コメント
ダブルミーニングの可能性も
その一念は〜のところ
もう一つ ジュクジュクの実の能力で20歳歳をとったモモの助のことも言ってると思う
もう一つ ジュクジュクの実の能力で20歳歳をとったモモの助のことも言ってると思う
「九人」じゃなくて「九つ」なので、人の数ではない説を推します。
一味にせよ敵幹部にせよ、トキ様が正確な人数を把握できるとは思えないからです。
例外は赤鞘ですが、それじゃ尾田さんにしては当たり前すぎる気がしてしまいます。
カイドウがワノクニにこだわる理由や、ワノクニの鎖国の必要性について考えていくと、恐らくワノクニには重要な何かがあります。
その重要な何かが、九つで一セット、もしくは九つの影を落とすような形状をしているんじゃないでしょうか。
一味にせよ敵幹部にせよ、トキ様が正確な人数を把握できるとは思えないからです。
例外は赤鞘ですが、それじゃ尾田さんにしては当たり前すぎる気がしてしまいます。
カイドウがワノクニにこだわる理由や、ワノクニの鎖国の必要性について考えていくと、恐らくワノクニには重要な何かがあります。
その重要な何かが、九つで一セット、もしくは九つの影を落とすような形状をしているんじゃないでしょうか。
江戸時代の時刻で、深夜0時または正午のことを九つと表します。
町民たちの火祭りは深夜0時(九つ)に最高潮を迎え、時を同じくしてカイドウを討ち破るというクライマックスはいかがでしょう。
時刻を表すなら「九つに影を落とし」になるのでしょうが、まぁ句の中なので良しとしましょう。
尾田先生は頻繁に落語のキャラやセリフを登場させていますよね。
落語で「九つ」といえば時そば(関西では時うどん)。強引ですがトキとも繋がります。
「今、なんどきでぃ」
「へい、九つです」
というラストが見たいですね。
町民たちの火祭りは深夜0時(九つ)に最高潮を迎え、時を同じくしてカイドウを討ち破るというクライマックスはいかがでしょう。
時刻を表すなら「九つに影を落とし」になるのでしょうが、まぁ句の中なので良しとしましょう。
尾田先生は頻繁に落語のキャラやセリフを登場させていますよね。
落語で「九つ」といえば時そば(関西では時うどん)。強引ですがトキとも繋がります。
「今、なんどきでぃ」
「へい、九つです」
というラストが見たいですね。
あれ?もものすけって何歳でしたっけ?
9歳のモモが29歳になって和の国に夜明けをもたらすってモモの歌?
9歳のモモが29歳になって和の国に夜明けをもたらすってモモの歌?
ずっと9つの影=9人と考えていましたが、実はオロチの8つの首とモモノスケではないでしょうか?
ルフィ達がカイドウを倒して去ったあと、平和になったワノ国をモモノスケが夜明け(開国)に導く=夜明けを知る君、という歌なのかと思います。
ルフィ達がカイドウを倒して去ったあと、平和になったワノ国をモモノスケが夜明け(開国)に導く=夜明けを知る君、という歌なのかと思います。
九つの影は順当に赤鞘九人男だと思いますが、落としとは命を落とすの意味かと思います。
討ち入りにて、赤鞘は全員命を落とす。
しかし同志により、主君の想いは果たされる。とかかなぁと
討ち入りにて、赤鞘は全員命を落とす。
しかし同志により、主君の想いは果たされる。とかかなぁと
カイドウ
3看板
5飛び六方
の9つの影が落ちます。
3看板
5飛び六方
の9つの影が落ちます。
No title
九つの影を映し ではなく 落とし なので、敵の可能性はどうでしょう。
裏で取引をしていたCP0の3人と裏切り赤鞘1人で9人。
ビッグマムはワノ国の乗っ取りには関わっていないので…。
裏で取引をしていたCP0の3人と裏切り赤鞘1人で9人。
ビッグマムはワノ国の乗っ取りには関わっていないので…。
そもそもカイドウとの闘いを予言した歌ではないのでござる
1000話時点では
ルフィ、ゾロ、キッド、キラー、ロー
の5人に加え、
ヤマト、モモの助、ジンベエ
ドレーク、ホーキンス、アプー
辺りが候補になりますかね!?
ルフィ、ゾロ、キッド、キラー、ロー
の5人に加え、
ヤマト、モモの助、ジンベエ
ドレーク、ホーキンス、アプー
辺りが候補になりますかね!?
9人
麦わら一味ならジンベエが来てやっと8人と1匹が9人と1匹に揃う。
赤鞘ならイゾウで9人
まばゆき夜明けというのはDのことでルフィじゃないかな。
Dも現在生きてて判明しているのは9人。
どれも可能性ある
赤鞘ならイゾウで9人
まばゆき夜明けというのはDのことでルフィじゃないかな。
Dも現在生きてて判明しているのは9人。
どれも可能性ある
2回目です。
「月は…」からのセリフが「」付きなので、トキ様は誰かの言葉か、何か文書の文言を口にしていると思ってました。自分で9つを限定したわけでない。
96巻を読み直したら、二十年を編む〜以降は、972話のおでんの手紙文と同じ、古紙めいた四角枠に入ってますね。本編で語られていないけど、おでんの手紙には歴史のすべてが書かれていたのかもしれません。トキ様はこれを伝えたかった。
手紙を破ってしまったのは、プルトンの設計図が燃やされたのと同じ理由でしょう。
「月は…」は、おでんとトキ様が命がけでワノ国に遺したいわば判事絵だと思います。
9つの影=9つの歴史の本文ではないでしようか。ポーネグリフも、命がけで遺された判じ絵ですよね。
「月は…」からのセリフが「」付きなので、トキ様は誰かの言葉か、何か文書の文言を口にしていると思ってました。自分で9つを限定したわけでない。
96巻を読み直したら、二十年を編む〜以降は、972話のおでんの手紙文と同じ、古紙めいた四角枠に入ってますね。本編で語られていないけど、おでんの手紙には歴史のすべてが書かれていたのかもしれません。トキ様はこれを伝えたかった。
手紙を破ってしまったのは、プルトンの設計図が燃やされたのと同じ理由でしょう。
「月は…」は、おでんとトキ様が命がけでワノ国に遺したいわば判事絵だと思います。
9つの影=9つの歴史の本文ではないでしようか。ポーネグリフも、命がけで遺された判じ絵ですよね。
No title
今後の展開で改心したカン十郎に一票。
可能性は少ないと思ってますけど。
可能性は少ないと思ってますけど。
お初です。
素直に見ると
かつさん と同じです。
でも、ルフィ達の事を考えると
ビビちさんの方になるのかなぁ。
ん〰️結局ただただワクワクするのみ(笑)
句は、、
月=トキ様、君=おでん様
を意味するのかなぁと
思いましてござる。。
素直に見ると
かつさん と同じです。
でも、ルフィ達の事を考えると
ビビちさんの方になるのかなぁ。
ん〰️結局ただただワクワクするのみ(笑)
句は、、
月=トキ様、君=おでん様
を意味するのかなぁと
思いましてござる。。
お久しぶりです、管理人さ〜ん。
自分も最悪の世代オールスターズに1票。
コスチューム的に自己アピールが印象的であり、和のコスチュームからかけ離れているもの:
ルフィー
ゾロ
サンジ
キッド
キラー (自分的には個性が薄いけど、一応懸賞金付き)
ロー
ドレーク
アプー
ホーキンス
以上の9人
デス。。
自分も最悪の世代オールスターズに1票。
コスチューム的に自己アピールが印象的であり、和のコスチュームからかけ離れているもの:
ルフィー
ゾロ
サンジ
キッド
キラー (自分的には個性が薄いけど、一応懸賞金付き)
ロー
ドレーク
アプー
ホーキンス
以上の9人
デス。。
ネコちゃんならびにミンク族は
ペドロの因縁でビッグマムの集団と一戦ありそう
ペドロの因縁でビッグマムの集団と一戦ありそう
九つの国の事です
光月家の家紋に九つの丸ありますよね。トキが死ぬ間際に思いおこした旧世界の何かか。
No title
これはトキが自分自身、もしくはおでん様のことを詠んでるんじゃないかと思ってます。
(おでん様の魂は20年後も生き続ける)
夜明けを知らない→ワノ国は鎖国国家であり、また現状オロチ&カイドウに支配されたまま。さらに800年旅をするも世界は未だひっくり返っていない。
その願いはもちろん開国であり支配からの開放でありひっくり返った世界、だと思います。
九つの影を落とすとは、オロチ&カイドウの九つの首(八岐大蛇と龍)を落とすということです。
(おでん様の魂は20年後も生き続ける)
夜明けを知らない→ワノ国は鎖国国家であり、また現状オロチ&カイドウに支配されたまま。さらに800年旅をするも世界は未だひっくり返っていない。
その願いはもちろん開国であり支配からの開放でありひっくり返った世界、だと思います。
九つの影を落とすとは、オロチ&カイドウの九つの首(八岐大蛇と龍)を落とすということです。
No title
おでんが最後に守った9人で!!
カンジュウロウは最終オロチに罵倒され、、、
ルフィが導きます必ず。おでんが全て守った意味なくなりますやん悲
カンジュウロウは最終オロチに罵倒され、、、
ルフィが導きます必ず。おでんが全て守った意味なくなりますやん悲
トキトキの実の能力は未来に行ける事と未来に飛ばせる事だけだと思われるから予知予言ではなく意志を繋いだという事でしょう。イヌネコと博ジローとアシュラ童子はトキの最期に立ち合っていないとすれば天狗と残りの赤鞘の5人とDの意志を繋いだルフィとローとキッド(おそらくD)ではないでしょうか❓
何をもって9つと断定したかという問題ですよね
その時の仲間を想定したのか、おでんからその人数を聞いたのか、800年前から旅した中で得た情報か
それが特定されていない以上、この予言に関わるトキ様の掘り下げがまだあると信じて楽しみに待っています
その時の仲間を想定したのか、おでんからその人数を聞いたのか、800年前から旅した中で得た情報か
それが特定されていない以上、この予言に関わるトキ様の掘り下げがまだあると信じて楽しみに待っています
9つの影を落とすってあるから太陽にかぶる事を考えると空から降ってくるか空に浮いて状態を指すのかな?
予言
「最終決戦の時に立っている九人」だと思います。そこにカイドウを加えて10人。空島編でエネルが予言したのを踏襲して、ワノ国編ではホーキンスが「数時間後に立っているのは10人」と予言するのではないかと思います。
トキ様の辞世の句とは限らないんじゃないでしょうか。トキ様自身がこの言葉を追って、800年前から旅してきたのかも。
ある人物が生まれて20年目、9人の仲間とともに、まばゆき君となると読んでみたくなります。
ある人物が生まれて20年目、9人の仲間とともに、まばゆき君となると読んでみたくなります。
20年後の予言を残し錦えもん達を20年後にタイムスリップをさせましたが。
この後、アシュラが「おでん様を疑う気はない」と話してましたが、「トキ様を疑う気はない」でいいような気もします(汗
何かおでんがその歳月まで待たないと叶わない事を知ったのかと?
予言はトキの独断でなくおでんと示し合わせたものなのだろうかと…。
この後、アシュラが「おでん様を疑う気はない」と話してましたが、「トキ様を疑う気はない」でいいような気もします(汗
何かおでんがその歳月まで待たないと叶わない事を知ったのかと?
予言はトキの独断でなくおでんと示し合わせたものなのだろうかと…。
麦わら
ローとルーキー組
マルコ組
ウィーブル
シャンクス
革命軍
黒ひげ
ミホーク
バギー
の全部乗せたがきそう…
ローとルーキー組
マルコ組
ウィーブル
シャンクス
革命軍
黒ひげ
ミホーク
バギー
の全部乗せたがきそう…
No title
ONEPIECEには超常的な認識能力が複数ありますよね
魚人島のシャーリーによる水晶占い、カタクリの見聞色による未来予知、ロジャーの「万物の声を聴く力」あたりでしょうか
トキにも似たような能力があってもアリかと思います
もしくはオペオペの不老手術の様に、トキトキの実には能力者の命と引き換えに辞世の句を実現させるとかの裏技があるのかも?
突拍子もない妄想ですがね(笑)
魚人島のシャーリーによる水晶占い、カタクリの見聞色による未来予知、ロジャーの「万物の声を聴く力」あたりでしょうか
トキにも似たような能力があってもアリかと思います
もしくはオペオペの不老手術の様に、トキトキの実には能力者の命と引き換えに辞世の句を実現させるとかの裏技があるのかも?
突拍子もない妄想ですがね(笑)
9つの種族かな?人間ショップリストには人間、魚人、足長、手長、小人、蛇首、人魚、巨人、ミンク。魚人と人魚を同じ扱いにするとか、他の方が言ってるように君+9人だと狂いますね。空島の人や三つ目、マムの言ってたキングや歴史の彼方に消えた希少種族入れるともっとおかしくなりますけど。笑
麦わら船団に符号するのかなと思いましたが、蛇首はいなかったですね。
麦わら船団に符号するのかなと思いましたが、蛇首はいなかったですね。
No title
>かんりにんさん
魚人島のマダムシャーリーの予言のように
トキにはシルエットとかで見えているのかなと
そんな風に思っています
そう思うと黒ひげもこの唄とあってくるんですよねぇ
魚人島のマダムシャーリーの予言のように
トキにはシルエットとかで見えているのかなと
そんな風に思っています
そう思うと黒ひげもこの唄とあってくるんですよねぇ
こんばんは!自分は、赤鞘達では無い気がします!自分はバカなので句の真意は、分からないですけどね!それと、トキは慈愛的な感じがして、そしておでんは豪快なんで、オロチを恨んでは無い様な気がします。なんなら、可愛そうな人思ってたのでは無いですかね?開国したその後の和の国をオロチにも見てさてあげたいと思ったのでは??そしてオロチも見て、おでんとトキをあやめた事を後悔する敵な感じに!
まとめてますと、オロチに向けた恨みの句では無い様な気がします!話題からずれて、すいません!
まとめてますと、オロチに向けた恨みの句では無い様な気がします!話題からずれて、すいません!
>あっかんべェさん
> 正確には10人だと思うのですよ。
> 「夜明けを知らぬ君」がいて、そこに9つの影ですので。
ふむ、なるほど。
「夜明けを知らぬ君」は、「九つの影」の中には入ってない、と。
> 赤鞘の場合、モモを想定しているのだと思いますけど
> 夜明けを知らぬ君が誰なのかがツボだと思います。
確かに考察しがいがありますねぇ…('Д')
トキは「君」を誰と想定していたんでしょ?
> 「夜明けを知らぬ君」がいて、そこに9つの影ですので。
ふむ、なるほど。
「夜明けを知らぬ君」は、「九つの影」の中には入ってない、と。
> 赤鞘の場合、モモを想定しているのだと思いますけど
> 夜明けを知らぬ君が誰なのかがツボだと思います。
確かに考察しがいがありますねぇ…('Д')
トキは「君」を誰と想定していたんでしょ?
>つかささん
> モルガンズが「最悪の世代から海賊王が誕生する」と予言しましたよね?なので、最悪の世代がカイドウやマムといった四皇を落とし大躍進する展開になるのではないでしょうか?
なるほど~!
確かにそこから考えたらあり得るかもですね(^^)/
カイドウとマムのダブル撃破で、最悪の世代の中から四皇のポジに収まる者も…?
Re: タイトルなし
> この詩ですが光月家の家紋の事かなと思います。
> 月=真ん中の大きな丸=当主モモ
だとすると、8つの丸=モモを支えるグループのリーダーとは誰になりますかね?
やはり記事に挙げた様な…?
>ナナシのゴンベエさん
> 予想に出ていないものを考えてみましたが・・・
> 「九つの影」とは人物以外のこと、という可能性はどうですかね?
確かに人物とは明言してませんね~
ぼくも記事中に「九つの船?」とか書いてます。笑
>大次郎さん
> それぞれのリーダー・代表が9人揃うという説はかなりあるかなと思います。
> ここまで康イエや親分ヒョウじいの存在が回を追うごとに順番に出てきていて、それぞれ民衆・ヤクザという勢力を持っているので
ヤクザ衆の大親分って事で“花のヒョウ五郎”を追加しました(^^)/
> ここまで康イエや親分ヒョウじいの存在が回を追うごとに順番に出てきていて、それぞれ民衆・ヤクザという勢力を持っているので
ヤクザ衆の大親分って事で“花のヒョウ五郎”を追加しました(^^)/
Re: タイトルなし
> 麦わらの一味、赤鞘九人男、忍者海賊侍ミンク同盟の代表等と見せかけての最悪の世代と予想します。
世界を夜明けに導く者達と考えたらアリかもですね(*'▽')
>バスクさん
> 「落とし」には「現れる」と「首を落とす」の2つの意味がありそうですね
> 敵の将軍の数が9人なのかカイドウに関係することなのかはわかりませんが、9対9の構図になりそう
> それと影は暗躍という意味もあるので剣士でなくとも忍者である雷ゾウも含まれると思います
ふむふむ、なるほど!
面白いですね~~(*'▽')ノ
勉強になりますわ~!!
> 敵の将軍の数が9人なのかカイドウに関係することなのかはわかりませんが、9対9の構図になりそう
> それと影は暗躍という意味もあるので剣士でなくとも忍者である雷ゾウも含まれると思います
ふむふむ、なるほど!
面白いですね~~(*'▽')ノ
勉強になりますわ~!!
>しゅらいやさん
> 僕は③推しですね。やっぱりルフィが刀もってるアピールが強いですから。そしてモモの助も9人の1人に入るのかなぁ..と。理由は9人の予言の話の後に刀の練習をしてるコマが来たので笑
モモの助にも、おでんから受け継いだ「天羽々斬」という刀が登場しましたね~~(*'▽')
>ゆーとさん
> この奥方の言葉をまずは、現代文で訳して下さる方は、おられませんかね~。
その訳も、解釈によって色々と変わってきそうですよね~('ω')
だからこそ面白いのですが。
>チェシャさん
> 刀と言えばブルックもと思いましたけど、日本刀じゃないとカウントしないのかな?
刀というくくりにしても、侍の国なんで結構な人数が持ってるんですよね~
なのでここでは「妖刀」に拘ってみました(*'▽')ノ
>リスキーさん
> 20年後の月夜に、九つの影を落とし(八岐大蛇を倒し)て夜分けを知るってどうでしょうか?
ふ~~む、八岐大蛇の首は八本なんですよね。
あ、龍であるカイドウを含めると九本?
Re: No title
> 夜明け=DAWN
> Dの一族が9人集結して史上最大の戦となるのではないでしょうか?
それはワノ国だけに留まらず…って感じですね!
ONE PIECE史最大の戦になりそうな。
> Dの一族が9人集結して史上最大の戦となるのではないでしょうか?
それはワノ国だけに留まらず…って感じですね!
ONE PIECE史最大の戦になりそうな。
>ろろのさん
> 日本史のように黒船のペリーに当たる人物がくるのではないでしょうか?
黒い船といえば…革命軍!?
黒い船といえば…革命軍!?
>寅間さん
> そういえば麦わらの一味にもう1人、ウソップも刀を持ってますね。
仰る通り変装のためでしょうからね~!なんとも。
> しかしウソップが持っていると…なんというか…本人が意図せず本意じゃない形で祭り上げられそうなんですよね。
ドレスローザの再来!笑
仰る通り変装のためでしょうからね~!なんとも。
> しかしウソップが持っていると…なんというか…本人が意図せず本意じゃない形で祭り上げられそうなんですよね。
ドレスローザの再来!笑
>ガッチャンさん
> 9つの影の「9」は光月家の家紋の九曜ともかかっていて、重要な数字だと思います。光月家を支える9人が集まると思うので、モモの助はこの中に含まれないと思います。
九曜で考えた場合、真ん中の大きな●がモモなのかな?とも(^^)/
九曜で考えた場合、真ん中の大きな●がモモなのかな?とも(^^)/
>zebraさん
> 奥方様の辞世の句の中に”まばゆき夜明け”・・・夜明けってキーワードじゃん
> 夜明け=DAWN
そうなんですよね~
これはワノ国の鎖国だけを表したものではない気がします(*'▽')
> 夜明け=DAWN
そうなんですよね~
これはワノ国の鎖国だけを表したものではない気がします(*'▽')
Re: No title
> 「9」って八岐大蛇の首も九つですよね。
八岐大蛇の首は「八」ですね(*'▽')
八岐大蛇の首は「八」ですね(*'▽')
No title
正確には10人だと思うのですよ。
「夜明けを知らぬ君」がいて。
そこに9つの影ですので。
赤鞘の場合、モモを想定しているのだと思いますけど
夜明けを知らぬ君が誰なのかがツボだと思います。
「夜明けを知らぬ君」がいて。
そこに9つの影ですので。
赤鞘の場合、モモを想定しているのだと思いますけど
夜明けを知らぬ君が誰なのかがツボだと思います。
麦わらの一味
ロー一味
ホーキンス一味
アプー一味
ドレーク一味
キッド一味
赤鞘
光月家
で8チーム
あとの候補は
白ひげ残党(マルコ、イゾウなど)
忍者(しのぶ、福禄寿など)
ミンク(イヌ、ネコ以外)
ヤクザ(狂死郎、ヒョウ五郎、その他親分衆)
妖怪(飛徹が天狗なら、もしくは笠松の知り合いなどが居れば、狛犬など)
侍(牛鬼丸などその他大勢)
丑三つ小僧
カリブー
元大名衆
ロー一味
ホーキンス一味
アプー一味
ドレーク一味
キッド一味
赤鞘
光月家
で8チーム
あとの候補は
白ひげ残党(マルコ、イゾウなど)
忍者(しのぶ、福禄寿など)
ミンク(イヌ、ネコ以外)
ヤクザ(狂死郎、ヒョウ五郎、その他親分衆)
妖怪(飛徹が天狗なら、もしくは笠松の知り合いなどが居れば、狛犬など)
侍(牛鬼丸などその他大勢)
丑三つ小僧
カリブー
元大名衆
何人かコメントされてますが、私も(黒ひげ、ボニー、ベッジ以外の)最悪の世代説を推したいですね
ウルージさんが参戦してくれればちょうど9人になるので、…ウルージさんはカイドウの飛び降りを目撃しているので…可能性なくもないような?
モルガンズが「最悪の世代から海賊王が誕生する」と予言しましたよね?なので、最悪の世代がカイドウやマムといった四皇を落とし大躍進する展開になるのではないでしょうか?
ウルージさんが参戦してくれればちょうど9人になるので、…ウルージさんはカイドウの飛び降りを目撃しているので…可能性なくもないような?
モルガンズが「最悪の世代から海賊王が誕生する」と予言しましたよね?なので、最悪の世代がカイドウやマムといった四皇を落とし大躍進する展開になるのではないでしょうか?
追記。
モモ(大きな丸)目線で考えるといいかもです。
モモ1人ではいくら光っても影は月(大きな丸)にしかならないが、8つの小さな丸が周りで支えることで光る月の影は太陽に見える(光月の家紋)
モモ(大きな丸)目線で考えるといいかもです。
モモ1人ではいくら光っても影は月(大きな丸)にしかならないが、8つの小さな丸が周りで支えることで光る月の影は太陽に見える(光月の家紋)
この詩ですが光月家の家紋の事かなと思います。
月=真ん中の大きな丸=当主モモ
モモ1人では力が弱く夜明を見つけられない。
オロチやカイドウを倒せない。
その月の光に集まった8つの小さな丸がたぶんモモを支えるグループのリーダー。
夜明を知る=太陽になる、太陽のような形(光月家の家紋)
モモを8つのグループが支える事でオロチやカイドウを倒し夜明け(太陽)が来る。。。
みたいな感じではないでしょうか
月=真ん中の大きな丸=当主モモ
モモ1人では力が弱く夜明を見つけられない。
オロチやカイドウを倒せない。
その月の光に集まった8つの小さな丸がたぶんモモを支えるグループのリーダー。
夜明を知る=太陽になる、太陽のような形(光月家の家紋)
モモを8つのグループが支える事でオロチやカイドウを倒し夜明け(太陽)が来る。。。
みたいな感じではないでしょうか
何となくひねくれ解釈をしたくなったので、
予想に出ていないものを考えてみましたが・・・
「九つの影」とは人物以外のこと、
という可能性はどうですかね?
トキ様は人物とは明言してませんし、
「確固たる予言」としてならば
どう動くのか予想しにくい人物よりも、
それ以外の方が予想・予測しやすいのではと。
天体とかの自然現象とか。
具体的にはさっぱり思い付きませんがw
予想に出ていないものを考えてみましたが・・・
「九つの影」とは人物以外のこと、
という可能性はどうですかね?
トキ様は人物とは明言してませんし、
「確固たる予言」としてならば
どう動くのか予想しにくい人物よりも、
それ以外の方が予想・予測しやすいのではと。
天体とかの自然現象とか。
具体的にはさっぱり思い付きませんがw
それぞれのリーダー・代表が9人揃うという説はかなりあるかなと思います。
ここまで康イエや親分ヒョウじいの存在が回を追うごとに順番に出てきていて、それぞれ民衆・ヤクザという勢力を持っているので、同じようにもう一人くらいそういう感じで別勢力を率いた人が出てきてもおかしくないかなと思います。
今記事内に出ている人物以外だと、
○ ヤクザ代表ヒョウじい
○ 生きている?亡霊?康イエ(とおトコ)
○ 狂死郎が寝返る
○ まだ出てきていない眠っている勢力
○ まさかのゾウ
この辺りでしょうか。
ここまで康イエや親分ヒョウじいの存在が回を追うごとに順番に出てきていて、それぞれ民衆・ヤクザという勢力を持っているので、同じようにもう一人くらいそういう感じで別勢力を率いた人が出てきてもおかしくないかなと思います。
今記事内に出ている人物以外だと、
○ ヤクザ代表ヒョウじい
○ 生きている?亡霊?康イエ(とおトコ)
○ 狂死郎が寝返る
○ まだ出てきていない眠っている勢力
○ まさかのゾウ
この辺りでしょうか。
麦わらの一味、赤鞘九人男、忍者海賊侍ミンク同盟の代表等と見せかけての最悪の世代と予想します。ルフィ・キッド・ロー・
ドレーク・ホーキンス・アプー・ウルージ・ゾロ・キラー。ベッジはWCI編で活躍したので今回はなし、ボニーは最終章編辺りでスポット浴びそうなので今回はなし。
ウルージが今の所ワノ国に全く関わってないのでめちゃくちゃ憶測なのですが、最悪の世代九人vsカイドウ・そしてワノ国にやってきたビッグ・マムみたいなのを見てみたいです。
ドレーク・ホーキンス・アプー・ウルージ・ゾロ・キラー。ベッジはWCI編で活躍したので今回はなし、ボニーは最終章編辺りでスポット浴びそうなので今回はなし。
ウルージが今の所ワノ国に全く関わってないのでめちゃくちゃ憶測なのですが、最悪の世代九人vsカイドウ・そしてワノ国にやってきたビッグ・マムみたいなのを見てみたいです。
「落とし」には「現れる」と「首を落とす」の2つの意味がありそうですね
敵の将軍の数が9人なのかカイドウに関係することなのかはわかりませんが、9対9の構図になりそう
それと影は暗躍という意味もあるので剣士でなくとも忍者である雷ゾウも含まれると思います
敵の将軍の数が9人なのかカイドウに関係することなのかはわかりませんが、9対9の構図になりそう
それと影は暗躍という意味もあるので剣士でなくとも忍者である雷ゾウも含まれると思います
③おしです
はじめまして、ブログいつも楽しませてもらってます。コメントは初です。
僕は③推しですね。やっぱりルフィが刀もってるアピールが強いですから。そしてモモの助も9人の1人に入るのかなぁ..と。理由は9人の予言の話の後に刀の練習をしてるコマが来たので笑
あとは月夜に現れるというのでイヌアラシもジャックとの因縁がありますし9人に入りそうですかね?
それと雷ぞうはローあたりと一緒に奇襲組(9人にはカウントされない)に回るのかなと予想してます。ローはドフラミンゴ編に比べて出番は減ると思うので。これだけ人数いると何組かに別れそうですし!
僕は③推しですね。やっぱりルフィが刀もってるアピールが強いですから。そしてモモの助も9人の1人に入るのかなぁ..と。理由は9人の予言の話の後に刀の練習をしてるコマが来たので笑
あとは月夜に現れるというのでイヌアラシもジャックとの因縁がありますし9人に入りそうですかね?
それと雷ぞうはローあたりと一緒に奇襲組(9人にはカウントされない)に回るのかなと予想してます。ローはドフラミンゴ編に比べて出番は減ると思うので。これだけ人数いると何組かに別れそうですし!
リスキーさんに近い解釈も考えたんですが、色んな角度からの解釈が可能なようなので、是非とも、この奥方の言葉をまずは、現代文で訳して下さる方は、おられませんかね~。どうも、この手のいい回しの文体は、主語が不明瞭でどうとでも解釈できてしまうんで、笑。どなたか、古典、古文が得意な方、かんりにんさん、宜しくご協力の程お願い致します。
No title
刀と言えばブルックもと思いましたけど、日本刀じゃないとカウントしないのかな?でも、カン十郎に至っては筆だしな~。
でもパンクハザードで「私は侍じゃない!」って言い切ってたので9人の侍には入らないか・・・
でもパンクハザードで「私は侍じゃない!」って言い切ってたので9人の侍には入らないか・・・
No title
敢えて、逆の発想
20年後の月夜に、九つの影を落とし(八岐大蛇を倒し)て夜分けを知るってどうでしょうか?
錦えもんの竜嫌いと黒炭オロチの名前から
20年後の月夜に、九つの影を落とし(八岐大蛇を倒し)て夜分けを知るってどうでしょうか?
錦えもんの竜嫌いと黒炭オロチの名前から
No title
夜明け=DAWN
Dの一族が9人集結して史上最大の戦となるのではないでしょうか?
Dの一族が9人集結して史上最大の戦となるのではないでしょうか?
少し記事の本文とずれてしまいますが、日本史のように黒船のペリーに当たる人物がくるのではないでしょうか?
その人物が味方か敵かはわかりませんが、必ずキーパーソンになると思います!
その人物が味方か敵かはわかりませんが、必ずキーパーソンになると思います!
そういえば麦わらの一味にもう1人、ウソップも刀を持ってますね。
おそらく変装のために。
しかしウソップが持っていると…なんというか…本人が意図せず本意じゃない形で祭り上げられそうなんですよね。
おそらく変装のために。
しかしウソップが持っていると…なんというか…本人が意図せず本意じゃない形で祭り上げられそうなんですよね。
No title
9つの影の「9」は光月家の家紋の九曜ともかかっていて、重要な数字だと思います。光月家を支える9人が集まると思うので、モモの助はこの中に含まれないと思います。
なんか ②のような気がしますね
奥方様の辞世の句の中に”まばゆき夜明け”・・・夜明けって
これ、キーワードじゃんΣ(・□・;)
夜明け=DAWN
それに”君となる”・・・君とは 君主のことじゃないでしょうか?となると 光月モモの助
奥方様・・・恐るべし!!!!死の間際 ルフィたちがモモの助を助けるために現れると予想していたみたいな辞世の句じゃないですか!
あ、でもほかの①③④のケースも まったく消えたワケじゃないからな~ 悩むなあ~
これ、キーワードじゃんΣ(・□・;)
夜明け=DAWN
それに”君となる”・・・君とは 君主のことじゃないでしょうか?となると 光月モモの助
奥方様・・・恐るべし!!!!死の間際 ルフィたちがモモの助を助けるために現れると予想していたみたいな辞世の句じゃないですか!
あ、でもほかの①③④のケースも まったく消えたワケじゃないからな~ 悩むなあ~
No title
「9」って八岐大蛇の首も九つですよね。
9対9のバトルになるのだろうか・・・
9対9のバトルになるのだろうか・・・
>風邪さん
> 最悪の世代が9人集合とかないですかね?
今のところ最悪の世代は結構集まってますよね~(*'▽')
今のところ最悪の世代は結構集まってますよね~(*'▽')
最悪の世代が9人集合とかないですかね?ベッジ、黒ひげ、ボニーを除いたモンキー・D・ルフィ
ロロノア・ゾロ 、バジル・ホーキンス 、ユースタス・キッド 、スクラッチメン・アプー 、X・ドレーク 、ウルージ 、キラー トラファルガー・ロー 。ウルージがワノクニに来る理由が見つかりませんが笑
ロロノア・ゾロ 、バジル・ホーキンス 、ユースタス・キッド 、スクラッチメン・アプー 、X・ドレーク 、ウルージ 、キラー トラファルガー・ロー 。ウルージがワノクニに来る理由が見つかりませんが笑
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]