記事一覧

さくらももこ先生ご逝去…尾田先生が追悼イラストを公開


「ちびまる子ちゃん」の作者であるさくらももこ先生が、2018年8月15日に享年53歳で永眠したという訃報が飛び込んできた。

5689.jpg
[さくらももこオフィシャルブログより]

さくら先生と言えば、ONE PIECEの作者である尾田栄一郎先生とも親交が深い間柄。

お二人での対談はもちろん、プライベートでも本当に仲が良かった、と。

そんな、さくら先生の早過ぎる死…

それに対して、尾田先生も追悼のイラストを公開。

7798.jpg


このお二人の対談について、以前当サイトにもまとめた。

その中で、「ONE PIECEの正体」に迫る発言も飛び出したりして、なかなかに濃厚なお話だったことも記憶に新しい。

さくらももこ先生に語ったワンピースの正体!それは「心の成長」なんかじゃない!!



さくら:最後は決まっているんでしょ?

尾田:はい、最後は決まっているんです。今言いましょうか?

さくら:…知りたいけど、やめとくよ。でも、ワンピース(の正体)は自分の心の成長でしたみたいな事じゃないよね?

尾田:あはは、そんなオズの魔法使いみたいな事だけはしません。あれだけ頑張って冒険したんだから、キチンとご褒美はあげないと。

さくら:良かった‼ ルフィ達ご褒美がもらえるんだ‼ すっごくいい物なんだろうな


さくら先生…

ワンピースの最終回を読めずにこの世を去るのは悔しいだろうなぁ。

5688.jpg

これらのイラスト等からも二人の仲の良さが伝わってくるよね。

個人的にもさくらももこ先生の作品は大好きだったから悲しい…

ちびまる子ちゃん」も「COJI-COJI コジコジ」も良いけど、さくら先生の真骨頂はエッセイ本なんだよね。

そういえば、エッセイ本「さくら日和」で、自身の死後について語ってた。



「私が死んでも没後フェアがある」とって言って、友人のお兄さんを自身の会社「さくらプロダクション」に誘ったんだよね。

更に「没後5年目フェアも没後10年目フェアもあるから、お兄さんが定年までは大丈夫」的な口説き文句で落としてた。笑

これ読んでめっちゃ笑った記憶あるけど、まさかこんなに早くこの日が来るなんて思ってもみなかった。

ちょっと、さくら先生の作品を読み返してこよう…

追悼の意味も込めて。


[関連リンク]



コメント

>スカンソウルさん

> 不謹慎かもしれないが、尾田栄一郎さんはずっと元気でいてほしい。
> 何度休載してもいいから…

これだけは本当にそう思っちゃいますよね。

健康面にだけは気を付けて欲しいです( ;∀;)

若過ぎる………
かつての手塚治虫も石ノ森章太郎も早すぎた。

不謹慎かもしれないが、尾田栄一郎さんはずっと元気でいてほしい。
何度休載してもいいから…

>かぐやさん


> さくら先生の真骨頂がエッセイというのも凄く分かります。
> 漫画でも勿論面白いんだけど、文章で人を笑わせる才能がずば抜けてらっしゃる。
> ふふ…ってレベルから、本気で涙出るくらいの爆笑、そしてたまにウルッときたり、号泣させてきたり。

今、「もものかんづめ」から読み直していますw

やっぱりさくら先生の書く文章が大好きです(*´ω`*)

>匿名さん

> 個人的ですが肉好きのルフィが肉を持たず、まる子に勧めているのに尊敬の気持ちを感じました。

それを表してる一枚でしょうね!

素晴らしい(^^)/

Re: No title

> 下手なコメントを添えず"THANK YOU"・・・尾田さんの素直で目一杯の気持ちを表しているんだろうな。

尾田先生の気持ちが伝わってきますね( ;∀;)

>寅間さん

> さくらももこ先生に限らず、今年亡くなった有名人は常に私の心をえぐっていきます。

平成最後の年…亡くなる方が多い印象ですねぇ。

早すぎますね、本当に残念でなりません。
もともと漫画や本はあまり読まない人間ですが、ちびまるこちゃんは買って読んでいました。
今本棚に残っているのはワンピースとちびまるこちゃんだけです。
さくら先生の真骨頂がエッセイというのも凄く分かります。
漫画でも勿論面白いんだけど、文章で人を笑わせる才能がずば抜けてらっしゃる。
ふふ…ってレベルから、本気で涙出るくらいの爆笑、そしてたまにウルッときたり、号泣させてきたり。
どんなに嫌なことがあっても、さくら先生の言葉の前では百面相にならざるをえません。

私も久々に読んでみようかな。
子供の頃から沢山の元気を頂いてきた、さくら先生に感謝の気持ちを込めて。

No title

下手に飾らず、一言だけってのが尾田先生らしいですね。
個人的ですが肉好きのルフィが肉を持たず、まる子に勧めているのに尊敬の気持ちを感じました。

No title

下手なコメントを添えず"THANK YOU"・・・尾田さんの素直で目一杯の気持ちを表しているんだろうな。

本当に早すぎる。
少年漫画とか少女漫画とかの垣根を超える漫画家は中々出ませんが、さくらももこ先生は間違いなくその1人です。
ありがとうございました。

さくらももこ先生に限らず、今年亡くなった有名人は常に私の心をえぐっていきます。
1人だけ挙げるなら石塚運昇さん。ワンピースなら黄猿の声優さんですね。
また増えるんでしょうか。増えるんでしょうね。
それだけ大人になったってことですかね。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索