記事一覧

未来の四皇はコミックス25巻の表紙に描かれたこの4人!?


現在の“麦わらの一味”は総勢10人の少数海賊団。

しかし、船長であるルフィは既に“5番目の皇帝”と呼ばれ、海に君臨する皇帝の一人に数えられている。

これから先戦っていく相手は、同じく海の皇帝「四皇」!!

ルフィの「四皇はおれが全部倒すつもりだから!!!」のセリフ通り、物語上倒す可能性は高そうだ。

“白ひげ”の没後に“黒ひげ”がその地位に成り上がったように、現四皇が倒されたなら次の四皇が選ばれる事になる?

それを考えると、とある巻のコミックスの表紙がまるで「未来の四皇」を表しているかのように見える…

それはONE PIECE 第25巻の表紙の4人。

シャンクス・黒ひげ・ルフィ・バギー

8515.jpg

現在進行中のワノ国編では、四皇のカイドウとビッグ・マムが手を組んだ。

現在ルフィ達は、そんな最強の海賊二人と対峙中だ。

ワノ国編の結果如何では、四皇から2人が脱落することも十分あり得るだろう。


現四皇のシャンクス黒ひげ

そして、既に撤廃されたが“七武海”にまで成り上がったバギー

そして、“5番目の皇帝”であるルフィ

この4人が、ビッグ・マム&カイドウが落ちた後の「四皇」ではないか?と。

これは些か無い話でもないのかも。

現在のバギーの肩書は「海賊派遣業 総帥」

かなりの人数の海賊を抱える大親分で、言ってみれば一つの巨大勢力だ。

七武海は撤廃したが現四皇が落ちた場合、バギーがこのポジションにシフトチェンジする可能性は十分にある。

3359.jpg

このバギーの予言(妄想)、当たっちゃうかも。笑

そして既に巨大勢力に成りつつある“麦わらの一味”の船長ルフィも加わり、このコミックス25巻の表紙の4人が、近い将来「四皇」と呼ばれる日が来るのかもしれない。

コメント欄にあったけど、中央のセンゴクの「ヤギ」はバフォメット(ヤギ頭の悪魔)を表しているのかもしれない。

その悪魔が紙(=神)を食べていることから、神である天竜人がトップの「世界政府」及び「海軍」に相対する者…つまり海賊「四皇」を表しているのではないか?と。

背景のおやっさんは、今は亡き「白ひげ(親父)」を表してたり?これは無理矢理か。笑


――という事で、少し未来の「四皇」についての小ネタでした。

コメント

No title

親方=MaîtreなのでGOATと同じくAをとってmitre=冠となる。わざわざヘルメットをかぶらせているので。
シャンクスは聖餐に関わるキャラということになりそう。
取りに行くかワンピースとどうつながるのか。
そして英語とフランス語の使い分けは勢力図に関係してそう。

今になってわかってきたのだが、、

表紙の意味がわかってきた。
ヤギ=goat=ゴート
=ごうと=業(カルマ)と
紙=神 
=業と神
食べる=✖︎ 飲み込む=○
🟰業が神を飲み込む

誰の業か?(誰のヤギか?)
センゴク=仏=イム
🟰イムの業が神を飲み込む!(◎_◎;)

ってなると、イムはルフィーの味方?
ラスボス最有力くらいのイムが帽子に支配されてる可能性が、、
そういえばイムの目とニカの目って同じでは??
イム=ジョイボーイ?
イムの悪意(心で思った悪い事)がそれを実現させる為の力と共にうつった大きな麦わら帽子が神?
【逆にイムの善意だけがそれを実現させる力と共に移ったのがゴムゴムの実でそのゴムゴムの実がルフィを選んだ?】
イムは囚われの身?20人の王達?に裏切られた?生贄的なもの?それを実行したのが世界政府?
イムが仮に純粋な子供だったら、、
そんな純粋な子供を裏切って自分達だけ平和に暮らしていたら、、

あと、親方
これは、
親方=シャンクス バギー=バギー
エース=サボ 白髭海賊団=革命軍
だから、
シャンクスがバギーに手伝ってもらって、穴掘りして、バギーが投げ出した所にサボが現れ、革命軍に関わるな。あいつらはヤバい的な事をバギーが言うって事がこの先あるのでは?
ルフィーと黒ひげが同じポーズの意味は分かりません。



No title

は〜これ2015に考えていたんですか? スゴいですね!
ヤギは今だと普通にスラングのGOAT(Greatest Of All Time)かな? とか思っちゃいますけど。
25巻が発売された 20年前ならどうだったでしょうかね?

バギーがもし天竜人であれば海軍の新兵器は攻撃しない。ミホークは苦戦したけどバギーは無傷でミホーク以上の実力と判断されて4皇入りになる。

そもそもグランドラインの島でトンネルの為に掘るって考えてみたらめちゃくちゃおかしくない?何処に繋げようとしてたんだ?

シャンクスが推したのがバギーて事なんですかね?マリージョアで。
「天竜人の奴隷人身売買と似たような派遣業って名目でヤってる海賊がいるんだが…」て。
「そんな赤っ鼻に世界の均衡の一翼を担えるのか?!」て反発されそうですが。。

No title

バギー四皇入りワンチャンどころか、最終的に海賊王 もといラフテル到達まで行きそうですよね〜w
勿論ルフィ達が辿り着き 世界の真実を全て知り、自分達が何をすべきか結論を出して行動に移した後ひっそりバギー達が到達する感じで。んで周りの部下達や一部世間から海賊王扱いされるとか?笑

特にバギーは初期構想組 キッドローは後出しの後編追加組なので、和の国編が終わった終盤はこの4人を四皇にするかーって決めててもおかしくないですからね。

親方の仕事は掘削、掘るは英語でDig
隠れDかもしれない

シャンクスの影にいる親方は五老星かイム様を現してるのかもしれませんね

その理論ならバギーが海賊王になってしまいますが?

神の敵=四皇?も意味不明です。

展開的にカイドウとビッグマムが落ちる可能性が高いからといって、特定のシーンを都合良く解釈しようとしているだけにしか思えませんね。

たしかにヤギが紙(懸賞金の紙?)を3枚食べてるように見えますねー!四皇の入れ替えを示唆してるよーな気がしますね。
口を開けてる3人は同じ方向(海賊王になる夢)を見てるけど、シャンクスだけは口を閉じて別の方向を見てるのも印象深いですね!

エドワード・ウィーブルはどうなるのか気になります

今後の展開
治療トキ、本物おでん、影なし モリアヒテツ関与

おでんvsジャック
キングvsソゲキング、マルコ
キング味方に
クイーンvsチョッパー、ドレーク、アプー
ペロスペローvsサンジ
うるてぃvsナミ
ページワンvsカタクリ
上陸した影はカタクリ
おでん、ゾロに教える
オロチ登場薬強化 フクロクジュ
おでん、ヤマト、赤鞘、vsオロチ負ける
変装おでんとヤマト屋根裏で面識有
ロー、キラー、カイドウに敗れる

カイドウ、ビックマムに食われる

スーパービックマムvsルフィ、カタクリ、キング
cp0の2人が児童園の記憶を思い出すベガバンク過去登場 オーバートップルフィ勝利

カイドウ、復活vsゾロ、おでん、モモノスケ



黒ひげ来航 
戦いはしない

No title

なんかカイドウもビッグマムも身内に裏切られそうなんだよねー。
カイドウは最後ルフィが倒すにしてもビッグマムはペロリンが何かしでかしそう。
そうして空いた四皇の穴に親方が・・ん?親方?

黒髭(史実の方)の姓は信憑性が低いもののDrummondとするものがあるそうです。海賊は血筋の名誉を傷つけないために、偽名を用いるので本当の名前はわからないのだとか。
しかし、Drum(ドラム)とmond(ドイツ語で月)が合わさった名前というのが気になります。
ドラム王国を滅ぼしたのと関係あるのかな?

仲間になるのはカンジュウロウだと思います!
麦わらの一味で仲間になるのは親がいない人ですよね?だからカンジュウロウかと!

底知れない、、

これは尾田さんのその時の気分で描いたのか、
それとも未来の4皇とバフォメット、そして親父、伏線として描いてたのだとしたら
本当に尾田さんは神さまですか?

1話しか出てきてないモブの親方が表紙のキャラと言うことが異例過ぎて何かあるんじゃないかってかんがえちゃいますよね?
何なのかはわからないけど笑

No title

この4人が新四皇説面白いですね!

コメント欄で革命軍♪さんが言ってるように僕も真ん中のヤギはバフォメット(ヤギ頭の悪魔)を表してるのかなと思います。
そして紙を食べてるという事は紙→神のダジャレで、新四皇絡みで今後「悪魔が神を食らう」というような展開があるのでは?と予想しています。

それにしてもほんと親方は一体何者なんだ(笑)

バギーのいい気になってる顔が また良い味出してます

こんにちは かんりにんさん さきほど SEIYUで売っていた 一匹丸のローストチキンの半分食べた後に コメントしております。

>現状「七武海の撤廃」という藤虎の思惑もある為、現四皇が落ちた場合、バギーがこの四皇というポジションにシフトチェンジする可能性は十分にある。

バギー、このいい気になってるおめでたい顔が またいい味出してますねえ^^

超かるがも さんのおっしゃるとおり 七武海撤廃になったらなったで バギーならうまく四皇になって立ち回ってゆけそうですね。

>現在のバギーの肩書きは「海賊派遣業 総帥」!
つまり、かなりの人数の海賊を抱える大親分、言ってみれば一つの巨大勢力だ。

 まさに バギーって なんやかんやで 周囲を扇動するのがうまいじゃないですか。

バギーって 案外懐が深くて 「ビッグマム」 「カイドウ」が陥落したなら、 「ビッグマム海賊団」の所属だった子供たちや部下 「百獣海賊団」の所属だった部下たちを召し抱えてやりそうですよ。

もしそうなったら バギーにとってはウハウハじゃないですかね。

ビッグマム編を見ると、やっばり四皇で大事なのは一味の戦力じゃないでしょうか(もちろん、本人の強さも)
なので、キッドやローよりバギーのほうが有りそうですね
ただ、海賊傭兵のSクラスがハイルディンなので、そんなに強くはないのかも…?

こんばんは♪
バギーはありえますよねw
トンビに油揚げで意外と海賊王になってしまうかも(一時的ですが(..)(__)。。)
ヤギはセンゴクのペットですが、バフォメットの様に悪魔的な意味で捉えるなら反政府側の象徴として♪
そして親分さん、あまり記憶に残ってなく25巻を読んでみました。ルフィ達の乗るノックアップストリームの前日にトンネル工事をしているとの事。モンブランさんの言っている海底の地下深くに大空洞があるという定説が本当であれば、この工事が影響している可能性がある様な。(ない様なw)
そして将来、親分さんのトンネル工事が元で大災害又は大きな地殻変動が起こるのではと妄想してしまいました。(ルフィ側に良い方向に?)
色々、楽しみですね!

>ネコさん


>たとえ今後四皇を倒す倒さないにしても、四皇
には入らない、ならない、呼ばれない

仰るように「すっとばして一気に海賊王に登り詰めて欲しい」って気持ちも分かります(*'▽')ノ

>さたんさん


>トンネルから明るいところに、、「世界の夜明け」に関係するのでしょうか。

おお、粋な解釈をしますねぇ(^_-)-☆

No title


>これ、本当にバギーは四皇のいっかくになるんじゃないかと最近、思っています

普通に四皇になってそうなんで、バギーは底が知れないw

ルフィ、海賊王になるってばよ

根拠や理由は全く無いんですけどね、個人的な予想…いや願望なんですけどね

ルフィは四皇にはならないと思うんすよ。もちろん七武海にも。
たとえ今後四皇を倒す倒さないにしても、四皇
には入らない、ならない、呼ばれない

七武海、四皇の位をすっとばして一気に海賊王に登り詰めて欲しいなぁ

えっと、例えるならナルトが下忍から一気に火影になったような感じ




トンネルから明るいところに、、、
「世界の夜明け」に関係するのでしょうか。
黒ひげの懐に入ってる酒瓶の数も、能力の数に見えてくるし、
ルフィが乗ってる酒樽の数も気になるし。。。

これ、本当にバギーは四皇のいっかくになるんじゃないかと最近、思っています

マムをルフィが倒した後に棚ぼた的になるんじゃないだろうかと思っています
ジェルマが戦争屋を廃業したら戦争派遣業はバギーの一人勝ちになるんじゃないかと思いますし、シーザーが仲間になって改良型バギー玉でも開発されたらかなり脅威になりませんかねえ

No title


>黒ひげとルフィが「なぜだー」と叫んでいる図

笑ったww

そう言われたら、もうそうとしか見えない…(^ム^)笑

No title


>ビッグマムは今章で脱落ですかね〜?

今回は、「ビッグマム編」というより「サンジ奪還編」って位置付けなのかな~?って思ってます(^○^)

ここで、ビッグマム退場は勿体無い\(゜ロ\)笑

No title


>四皇も意味がなくなっちゃう

ルフィが海賊王になったら、自然と無くなる称号なのかもしれないですね~!四皇って\(◎o◎)

>NKさん


>ワンピースはレッドラインの地下に埋まってて入口がエニエスロビーの穴じゃないかと

ほおお~そんな説も(*^。^*)

おもしろいですね!

おっさんがまさか「最大の伏線」になり得るとは…笑

>イヌアワシさん


>ルフィがナワバリを持って守る姿は想像出来ません。それに仲間達もルフィを四皇にするため二年間修行したわけではないし

四皇って職業みたいに「なる」ものではなく、自然と世間から「そう思われる」ものだと思うんですよね~

七武海とかと違って。

んで、ルフィが海賊王になる過程で、ある期間に自然とそう呼ばれるのかな?ってイメージです(^ム^)

No title


>黒ひげはいずれルフィかサボが倒す

サボ及び革命軍の標的は世界政府だと思ってるんですが、どうでしょ?(^ム^)

シャンクス、バギー、ヤギのユキちゃん、親方が今後の四皇で
黒ひげとルフィが「なぜだー」と叫んでいる図に見えてきたwww

もしそうだとしたらビッグマムは今章で脱落ですかね〜?

ヤギの寿命は15年ぐらい。
あのヤギはあの時5歳ぐらいだから2年経って今は7歳ぐらい。つまりあのヤギは8年以内にラフテルに到達する事か…

No title

最終的には 七武海撤退でその後 四皇も意味がなくなっちゃうんだろうね。
目標はみんな友達 だからさ。

表紙のオッサン実はワンピースの伏線じゃないかと言われてます
ワンピースはレッドラインの地下に埋まってて入口がエニエスロビーの穴じゃないかと言われてます

カイドウ→ロー
マム→マム娘
になりそうな気がします。
カイドウを倒した後、ルフィのいつものワガママで「ローがカイドウ引きずり降ろす提案したんだからトラ男海賊団でやれ」
マム「私達の時代は終わったケジメをつける」と言って娘に代替わり
ルフィがナワバリを持って守る姿は想像出来ません。それに仲間達もルフィを四皇にするため二年間修行したわけではないし。

No title

黒ひげはいずれルフィかサボが倒すので四皇ではなくなるでしょう。
シャンクスは最後まで生き残って欲しいですが、どうなるのかわからないですね。

つまりヤギが海賊王か!

>おっさん

イイ顔してますよね…おっさん( ̄▽ ̄)笑

>LAZYさん


>簡単に倒して欲しくない

確かに!

色々と過程すっ飛ばして結果だけの話を書いたんですけど、そりゃ一筋縄ではいかない相手ですよね♪( ´▽`)!四皇は‼︎

どんな戦いになるのか…今から楽しみですね!

No title


>黒ひげが四皇のままだと物語が完結しませんから、最終的にはルフィ含むルーキー4人が未来の四皇になると思います。

「黒ひげが四皇のままだと物語が完結しない」って理由は、ちょいとわかんないんですけど、最終的にはルフィは海賊王では?( ´ ▽ ` )ノ

>ネコダモシさん


>ルフィ、シャンクス、ティーチ、ガープで決まり。

ガープ…

ガープ…?( ̄▽ ̄)

>ぴっぴさん


結果としては、倒すか仲間にするかになるんですかねぇ?( ̄▽ ̄)

>そろさん


>ところでルフィは 四皇は全部俺が倒す と言ってましたが シャンクスも倒すんでしょうか?

ルフィは「シャンクスは最後」とも言ってましたから、シャンクス以外の四皇全てを倒して、約束した“立派な海賊”になった時、会いに行こうと思ってるんでしょうかねぇ( ´ ▽ ` )

No title

後ろのオッサン…w

ルフィにはもちろん海賊王になって欲しいし、激戦も見たいし、四皇も倒して欲しいんですけど、あの白ひげと並び新世界を牛耳る海の皇帝たちですからね〜。
簡単に倒して欲しくないのも本心です。

少なくとも、今までの七武海や海軍大将のように、次から次へと補充が出来るような存在ではあって欲しくないかなぁ〜。四皇には。
黒ひげが四皇になったのはラスボス最有力だしルフィとは因縁の関係だから特別なんじゃないでしょうか。

まあ、カイドウもマムも簡単に倒せるような感じではないので、杞憂だと思いますがw

No title

黒ひげが四皇のままだと物語が完結しませんから、最終的にはルフィ含むルーキー4人が未来の四皇になると思います。

未来の四皇は45の表紙だろう!25だったら二皇になるぞ!
よって45巻の表紙。エース白ひげは終身名誉四皇で…ヘルコビはおいといて…
ルフィ、シャンクス、ティーチ、ガープで決まり。

ルフィが発した言葉は必ず結果がそうなっているので、四皇も倒しちゃいそう


今やルフィも
四皇達と肩を並べる位であろう大海賊団となったわけですし
子分盃を勝手に結んだみんなも
相当な曲者揃いですから
四皇に数えられる日も遠くないかも!

ところでルフィは
四皇は全部俺が倒す
と言ってましたが
シャンクスも倒すんでしょうか?
帽子を返しに行ってその時に決闘?する
みたいなニュアンスなら納得ですが!

>おっさん

あの親方が、この世の全てを握る者…!?笑

No title

あのうしろの親方Ww
なつかしWw
3コマぐらいしか出てこなかった人やWw

>ちゃぼさん

ローは今後そんな感じの役回りになりそうですね(^○^)

No title

四皇は最終的に〝赤髪〟〝黒ひげ〟〝麦わら〟〝キッド〟の四人になると思う。理由はキッドのモデルが有名な海賊だから(黒ひげも)
ローはワンピース狙ってるか、わからないし医者で船長だから、四皇の一角という感じではないから自由にしながらルフィのサポートの回ると思うの。

No title

まぁそうですよね!

でも白ひげ亡き後、黒ひげがそこに位置付けられたってのは、世間的にはやはり“四皇”という括りがあるのかも。無意識的に。

No title

四皇は選ばれるのではないのでは?新世界に皇帝のように君臨してる海賊団が4つあるから四皇なわけで、四である必要がないのでは思いますが
政府側ではないので選出とかすることないと思うし

>のび太さん

髭の感じがロジャーぽいですな(*^。^*)

ワンピースの中で一度だけ登場すると言う、眼帯の海賊の正体は「Mr.JUMP」だったっつってw

>かんりにんさん

ルフィでしょうね~、やっぱり。
そしてジャンプのシンボルのロゴ(眼帯の海賊?)はロジャーっぽいですが、なにか関係あるかもですね^^

>のび太さん

ほおお~それは考えてなかったなぁ(゜_゜>)

誰が眼帯の海賊になるのか…楽しみですねぇ!

やっぱルフィ??

No title

既出なら、すみません~!

なら、27巻の背表紙のルフィは一度だけ出る
”眼帯の海賊”の予言ですかね~~^^

>syuさん

いやいや…syuさん、鋭いかもですね!!

六皇誕生ではなくて、この「山羊」と「親方」が「全てを統べる首領」…つまり「海の皇帝(四皇)」を表しているのかも…(@_@;)??

いや、それは…どうかな?笑

No title

これは もしかして、ヤギ(全ての獣類を束ねる)、親方(建築業界の首領)を含む六皇誕生のフラグ…では無いなw

>よっしーさん

ですね!

「やりてェ様にやらねェと海賊やってる意味がねェだろ?」と、かのロジャーが言ったように、ルフィも「自由」であることに拘りそう!

モリア再登場しそうですけど、かつての野望はまだあるのか…(^<^)

>かんりにんさん

やっぱ政府の狗にはならないですかね・・・(^^;;
まぁ、七武海はどちらかというと後々にルフィの味方側になるパターンが多いですもんね!
近いうちモリアもルフィ達と共闘してカイドウを倒す日が来るかも?

>Emyさん

ええ!?この親方が!!!笑

まさかぁ~~~

まさか…ね?笑

No title

表紙にちょい出の洞窟工事の親方登場はずっと違和感あります。
25巻はクリケット、ノーランド、ベラミーがメインで
+バギー、政府の動向程度です。

キャプテンジョン&バギーの話もいずれ出てくると思いますが
この親方も実は重要人物かもしれませんね。

>超かるがもさん

その流れw

メッチャあると思うわぁ~(^○^)w

タイミング良く四皇が倒されてそのポストに収まる感じでwww

No title

藤虎の思惑の七武海の解体、まずはこれの実現により一人だけ困るのはバギー。
まずバギーが困る→しかしうまく立ち回る→気が付いたら4皇になる。

>ウィリアム・キッドさん

あ~そうだね!

七武海って政府側だったw

うっかりしてたわ~~入らないね!たぶん(^<^)w

No title

親方はシャンクスの後ろにいる・・・
つまりシャンクスを裏で操っている人物!!!!
いや、もしかしたらCP0!?!?!?

・・・なんて冗談は置いといてww
ルフィ七武海入りますかね?
収穫の一部を政府に納めることとか敵船拿捕とか、ルフィは興味ない気がして・・・
エースも七武海への勧誘を蹴ってますし

>よっしーさん

>ルフィも黒ひげ同様に七武海→四皇の流れになりそうかな

ぼくもそう思いますよ~!

でもその前に七武海制度がどうなるか…w

>ちゃぼさん

今回のドレスローザでは出てこなかったですね(^○^)

その代わりセンゴクの傍らにはゴリラが…www

自分の考える未来の四皇
黒ひげ、ルフィ、ロー、キッド

それと1つかんりにんさんにお聞きしたいことがあるんですが、ルフィがアラバスタでクロコダイルと王宮で対戦している時にルフィが
「おれは八武海だ!!!」
と発言してるんですが、ルフィは七武海(又は八武海?笑)になると思いますか?
新旧の七武海全員の名前に動物の名前が入っているように、ルフィも「モンキー」と入っていますし!

ルフィも黒ひげ同様に七武海→四皇の流れになりそうかな?と(^^)

No title

仔ヤギ可愛い

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー