コメント
989話
・ロビンの決め技(百花繚乱・大飛燕草)
空島→神兵長ヤマ
ワノ国→ビッグマム
・上へ戦いに行く
空島→エネルが上に(ジャイアントジャックと仲間の助け)
ワノ国→カイドウが上に(手段はこれからだけど、仲間に援護を要請)
この辺りが追加ですかね!
空島→神兵長ヤマ
ワノ国→ビッグマム
・上へ戦いに行く
空島→エネルが上に(ジャイアントジャックと仲間の助け)
ワノ国→カイドウが上に(手段はこれからだけど、仲間に援護を要請)
この辺りが追加ですかね!
ワノ国はウォーターセブン編とリンクしてると思う。ゾオン系の敵が主になっている点、裏切り者がいる点、ウォーターセブンからエニエスロビーに向かうのとワノクニから鬼ヶ島に向かう点、フランキー一家、ガレーラと手を組んだのと侍、ミンクと手を組んでいる点、囚われものがロビンともものすけという点。もしリンクしているとしたら今後海軍が乱入する可能性あり(エニエスロビーのバスターコール)。wci編はデービーバックファイトとリンクしていて奪われそうになった仲間がチョッパーとサンジという点。個人的な意見です!
ねじれた巨大植物…ジャイアントジャック/頭山の巨木
日本モチーフ(既出項目)の空島側に追加で、パガヤ宅の風鈴
日本モチーフ(既出項目)の空島側に追加で、パガヤ宅の風鈴
>かんりにんさん
すみません。そう描かれるようでした!
すみません。そう描かれるようでした!
ワノ国編の最後は月に行きそう
>romさん
> ダイヤルの存在は呼び方はともかくとして、おそらくは元々ジャヤ以外の青海のものだと思います。ノーランドのジャヤ上陸時の回想に船員のウェーバーはやめておけとの台詞があります。北の海のものじゃないでしょうか。
いや、ノーランドのウェイバーはどこかで出会った物売り船から手に入れたと、日誌に書いてありましたね。(228話)
その動力(ダイヤル)は空島に限る産物であるとも書いてますね(^^)/
いや、ノーランドのウェイバーはどこかで出会った物売り船から手に入れたと、日誌に書いてありましたね。(228話)
その動力(ダイヤル)は空島に限る産物であるとも書いてますね(^^)/
>よくばりセットさん
> 「敵の総大将に一度は敗北する」「"雷"の名を冠する技で負ける」「敗北を糧に一回り強くなる」
エネルの時のは「敗北」なんですかね~?('ω')
でも「"雷"の名を冠する技で負ける」は、面白いすね!
>のぼるんさん
> ノーランド おでん ともに処刑される。
過去編で処刑シーンアリ、追記しました!
過去編で処刑シーンアリ、追記しました!
>サトーさん
> 現状、開幕で出てきたのは「狐と弦楽器」ですね。
「弦」の文字を追記しました(^^)/
「弦」の文字を追記しました(^^)/
ダイヤルの存在は呼び方はともかくとして、おそらくは元々ジャヤ以外の青海のものだと思います。ノーランドのジャヤ上陸時の回想に船員のウェーバーはやめておけとの台詞があります。北の海のものじゃないでしょうか。記憶違いでしたらすみません。
No title
「敵の総大将に一度は敗北する」ってどうでしょうか?
空島ではエネルの"雷治金"で右手を封じられ方舟マクシムから落下しましたが、ルフィは金の玉を逆手に取って"ゴムゴムの黄金回転銃"として決め技に使いました
ワノ国ではカイドウの"雷鳴八卦"でギア4を解除され兎丼に送られるも、収容先でヒョウじいから流桜を伝授されました
「"雷"の名を冠する技で負ける」や「敗北を糧に一回り強くなる」も何となく似ている展開だと思います
空島ではエネルの"雷治金"で右手を封じられ方舟マクシムから落下しましたが、ルフィは金の玉を逆手に取って"ゴムゴムの黄金回転銃"として決め技に使いました
ワノ国ではカイドウの"雷鳴八卦"でギア4を解除され兎丼に送られるも、収容先でヒョウじいから流桜を伝授されました
「"雷"の名を冠する技で負ける」や「敗北を糧に一回り強くなる」も何となく似ている展開だと思います
ノーランド おでん ともに処刑される。
途中少女と出会う アリサ お玉
途中少女と出会う アリサ お玉
No title
現状、開幕で出てきたのは「狐と弦楽器」ですね。
弦数は違いますが
弦数は違いますが
>そうくん
> 入国方法が二つというのはどうでしょうか
> どちらとも危険なノックアップストリームと滝登りの他にも条件付きの入国方が...
いいすね!追記します(^^)/
> どちらとも危険なノックアップストリームと滝登りの他にも条件付きの入国方が...
いいすね!追記します(^^)/
No title
入国方法が二つというのはどうでしょうか
どちらとも危険なノックアップストリームと滝登りの他にも条件付きの入国方が...
どちらとも危険なノックアップストリームと滝登りの他にも条件付きの入国方が...
>あっかんべェさん
> 回想編の主人公が航海日誌をつけてる
> ・・・っていうのはどうでしょ
良いですね~!
確かに日誌付けてる(^_-)-☆
> ・・・っていうのはどうでしょ
良いですね~!
確かに日誌付けてる(^_-)-☆
Re: No title
> 滝登りとノックアップストリームなんてどうでしょう?
一応、共に「滝登り」とは書いてるんですが、確かにノックアップストリームの記述もあった方が良いですね(*'▽')
一応、共に「滝登り」とは書いてるんですが、確かにノックアップストリームの記述もあった方が良いですね(*'▽')
No title
回想編の主人公が航海日誌をつけてる
・・・っていうのはどうでしょ
・・・っていうのはどうでしょ
No title
滝登りとノックアップストリームなんてどうでしょう?
Re: タイトルなし
>空島編
>ワノ国編
おお、めっちゃたくさんありがとうございます~!!
幾つか採用させていただきました(^^)/
Re: タイトルなし
> 石板、ポーネグリフが存在する。
ありますね!
しかもどちらも重要な石!
ありますね!
しかもどちらも重要な石!
Re: タイトルなし
> 山の神の猪とその子供猪‼︎
> ウワバミ?海蛇?その子供のノラ‼︎
神殺し(山の神は生きてたけど。笑)という共通点(^^)/
> ウワバミ?海蛇?その子供のノラ‼︎
神殺し(山の神は生きてたけど。笑)という共通点(^^)/
Re: タイトルなし
> 新たな共通点を見つけました
ほぼ採用させていただきました~(*'▽')ノ
感謝!
ほぼ採用させていただきました~(*'▽')ノ
感謝!
Re: タイトルなし
> 特別な力を持った少女の登場、というのはどうでしょう?
> ・マントラが使えるアイサ
> ・能力者のお玉
> 力を持ってる子供は他ではあまり出てこないと思うんです。
ふむふむ、確かにこれまではそうだったかもですねぇ(*'▽')
> ・マントラが使えるアイサ
> ・能力者のお玉
> 力を持ってる子供は他ではあまり出てこないと思うんです。
ふむふむ、確かにこれまではそうだったかもですねぇ(*'▽')
空島編
1.能力者少ない
2.空魚という空島特有の動物
3.見聞色の覇気(マントラ)
4.ビルカより襲来してスカイピアを支配するエネル
5.ガン・フォールに戻ってきて欲しいコニス
6.国民から慕われていたのに無実の罪で嘘つきと呼ばれて処刑されたノーランド
7.北の海の子供は嘘つきノーランドを読み、大人から「嘘ばかりついているとノーランドみたいに処刑されるぞ」と言われて育つ
8.先祖を恥じて海賊になったクリケット
9.その昔大親友になったノーランドとカルガラ
10.洗脳教育を受けてエネルを尊敬するスカイピアの子供
11.無理やりマクシムを作らされていた神隊
12.嘘つきと言われて処刑されるノーランド
13.神という称号を持つ元首
14.ノーランドの「ドクロの右目に黄金を見た」という遺言
15.神殺し(カシ神)
16.かつての黄金都市シャンドラ
17.先祖を神のように尊敬していたシャンディア
18.戦鬼ワイパー
19.独特な髪型アドバルーンヘアと丁寧な口調のスカイピア人
20.サバイバル
21.最初は神の軍団、麦わらの一味、シャンディアの三つ巴
22.蟒蛇
23.歴史の本文あり
24.小柄な老婆アマゾン
25.スカイピア内での犯罪の階級(例:第2級犯罪)
ワノ国編
1.能力者多数
2.狛〇〇というワノ国特有の動物
3.武装色の覇気(流桜)
4.海外から襲来してワノ国を支配するカイドウ
5.光月家に戻ってきて欲しいお玉
6.民から慕われていたのに無実の罪で処刑されたおでん
7.ワノ国の子供はおでんと赤鞘九人男の話を悪人の話として聞き育つ
8.おでんの仇を討つための同志を募るために海へ出たモモの助と海賊嫌いの錦えもんをはじめとした光月家家臣
9.光月家とモコモ公国は古くからの兄弟分
10.洗脳教育を受けてオロチを尊敬するワノ国の子供
11.囚人採掘場で無理やり働かされる囚人
12.笑われて処刑される康イエ
13.将軍という称号を持つ元首
14.おでんの「ワノ国を開国せよ!」という遺言
15.神殺し(山の神)
16.かつて黄金の国と世界から認識されていたワノ国
17.先人リューマを神として崇めるワノ国
18.鬼ヶ島
19.独特な髪型チョンマゲとござる口調のワノ国人
20.大相撲インフェルノ
21.最初は百獣海賊団、忍者海賊ミンク侍同盟、ビッグ・マム海賊団の三つ巴
22.ヤマタノオロチの能力者オロチ
23.歴史の本文あり
24.小柄な老人ヒョウ爺
25.囚人採掘場の看守にたてついた場合の段階的な刑罰(1回目で両腕切断、2回目で両足切断、3回目で死刑)
1.能力者少ない
2.空魚という空島特有の動物
3.見聞色の覇気(マントラ)
4.ビルカより襲来してスカイピアを支配するエネル
5.ガン・フォールに戻ってきて欲しいコニス
6.国民から慕われていたのに無実の罪で嘘つきと呼ばれて処刑されたノーランド
7.北の海の子供は嘘つきノーランドを読み、大人から「嘘ばかりついているとノーランドみたいに処刑されるぞ」と言われて育つ
8.先祖を恥じて海賊になったクリケット
9.その昔大親友になったノーランドとカルガラ
10.洗脳教育を受けてエネルを尊敬するスカイピアの子供
11.無理やりマクシムを作らされていた神隊
12.嘘つきと言われて処刑されるノーランド
13.神という称号を持つ元首
14.ノーランドの「ドクロの右目に黄金を見た」という遺言
15.神殺し(カシ神)
16.かつての黄金都市シャンドラ
17.先祖を神のように尊敬していたシャンディア
18.戦鬼ワイパー
19.独特な髪型アドバルーンヘアと丁寧な口調のスカイピア人
20.サバイバル
21.最初は神の軍団、麦わらの一味、シャンディアの三つ巴
22.蟒蛇
23.歴史の本文あり
24.小柄な老婆アマゾン
25.スカイピア内での犯罪の階級(例:第2級犯罪)
ワノ国編
1.能力者多数
2.狛〇〇というワノ国特有の動物
3.武装色の覇気(流桜)
4.海外から襲来してワノ国を支配するカイドウ
5.光月家に戻ってきて欲しいお玉
6.民から慕われていたのに無実の罪で処刑されたおでん
7.ワノ国の子供はおでんと赤鞘九人男の話を悪人の話として聞き育つ
8.おでんの仇を討つための同志を募るために海へ出たモモの助と海賊嫌いの錦えもんをはじめとした光月家家臣
9.光月家とモコモ公国は古くからの兄弟分
10.洗脳教育を受けてオロチを尊敬するワノ国の子供
11.囚人採掘場で無理やり働かされる囚人
12.笑われて処刑される康イエ
13.将軍という称号を持つ元首
14.おでんの「ワノ国を開国せよ!」という遺言
15.神殺し(山の神)
16.かつて黄金の国と世界から認識されていたワノ国
17.先人リューマを神として崇めるワノ国
18.鬼ヶ島
19.独特な髪型チョンマゲとござる口調のワノ国人
20.大相撲インフェルノ
21.最初は百獣海賊団、忍者海賊ミンク侍同盟、ビッグ・マム海賊団の三つ巴
22.ヤマタノオロチの能力者オロチ
23.歴史の本文あり
24.小柄な老人ヒョウ爺
25.囚人採掘場の看守にたてついた場合の段階的な刑罰(1回目で両腕切断、2回目で両足切断、3回目で死刑)
石板、ポーネグリフが存在する。
山の神の猪とその子供猪‼︎
ウワバミ?海蛇?その子供のノラ‼︎
ウワバミ?海蛇?その子供のノラ‼︎
新たな共通点を見つけました
・ルフィを追って入国に失敗する四皇(黒ひげ[後の四皇]/ビッグマム[記憶喪失])
・侵略者側に従う先代の支持者(ホワイトベレー部隊/オロチ御庭番衆)
・囚われ奴隷労働させられる先代の支持者(ガンフォールの神隊/ヤクザの親分衆)
・その島でしか産出しない武器(貝/海楼石の弾丸)
・その島独自の覇気の別称(心網/流桜)
・ルフィを追って入国に失敗する四皇(黒ひげ[後の四皇]/ビッグマム[記憶喪失])
・侵略者側に従う先代の支持者(ホワイトベレー部隊/オロチ御庭番衆)
・囚われ奴隷労働させられる先代の支持者(ガンフォールの神隊/ヤクザの親分衆)
・その島でしか産出しない武器(貝/海楼石の弾丸)
・その島独自の覇気の別称(心網/流桜)
戦う女性(と思われる風貌の大人)と特別な力を持った少女の登場、というのはどうでしょう?力を持ってる子供は他ではあまり出てこないと思うんです。
・女戦士 ラキ&マントラが使えるアイサ
・女侍 お菊&能力者のお玉
・女戦士 ラキ&マントラが使えるアイサ
・女侍 お菊&能力者のお玉
>マルボロマンさん
> ワノ国編ならではの要素のまとめページがあったら面白いかと思いました。
お~面白いですね!
でも独自の通貨は、空島でもありましたね(エクストル)!
他に沢山あれば、まとめ記事にしたいテーマですな(*'▽')
お~面白いですね!
でも独自の通貨は、空島でもありましたね(エクストル)!
他に沢山あれば、まとめ記事にしたいテーマですな(*'▽')
Re: タイトルなし
> 実話を元にしたノース生まれの物語の登場人物が出てくる。(空島→ノーランド、ワノ国→ステルスブラック)
アリですね(*'▽')
追記しときます!
アリですね(*'▽')
追記しときます!
>大次郎さん
> あ、それぞれの土地というのは、スカイピアと九里のことです^^;
ああ、なるほど!
察しが悪くてすんません(/ω\)笑
脊髄反射で返信してまして('Д')w
ああ、なるほど!
察しが悪くてすんません(/ω\)笑
脊髄反射で返信してまして('Д')w
Re: タイトルなし
> 初代ゼルダやマリオの様な難易度上がった裏面感覚なんじゃないかなぁ。
あと気になるのは、尾田先生がそれをしてる理由なんですよね~!
「ONE PIEC」という物語にも関連してくるような…しないような…笑
あと気になるのは、尾田先生がそれをしてる理由なんですよね~!
「ONE PIEC」という物語にも関連してくるような…しないような…笑
>ぱんくさん
> 自分は後半のエピソードは前半の連続する二章をリンクさせているという解釈をしています。
その説も有力なんですよね~
次のワンピースの休載の時にでも、じっくり考えて記事にしたい件だったりします(^^)
> ワノ国と空島の共通点が多いのは明白です。これは予想でしかないのですが、当初はゾウとワノ国は合わせて一章として執筆しようとしてたのではないでしょか?
話の繋がりを考えたら、「ゾウ-ワノ国」は繋がってる章と考えていいと思います!
その説も有力なんですよね~
次のワンピースの休載の時にでも、じっくり考えて記事にしたい件だったりします(^^)
> ワノ国と空島の共通点が多いのは明白です。これは予想でしかないのですが、当初はゾウとワノ国は合わせて一章として執筆しようとしてたのではないでしょか?
話の繋がりを考えたら、「ゾウ-ワノ国」は繋がってる章と考えていいと思います!
類似点…このお題を考えていたら、ワノ国編のオリジナルもあるのではないか?
ワノ国編は作者が力を入れている編なので、これまでとは違う箇所も所々で垣間見えます。
例えば、効果音がベベン‼︎であったり、第◯幕というような構成を採用したり、独自の通貨が流通していたり、春夏秋冬の季節が混在していたり、スマートタニシが登場したり、ルフィが他人(ヒョウじい)へ食料を分け与えたり、他にもまだまだワノ国編ならではの要素が盛り込まれているかと思いました。そういった事柄のまとめページがあったら面白いかと思いました。
ワノ国編は作者が力を入れている編なので、これまでとは違う箇所も所々で垣間見えます。
例えば、効果音がベベン‼︎であったり、第◯幕というような構成を採用したり、独自の通貨が流通していたり、春夏秋冬の季節が混在していたり、スマートタニシが登場したり、ルフィが他人(ヒョウじい)へ食料を分け与えたり、他にもまだまだワノ国編ならではの要素が盛り込まれているかと思いました。そういった事柄のまとめページがあったら面白いかと思いました。
No title
>妖怪とはおちぶれた神をそういうんだそうです
まさにドフィやカイドウみたい。
まさにドフィやカイドウみたい。
No title
空島とリンクする意味は恐らくないと思います。
ただ、ワノ国に入ってノースが沢山入ってきているので、ノースはラフテルと大きな関連があるのかもしれませんね。
ただ、ワノ国に入ってノースが沢山入ってきているので、ノースはラフテルと大きな関連があるのかもしれませんね。
実話を元にしたノース生まれの物語の登場人物が出てくる。(空島→ノーランド、ワノ国→ステルスブラック)
でもノーランドは回想だから違う?
でもノーランドは回想だから違う?
かんりにんさん
あ、それぞれの土地というのは、スカイピアと九里のことです^^;
アッパーヤードには当時からそこの長的な人がいたので、スカイピアと別ものとして考えていました。
わかりにくくてすみません!
アッパーヤードには当時からそこの長的な人がいたので、スカイピアと別ものとして考えていました。
わかりにくくてすみません!
初代ゼルダやマリオの様な難易度上がった裏面感覚なんじゃないかなぁ。
自分は後半のエピソードは前半の連続する二章をリンクさせているという解釈をしています。
例えば後半ドレスローザはアラバスタの要素が多数盛り込まれてますが、エメラルドの都の件、ベラミーの再登場、ボスの島全体攻撃など、空島編の要素も入っています。前半ではアラバスタと空島は連続した章です。
そして、次のゾウでは、舞台が上空である事、ロジャーとポーネグリフの伏線回収など、空島編の要素も入りつつ、ズニーシャの容姿は前半次章ロングリングロングランドの生物と共通点があります。
自分も考えてましたが、ワノ国と空島の共通点が多いのは明白です。これは予想でしかないのですが、当初はゾウとワノ国は合わせて一章として執筆しようとしてたのではないでしょか?
ワノ国とロングリングロングランドも、ワ=輪=リングの名前繋がりや、これから竹取物語をモチーフにしたエピソードもリンクさせて描かれる可能性が高いです。
つまり、大人の事情でWCIとワノ国の執筆の順番を入れ替えたのではないかと。
ベッジの登場や、よく考えると唐突すぎます
1年半登場してなかったサンジ熱狂的なファンに配慮した可能性もなきにしもあらず。
もしくはカイドウの強さを引き立てるためや、他媒体の露出や関連性を考慮したのかも。
記事とは直接的には無関係ですが、ご参考までに
例えば後半ドレスローザはアラバスタの要素が多数盛り込まれてますが、エメラルドの都の件、ベラミーの再登場、ボスの島全体攻撃など、空島編の要素も入っています。前半ではアラバスタと空島は連続した章です。
そして、次のゾウでは、舞台が上空である事、ロジャーとポーネグリフの伏線回収など、空島編の要素も入りつつ、ズニーシャの容姿は前半次章ロングリングロングランドの生物と共通点があります。
自分も考えてましたが、ワノ国と空島の共通点が多いのは明白です。これは予想でしかないのですが、当初はゾウとワノ国は合わせて一章として執筆しようとしてたのではないでしょか?
ワノ国とロングリングロングランドも、ワ=輪=リングの名前繋がりや、これから竹取物語をモチーフにしたエピソードもリンクさせて描かれる可能性が高いです。
つまり、大人の事情でWCIとワノ国の執筆の順番を入れ替えたのではないかと。
ベッジの登場や、よく考えると唐突すぎます
1年半登場してなかったサンジ熱狂的なファンに配慮した可能性もなきにしもあらず。
もしくはカイドウの強さを引き立てるためや、他媒体の露出や関連性を考慮したのかも。
記事とは直接的には無関係ですが、ご参考までに
>大次郎さん
> それぞれの土地のトップだったガン・フォールとおでんがロジャーと仲良くなっていますね!
> 二人ともある日外界からやってきた勢力に潰されてしまいましたが......
なるほど、コレも共通点かも!
あ、でもおでんは九里の大名で、ワノ国の将軍はスキヤキだったのかな?
> 二人ともある日外界からやってきた勢力に潰されてしまいましたが......
なるほど、コレも共通点かも!
あ、でもおでんは九里の大名で、ワノ国の将軍はスキヤキだったのかな?
>kuramaさん
> もし空島インスパイアなら、鬼ヶ島ではバトロワ展開あるかもしれないですね
なるほど!確かにありそう(*'▽')
錦えもんは「戦争をしたいわけではない」といってましたが、作戦が全て上手く行く事は無さそうで、鬼が島内でごちゃ混ぜのバトロワ展開が待ってそうな!
なるほど!確かにありそう(*'▽')
錦えもんは「戦争をしたいわけではない」といってましたが、作戦が全て上手く行く事は無さそうで、鬼が島内でごちゃ混ぜのバトロワ展開が待ってそうな!
>SKETさん
> 急に天気が変わり黒い雲に覆われる
> 二つの龍
> 雷
追記しました~(*'▽')
> 竹取物語では富士山の頂上で「不老不死の薬」を燃やします。「オペオペの実の能力者」と考えてみると藤山の頂上で「オペオペの実の能力者」が火葬される?
> 不死といえばカイドウですが、藤山で何かがあったせいかも。不老といえば五老星ですが、竹取物語に出てくる求婚者も五人です その五人が薬を奪って不老になったとか
おお、これ興味深いですね!
> 二つの龍
> 雷
追記しました~(*'▽')
> 竹取物語では富士山の頂上で「不老不死の薬」を燃やします。「オペオペの実の能力者」と考えてみると藤山の頂上で「オペオペの実の能力者」が火葬される?
> 不死といえばカイドウですが、藤山で何かがあったせいかも。不老といえば五老星ですが、竹取物語に出てくる求婚者も五人です その五人が薬を奪って不老になったとか
おお、これ興味深いですね!
Re: タイトルなし
> 妖怪とはおちぶれた神をそういうんだそうです
> まあ、それはさておき、before after的な意味で神と妖怪は対をなしていると言えそうです
なるほど、面白いですね~!!
興味深いです(*'ω'*)
> まあ、それはさておき、before after的な意味で神と妖怪は対をなしていると言えそうです
なるほど、面白いですね~!!
興味深いです(*'ω'*)
Re: タイトルなし
> ・賞金首とは別に島内指名手配(神の反逆者/お尋ね者)
> ・過去から続く宿願(シャンドラの灯をともせ/ワノ国を開国せよ)
> ・時を越えた宿願を遂行する者たち(シャンディアの戦士/赤鞘九人男)
> ・二つの島(エンジェル島&神の島/ワノ国本島&鬼ヶ島)
> ・ラスボスの正体(雷神のような神エネル/龍の姿をした明王カイドウ)
まとめて追記しました~(*'▽')ノ
> ・過去から続く宿願(シャンドラの灯をともせ/ワノ国を開国せよ)
> ・時を越えた宿願を遂行する者たち(シャンディアの戦士/赤鞘九人男)
> ・二つの島(エンジェル島&神の島/ワノ国本島&鬼ヶ島)
> ・ラスボスの正体(雷神のような神エネル/龍の姿をした明王カイドウ)
まとめて追記しました~(*'▽')ノ
>ウソロアさん
> ゾロがローに喧嘩しないと誓うとこ
> ジャヤで
> ルフィゾロがナミに喧嘩しないと誓う
> 似てると思います
お~、なるほど!
追記しときます(*'▽')ノ
> ジャヤで
> ルフィゾロがナミに喧嘩しないと誓う
> 似てると思います
お~、なるほど!
追記しときます(*'▽')ノ
>タコイカチンパンジーさん
> 絶望的に強い敵[雷(ロギア)でダメージなしのエネル/死なないカイドウ]
あ~コレどうしましょうかね…ちょいと保留で( `ー´)ノ
あ~コレどうしましょうかね…ちょいと保留で( `ー´)ノ
>かぐやさん
> ワノ国は色んな章の総リンク的なものになるかもしれませんね。そうなると、いよいよワンピースも終わりに近づいてるという感じがして少し寂しくもありますが、色んな見方で楽しめそうです。
ですね~(/ω\)
それを考えると切なくなります。。
それぞれの土地のトップだったガン・フォールとおでんがロジャーと仲良くなっていますね!
二人ともある日外界からやってきた勢力に潰されてしまいましたが......
二人ともある日外界からやってきた勢力に潰されてしまいましたが......
もし空島インスパイアなら、鬼ヶ島ではバトロワ展開あるかもしれないですね
空島編はそれまでなかったバトロワ展開が個人的にはめちゃくちゃ好きだったので
それがあったら嬉しいなって思います
ワノ国編はいろんな勢力が一堂に会しているストーリーでもあるので期待してしまいます笑
空島編はそれまでなかったバトロワ展開が個人的にはめちゃくちゃ好きだったので
それがあったら嬉しいなって思います
ワノ国編はいろんな勢力が一堂に会しているストーリーでもあるので期待してしまいます笑
急に天気が変わり黒い雲に覆われる
デスピア/カイドウ登場時
二つの龍
玉ドラゴン、雷龍/カイドウ、モモの助
雷
エネル/ゼウス
話は変わりますが、竹取物語では富士山の頂上で「不老不死の薬」を燃やします さすがに「不老不死の薬」そのものが登場するとは思えないので「オペオペの実の能力者」と考えてみると
藤山の頂上で「オペオペの実の能力者」が火葬される
ちょうどローはワノ国にいますしあり得ない話じゃないかと思いますが、そうならないことを願うばかりです
不死といえばカイドウですが、藤山で何かがあったせいかも
不老といえば五老星ですが、竹取物語に出てくる求婚者も五人です その五人が薬を奪って不老になったとか
ふと思いついたので無駄に書いてみました
デスピア/カイドウ登場時
二つの龍
玉ドラゴン、雷龍/カイドウ、モモの助
雷
エネル/ゼウス
話は変わりますが、竹取物語では富士山の頂上で「不老不死の薬」を燃やします さすがに「不老不死の薬」そのものが登場するとは思えないので「オペオペの実の能力者」と考えてみると
藤山の頂上で「オペオペの実の能力者」が火葬される
ちょうどローはワノ国にいますしあり得ない話じゃないかと思いますが、そうならないことを願うばかりです
不死といえばカイドウですが、藤山で何かがあったせいかも
不老といえば五老星ですが、竹取物語に出てくる求婚者も五人です その五人が薬を奪って不老になったとか
ふと思いついたので無駄に書いてみました
妖怪とはおちぶれた神をそういうんだそうです
例えば、河童はおちぶれた水の神様でキュウリが好きなのは元々、人々が水神にキュウリをお供えしてて、その名残で河童はキュウリが好きなんだそうです
まあ、それはさておき、before after的な意味で神と妖怪は対をなしていると言えそうです
さらに空島では唯一神が出てきて、ワノ国では複数の妖怪がモチーフのキャラが出てきます
まあ、共通点でも類似点でもないですが、何かの参考になればいいなということで書きました
例えば、河童はおちぶれた水の神様でキュウリが好きなのは元々、人々が水神にキュウリをお供えしてて、その名残で河童はキュウリが好きなんだそうです
まあ、それはさておき、before after的な意味で神と妖怪は対をなしていると言えそうです
さらに空島では唯一神が出てきて、ワノ国では複数の妖怪がモチーフのキャラが出てきます
まあ、共通点でも類似点でもないですが、何かの参考になればいいなということで書きました
最新の情報も追加すると
・賞金首とは別に島内指名手配(神の反逆者/お尋ね者)
・過去から続く宿願(シャンドラの灯をともせ/ワノ国を開国せよ)
・時を越えた宿願を遂行する者たち(シャンディアの戦士/赤鞘九人男)
・二つの島(エンジェル島&神の島/ワノ国本島&鬼ヶ島)
・ラスボスの正体(雷神のような神エネル/龍の姿をした明王カイドウ)
・賞金首とは別に島内指名手配(神の反逆者/お尋ね者)
・過去から続く宿願(シャンドラの灯をともせ/ワノ国を開国せよ)
・時を越えた宿願を遂行する者たち(シャンディアの戦士/赤鞘九人男)
・二つの島(エンジェル島&神の島/ワノ国本島&鬼ヶ島)
・ラスボスの正体(雷神のような神エネル/龍の姿をした明王カイドウ)
ゾロがローに喧嘩しないと誓うとこ
ジャヤで
ルフィゾロがナミに喧嘩しないと誓う
似てると思います
ジャヤで
ルフィゾロがナミに喧嘩しないと誓う
似てると思います
No title
絶望的に強い敵[雷(ロギア)でダメージなしのエネル/死なないカイドウ]
→エネルのギャグ顔があったから,カイドウも,,,ないですね笑
→エネルのギャグ顔があったから,カイドウも,,,ないですね笑
>かんりにんさん、>寅間さん
>かんりにんさん
記事にして頂けるだけでも有り難いのに、遅いとか思ってもないです。恐れ多いでやんす(笑)
いつも色んな記事の更新やまとめ有り難うございます(*^.^*)
>寅間さん
ワノ国編始まってすぐに寅間さんが空島とのリンク説をコメントされてらしたのを見かけたのがきっかけで、自分も空島編に注目して見させてもらうようになってました。
ここのコメントで、共感してもらえないだろうなぁと思っていたガン・フォールとお菊のリンク説がまさかの寅間さんと被ってて嬉しかったです(笑)
お二人が仰るようにワノ国は色んな章の総リンク的なものになるかもしれませんね。
そうなると、いよいよワンピースも終わりに近づいてるという感じがして少し寂しくもありますが、色んな見方で楽しめそうです。
記事にして頂けるだけでも有り難いのに、遅いとか思ってもないです。恐れ多いでやんす(笑)
いつも色んな記事の更新やまとめ有り難うございます(*^.^*)
>寅間さん
ワノ国編始まってすぐに寅間さんが空島とのリンク説をコメントされてらしたのを見かけたのがきっかけで、自分も空島編に注目して見させてもらうようになってました。
ここのコメントで、共感してもらえないだろうなぁと思っていたガン・フォールとお菊のリンク説がまさかの寅間さんと被ってて嬉しかったです(笑)
お二人が仰るようにワノ国は色んな章の総リンク的なものになるかもしれませんね。
そうなると、いよいよワンピースも終わりに近づいてるという感じがして少し寂しくもありますが、色んな見方で楽しめそうです。
>猫genさん
> ワオ! 私のコメントがピックアップされてる
> ありがとうございます
あ、そうだ!猫genさんのも引用させていただきました~(*'▽')
ありがとうございます!
> ありがとうございます
あ、そうだ!猫genさんのも引用させていただきました~(*'▽')
ありがとうございます!
ワオ! 私のコメントがピックアップされてる
ありがとうございます
ありがとうございます
>romさん
> 空島といえば黄金都市ですが、ワノ国も日本をモデルとしているならばジパング(黄金の国)としてリンクしてますね。
これも日本モチーフリンクの一つですね(*'▽')
これも日本モチーフリンクの一つですね(*'▽')
>あっかんべェさん
> ロングリングロングランド・・・が、近い気もするんですよ。輪の国ということで。
これも数年前に、まとめてますね~(^^)
ワノ国は「輪ノ国」!? 竹取物語オマージュ考察
http://onepiece-log.com/blog-entry-158.html
これも数年前に、まとめてますね~(^^)
ワノ国は「輪ノ国」!? 竹取物語オマージュ考察
http://onepiece-log.com/blog-entry-158.html
>寅間さん
> あと今後の展開次第ですが、お菊さんがやんごとなき身分なのに追われている身分ならガン・フォールとリンクするのかなーと思います。
この辺りが判明したら追記します(^^)/
> 同じく今後の展開次第ではありますが、もしも囚われのキッドを助けてカイドウと戦争になるならインペルダウン〜頂上戦争になりそうなんですよね。
もう各章に対応したリンクでも無くなってる説!笑
この辺りが判明したら追記します(^^)/
> 同じく今後の展開次第ではありますが、もしも囚われのキッドを助けてカイドウと戦争になるならインペルダウン〜頂上戦争になりそうなんですよね。
もう各章に対応したリンクでも無くなってる説!笑
>かぐやさん
> 管理人さん、記事の立ち上げありがとうございます!
立ち上げ遅くてすいません~笑
> ガンフォールの「我輩は〝空の騎士〟である」と、お菊の「拙者は〝侍 〟です」も似てる気が
んん~~ちょっと保留しときます('ω')w
立ち上げ遅くてすいません~笑
> ガンフォールの「我輩は〝空の騎士〟である」と、お菊の「拙者は〝侍 〟です」も似てる気が
んん~~ちょっと保留しときます('ω')w
>名無しの梨さん
> エネルの登場シーンに後ろにお経のような文字が…お経って言ったら仏教なのでワノ国との関連性はどうなんでしょう。
> またエネルが雷神とすれば、ワノ国に風神が出てくるのか気になります。
これも日本モチーフって事になりそうですよね(*'▽')
> またエネルが雷神とすれば、ワノ国に風神が出てくるのか気になります。
これも日本モチーフって事になりそうですよね(*'▽')
空島といえば黄金都市ですが、ワノ国も日本をモデルとしているならばジパング(黄金の国)としてリンクしてますね。
No title
ロングリングロングランド
・・・が、近い気もするんですよ。
輪の国ということで。
ギャグだらけでしたけど・・・。
色々な見方があって面白いです。
・・・が、近い気もするんですよ。
輪の国ということで。
ギャグだらけでしたけど・・・。
色々な見方があって面白いです。
自分もまさにそう思っていました。
あと今後の展開次第ですが、お菊さんがやんごとなき身分なのに追われている身分ならガン・フォールとリンクするのかなーと思います。
ただ…どうなんでしょう。同じく今後の展開次第ではありますが、もしも囚われのキッドを助けてカイドウと戦争になるならインペルダウン〜頂上戦争になりそうなんですよね。
あと今後の展開次第ですが、お菊さんがやんごとなき身分なのに追われている身分ならガン・フォールとリンクするのかなーと思います。
ただ…どうなんでしょう。同じく今後の展開次第ではありますが、もしも囚われのキッドを助けてカイドウと戦争になるならインペルダウン〜頂上戦争になりそうなんですよね。
管理人さん、記事の立ち上げありがとうございます!
早速新たな要素が追加されてて嬉しいです(*^^*)
微妙かなーと思ってあげなかったのですが、ガンフォールの「我輩は〝空の騎士〟である」と、お菊の「拙者は〝侍 〟です」も似てる気がしてます。
ガンフォールの鎧に菊っぽい紋章もあるので。無理矢理(笑)
もしガンフォールに対するのがお菊であれば、「元神様」に対し、彼女も「元○○」という立場なのかな~とか。
お菊ちゃんが何者なのか楽しみです。
早速新たな要素が追加されてて嬉しいです(*^^*)
微妙かなーと思ってあげなかったのですが、ガンフォールの「我輩は〝空の騎士〟である」と、お菊の「拙者は〝侍 〟です」も似てる気がしてます。
ガンフォールの鎧に菊っぽい紋章もあるので。無理矢理(笑)
もしガンフォールに対するのがお菊であれば、「元神様」に対し、彼女も「元○○」という立場なのかな~とか。
お菊ちゃんが何者なのか楽しみです。
エネルの登場シーンに後ろにお経のような文字が…お経って言ったら仏教なのでワノ国との関連性はどうなんでしょう。
またエネルが雷神とすれば、ワノ国に風神が出てくるのか気になります。
またエネルが雷神とすれば、ワノ国に風神が出てくるのか気になります。
>zipさん
> 挙がっていないものでいうと…
ありがとうございます!
追記しときます(^^)/
ありがとうございます!
追記しときます(^^)/
Re: タイトルなし
> 空島とリンクするとしたら、数百年レベルの歴史問題が核として出そうな気がします
> 歴史の謎が少し解けるかと期待してます
お、確かにそうかもですね(^^)/
ワノ国には世界の謎にかかわる何かもありそうです!
> 歴史の謎が少し解けるかと期待してます
お、確かにそうかもですね(^^)/
ワノ国には世界の謎にかかわる何かもありそうです!
意図的にリンクさせてるかはともかくとしてたしかに共通点は多いですね。
挙がっていないものでいうと馬の能力者(ピエール、スピード)がいる、世界の情報が殆ど入ってこない、入国以前に船を損壊、あとは直接的ではないですが巨人(青海から見た雲にできた影、オーズJrの笠はエースが編笠村で学んで作ったもの)なんかが思い浮かびますね。
挙がっていないものでいうと馬の能力者(ピエール、スピード)がいる、世界の情報が殆ど入ってこない、入国以前に船を損壊、あとは直接的ではないですが巨人(青海から見た雲にできた影、オーズJrの笠はエースが編笠村で学んで作ったもの)なんかが思い浮かびますね。
空島とリンクするとしたら、数百年レベルの歴史問題が核として出そうな気がします
空島で言うとカルガラ達の時代の遺恨、それより更に前の時代に歴史を守り滅んだ黄金都市(これはまだ謎もありますが)のような
ポーネグリフも関わりますし、レヴェリーも同時進行しそうなので
歴史の謎が少し解けるかと期待してます
空島で言うとカルガラ達の時代の遺恨、それより更に前の時代に歴史を守り滅んだ黄金都市(これはまだ謎もありますが)のような
ポーネグリフも関わりますし、レヴェリーも同時進行しそうなので
歴史の謎が少し解けるかと期待してます
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]