コメント
>ふーすけさん
> マキノの子供「ねえルフィ!子供の時はうちのお店でタダ飯食べてたんでしょ!」
> マキノ「そうね!宝払いで!って言って食べてたわね」
> 海賊王ルフィ「よし、じゃあ、おれの宝をお前にやるよ。」って言って麦わら帽子を託す展開かもね。
めっちゃ想像できる(*'▽')
いいですねぇ!いいですねぇ~~!!
「宝払い」もしっかり回収できて最高~
> マキノ「そうね!宝払いで!って言って食べてたわね」
> 海賊王ルフィ「よし、じゃあ、おれの宝をお前にやるよ。」って言って麦わら帽子を託す展開かもね。
めっちゃ想像できる(*'▽')
いいですねぇ!いいですねぇ~~!!
「宝払い」もしっかり回収できて最高~
No title
>もっともベタなラストを妄想すると、その麦わら帽子を預ける人物ってのがマキノさんの子供
ありえそうですね!
マキノの子供「ねえルフィ!子供の時はうちのお店でタダ飯食べてたんでしょ!」
マキノ「そうね!宝払いで!って言って食べてたわね」
海賊王ルフィ「よし、じゃあ、おれの宝をお前にやるよ。」
って言って麦わら帽子を託す展開かもね。
ありえそうですね!
マキノの子供「ねえルフィ!子供の時はうちのお店でタダ飯食べてたんでしょ!」
マキノ「そうね!宝払いで!って言って食べてたわね」
海賊王ルフィ「よし、じゃあ、おれの宝をお前にやるよ。」
って言って麦わら帽子を託す展開かもね。
>名無しの梨さん
> ルフィはいつまでも麦わらと呼ばれ続けてほしい気もします。
それも分かるんですよね~(^^)/
もうルフィの代名詞になってそうですもんねぇ!
それも分かるんですよね~(^^)/
もうルフィの代名詞になってそうですもんねぇ!
>かぐやさん
> サボの言う麦わらがシャンクス(77歳)説めっちゃ笑いましたw
ね。笑わせてもらいました( ^)o(^ )
ね。笑わせてもらいました( ^)o(^ )
>ゆーとさん
> 自分もしまゆうさんのコメントと同じ考えです。同じなら、ワザワザ、コメントしなくてもいいんですが、一応はコメントしとこうと思いまして、笑。
おけー!笑
おけー!笑
ルフィはいつまでも麦わらと呼ばれ続けてほしい気もします。
海賊王だとロジャーと被るから
伝説の海賊王とか?笑
海賊王だとロジャーと被るから
伝説の海賊王とか?笑
サボの言う麦わらがシャンクス(77歳)説めっちゃ笑いましたw
野放しシャンクスw
でももし麦わら帽子がシャンクスに返される時がくるなら、それってシャンクスがルフィにかけてきた事が成し遂げられた時な気もするので、その時にはやっとシャンクス自身も自由になれるような気がします。
そういう意味では、無事シャンクスの元に麦わら帽子が返されてる未来(はっちゃけシャンクス)も有りかも(。^。^。)w
野放しシャンクスw
でももし麦わら帽子がシャンクスに返される時がくるなら、それってシャンクスがルフィにかけてきた事が成し遂げられた時な気もするので、その時にはやっとシャンクス自身も自由になれるような気がします。
そういう意味では、無事シャンクスの元に麦わら帽子が返されてる未来(はっちゃけシャンクス)も有りかも(。^。^。)w
自分もしまゆうさんのコメントと同じ考えです。同じなら、ワザワザ、コメントしなくてもいいんですが、一応はコメントしとこうと思いまして、笑。
>ジャスティンさん
> たしかにサボだったら大人になってもルフィのことは麦わらではなくルフィって呼びそうですもんね!そこまで考えてなかったなあ笑
ぼくも、目からウロコでしたわ(*'ω'*)
ぼくも、目からウロコでしたわ(*'ω'*)
Re: No title
> もしルフィが麦わら帽子をシャンクスに返してて60のサボが言う麦わらがじじいシャンクスだったら笑う
その状況は笑うw
そりゃ「ほっとけ」と言うしかない状況('Д')笑
その状況は笑うw
そりゃ「ほっとけ」と言うしかない状況('Д')笑
>しまゆうさん
> もし、ルフィが麦わらを誰かに託すなら
> 返さなければならない相手、シャンクスはもう死んでるって事になりますね。
そうなりますよね~~( ゚Д゚)
それは悲しい…
> 返さなければならない相手、シャンクスはもう死んでるって事になりますね。
そうなりますよね~~( ゚Д゚)
それは悲しい…
>北のかまど五郎さん
> 鉄人フランキーから、サイボーグフランキーに変わったから異名が変わるのは異例ではない
> だが「麦わら海賊団」で海賊団の名前も含めてあまりにも名前浸透しちゃってるしなあ
“麦わらの一味”ですね!
そこは尾田先生のこだわりっぽいですので一応(^^)/
> 最後の方は「海賊王ルフィ」「ゴムゴムのルフィ」とかになりそう?
> ロジャーの異名なんでしたっけ
ロジャーの異名・通り名は「海賊王」になってますね~(^^)/
> だが「麦わら海賊団」で海賊団の名前も含めてあまりにも名前浸透しちゃってるしなあ
“麦わらの一味”ですね!
そこは尾田先生のこだわりっぽいですので一応(^^)/
> 最後の方は「海賊王ルフィ」「ゴムゴムのルフィ」とかになりそう?
> ロジャーの異名なんでしたっけ
ロジャーの異名・通り名は「海賊王」になってますね~(^^)/
>Qさん
> サボの「ほっとけ」という発言は革命が成功して海賊を取り締まる立場になったからこその発言なんですかね
ですよね!
新世界政府的なモノの上役になってる感じですよね(*'▽')
ですよね!
新世界政府的なモノの上役になってる感じですよね(*'▽')
たしかにサボだったら大人になってもルフィのことは麦わらではなくルフィって呼びそうですもんね!
そこまで考えてなかったなあ笑
そこまで考えてなかったなあ笑
>すとーんさん
> ルフィが麦わらを被ったまま海賊王になってたら誰もが真似して被り出しそう 子供とかが特に。
> 海賊王になる前に託すのかなー?
すでに魚人島では、ルフィの帽子を「ヒーロー帽」として多くの子供が被ってますよね(^^)/
> 海賊王になる前に託すのかなー?
すでに魚人島では、ルフィの帽子を「ヒーロー帽」として多くの子供が被ってますよね(^^)/
>伝説はかく語りきさん
> マキノの子供(おそらくシャンクスの子)に託される。これだとシャンクスは間違いなく死亡、返せなかった麦わら帽子は次世代へって感じになるのだけど。ひねり無さすぎ?
読者の誰もが考えるベタな展開ですもんねぇ。。
王道とも言いますが('Д')w
読者の誰もが考えるベタな展開ですもんねぇ。。
王道とも言いますが('Д')w
>寅間さん
> ロジャーもシャンクスも麦わら帽子を被っていたら異名が「麦わら」になってもおかしくないと思うんですよね。ロジャーは後にワンピースを見つけたから「海賊王」になり、シャンクスは髪が真っ赤なので「赤髪」になりましたが。海賊旗に麦わら帽子が無いからですかね。逆にルフィが麦わらを強調し過ぎなんでしょうね。
ロジャーが海賊王になる前の異名とかあれば知りたいトコですね(*'ω'*)
ロジャーが海賊王になる前の異名とかあれば知りたいトコですね(*'ω'*)
>zebraさん
> この作品で大きなテーマッスよΣ(・□・;)
> <受け継がれる意志 時代のうねり 人の夢 これらはとめる事のできないものだ。
> 人々が自由の答えを求める限りそれらは決してとどまることは無い!!>
まぁ、そうなんですけどねw
> <受け継がれる意志 時代のうねり 人の夢 これらはとめる事のできないものだ。
> 人々が自由の答えを求める限りそれらは決してとどまることは無い!!>
まぁ、そうなんですけどねw
>zipさん
> サボの何かあった未来で20年の間にまた何かあって貴族から没落貴族になってるのが気になってしまう。
まぁ、栄枯盛衰という事でしょうかね。
驕れる者久しからず…ですわ('ω')
まぁ、栄枯盛衰という事でしょうかね。
驕れる者久しからず…ですわ('ω')
No title
もしルフィが麦わら帽子をシャンクスに返してて
60のサボが言う麦わらがじじいシャンクスだったら笑う
60のサボが言う麦わらがじじいシャンクスだったら笑う
もし、ルフィが麦わらを誰かに託すなら
返さなければならない相手、シャンクスはもう死んでるって事になりますね。
僕はこのワンピースという物語は「人種分け隔てを無い世の中に」というメッセージが根幹に有ると思ってまして。
ルフィも全世界の人の自由を望んでるんだと思うんですね。
なのにルフィが誰かに麦わらを託すというのは、まだその想いが達成されてないのかと危惧するのです。
まあ、天竜人が牛耳る世の中を変える事に成功しワンピースを手に入れた上で
麦わらを託すのなら良いですが😅
返さなければならない相手、シャンクスはもう死んでるって事になりますね。
僕はこのワンピースという物語は「人種分け隔てを無い世の中に」というメッセージが根幹に有ると思ってまして。
ルフィも全世界の人の自由を望んでるんだと思うんですね。
なのにルフィが誰かに麦わらを託すというのは、まだその想いが達成されてないのかと危惧するのです。
まあ、天竜人が牛耳る世の中を変える事に成功しワンピースを手に入れた上で
麦わらを託すのなら良いですが😅
鉄人フランキーから、サイボーグフランキーに変わったから異名が変わるのは異例ではない
だが「麦わら海賊団」で海賊団の名前も含めてあまりにも名前浸透しちゃってるしなあ
最後の方は「海賊王ルフィ」「ゴムゴムのルフィ」とかになりそう?
ロジャーの異名なんでしたっけ
だが「麦わら海賊団」で海賊団の名前も含めてあまりにも名前浸透しちゃってるしなあ
最後の方は「海賊王ルフィ」「ゴムゴムのルフィ」とかになりそう?
ロジャーの異名なんでしたっけ
面白い考察ですね
サボの「ほっとけ」という発言は革命が成功して海賊を取り締まる立場になったからこその発言なんですかね
サボの「ほっとけ」という発言は革命が成功して海賊を取り締まる立場になったからこその発言なんですかね
No title
ルフィが麦わらを被ったまま海賊王になってたら誰もが真似して被り出しそう 子供とかが特に。
海賊王になる前に託すのかなー?
海賊王になる前に託すのかなー?
マキノの子供(おそらくシャンクスの子)に託される。
これだとシャンクスは間違いなく死亡、返せなかった麦わら帽子は次世代へって感じになるのだけど。
ひねり無さすぎ?
ちなみに麦わらのルフィのあとは、海賊王ルフィが予約されてるでしょう。
これだとシャンクスは間違いなく死亡、返せなかった麦わら帽子は次世代へって感じになるのだけど。
ひねり無さすぎ?
ちなみに麦わらのルフィのあとは、海賊王ルフィが予約されてるでしょう。
1つ思ったのですが、ロジャーもシャンクスも麦わら帽子を被っていたら異名が「麦わら」になってもおかしくないと思うんですよね。
ロジャーは後にワンピースを見つけたから「海賊王」になり、シャンクスは髪が真っ赤なので「赤髪」になりましたが。
海賊旗に麦わら帽子が無いからですかね。逆にルフィが麦わらを強調し過ぎなんでしょうね。
ロジャーは後にワンピースを見つけたから「海賊王」になり、シャンクスは髪が真っ赤なので「赤髪」になりましたが。
海賊旗に麦わら帽子が無いからですかね。逆にルフィが麦わらを強調し過ぎなんでしょうね。
この作品で大きなテーマを取り上げてますよ・・・・
かんりにんさん、 ・・・ この作品で大きなテーマッスよΣ(・□・;)
<受け継がれる意志 時代のうねり 人の夢 これらはとめる事のできないものだ。
人々が自由の答えを求める限りそれらは決してとどまることは無い!!>
ロジャーのセリフそのまんまです。かんりにんさんのこの考察は。
>ONE PIECはルフィの物語。
だから、世代変更して物語が続くって事はないと思うけど、
最後に、次世代へ「受け継がれる意志」ってのは描かれるんじゃないかな?と個人的には思ってる。
第1話でシャンクスがルフィに麦わら帽子を預けた様に、
最終話ではルフィが誰かに麦わら帽子を預けてFINってのは、ベタだけどアリだ。
>その時のルフィは誰が見ても「立派な海賊」になっている事だろう。
かんりにんさんの二色の色分けした文章の引用それと ロジャーのセリフ。
時代の流れはとどまることはありません 逆行もありません。 だからこそ麦わら帽子
ロジャー → シャンクス → ルフィー →(預ける?) ○○(次世代の無名の海賊)へとなってゆきそう・・・。
ちなみに 言葉にひっかけますが 「あずける」 ということは 「さずける」 ということでもあります。
>40・60歳のルフィが麦わら帽子を被ってない事、サボのセリフから物語の終わりまでちょこっと考えてみました!
👆60歳正規ルートのサボ なんだか レイリーっぽいんですけど。それなりの大物じじいになってそうな感じでかっこいい^^
サボ、レイリーの再来と言われそう・・。もちろん正規ルートで60歳になった場合ですよ(笑)
<受け継がれる意志 時代のうねり 人の夢 これらはとめる事のできないものだ。
人々が自由の答えを求める限りそれらは決してとどまることは無い!!>
ロジャーのセリフそのまんまです。かんりにんさんのこの考察は。
>ONE PIECはルフィの物語。
だから、世代変更して物語が続くって事はないと思うけど、
最後に、次世代へ「受け継がれる意志」ってのは描かれるんじゃないかな?と個人的には思ってる。
第1話でシャンクスがルフィに麦わら帽子を預けた様に、
最終話ではルフィが誰かに麦わら帽子を預けてFINってのは、ベタだけどアリだ。
>その時のルフィは誰が見ても「立派な海賊」になっている事だろう。
かんりにんさんの二色の色分けした文章の引用それと ロジャーのセリフ。
時代の流れはとどまることはありません 逆行もありません。 だからこそ麦わら帽子
ロジャー → シャンクス → ルフィー →(預ける?) ○○(次世代の無名の海賊)へとなってゆきそう・・・。
ちなみに 言葉にひっかけますが 「あずける」 ということは 「さずける」 ということでもあります。
>40・60歳のルフィが麦わら帽子を被ってない事、サボのセリフから物語の終わりまでちょこっと考えてみました!
👆60歳正規ルートのサボ なんだか レイリーっぽいんですけど。それなりの大物じじいになってそうな感じでかっこいい^^
サボ、レイリーの再来と言われそう・・。もちろん正規ルートで60歳になった場合ですよ(笑)
記事の本題もどうなるか気になりますがサボの何かあった未来で20年の間にまた何かあって貴族から没落貴族になってるのが気になってしまう。
ルフィはどう転んでも肉中心の人生になりそうだけどサボは貴族と関わりを絶てない人生みたいですね。
なにかあった未来だと誰にもゴーグル託せないままなのか、というか50年以上もつゴーグルすごい。
ルフィはどう転んでも肉中心の人生になりそうだけどサボは貴族と関わりを絶てない人生みたいですね。
なにかあった未来だと誰にもゴーグル託せないままなのか、というか50年以上もつゴーグルすごい。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]