コメント
記事とはずれますが、フーシャ村ってゴア王国の一部ですよね。そこに四皇もしくは四皇レベルの海賊が出入りしてるのってどうなんでしょうか?フーシャ村はゴア王国から見捨てられた村なのでしょうか?
世界政府加盟国でありながらビッグ・マムの縄張りだった魚人島もあります。魚人族は差別の歴史もありますから単純な比較は出来ませんが、これって二重管轄になりますよね
世界政府が七武海でもない海賊の縄張りを認めるというのも変な話ですし
世界政府加盟国でありながらビッグ・マムの縄張りだった魚人島もあります。魚人族は差別の歴史もありますから単純な比較は出来ませんが、これって二重管轄になりますよね
世界政府が七武海でもない海賊の縄張りを認めるというのも変な話ですし
こんにちは!ちょいと話題がずれますが、4皇シャンクは、最後の赤い石を持ってるいる気がします!!赤髪だけにね!!
>塩アメさん
> 四皇の縄張りの守り方はどんな形なんでしょう?
> シャンクスは……全然想像がつきません。
> ならバルトロメオも、軽いお咎めで終わりでしょうか?
例に出してくれたバルトロメオが上陸したシャンクスのナワバリの島!
あそこも、傘下の海賊のような守る人物は居なかった様子ですよね('Д')
バルトロメオのあの先が気になる。笑
それで色々分かりそうな。
> シャンクスは……全然想像がつきません。
> ならバルトロメオも、軽いお咎めで終わりでしょうか?
例に出してくれたバルトロメオが上陸したシャンクスのナワバリの島!
あそこも、傘下の海賊のような守る人物は居なかった様子ですよね('Д')
バルトロメオのあの先が気になる。笑
それで色々分かりそうな。
>かんりにんさん
なるほど…、確かに全面戦争になりそうですね。
となると、四皇の縄張りの守り方はどんな形なんでしょう?
マムは、自分の子供たちに守らせています。
カイドウも配下のスコッチを置いているし、他の島も同様だと思います。
黒ひげは白ひげの縄張りを荒らしているので、
なおさら厳重に見張りを置いているはずです。
シャンクスは……全然想像がつきません。
見張りは置かずに、何かあったら誰かがやって来る程度?
ならバルトロメオも、軽いお咎めで終わりでしょうか?
縄張りをめぐって、現役四皇の激突は今までなかったのでしょうか?
新世界の勢力図が、僕はまだわからないです。
海軍基地、ワノ国、パンクハザード、ゾウ、各王国以外は
全部四皇の縄張りだと思っていたのですが、そうでもない?
例えば、ライジング島はどこの管轄なんでしょう?
もしルフィが正式にマムを倒したのなら、
領地は自動的にルフィのものになるのでしょうか?
ルフィは自由が好きだから、(魚人島以外)所有欲はないと思いますけど。
長々とテーマとずれるコメント、すみません!
となると、四皇の縄張りの守り方はどんな形なんでしょう?
マムは、自分の子供たちに守らせています。
カイドウも配下のスコッチを置いているし、他の島も同様だと思います。
黒ひげは白ひげの縄張りを荒らしているので、
なおさら厳重に見張りを置いているはずです。
シャンクスは……全然想像がつきません。
見張りは置かずに、何かあったら誰かがやって来る程度?
ならバルトロメオも、軽いお咎めで終わりでしょうか?
縄張りをめぐって、現役四皇の激突は今までなかったのでしょうか?
新世界の勢力図が、僕はまだわからないです。
海軍基地、ワノ国、パンクハザード、ゾウ、各王国以外は
全部四皇の縄張りだと思っていたのですが、そうでもない?
例えば、ライジング島はどこの管轄なんでしょう?
もしルフィが正式にマムを倒したのなら、
領地は自動的にルフィのものになるのでしょうか?
ルフィは自由が好きだから、(魚人島以外)所有欲はないと思いますけど。
長々とテーマとずれるコメント、すみません!
>?さん
> ルフィに麦わら帽子を渡したのはフーシャ村ですよね。
> 麦わら帽子被ってるのに、赤髪海賊団だったんですね。
麦わら帽子より、赤い髪の方が印象が強かったんですかねぇ('Д')?
> 麦わら帽子被ってるのに、赤髪海賊団だったんですね。
麦わら帽子より、赤い髪の方が印象が強かったんですかねぇ('Д')?
ルフィに麦わら帽子を渡したのはフーシャ村ですよね。
麦わら帽子被ってるのに、赤髪海賊団だったんですね。
麦わら帽子被ってるのに、赤髪海賊団だったんですね。
>塩アメさん
> カイドウとマムは貪欲に侵略してきそうです、黒ひげが白ひげの縄張りを次々と奪っているように。
黒ひげが白ひげのナワバリを奪うのは、白ひげが死んだあとなので意味合いがちょっと違うと思うんですよね。
現役の四皇のナワバリに手を出すのは、同じく四皇でもやり辛いのではないでしょうか?
手を出した後全面戦争になるのは目に見えてますし('Д')
>かんりにんさん
>ナワバリって今でも基本的には旗を掲げてるだけじゃないです?
確かに旗を揚げているだけなんですが、住民の負担が違うのかな、と。
例えば魚人島は、白ひげの縄張りだったときとマムのときとでは違います。
白ひげは島を守るために無償で旗を掲げさせていましたが、
マムは毎月10tのお菓子と引き換えに旗を貸しています。
シャンクスは単にロジャーの縄張りを守っているだけでなく、
住民の安全も守っているのではと思うのです。
カイドウとマムは貪欲に侵略してきそうです、
黒ひげが白ひげの縄張りを次々と奪っているように。
一ヶ所陥落すれば総崩れにつながりそうな気がします。
だからシャンクスにとって縄張りは、
いろんな意味で大切なのではと思うんです。
確かに旗を揚げているだけなんですが、住民の負担が違うのかな、と。
例えば魚人島は、白ひげの縄張りだったときとマムのときとでは違います。
白ひげは島を守るために無償で旗を掲げさせていましたが、
マムは毎月10tのお菓子と引き換えに旗を貸しています。
シャンクスは単にロジャーの縄張りを守っているだけでなく、
住民の安全も守っているのではと思うのです。
カイドウとマムは貪欲に侵略してきそうです、
黒ひげが白ひげの縄張りを次々と奪っているように。
一ヶ所陥落すれば総崩れにつながりそうな気がします。
だからシャンクスにとって縄張りは、
いろんな意味で大切なのではと思うんです。
>サルワターリさん
> すでにその時からシャンクスを四皇の一人にするという設定だったと
それは間違いなくあったと思います(*'▽')
それは間違いなくあったと思います(*'▽')
>サルワターリさん
> 当初の予定では今のように長編になる予定ではなく四皇を倒して海賊王になるというシナリオかつ連載も数年で終わるつもりだったみたいな記事を読んだ記憶がありますがその頃の話をそのままにしてしまっているのかなー
まぁこれだけ続いてる連載作品なんで、全てに整合性を保とうとしてもどこかで無理は出ますからね~~('ω')
当初考えていた方向性を変える事も多々あるでしょうし。。
まぁこれだけ続いてる連載作品なんで、全てに整合性を保とうとしてもどこかで無理は出ますからね~~('ω')
当初考えていた方向性を変える事も多々あるでしょうし。。
>塩アメさん
> フーシャ村に来る前に四皇だったのなら、1年以上も縄張りから離れていて大丈夫だったのでしょうか?
> 最強の留守番がいたのか、絶対狙われない理由があったのか?
> ロジャーの縄張りをそのまま引き継いだのなら、それぞれの島にロジャー海賊団残党がいて陰で守ってくれていた??
ナワバリ問題か~~~
でも、ナワバリって今でも基本的には旗を掲げてるだけじゃないです?
もしそこに何かがあれば飛んで行くという約束はあれど、シャンクス達が常にすべてのナワバリを守れるわけではないですしね。
んで、もしかしたらシャンクス達には高速の移動手段があるかもなんで、東の海からでもビュンと新世界まで帰れたり?
12年前ではムリか。笑
シャンクス率いる“赤髪海賊団”には高速の移動手段がある!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1125.html
> 最強の留守番がいたのか、絶対狙われない理由があったのか?
> ロジャーの縄張りをそのまま引き継いだのなら、それぞれの島にロジャー海賊団残党がいて陰で守ってくれていた??
ナワバリ問題か~~~
でも、ナワバリって今でも基本的には旗を掲げてるだけじゃないです?
もしそこに何かがあれば飛んで行くという約束はあれど、シャンクス達が常にすべてのナワバリを守れるわけではないですしね。
んで、もしかしたらシャンクス達には高速の移動手段があるかもなんで、東の海からでもビュンと新世界まで帰れたり?
12年前ではムリか。笑
シャンクス率いる“赤髪海賊団”には高速の移動手段がある!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1125.html
>キャメルさん
> 山賊とはいえ、村や島ごと縄張りにし、海軍だけでなく世界政府すら脅威に感じている四皇を知らないなんて若干おかしいかなと。
まぁ「新世界に知らぬ者無し」と言われた“旱害のジャック”さんも、ゾウのミンク族の誰にも知られていなかったんで(笑)、最弱と言われる東の海の辺境の山賊が、海賊を知らなくてもそんなにおかしくも無いのかなぁとも思うんですよね~~('Д')
まぁ「新世界に知らぬ者無し」と言われた“旱害のジャック”さんも、ゾウのミンク族の誰にも知られていなかったんで(笑)、最弱と言われる東の海の辺境の山賊が、海賊を知らなくてもそんなにおかしくも無いのかなぁとも思うんですよね~~('Д')
>スカンソウルさん
> 27年前:12歳 既にロジャー海賊団のクルー。金獅子のシキとの「エッド・ウォーの海戦」を繰り広げる。
この時、12歳だったんか!!( ゚Д゚)
この時、12歳だったんか!!( ゚Д゚)
>NIREさん
> フーシャ村を拠点にしているってことはまだ東の海から離れていない。世界を航海しているなら拠点は必要ないし、四皇として数えられているなら東の海ではなく新世界にあるはず。
拠点が一つでなければならないってワケでもないと思うんで、新世界にもいくつかの拠点(ナワバリ)はあるけど、東の海に何かしらの目的があって長期航海をする為、フーシャ村を拠点に選んだだけでは。
拠点が一つでなければならないってワケでもないと思うんで、新世界にもいくつかの拠点(ナワバリ)はあるけど、東の海に何かしらの目的があって長期航海をする為、フーシャ村を拠点に選んだだけでは。
Re: No title
> 「Histry」にツッコんだら負けですか?
ざわ…ざわ…
ざわ…ざわ…
圧倒的…圧倒的感謝…!!!(/ω\)w
ざわ…ざわ…
ざわ…ざわ…
圧倒的…圧倒的感謝…!!!(/ω\)w
No title
「Histry」にツッコんだら負けですか?
No title
書き忘れましたが
すでにその時からシャンクスを四皇の一人にするという設定だったと
すでにその時からシャンクスを四皇の一人にするという設定だったと
No title
当初の予定では今のように長編になる予定ではなく
四皇を倒して海賊王になるというシナリオかつ連載も数年で終わるつもりだったみたいな記事を読んだ記憶がありますが(七武海も元々は構想になかったみたいな)
その頃の話をそのままにしてしまっているのかなーひょっとしてみたいな気がします
四皇を倒して海賊王になるというシナリオかつ連載も数年で終わるつもりだったみたいな記事を読んだ記憶がありますが(七武海も元々は構想になかったみたいな)
その頃の話をそのままにしてしまっているのかなーひょっとしてみたいな気がします
No title
フーシャ村に来る前に四皇だったのなら、
1年以上も縄張りから離れていて大丈夫だったのでしょうか?
特にビッグ・マムやカイドウは勢力を拡大するために、
虎視眈々と狙っていそうな気がします。
最強の留守番がいたのか、絶対狙われない理由があったのか?
ロジャーの縄張りをそのまま引き継いだのなら、
それぞれの島にロジャー海賊団残党がいて陰で守ってくれていた??
五老星と通じていたので、CP9や海軍がコッソリ守ってくれていた??
う~ん…わかりません…。
1年以上も縄張りから離れていて大丈夫だったのでしょうか?
特にビッグ・マムやカイドウは勢力を拡大するために、
虎視眈々と狙っていそうな気がします。
最強の留守番がいたのか、絶対狙われない理由があったのか?
ロジャーの縄張りをそのまま引き継いだのなら、
それぞれの島にロジャー海賊団残党がいて陰で守ってくれていた??
五老星と通じていたので、CP9や海軍がコッソリ守ってくれていた??
う~ん…わかりません…。
フーシャ村滞在時に既に四皇ってのは些か無理があるような気が…。先に投稿されてる方もいますが、山賊達を一瞬で気絶させれば良かっただけですし、そもそも山賊とはいえ、村や島ごと縄張りにし、海軍だけでなく世界政府すら脅威に感じている四皇を知らないなんて若干おかしいかなと。幾ら何でも、作者も連載初期から今現在までのストーリーは完全には描いてなかったと思いますから、全てを辻褄が合うように求めるのは厳しい気がします。
No title
シャンクスのこれまでの経歴まとめると、
27年前:12歳 既にロジャー海賊団のクルー。金獅子のシキとの「エッド・ウォーの海戦」を繰り広げる。
25年前:14歳 ロジャー海賊団、史上初の"偉大なる航路"制覇。
24年前:15歳 海賊王ゴール・D・ロジャーが出頭(≠自首)。ロジャー船長と死別。
22年前:17歳 東の海ゲッコー諸島シロップ村でウソップの父、ヤソップと出会う。
13年前:26歳 東の海ドーン島ゴア王国フーシャ村を拠点にする。
12年前:27歳 東の海ドーン島ゴア王国フーシャ村にて、片腕を失う。ルフィに麦わら帽子を預ける。
2年前:37歳 「マリンフォード頂上戦争」を終結させる。
現在:39歳 ある荒廃した島での結婚式に出席している。その後五老星と会う。(麦わらの一味傘下のバルトクラブに縄張りの島の港を荒らされる)
になりますね…
27年前:12歳 既にロジャー海賊団のクルー。金獅子のシキとの「エッド・ウォーの海戦」を繰り広げる。
25年前:14歳 ロジャー海賊団、史上初の"偉大なる航路"制覇。
24年前:15歳 海賊王ゴール・D・ロジャーが出頭(≠自首)。ロジャー船長と死別。
22年前:17歳 東の海ゲッコー諸島シロップ村でウソップの父、ヤソップと出会う。
13年前:26歳 東の海ドーン島ゴア王国フーシャ村を拠点にする。
12年前:27歳 東の海ドーン島ゴア王国フーシャ村にて、片腕を失う。ルフィに麦わら帽子を預ける。
2年前:37歳 「マリンフォード頂上戦争」を終結させる。
現在:39歳 ある荒廃した島での結婚式に出席している。その後五老星と会う。(麦わらの一味傘下のバルトクラブに縄張りの島の港を荒らされる)
になりますね…
ウソップとあった時は有名な海賊と言ってたけど少なくとも東の海では有名だろう。けど、フーシャ村を拠点にしているってことはまだ東の海から離れていない。世界を航海しているなら拠点は必要ないし、四皇として数えられているなら東の海ではなく新世界にあるはず。
管理人さん、みなさんはどう思います?
管理人さん、みなさんはどう思います?
>リッチーアレンさん
> ファンとしてみれば、間違ってるのも貴重です。
筋金入りのファンですね!(*'▽')笑
筋金入りのファンですね!(*'▽')笑
>でんちさん
> 四皇って、ずっと四人なんですかね
この話題は以前考えたことがあります(^^)/
四皇の数は4人で固定?時代によって人数は変わる??
http://onepiece-log.com/blog-entry-249.html
その時の結論としては、「三皇」や「五皇」になる可能性ありだけど、マンガの表記的に紛らわしい事はしないかな?というフワッとしたものに。笑
この話題は以前考えたことがあります(^^)/
四皇の数は4人で固定?時代によって人数は変わる??
http://onepiece-log.com/blog-entry-249.html
その時の結論としては、「三皇」や「五皇」になる可能性ありだけど、マンガの表記的に紛らわしい事はしないかな?というフワッとしたものに。笑
>ひろさん
> フーシャ村に赤髪がいた頃に4皇だと、山賊と対峙した時や近海の主の時に、覇王色で気絶させられましたよね?
四皇じゃなくてもシャンクスは覇気を使えたと思いますけどね(^^)
四皇=覇王色の覇気使いってわけではないんで。笑
四皇じゃなくてもシャンクスは覇気を使えたと思いますけどね(^^)
四皇=覇王色の覇気使いってわけではないんで。笑
>名無しの梨さん
> ディ◯ゴスティーニを買った時、間違いが多く、あとで訂正が書かれた紙がよく入ってたのでこれもあるといいですね。
まぁ、人のやることなんでどうしてもミスがあるのはしょうがないですからね(´・ω・`)w
でも訂正の紙を挟んどくってのもちょいダサいので、公式サイトで訂正まとめを載せて欲しいかな。
Re: タイトルなし
> なんか回収されない伏線とかこれで賄うことは、ありえる?クロコの弱点やらあとはなんだ…
仰ってる「これ」ってのは、「VIVRE CARD」の事ですかね?
もしかしたら些細な謎や伏線なんかは、明らかになっちゃうかもですよね(^^)/
隅々まで見ていかにゃ!
仰ってる「これ」ってのは、「VIVRE CARD」の事ですかね?
もしかしたら些細な謎や伏線なんかは、明らかになっちゃうかもですよね(^^)/
隅々まで見ていかにゃ!
No title
訂正があれば、今後出るビブルカードにおまけで修正版をつけて貰えばと思います。ファンとしてみれば、間違ってるのも貴重です。
四皇って、ずっと四人なんですかね
ロジャー、シキ、白ひげ、三人しかいない
当時は三皇だったのかな
今はルフィ入れると五皇だし
ロジャー、シキ、白ひげ、三人しかいない
当時は三皇だったのかな
今はルフィ入れると五皇だし
こんにちは!フーシャ村に赤髪がいた頃に4皇だと、山賊と対峙した時
や近海の主の時に、覇王色で気絶させられましたよね??白ヒゲのクルーさえ気絶しましたしね!!自分は赤髪好きなので、本編でちゃんと赤髪の生い立ちをやって欲しいですね!まぁ、今後赤髪の話しは5老星との話しで出て来そうですよね。
や近海の主の時に、覇王色で気絶させられましたよね??白ヒゲのクルーさえ気絶しましたしね!!自分は赤髪好きなので、本編でちゃんと赤髪の生い立ちをやって欲しいですね!まぁ、今後赤髪の話しは5老星との話しで出て来そうですよね。
海賊弾は 笑いました 笑
こういうのにミスはよくあることですね。
ディ◯ゴスティーニを買った時、間違いが多く、あとで訂正が書かれた紙がよく入ってたのでこれもあるといいですね。
こういうのにミスはよくあることですね。
ディ◯ゴスティーニを買った時、間違いが多く、あとで訂正が書かれた紙がよく入ってたのでこれもあるといいですね。
なんか回収されない伏線とかこれで賄うことは、ありえる?クロコの弱点やらあとはなんだ…
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]