コメント
人造悪魔の実の能力者
ゾオン系に限る。
カイドウの手下に500人くらいいる。
副作用がある。
期待した割にはあまり強そうには見えないのだけれど。
こんなのが何百人何千人何万人いようが雑魚じゃないかな。
しかも副作用って何よ。
自分で制御できないとか?
お玉ちゃんがライオンにキビ団子食べさせたらどうなるんだろうか。
カイドウの手下に500人くらいいる。
副作用がある。
期待した割にはあまり強そうには見えないのだけれど。
こんなのが何百人何千人何万人いようが雑魚じゃないかな。
しかも副作用って何よ。
自分で制御できないとか?
お玉ちゃんがライオンにキビ団子食べさせたらどうなるんだろうか。
お菊はワの国で顔バレしている錦えもんの変装とかだったら面白そう笑
でもアニメ化のときに声ですぐバレますよね。
でもアニメ化のときに声ですぐバレますよね。
No title
お玉が自分の手でちぎらないと、きび団子はできないのでしょうか?
それとも「きび団子をつくろう」という気持ちが必要なのでしょうか?
嫌がるお玉の手を無理やり動かして、頬をちぎらせればOK??
「ヒヒを返す」とお玉が言ってましたが、どんなやり方で?
お玉が気絶すれば今までお供にした全てが解除されるかもしれませんが、
ヒヒだけの解除はできるのでしょうか?
それに、能力者であることがホールデムにバレない方法が必要ですし。
お玉が苦しまぎれについたウソなのでしょうか?
それとも「きび団子をつくろう」という気持ちが必要なのでしょうか?
嫌がるお玉の手を無理やり動かして、頬をちぎらせればOK??
「ヒヒを返す」とお玉が言ってましたが、どんなやり方で?
お玉が気絶すれば今までお供にした全てが解除されるかもしれませんが、
ヒヒだけの解除はできるのでしょうか?
それに、能力者であることがホールデムにバレない方法が必要ですし。
お玉が苦しまぎれについたウソなのでしょうか?
お菊は土俵に上がっちゃってますね。
男であることの布石か、または女性なのであれば、少し前に話題になった土俵上で倒れた男性を介護しようとして土俵に上がった女性への相撲協会の対応とか、相撲イベントに参加した女性を土俵に上げなかった事とかを皮肉っているんですかね。
男であることの布石か、または女性なのであれば、少し前に話題になった土俵上で倒れた男性を介護しようとして土俵に上がった女性への相撲協会の対応とか、相撲イベントに参加した女性を土俵に上げなかった事とかを皮肉っているんですかね。
浦島にはがっかり感ある…コレジャナイ感すごい…もうひとりくらい横綱が出るとかいう展開を希望しますw
その本物の横綱こそ戦桃丸なら燃える展開ですねw
その本物の横綱こそ戦桃丸なら燃える展開ですねw
お腹ライオンのお手手パタパタが可愛かったw
手持ち無沙汰感(笑)
お菊ちゃんのキャラが、思ってた感じからドンドンかけ離れていく…(^^;
「きゃー!」の部分も、吹き出しの形やフォントから見るに全然緊迫感ないですもんね。
強いのにわざと弱そうに振る舞おうとするのには理由があるんですかね?ただの煽り好き?
ルフィと浦島の相撲については、ギガントですらない普通の突っ張りでぶっ飛ばしてほしかった気もします。
次回、密かに待ちわびていた(?)917話がくるので少しワクワクしてます(。^。^。)
手持ち無沙汰感(笑)
お菊ちゃんのキャラが、思ってた感じからドンドンかけ離れていく…(^^;
「きゃー!」の部分も、吹き出しの形やフォントから見るに全然緊迫感ないですもんね。
強いのにわざと弱そうに振る舞おうとするのには理由があるんですかね?ただの煽り好き?
ルフィと浦島の相撲については、ギガントですらない普通の突っ張りでぶっ飛ばしてほしかった気もします。
次回、密かに待ちわびていた(?)917話がくるので少しワクワクしてます(。^。^。)
浦島
浦島が思っていたほど強くなかったですね。
ワノ国一の相撲取り、横綱という地位から考えて、かなりの実力者だと思っていたんですが。まあ相手のルフィが強すぎたのでしょうけど。
浦島をビッグ・マム海賊団で例えれば、将星のカタクリ・スムージー・クラッカーほどではないにしても、化け物と称されるペロスペロー・ダイフク・オーブンに匹敵する実力者かと思っていましたが、これではレザンやユーエンなど、下のほうの兄弟たちと同じくらいの戦闘力だって感じがしました。いくら相手が主人公のルフィとはいえ、横綱がこうもあっさり負けては…
浦島が10つ子男子の一人と一対一で勝負すれば、さすがに浦島が勝ちそうですが、10つ子男子5人対浦島であれば、浦島のほうが負けそうです。
ワノ国編における浦島の出番は今回でほぼ終わりなんでしょうか?だとすれば横綱なのにかなり虚しい扱いですが。
しかしこの後浦島にも成長が見られたり、何か格好良いと思える場面が見られたりするかもしれません。
せっかくの横綱なんですから、まだまだ頑張ってほしいものです。敵側でも味方側でも単なるかませ犬キャラで終わっちゃダメだよ、浦島。
ワノ国一の相撲取り、横綱という地位から考えて、かなりの実力者だと思っていたんですが。まあ相手のルフィが強すぎたのでしょうけど。
浦島をビッグ・マム海賊団で例えれば、将星のカタクリ・スムージー・クラッカーほどではないにしても、化け物と称されるペロスペロー・ダイフク・オーブンに匹敵する実力者かと思っていましたが、これではレザンやユーエンなど、下のほうの兄弟たちと同じくらいの戦闘力だって感じがしました。いくら相手が主人公のルフィとはいえ、横綱がこうもあっさり負けては…
浦島が10つ子男子の一人と一対一で勝負すれば、さすがに浦島が勝ちそうですが、10つ子男子5人対浦島であれば、浦島のほうが負けそうです。
ワノ国編における浦島の出番は今回でほぼ終わりなんでしょうか?だとすれば横綱なのにかなり虚しい扱いですが。
しかしこの後浦島にも成長が見られたり、何か格好良いと思える場面が見られたりするかもしれません。
せっかくの横綱なんですから、まだまだ頑張ってほしいものです。敵側でも味方側でも単なるかませ犬キャラで終わっちゃダメだよ、浦島。
No title
相撲とるのゾロじゃなかったですね。お菊と随分絡んでいたので、ゾロがとると思ったんだけどな。
江戸時代は、大関が最高峰で、横綱はある意味名誉職、
どんなに強くとも、ツテとかがないと横綱にはなれなかった見たいですよ。今の横綱とは違って、品格とかじゃなかった感じです。
酒天丸って意外に、飛徹のような気もします。
カイドウに報告しなかった、ホーキンスもまた、なんとなく、ビックマムのベッジの様に裏切る様な感じも受けました。
江戸時代は、大関が最高峰で、横綱はある意味名誉職、
どんなに強くとも、ツテとかがないと横綱にはなれなかった見たいですよ。今の横綱とは違って、品格とかじゃなかった感じです。
酒天丸って意外に、飛徹のような気もします。
カイドウに報告しなかった、ホーキンスもまた、なんとなく、ビックマムのベッジの様に裏切る様な感じも受けました。
今週もギャグ回ですやん、笑。相撲からして、何でいきなり四股名がルフィの海って決まってるん?笑。ローの顔とホーキンスの顔から来週辺りから緊張の回かな。それにしても、何故、ホーキンスはあんなに焦り顔なのか?占いが凶とでも出たのか?しかし、ホールデムはギャグキャラで押してくるのかも、笑。次回は、ルフィ相手に真打ちの能力を爆発させてくれるんだろうけど、あの屋根瓦の上に面白い体型で正義の味方バリに登場して、笑わせたらダメでしょう、笑。お玉はライオンにくわえられて、ちゃんと腕の自由が利かない状態に描かれているから、ホッペのダンゴをライオンに食べさせられない事を読者に伝えたいんだろうけど、最終的にお玉が逃げれた瞬間にポイッと口に放り込まれて、なついてしまうんでしょうな~。まさに、ギャグキャラ、ホールデムになるのでは、笑?横綱に関しては、ワノ国の現状としての基準で昇進したんだろうから、日本の横綱の定義は当てはまらないと理解したほうがいいような。過去の日本の横綱にも品位に欠ける力士は、何人かいましたし。お菊は、自分の事ではなく、自分以外に対する理不尽な振る舞いや言動を目の当たりにすると瞬間的に武士の魂が呼び起こされるようですな~。それ以外の時は、女性らしいんですがね。ゾロに促されて刀を振る時も目的がお玉救出があるから、目を閉じイヤイヤ倒してる感じですしが、お玉が目の前で危険な目に合ってるのを目撃した瞬間、ルフィより先にホールデムを斬りに行くのでは? 光月家を悪霊呼ばわりしてるのは、ワノ国では日本と同様に悪魔の概念ではなく、悪霊の概念なのかも。Dが神の天敵である悪魔の位置付け、光月家は悪霊としての位置付けなのか。おでんが天竜人と関係ないなら、特殊能力としての位置付けから、光月家を悪霊の力を借りた能力一族と理解しているのか?この辺は、かんりにんさんの考察別記事テーマが出た時に考えるとして。何れにしても、尾田さんにはゆっくりワノ国編を描いて貰いましょう。酒天丸については、別記事で。
マゲは威厳の象徴
お菊 浦島のマゲを切っちゃいましたね。
そりゃ怒り狂うでしょ。マゲは威厳の象徴なのですから。
そりゃ怒り狂うでしょ。マゲは威厳の象徴なのですから。
あと、今週の話題ではないかもしれませんが。「ばくら町」という音は、「馬喰(ばくろ)町」にも似てますね。
意外と東京だけでなく全国的に「馬喰(博労)」という地名はあると思います。
馬は昔、移動や農作の主力でしたので、安く買い叩いて、高く売る職業で「馬喰(ばくろう)」という人たちが、つい昭和まで居ましたけど。関係あるかな。
意外と東京だけでなく全国的に「馬喰(博労)」という地名はあると思います。
馬は昔、移動や農作の主力でしたので、安く買い叩いて、高く売る職業で「馬喰(ばくろう)」という人たちが、つい昭和まで居ましたけど。関係あるかな。
No title
今回は”悪霊一族”という言い回しと、”酒天丸”という名の盗賊が引っ掛かりましたね。
例えば神がかった妖術(悪魔の実の能力etc.)を敵側から見たときに「悪霊の如き仕業」と比喩したのか、誰が見ても悪霊としか思えない一族なのか?
”酒天丸”本人が名乗ったのか、去った後に”酒天丸”の名を残したのか?
例えば神がかった妖術(悪魔の実の能力etc.)を敵側から見たときに「悪霊の如き仕業」と比喩したのか、誰が見ても悪霊としか思えない一族なのか?
”酒天丸”本人が名乗ったのか、去った後に”酒天丸”の名を残したのか?
「相撲」と「大相撲」の違いは、前者は単なる競技や神事、後者は、日本相撲協会による興行、らしいです。
「大」を敢えて付けたのは、ワノ国にも興行団体があって、純粋な「相撲」ではないことを示すため?
「大」を敢えて付けたのは、ワノ国にも興行団体があって、純粋な「相撲」ではないことを示すため?
No title
お菊がおこぼれ町に来たのが1か月前。麦わらの一味と共闘するのが目的だったかどうかは分かりませんが、何らかの目的があっておこぼれ町にやってきたのは間違いなさそうです。
時系列を正確に把握していないので自信ありませんが、ゾロ達先発組がワノ国に来た時期と関連ありそうですね。
お菊はゾロが認めるほどの剣の腕前なのに「どうしましょう」などと、か弱い女を演じてるところを見ると町人として博羅町に潜入する目論見だったのではないでしょうか。しかし、つい武士としての本能でおたま救出に向かったり、浦島の髷を切り落としたりしてしまって「はっ」と我に返りまた、か弱い女を演じて・・・というのを繰り返しているように感じます。そしてゾロに「とぼけるな」と言われ「バレたか」みたいな顔をしたんだと思います。
そんなお菊ちゃんが大好きです。
時系列を正確に把握していないので自信ありませんが、ゾロ達先発組がワノ国に来た時期と関連ありそうですね。
お菊はゾロが認めるほどの剣の腕前なのに「どうしましょう」などと、か弱い女を演じてるところを見ると町人として博羅町に潜入する目論見だったのではないでしょうか。しかし、つい武士としての本能でおたま救出に向かったり、浦島の髷を切り落としたりしてしまって「はっ」と我に返りまた、か弱い女を演じて・・・というのを繰り返しているように感じます。そしてゾロに「とぼけるな」と言われ「バレたか」みたいな顔をしたんだと思います。
そんなお菊ちゃんが大好きです。
ラストのコマホーキンスが焦ってるんだよねぇ
これ、ローとホーキンスは同盟組んでる線はないのかな?
で、ここで騒ぎ起こされると困るから焦ってると。
これ、ローとホーキンスは同盟組んでる線はないのかな?
で、ここで騒ぎ起こされると困るから焦ってると。
No title
最後のコマのホーキンス「…」が意味深。
ただ単にカイドウの傘下ってわけではなさそうですねー。
ただ単にカイドウの傘下ってわけではなさそうですねー。
酒呑丸新キャラ希望!
盗賊キャラワクワク!
ナギナギの実の能力者だったら胸アツすぎる〜!
盗賊キャラワクワク!
ナギナギの実の能力者だったら胸アツすぎる〜!
可能性の小さい妄想予想です
光月家は悪霊一族とありました
同じく光月家は20年前に滅亡?
モモノ助はロジャーと会ったことがある
モモノ助は幽霊?
なんてね、ないない
幽霊となったおでんがモモノ助に取り憑いてんのかな?
光月家は悪霊一族とありました
同じく光月家は20年前に滅亡?
モモノ助はロジャーと会ったことがある
モモノ助は幽霊?
なんてね、ないない
幽霊となったおでんがモモノ助に取り憑いてんのかな?
これらスマイルの能力者を見ると、やはり桃の助は本物の悪魔の実を食べたと思います。
桃の助が龍の能力者なら、カイドウは別の能力なのかな?
桃の助が龍の能力者なら、カイドウは別の能力なのかな?
酒天丸
酒呑童子の幼名は外道丸
確かに酒天丸のモデルっぽいですね。
確かに酒天丸のモデルっぽいですね。
個人的に、"流石は15億の懸賞金!"と思いました。カタクリ戦で、得た能力がどこかで発揮されないかと思っていましたが、とりあえず第1スタンスとして出てきてよかったと思いました。今後も出てくるといいのですが...。
お菊、お茶屋の娘、女侍。
裏の顔…酒天丸、女鼠小僧と予想w
裏の顔…酒天丸、女鼠小僧と予想w
酒天丸
盗賊…盗み…泥棒猫
酒天…酒飲み…ナミじゃないですかねこれ。
ウィスキーピークでゾロと張り合えるほどに飲んでたから、十分にありえると思います。
ホールデム一派は酒天丸に仲間がいるのは確定というような言い方をしていたので、チョッパーやブルックを連れているのかも。
酒天…酒飲み…ナミじゃないですかねこれ。
ウィスキーピークでゾロと張り合えるほどに飲んでたから、十分にありえると思います。
ホールデム一派は酒天丸に仲間がいるのは確定というような言い方をしていたので、チョッパーやブルックを連れているのかも。
お菊の性格が良くわかりません。要はカマトトキャラということでしょうか?(プリンと被りますが
ワノ国全体に女性は前に出るなという女性蔑視的な意識があって、それも性格形成に影響してそうですね
そしてローはここで足止めですかね?ベポに見捨てないで、と言われたら身動き取れませんからね^^;
そうでなくてもシャチが双眼鏡で事態を確認しているので、肉眼で確認出来ない程遠い場所に居るってことでしょうし…
事態を解決というかルフィの尻拭いをするのはホーキンスでしょうか?
ワノ国全体に女性は前に出るなという女性蔑視的な意識があって、それも性格形成に影響してそうですね
そしてローはここで足止めですかね?ベポに見捨てないで、と言われたら身動き取れませんからね^^;
そうでなくてもシャチが双眼鏡で事態を確認しているので、肉眼で確認出来ない程遠い場所に居るってことでしょうし…
事態を解決というかルフィの尻拭いをするのはホーキンスでしょうか?
No title
浦島の面子と横綱の品格
髷を切られて泣くほど悔しかったのか、お菊に惚れていたのか…。
正直、女に手を上げようとする奴が横綱であってほしくない。
実は浦島の他にワノ国には「真の横綱」がいるのでは?
髷を切られて泣くほど悔しかったのか、お菊に惚れていたのか…。
正直、女に手を上げようとする奴が横綱であってほしくない。
実は浦島の他にワノ国には「真の横綱」がいるのでは?
久しぶりに
個人的にホールデムの腰のライオンのまぬけそうなのを見ると、バギーのとこのリッチー思い出します(笑)あのライオンに団子食わせたら面白そうですね
盗賊酒天丸も気になるんですが、鼠小僧的な義賊がでてきてほしいのと。ボヤ騒ぎが気になりますね。
最後に自体を把握して焦ってるホーキンスとローがなんか面白いッスね。
盗賊酒天丸も気になるんですが、鼠小僧的な義賊がでてきてほしいのと。ボヤ騒ぎが気になりますね。
最後に自体を把握して焦ってるホーキンスとローがなんか面白いッスね。
No title
「酒天丸」が、ローのことではないとしたら…。
盗みをするためには様々な情報がいるので、
ルフィたちが起こした騒動を必ずどこかで見ているはずです。
お鶴が部下なのかもしれません。
物騒な荒野を一人で歩いていたのは、情報を届けるため。
盗賊のアジトは、人里離れた場所にありそう。
お茶屋は情報収集には、もってこいの場所です。
盗みをするためには様々な情報がいるので、
ルフィたちが起こした騒動を必ずどこかで見ているはずです。
お鶴が部下なのかもしれません。
物騒な荒野を一人で歩いていたのは、情報を届けるため。
盗賊のアジトは、人里離れた場所にありそう。
お茶屋は情報収集には、もってこいの場所です。
ドレスローザのリク王も悪者に仕立てあげられましたけど、それにちかいのかな?
ホールデムに金的する割にお玉をおとなしくくわえてるスマイルのライオンがなんとなくかわいい。全く言うことを聞かないというわけでもなさそう。
ローがいないと人質を前にして戦うのは厳しそうですが果たしてどうなるのか。
ローがいないと人質を前にして戦うのは厳しそうですが果たしてどうなるのか。
今回は気になったのが3点。
①
お菊ちゃんの行動。
実力はありながら隠し、侍でありながら積極的に人は斬らず、奥ゆかしながらはっきり物申す。
「おこぼれ町の茶屋の娘」の正体は「女侍」でしたが、更にまだ何か隠していそうです。昼行灯と言うべきでしょうか。
何というか、今まで侍としての実戦をしたことがほとんど無いような印象です。
②
光月家がワノ国を滅ぼそうとした悪霊一族。
考えられるのが「鎖国の解除」ですかね。
開国して異文化交流…といえば聞こえはいいですが、開けば少なからず今の体制は無くなります。
黒炭家がそれを防いだという立場なら、少なくとも『今のワノ国を守った』と言えると思いました。
そうなると、海賊で外様のホールデムがさも自分の生まれ故郷の様に言っているのが気になります。
今のワノ国の状況が士族一辺倒で、どの道体制が崩壊しているのも含めて、まだまだ気になることばかりです。
③
ロー。頑張れ。
①
お菊ちゃんの行動。
実力はありながら隠し、侍でありながら積極的に人は斬らず、奥ゆかしながらはっきり物申す。
「おこぼれ町の茶屋の娘」の正体は「女侍」でしたが、更にまだ何か隠していそうです。昼行灯と言うべきでしょうか。
何というか、今まで侍としての実戦をしたことがほとんど無いような印象です。
②
光月家がワノ国を滅ぼそうとした悪霊一族。
考えられるのが「鎖国の解除」ですかね。
開国して異文化交流…といえば聞こえはいいですが、開けば少なからず今の体制は無くなります。
黒炭家がそれを防いだという立場なら、少なくとも『今のワノ国を守った』と言えると思いました。
そうなると、海賊で外様のホールデムがさも自分の生まれ故郷の様に言っているのが気になります。
今のワノ国の状況が士族一辺倒で、どの道体制が崩壊しているのも含めて、まだまだ気になることばかりです。
③
ロー。頑張れ。
覚醒?
ルフィの、ギア3dや、浦島との張り手での腕の増大に、予備動作が見られないのが気になります。
コマ数の問題なのか、それとも覚醒の領域に踏み入れているのか?
コマ数の問題なのか、それとも覚醒の領域に踏み入れているのか?
バラバラって言えば、ローがいますね。
これは浦島がローの能力でバラバラにされるフラグ?笑
これは浦島がローの能力でバラバラにされるフラグ?笑
浦島の台詞の中にあった『バラバラ』『見せしめ』…ぜーんぶ自分に返ってきそうですね。
浦島の性格がとても悪く描かれてるので、そんな性根の腐った奴は横綱の資格なし!って隠れたメッセージだったりしてw
横綱の資格がないから漫画内で髷を切られたというメタ視点はどうでしょう
横綱の資格がないから漫画内で髷を切られたというメタ視点はどうでしょう
横綱の髷切った時点で、横綱の権威とか考えてなさそうだ。
個人的にはルフィとゾロの二人組み編成は久しぶりだし、ローが止めるより早く大暴れ瞬殺で、博羅町は半壊と予想してたけど当たるかな?
個人的にはルフィとゾロの二人組み編成は久しぶりだし、ローが止めるより早く大暴れ瞬殺で、博羅町は半壊と予想してたけど当たるかな?
マックいいなあ
>もれなくハンバーガー無料券がついてくるぞ!みんな仲間と食べてくれ!!!
かんりにんさん マック好きなんですよ・・・あ、でも
ビッグマックを無料にしてくれれば なおうれしいのになあ~(笑) 虫がいいでしょうか
かんりにんさん マック好きなんですよ・・・あ、でも
ビッグマックを無料にしてくれれば なおうれしいのになあ~(笑) 虫がいいでしょうか

お菊に物凄く大事なマゲを結局一瞬で失い…もし相手がゾロなら、言わずもがな…ルフィなら…恐らくギア4出すまでも無く瞬殺…笑
横綱の威厳…尾田さんそこは、深く考えてない可能性大かなと思われ笑
横綱の威厳…尾田さんそこは、深く考えてない可能性大かなと思われ笑
着物を着ているお菊について胸がどうこう言うのはお門違いな気がします。
ワンピースの女キャラは胸がでかいキャラが多いお菊は女なのだうか
No title
横綱は、東西に一人ずついるはずです。
浦島が“悪”の横綱なら、“善”の横綱はこれから出てくるのでは?
もしかしたら、将軍オロチに逆らって追放されていたりするかも。
浦島が“悪”の横綱なら、“善”の横綱はこれから出てくるのでは?
もしかしたら、将軍オロチに逆らって追放されていたりするかも。
No title
鬢付けで固められた頭髪の厚みは1㎝にも満たないかと思うが、それを一太刀で髷を落とす・・・腕は立つ。「何しやがんだっぺ」顔の浦島だが下手に暴力を使えば返り討ちも有りか?まあ、その前にルフィ達が軽く遇いそう。
次回休載決定?人間ドックで身体各部位の精密検査を受け欲しいものでやす。
次回休載決定?人間ドックで身体各部位の精密検査を受け欲しいものでやす。
>コロせんせーさん
Oh!ご指摘ありがとうです!
修正しておきました(o^^o)
この記事のタイトルが「第915話 公式チョイ見せ! 1P 速報」になっていますが、
今週月曜(8/27)に載っていたのが第915話だったので、
正しくは「第916話 公式チョイ見せ! 1P 速報」ではないでしょうか?
今週月曜(8/27)に載っていたのが第915話だったので、
正しくは「第916話 公式チョイ見せ! 1P 速報」ではないでしょうか?
品格を落とす(手を出す)ようなことはないと思いますが、どうなるんでしょうかね…。
お菊の影響で「心技体」揃った真の横綱になることを願っておくでごわすw
お菊の影響で「心技体」揃った真の横綱になることを願っておくでごわすw
917 くいな
YouTubeでも指摘する動画がありましたが、すごいことが起こるかもですね。
YouTubeでも指摘する動画がありましたが、すごいことが起こるかもですね。
ミスりました笑
なにかあるとしか思えませんね!(どん!!)
なにかあるとしか思えませんね!(どん!!)
来週休載となると、次のONE PIECEの917話は9月17日発売のジャンプということになりますね!
9月17日、917話、、、
なにかある(どん!!)
9月17日、917話、、、
なにかある(どん!!)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]