句に五皇になって戻ってきた」ってのは相当な衝撃でしょうね笑
今までにない異例中の異例っぽい。もうこれ、今後二度と無い伝説の特例になるのではないでしょうか。
そして、サンジのレイドスーツ(笑)。作ってたんかい。意地でも着なさそうですけど。でも、フランキーとウソップが嬉々として改造しそう。
でも自分はレイドスーツ使うの反対ですね。今までのスタイルからいきなり道具に頼りだすサンジとか見たくないので。あのままのサンジが1番かっこいいのに。それこそ今までの話はなんだったんだって思ってしまう。
ロッキーポートの詳細はレヴェリーで明かされるフラグ?
カタクリも上回るとは!!
これをゾロ達が知った時どんな反応をするのやら。それはそうと、ビッグマム側の方は今回ホールケーキアイランドをアップした所しか描写されておらずビッグマム本人はありませんでしたね?今の状況はどうなってるんだろう?ジェルマ&タイヨウの海賊団の行方は?それとも、無事だから描写が無いのかな?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]