コメント
破れない布で作った海賊旗を掲げることで、どんな敵との闘いにも破れない強い海賊になってもらいたい、というベラミーの願いが込められてるのかな。
>ゆーとさん
> ルフィの麦わら帽子は、何故劣化しないんですかね~。あの麦わら帽子だけは、ちょっと不思議です。
マリージョアに保管された麦わら帽子らしきものがあった事で、色々考えちゃいますよね(*'▽')w
マリージョアに保管された麦わら帽子らしきものがあった事で、色々考えちゃいますよね(*'▽')w
破れない布は、いいですよね~。ちなみに、ルフィの麦わら帽子は、何故劣化しないんですかね~。数々の戦いでも、燃えたり、破れたりしない、笑。履いてる草履や服も。って、そんな事を言ってたら、マンガとして成立しなくなるか、笑。しかし、あの麦わら帽子だけは、ちょっと不思議です。
>anaさん
> 麦わら大船団となった以上、傘下の船や地域に掲げる海賊旗は大量に必要でしょうしね
ルフィのビブルカードを共に受け取った者として、傘下の海賊にもプレゼント!いいですね(*'▽')
ルフィのビブルカードを共に受け取った者として、傘下の海賊にもプレゼント!いいですね(*'▽')
Re: No title
> ドラム王国でワポルに「ほらな、折れねえ」って言ってたシーンがあったけど、いつか「ほらな、破れねえ」って敵に言うシーンが来るのかな・・・
あはは!
それベラミーが言った方が、職人のカッコ良さが出るセリフぽい(^^)
あはは!
それベラミーが言った方が、職人のカッコ良さが出るセリフぽい(^^)
No title
麦わら大船団となった以上、傘下の船や地域に掲げる海賊旗は大量に必要でしょうしね
No title
ドラム王国でワポルに「ほらな、折れねえ」って言ってたシーンがあったけど、いつか「ほらな、破れねえ」って敵に言うシーンが来るのかな・・・
>zebraさん
> その破れた旗が写真で掲載されてしまっていたら 新聞を読む読者に「破れた旗が載ってるじゃないか!これでホントに麦わらの勝利なのか?」って疑いが出ますよね。
そう思っちゃいそうなのですよね('ω')w
そう思っちゃいそうなのですよね('ω')w
>かんりにんさん
>う~ん、報道としては「ルフィ達の勝利」の内容なんで、破れた旗は載せないかなぁと思うです。。。
そうかぁ!!! その破れた旗が写真で掲載されてしまっていたら 新聞を読む読者に
「破れた旗が載ってるじゃないか!これでホントに麦わらの勝利なのか?」って疑いが出ますよね。
そうかぁ!!! その破れた旗が写真で掲載されてしまっていたら 新聞を読む読者に
「破れた旗が載ってるじゃないか!これでホントに麦わらの勝利なのか?」って疑いが出ますよね。
>リトル.G.Kさん
> それと、ジェルマのレイドスーツの素材の布の入手が可能になれば燃えもせず、破れもしないスペシャルな旗が作れるだろうな。
現実的!笑
でも確かにそうだ(*'▽')
現実的!笑
でも確かにそうだ(*'▽')
Re: タイトルなし
> ベラミーはどの時点で海賊旗を作る職人になることを決めたんだろ。
ドレスローザの戦いを生き残って…
ルフィのビブルカードを「貰っとく」と言った時には決めてたんですかねぇ。
ドレスローザの戦いを生き残って…
ルフィのビブルカードを「貰っとく」と言った時には決めてたんですかねぇ。
Re: タイトルなし
> バルト 赤髪の旗と知らず燃やして 新しいのを作りに来たりして
四皇の旗ってのは知りつつ燃やしてましたよ、バルト。笑
四皇の旗ってのは知りつつ燃やしてましたよ、バルト。笑
ベラミー割と現実的な意匠室で頑張ってますよね。
ちょっと、ナミの測量室思い出しました。。
破れない布は,布地自体がすごいのか
職人の魂が込もった布は破くことができなくなるのか!!
どっちだろ?と思ってしまうけど、
ベラミーには破れない布にする魂を込めてデザイン出来る
職人になって欲しいな。
それと、ジェルマのレイドスーツの素材の布の入手が可能になれば
燃えもせず、破れもしないスペシャルな旗が作れるだろうな。
ちょっと、ナミの測量室思い出しました。。
破れない布は,布地自体がすごいのか
職人の魂が込もった布は破くことができなくなるのか!!
どっちだろ?と思ってしまうけど、
ベラミーには破れない布にする魂を込めてデザイン出来る
職人になって欲しいな。
それと、ジェルマのレイドスーツの素材の布の入手が可能になれば
燃えもせず、破れもしないスペシャルな旗が作れるだろうな。
ベラミーはどの時点で海賊旗を作る職人になることを決めたんだろ。
そういったベラミーの物語も、レイリーの言った、やおら形を成していくってことでしょうかねえ
そういったベラミーの物語も、レイリーの言った、やおら形を成していくってことでしょうかねえ
バルト 赤髪の旗と知らず燃やして 新しいのを作りに来たりして
>sさん
> パウリーが言ってたガレーラのロープは切れねェみたいな誇張表現かな?笑
そうゆ事でしょうね(*'▽')ノ
そうゆ事でしょうね(*'▽')ノ
>サンジカッターさん
> 丈夫で破れない布・・・
> でも、燃えるんでしょ?・・どうするのバルトロメオw
燃えてましたね~赤髪海賊団の旗。笑
あの後のバルトが気になる('ω')w
> でも、燃えるんでしょ?・・どうするのバルトロメオw
燃えてましたね~赤髪海賊団の旗。笑
あの後のバルトが気になる('ω')w
>でんちさん
> あとはベラミー再登場に期待ですね
ですです(^^♪
>zebraさん
> 破れた麦わらの一味の旗が新聞に写真として掲載されていたってことはないでしょうか?
う~ん、報道としては「ルフィ達の勝利」の内容なんで、破れた旗は載せないかなぁと思うです。。。
う~ん、報道としては「ルフィ達の勝利」の内容なんで、破れた旗は載せないかなぁと思うです。。。
>寅間さん
> 海賊王の海賊旗なんですから、破れない方がいいですよね。
> もしかしたらロジャーもここで海賊旗を作ったんですかね。
> その流れでシャンクスも作っているとか。
海賊王の時代から御用達なのかもですよね(*'ω'*)w
> もしかしたらロジャーもここで海賊旗を作ったんですかね。
> その流れでシャンクスも作っているとか。
海賊王の時代から御用達なのかもですよね(*'ω'*)w
Re: No title
> 破れない布が本当にあるならそれを応用して服とかに使えそうな気がします
まぁ、「絶対に破れない」って事ではなく「相当丈夫!」くらいの意味合いだと思いますが(*'▽')
まぁ、「絶対に破れない」って事ではなく「相当丈夫!」くらいの意味合いだと思いますが(*'▽')
>塩アメさん
> 麦わらの旗は、サニー号にだけ掲げるものなのでしょうか?
> 傘下が、自分たちの旗と一緒に「傘下の証」として掲げないのかな?
それもありそうですね!
ベラミー大忙しや('Д')w
傘下は既に船に掲げてたりしてますよね!
キャベンディッシュの船が分かり易いっす。
> 傘下が、自分たちの旗と一緒に「傘下の証」として掲げないのかな?
それもありそうですね!
ベラミー大忙しや('Д')w
傘下は既に船に掲げてたりしてますよね!
キャベンディッシュの船が分かり易いっす。
>かぐやさん
> 破れない布って、今のベラミーの心情を表してたりとか、それくらい心を込めて作ったもの、という事の例えなのかなと思ったのですが違うのかな?
なるほど、そういう意味なのかな(^^?
「この町には」って前置きだったんで、素直に「丈夫な布なんだろうなぁ」と思ってましたw
>斑海ネコさん
> ビッグマム戦の時にボロボロになった旗が出てきてキツかったなあ。でもこれが完成すれば、もうそんな心配をしなくて済むんだなあ。
その旗を掲げる船も…未来の海賊王が乗るにふさわしいモノになりそうですね!(^^)/
その旗を掲げる船も…未来の海賊王が乗るにふさわしいモノになりそうですね!(^^)/
パウリーが言ってたガレーラのロープは切れねェみたいな誇張表現かな?笑
破れない布で海賊の信念が
丈夫で破れない布・・・
でも、燃えるんでしょ?・・どうするのバルトロメオw
でも、燃えるんでしょ?・・どうするのバルトロメオw
かんりにんさんの読みどおり〜
ぐえ〜、すごい
あとはベラミー再登場に期待ですね
ぐえ〜、すごい
あとはベラミー再登場に期待ですね
まさに信念の旗づくり
ベラミー 旗づくりに精が出てるな~
ところで かんりにんさん、コメント書いててふと疑問に思ったんですけども・・・だれかのコメントで既出でしたらごめんなさい・・・
麦わらの一味がホールケーキの騒乱で新聞ざたになったのはご存知のとおり。
サンジとチョッパーがビビやヴィオラ ドクトリーヌをみててなつかしんでたあまり 写真を切り抜いてしまってたじゃないですか・・・。
切り抜いてた部分の裏側には カイドウやビッグマムの写真があり ナミはその部分の掲載覧が読めなくて怒っていましたね^^
その「切り抜いてた部分の裏側」には ほかにも・・・
”破れた麦わらの一味の旗が新聞に写真として掲載されていた”
ってことはないでしょうか?
本編で 破れた旗が掲載されていた描写はなかったので どうかはわかりません、
ただ、その新聞を読んでいたベラミーが破れた旗の写真を見て
「麦わらの旗はオレがつくってやる」と染物職人のもとに弟子入りしたのではないか、って
どうでしょうか? ベラミーの旗づくりとしての動機としては成り立つとは思いませんか?
ところで かんりにんさん、コメント書いててふと疑問に思ったんですけども・・・だれかのコメントで既出でしたらごめんなさい・・・
麦わらの一味がホールケーキの騒乱で新聞ざたになったのはご存知のとおり。
サンジとチョッパーがビビやヴィオラ ドクトリーヌをみててなつかしんでたあまり 写真を切り抜いてしまってたじゃないですか・・・。
切り抜いてた部分の裏側には カイドウやビッグマムの写真があり ナミはその部分の掲載覧が読めなくて怒っていましたね^^
その「切り抜いてた部分の裏側」には ほかにも・・・
”破れた麦わらの一味の旗が新聞に写真として掲載されていた”
ってことはないでしょうか?
本編で 破れた旗が掲載されていた描写はなかったので どうかはわかりません、
ただ、その新聞を読んでいたベラミーが破れた旗の写真を見て
「麦わらの旗はオレがつくってやる」と染物職人のもとに弟子入りしたのではないか、って
どうでしょうか? ベラミーの旗づくりとしての動機としては成り立つとは思いませんか?
海賊王の海賊旗なんですから、破れない方がいいですよね。
もしかしたらロジャーもここで海賊旗を作ったんですかね。
その流れでシャンクスも作っているとか。
もしかしたらロジャーもここで海賊旗を作ったんですかね。
その流れでシャンクスも作っているとか。
No title
破れない布が本当にあるならそれを応用して服とかに使えそうな気がします
No title
麦わらの旗は、サニー号にだけ掲げるものなのでしょうか?
傘下が、自分たちの旗と一緒に「傘下の証」として掲げないのかな?
もし傘下も掲げるなら、破れない布、砕けない石(ポーネグリフ)、
破れない紙(ビブルカード)、どれからも「つなげる意志」が感じられます。
傘下が、自分たちの旗と一緒に「傘下の証」として掲げないのかな?
もし傘下も掲げるなら、破れない布、砕けない石(ポーネグリフ)、
破れない紙(ビブルカード)、どれからも「つなげる意志」が感じられます。
お~ルフィの旗だ~!
管理人さんの読み通りでしたね~(*^。^*)♪
破れない布って、今のベラミーの心情を表してたりとか、それくらい心を込めて作ったもの、という事の例えなのかなと思ったのですが違うのかな?
マジに破れないのならどんな布!?って思ってしまう(笑)
管理人さんの読み通りでしたね~(*^。^*)♪
破れない布って、今のベラミーの心情を表してたりとか、それくらい心を込めて作ったもの、という事の例えなのかなと思ったのですが違うのかな?
マジに破れないのならどんな布!?って思ってしまう(笑)
ビッグマム戦の時にボロボロになった旗が出てきてキツかったなあ。でもこれが完成すれば、もうそんな心配をしなくて済むんだなあ。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]