コメント
錦、カン、雷蔵、菊、河松、傳ジロー、アシュラ、イヌ、ネコっぽいですね
No title
赤鞘九人男の伏線となりそうな事を思い出しました
それはジャックがゾウを見つける事が出来たとされる「誰かのビブルカード」です
ゾウを目指した錦えもん達は、当然のことながらイヌネコのビブルカードを所持していたと思います
(結果的に単独で辿り着けたのは雷ぞうだけですので、そのビブルカードは雷ぞうだけが持っていたのかもしれませんが)
と言う事は、他の赤鞘九人男もイヌネコのビブルカードを持っていた?
であるならばジャックがゾウに辿り着けたのも、その赤鞘九人男の誰かからイヌネコのビブルカードを奪っている可能性が出てきます
つまりは赤鞘九人男の最低でも一人は、ジャックの手に堕ちたと言う事に・・・?
それはジャックがゾウを見つける事が出来たとされる「誰かのビブルカード」です
ゾウを目指した錦えもん達は、当然のことながらイヌネコのビブルカードを所持していたと思います
(結果的に単独で辿り着けたのは雷ぞうだけですので、そのビブルカードは雷ぞうだけが持っていたのかもしれませんが)
と言う事は、他の赤鞘九人男もイヌネコのビブルカードを持っていた?
であるならばジャックがゾウに辿り着けたのも、その赤鞘九人男の誰かからイヌネコのビブルカードを奪っている可能性が出てきます
つまりは赤鞘九人男の最低でも一人は、ジャックの手に堕ちたと言う事に・・・?
20年経っていると、赤鞘の子どもとかもいるのでは無いでしょうか?
No title
九里城後の墓は、11基
おでん、トキ、モモの助、日和で四人
残りは、7基で、九里城に来たのが錦えもん含む五人
途中で捕まったと思われたネコマムシ、イヌアラシで二名
赤鞘の九人には2名墓が足りない。
残り2名は、この時点で既にいないと言うとこのではなかろうか?
そう考えると、おでんが白ヒゲに入る際、幼かったイヌアラシネコマムシ以外にお供を2名連れ出した。
コウシロウとイゾウ
2名共に、航海の途中で何かしらの理由で別れたが、赤鞘の九人の2名とか?
おでん、トキ、モモの助、日和で四人
残りは、7基で、九里城に来たのが錦えもん含む五人
途中で捕まったと思われたネコマムシ、イヌアラシで二名
赤鞘の九人には2名墓が足りない。
残り2名は、この時点で既にいないと言うとこのではなかろうか?
そう考えると、おでんが白ヒゲに入る際、幼かったイヌアラシネコマムシ以外にお供を2名連れ出した。
コウシロウとイゾウ
2名共に、航海の途中で何かしらの理由で別れたが、赤鞘の九人の2名とか?
九人男は、ほぼほぼかんりにんさんの考察通りだと私も思います。
ただ、トキ様の予言でいう九つの影は、九人男ではなく、やはり麦わらの一味なのかなと思います。
予言では「男」とも「侍」とも「人」とも言っていないところが、ベタですけどそう感じます。って既に他で考察してるかも知れませんが。
ただ、トキ様の予言でいう九つの影は、九人男ではなく、やはり麦わらの一味なのかなと思います。
予言では「男」とも「侍」とも「人」とも言っていないところが、ベタですけどそう感じます。って既に他で考察してるかも知れませんが。
イヌアラシとかは、きんえもんとかが生きているのを不思議に思わないのだろうか?それとも知っていた?
No title
別にお菊だけ女でも 合わせて 言う時に九人男でいいと思うんだけどなぁ。
八人男と一人だけ女 って言うのも変だし…
そこは“赤ざや九人男”っていう呼び名なんだろうな…って事で
八人男と一人だけ女 って言うのも変だし…
そこは“赤ざや九人男”っていう呼び名なんだろうな…って事で
Re: タイトルなし
> 九人男にお菊をカウントするということは、そういうことでいいのですか…。
まぁ、男装してるって事でもいいのかと思いますけどね(*'▽')
まぁ、男装してるって事でもいいのかと思いますけどね(*'▽')
>からすさん
> コウシロウ、赤鞘マークがあると聞き、確認したら衝撃!!
> 足首に三日月のマークがありますね!
この件、一応小ネタ記事にしようとも思ってるんですが、個人的には「う~~ん」て感じです。笑
足首のマークも、「アレくるぶしだろう!」と('ω')w
> 足首に三日月のマークがありますね!
この件、一応小ネタ記事にしようとも思ってるんですが、個人的には「う~~ん」て感じです。笑
足首のマークも、「アレくるぶしだろう!」と('ω')w
>たかちちさん
> コウシロウは、光四郎と書き替えて四番目の男。
でもくいなが生まれた23年前からシモツキ村にいるっぽいんでどうでしょうかねぇ。
でもくいなが生まれた23年前からシモツキ村にいるっぽいんでどうでしょうかねぇ。
Re: No title
> 1.お菊 2.錦えもん 3.カン十郎 4.雷ぞう
> 5.イヌアラシ? 6.ネコマムシ? 7.飛徹?
> 8.イゾウ?・・・限り無く可能性は低いが一応
> 最後の赤ざやの枠は双子岬でクロッカスと飲み明かした編み笠の誰かと思う。
ミンクの二人と飛徹は可能性ありそうですよね~
個人的には記事中にも書いてますが、酒天丸あたりも?
まぁ、新キャラも出てくるでしょうから楽しみに待ちましょうかね(*'▽')
↓九人集w 九人衆の間違い。
九人男にお菊をカウントするということは、そういうことでいいのですか…。
女性だとしたら、九人集でも様になりそうですしね。
浦島に言った「女に手を上げる程度の男」のセリフも、そっち目線のように思えたりも。
女性だとしたら、九人集でも様になりそうですしね。
浦島に言った「女に手を上げる程度の男」のセリフも、そっち目線のように思えたりも。
コウシロウ、赤鞘マークがあると聞き、確認したら衝撃!!
足首に三日月のマークがありますね!
ゾロがわざわざ迷子で話から外れているのにも納得。
足首に三日月のマークがありますね!
ゾロがわざわざ迷子で話から外れているのにも納得。
コウシロウは、光四郎と書き替えて四番目の男。
ゲッコーも入っていそう。
ゲッコーも入っていそう。
No title
②飛徹は可能性としてあるのではないかな?赤ざやとして。カウントをまとめると
1.お菊 2.錦えもん 3.カン十郎 4.雷ぞう ・・・・確定しているであろう4人+モモ?はまぁ除外
5.イヌアラシ? 6.ネコマムシ? 7.飛徹? ・・・可能性が高い候補
8.イゾウ?・・・限り無く可能性は低いが一応
枠を無理やり入れた感じこういう風になったけど仮にこの通りになったとしたら残りの1枠が新キャラと予想。
あと個人的に怪しいと思うのは扉絵シリーズの世界の甲板にて双子岬のクロッカスの所に現れた編み笠の男?やっぱりワノ国と関わりがあるんじゃと思う。最後の枠の候補としても、もしかしたら赤ざやの内の…と考えられるし?あの編み笠リトルオーズJr.の時のワノ国のやつっぽいし。
となると無理やりだけど最後の赤ざやの枠は双子岬でクロッカスと飲み明かした編み笠の誰かと思う。
1.お菊 2.錦えもん 3.カン十郎 4.雷ぞう ・・・・確定しているであろう4人+モモ?はまぁ除外
5.イヌアラシ? 6.ネコマムシ? 7.飛徹? ・・・可能性が高い候補
8.イゾウ?・・・限り無く可能性は低いが一応
枠を無理やり入れた感じこういう風になったけど仮にこの通りになったとしたら残りの1枠が新キャラと予想。
あと個人的に怪しいと思うのは扉絵シリーズの世界の甲板にて双子岬のクロッカスの所に現れた編み笠の男?やっぱりワノ国と関わりがあるんじゃと思う。最後の枠の候補としても、もしかしたら赤ざやの内の…と考えられるし?あの編み笠リトルオーズJr.の時のワノ国のやつっぽいし。
となると無理やりだけど最後の赤ざやの枠は双子岬でクロッカスと飲み明かした編み笠の誰かと思う。
No title
①赤ざや9人かぁ、モモの助は多分違うとして、お菊、錦えもん、雷ぞう、カン十郎がうち9人の内とカウントして。残り5人?もしくは4人(モモの助を入れた場合)
今後新登場する奴か、それとももう登場している中ではイヌアラシとネコマムシがその内に入るのか?人外だけど関わり深いしありえそう。
となると後は2人から3人となるわけだけど、過去に侍っぽい和風のいでたちをしているキャラは白ひげ海賊団の隊長イゾウがもしかしたらその内の一人なのかと考えてみたけど
まぁ見た目若いし、白ひげ海賊団に長く在籍してるっぽいし可能性は無いと。
長いから分けるね
今後新登場する奴か、それとももう登場している中ではイヌアラシとネコマムシがその内に入るのか?人外だけど関わり深いしありえそう。
となると後は2人から3人となるわけだけど、過去に侍っぽい和風のいでたちをしているキャラは白ひげ海賊団の隊長イゾウがもしかしたらその内の一人なのかと考えてみたけど
まぁ見た目若いし、白ひげ海賊団に長く在籍してるっぽいし可能性は無いと。
長いから分けるね
>カザクさん
> コウシロウの紋、赤い刀のクロスソードですよね...。
おお…本当だ…('Д')
まさか…
おお…本当だ…('Д')
まさか…
No title
コウシロウの紋、赤い刀のクロスソードですよね...。
>つかささん
> ドレークに倒された5人の侍も9人男なんですかね?編笠村の用心棒をしていたということは光月家の者だと思うんですよね…
う~ん、その侍は別かなぁ('ω')ノ
ワノ国には侍って沢山居そうですし!
う~ん、その侍は別かなぁ('ω')ノ
ワノ国には侍って沢山居そうですし!
>リスキーさん
> イヌアラシ、ネコマムシも当然含まれると思われます。
おお、そうか忘れてました!笑
ワノ国の侍ではないですがおでん様の家臣の筆頭ですもんね(^^)/
おお、そうか忘れてました!笑
ワノ国の侍ではないですがおでん様の家臣の筆頭ですもんね(^^)/
>おばさん
> お菊について。白波5人男の弁天小僧菊之助が元ネタではないかと。
> 女装した盗賊というのも、女好き?のきんさんが嫌がるのも?なんて
お菊ちゃんの性別によって、そのモデルも分かってきそうですね(*'▽')
> 女装した盗賊というのも、女好き?のきんさんが嫌がるのも?なんて
お菊ちゃんの性別によって、そのモデルも分かってきそうですね(*'▽')
>前大さん
> 赤ざやって本当は朱鞘を指しているんですかね?朱鞘だと幕末坂本龍馬などが出て来ますがね…
記事中にも書いてますが、坂本龍馬が中心となり結成した組織が「海援隊」で、そこのシンボルが「土佐の赤ざや」と呼ばれてたんで、関係はあるのかと(^^)/
記事中にも書いてますが、坂本龍馬が中心となり結成した組織が「海援隊」で、そこのシンボルが「土佐の赤ざや」と呼ばれてたんで、関係はあるのかと(^^)/
>サルPさん
> 剣豪リューマの遺体が墓荒らしにあったのは23年前。ワノ国での葬儀の仕方は埋葬で、白骨化する前の腐敗した体ということはリューマの遺体の埋葬から墓荒らしにあうまで、そう年月は経っていないようです。(長くて1年ほど?)ワノ国の文化的に遺体の保存技術などあまり優れてはいない気がするので、リューマの死は23~4年と推測します。
ほうほう。
リューマは相当過去の人物だと思い込んでたので、新鮮ですね~(*'▽')
ほうほう。
リューマは相当過去の人物だと思い込んでたので、新鮮ですね~(*'▽')
ドレークに倒された5人の侍も9人男なんですかね?編笠村の用心棒をしていたということは光月家の者だと思うんですよね…
No title
イヌアラシ、ネコマムシも当然含まれると思われます。
お菊さん
いつも楽しく拝見させていただいております。
お菊についてすでにどなたか言われているかもしれませんが
白波5人男の弁天小僧菊之助が元ネタではないかと。
女装した盗賊というのも、すでにどなたかお察しのこち亀のマリアみたいな、いえこちらは警察官ですが、としっくりです。
女好き?のきんさんが嫌がるのも?
なんて思いついたため、うっかり投稿してしまいました💦
お菊についてすでにどなたか言われているかもしれませんが
白波5人男の弁天小僧菊之助が元ネタではないかと。
女装した盗賊というのも、すでにどなたかお察しのこち亀のマリアみたいな、いえこちらは警察官ですが、としっくりです。
女好き?のきんさんが嫌がるのも?
なんて思いついたため、うっかり投稿してしまいました💦
赤ざやって本当は朱鞘を指しているんですかね?朱鞘だと幕末坂本龍馬などが出て来ますがね…
5人がいた過去は20年前。
剣豪リューマの遺体が墓荒らしにあったのは23年前。
ワノ国での葬儀の仕方は埋葬で、白骨化する前の腐敗した体ということはリューマの遺体の埋葬から墓荒らしにあうまで、そう年月は経っていないようです。(長くて1年ほど?)
ワノ国の文化的に遺体の保存技術などあまり優れてはいない気がするので、リューマの死は23~4年と推測します。
もし、光月家と黒炭オロチ一派との開国をかけた戦いが数年間続いていて、カイドウの介入により、20年前一気に光月家が攻め落とされたと仮定すれば、リューマが赤ざや九人男であって、戦いの中亡くなったという考察が出来ました。
錦えもんの発言で「リューマの墓荒らし事件に涙した」と言っていることから、敵側ではないという根拠もあります。
これからの展開でリューマと秋水のことが語られないかワクワクしてます!
剣豪リューマの遺体が墓荒らしにあったのは23年前。
ワノ国での葬儀の仕方は埋葬で、白骨化する前の腐敗した体ということはリューマの遺体の埋葬から墓荒らしにあうまで、そう年月は経っていないようです。(長くて1年ほど?)
ワノ国の文化的に遺体の保存技術などあまり優れてはいない気がするので、リューマの死は23~4年と推測します。
もし、光月家と黒炭オロチ一派との開国をかけた戦いが数年間続いていて、カイドウの介入により、20年前一気に光月家が攻め落とされたと仮定すれば、リューマが赤ざや九人男であって、戦いの中亡くなったという考察が出来ました。
錦えもんの発言で「リューマの墓荒らし事件に涙した」と言っていることから、敵側ではないという根拠もあります。
これからの展開でリューマと秋水のことが語られないかワクワクしてます!
>赤ざや海賊団さん
> 他の方のコメントにあるようにルフィ・ゾロを交えて新・赤ざや九人男結成は面白そう!
> ゾロの三代鬼徹は赤い鞘、錦えもんの刀にも赤があしらってあり、ローの鬼哭にも赤い紐が結ばれていますね
刀を携えた9人の侍が並び立つ姿はカッコいいでしょうねぇ(^^)/
Re: タイトルなし
> 一味から加わるケースで、赤ざやのフラン剣を携えたフランキー将軍だと面白いなーとw的外れかもですが、九人男の一人になれば頼りになる筈w
奥方様が言ってた「9つの影」の方ですかね?(^^)
奥方様が言ってた「9つの影」の方ですかね?(^^)
Re: タイトルなし
> 最初ルフィ達のことだとおもったけど男だからなナミとかいるから違うか
それは奥方様が言ってた「9人の影」の方でしょうかね?(^^)
この記事の議題である「赤ざや九人男」は20年前のワノ国に居た者達ですよい!
それは奥方様が言ってた「9人の影」の方でしょうかね?(^^)
この記事の議題である「赤ざや九人男」は20年前のワノ国に居た者達ですよい!
>塩アメさん
> 「赤ざや九人男」は、全員生き延びているのでしょうか?
流石に全員生き残ってるのは可能性低そうですよね。
> ゾロの三代鬼徹が赤ざやなので、ルフィが持つ二代鬼徹も赤ざやでは?
> 20年前の「赤ざや九人男」は何人かがすでに亡くなっていて、ルフィとゾロ中心に「新赤ざや九人男」結成だったら良いなぁ…。
鬼徹シリーズが赤ざやの刀なのだとしたら、飛徹も関わってきそうですよね(*'▽')
流石に全員生き残ってるのは可能性低そうですよね。
> ゾロの三代鬼徹が赤ざやなので、ルフィが持つ二代鬼徹も赤ざやでは?
> 20年前の「赤ざや九人男」は何人かがすでに亡くなっていて、ルフィとゾロ中心に「新赤ざや九人男」結成だったら良いなぁ…。
鬼徹シリーズが赤ざやの刀なのだとしたら、飛徹も関わってきそうですよね(*'▽')
>ゆーとさん
> 9人男は、奥方が言う9つの影とは別なのかも。
あ、それはもちろん別だと思います~!!
生き残りは居るかもですが、何人かは死んじゃった可能性の方が高そうですし('Д')
あ、それはもちろん別だと思います~!!
生き残りは居るかもですが、何人かは死んじゃった可能性の方が高そうですし('Д')
>はつるさん
> 残りの4人は死んだか、時空を超えずに20年過ごしたかのどちらかでしょう
> もう登場した人物の中にいるのでは?
一人でも居たら盛り上がりそうですよね~
でも最近、そんな期待は全て裏切られてことごとく新キャラなんで、あまり期待しすぎはw
> もう登場した人物の中にいるのでは?
一人でも居たら盛り上がりそうですよね~
でも最近、そんな期待は全て裏切られてことごとく新キャラなんで、あまり期待しすぎはw
>寅間さん
> ふと思ったのですが、赤ざや九人男がつかっていたのが妖刀なのではないでしょうか。正確に言えば赤ざや九人男がつかっていたから妖刀と呼ばれるようになったのかなと思いました。20年前のドサクサで何振りかワノ国から流出してしまい、おでんを守れなかった侍の無念や恨みが刀に乗り移って妖刀になった…みたいな謂れがありそうです。
鬼徹一派が打った刀は、ことごとく妖刀だったと言われてたんで、妖刀は生まれた時から妖刀なのかな?
別ルートで妖刀になるケースもあるかもですが(*'▽')
鬼徹に鬼哭…何故「妖刀」は生まれるのか
http://onepiece-log.com/blog-entry-1511.html
鬼徹一派が打った刀は、ことごとく妖刀だったと言われてたんで、妖刀は生まれた時から妖刀なのかな?
別ルートで妖刀になるケースもあるかもですが(*'▽')
鬼徹に鬼哭…何故「妖刀」は生まれるのか
http://onepiece-log.com/blog-entry-1511.html
No title
・20年前の悪霊が"赤ざや九人男"
・20年後の今年九人の侍が復活する
・錦えもん、モモの助、カン十郎、雷ぞう、お菊の5人が現状はっきりしている時を超えてきた人間
以上、3点が重なるならあと4人過去の人間が登場し、お菊も九人"男"の1人ですね・・・
でもモモの助は将軍の息子、雷ぞうは忍者と2人は侍ではないので、あと4人で"赤ざや九人男"勢揃いというわけではなさそう(カン十郎はあのナリでも侍と紹介されている)
他の方のコメントにあるようにルフィ・ゾロを交えて新・赤ざや九人男結成は面白そう!
ゾロの三代鬼徹は赤い鞘、錦えもんの刀にも赤があしらってあり、ローの鬼哭にも赤い紐が結ばれていますね
・20年後の今年九人の侍が復活する
・錦えもん、モモの助、カン十郎、雷ぞう、お菊の5人が現状はっきりしている時を超えてきた人間
以上、3点が重なるならあと4人過去の人間が登場し、お菊も九人"男"の1人ですね・・・
でもモモの助は将軍の息子、雷ぞうは忍者と2人は侍ではないので、あと4人で"赤ざや九人男"勢揃いというわけではなさそう(カン十郎はあのナリでも侍と紹介されている)
他の方のコメントにあるようにルフィ・ゾロを交えて新・赤ざや九人男結成は面白そう!
ゾロの三代鬼徹は赤い鞘、錦えもんの刀にも赤があしらってあり、ローの鬼哭にも赤い紐が結ばれていますね
一味から加わるケースで、赤ざやのフラン剣を携えたフランキー将軍だと面白いなーとw
的外れかもですが、九人男の一人になれば頼りになる筈w
的外れかもですが、九人男の一人になれば頼りになる筈w
最初ルフィ達のことだとおもったけど
男だからなナミとかいるから違うか
男だからなナミとかいるから違うか
No title
「赤ざや九人男」は、全員生き延びているのでしょうか?
ゾロの三代鬼徹が赤ざやなので、ルフィが持つ二代鬼徹も赤ざやでは?
20年前の「赤ざや九人男」は何人かがすでに亡くなっていて、
ルフィとゾロ中心に「新赤ざや九人男」結成だったら良いなぁ…。
ゾロの三代鬼徹が赤ざやなので、ルフィが持つ二代鬼徹も赤ざやでは?
20年前の「赤ざや九人男」は何人かがすでに亡くなっていて、
ルフィとゾロ中心に「新赤ざや九人男」結成だったら良いなぁ…。
9人男は、奥方が言う9つの影とは別なのかも。9つの影は、キンエモンやルフィ達なのかも知れませんが、9人男は、侍でおでんの近衛兵ならぬ近衛侍?おでんの遺体と9人侍の遺体があれば、モリアの能力で終盤だけでも復活できませんかね。リューマも墓に遺体と刀が一緒に埋葬されていた?とするなら、9人侍も赤鞘と一緒に埋葬されていれば、可能なような。オロチ側が遺体や赤鞘は行方不明状態にしてるんだろう、とは思いますが。いずれにしても、遺体復活と赤鞘が揃えば、両替屋とも一戦できそうな。
No title
残りの4人は死んだか、時空を超えずに20年過ごしたかのどちらかでしょう
コウシロウや藤虎など
もう登場した人物の中にいるのでは?
コウシロウや藤虎など
もう登場した人物の中にいるのでは?
ふと思ったのですが、赤ざや九人男がつかっていたのが妖刀なのではないでしょうか。
正確に言えば赤ざや九人男がつかっていたから妖刀と呼ばれるようになったのかなと思いました。
20年前のドサクサで何振りかワノ国から流出してしまい、おでんを守れなかった侍の無念や恨みが刀に乗り移って妖刀になった…みたいな謂れがありそうです。
あるいはその中でも鬼徹一派は前から妖刀と呼ばれていて、赤ざや九人男の1人が鬼徹を使っていたから他のも妖刀と噂されるように…みたいな感じもありですかね。
ルフィ達のところに妖刀が集まっているので、そんな事を考えていました。
正確に言えば赤ざや九人男がつかっていたから妖刀と呼ばれるようになったのかなと思いました。
20年前のドサクサで何振りかワノ国から流出してしまい、おでんを守れなかった侍の無念や恨みが刀に乗り移って妖刀になった…みたいな謂れがありそうです。
あるいはその中でも鬼徹一派は前から妖刀と呼ばれていて、赤ざや九人男の1人が鬼徹を使っていたから他のも妖刀と噂されるように…みたいな感じもありですかね。
ルフィ達のところに妖刀が集まっているので、そんな事を考えていました。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]