記事一覧

くまの「元通り」は不可能?くまの全記憶を見たボニーの表情が語る未来


2018年10月発売のVIVRE CARD「集結!“超新星”!!」

その中のジュエリー・ボニーのカードに記載されていた設定画より、興味深い一文を見つけた。

「ベガパンクに父を元通りにさせる」

5816.jpg

ボニーが“未来島”エッグヘッドに来た理由はそれ。

父であるバーソロミュー・くまを「元通り」にする事こそボニーの目的で、それが可能か不可能かをベガパンクに問い質しに来たのだ。

ベガパンクの答えは「できない」、だそう。

11508.jpg

しかしそれには「理由がある」と言う。


ただ、くまの全記憶を見たボニーの顔は晴れやかだった。

11509.jpg

もしかしたら、「元通り」にはできないかもしれないが、「自我を取り戻す」事は可能??

青龍の色がピンクだっただけで「失敗作」と言ってしまう完璧主義のベガパンク。

故に「できない」と断じたけど、ある程度までは戻せる可能性がありそう。

ベガパンクからボニーへ「渡さねばならん物」が逸れに関係してくるかな?

10641.jpg

くまの過去篇が辛過ぎるだけに、救いがあって欲しいところ。

エッグヘッド編の結末に期待!!!

コメント

パシフィスタの威厳順位の一番上が実はボニーってことないかな。渡さなければならない物が発動条件になるとか

No title

くまの肉球状の記憶ってパンクレコードみたいに外部からアクセスして使えないんですかね。それができれば復活はできそう。でも、わざわざ能力で記憶を抜き出してそのままにしてるくらいだし、案外本人が触れたらすぐに記憶が戻ったりして。天竜人がいる限りエッグヘッドに行くのがそもそも難しいけど、いつかニカが世界政府を倒したらまたボニーと一緒に過ごせると信じて記憶を抜き出したとか。
でも、本能でくまがエッグヘッドにやってきて、なんやかんやで記憶の肉球に触れて記憶を取り戻して元通りになり、瀕死の体のままみんなを逃がすために犠牲になってボニーに笑顔で別れを告げて死ぬみたいな展開になったら嫌ですね…。

イム様がボニーと同じ病気だった可能性はない?
その病気を患いながらも生きるためにイム様は不老不死になった。
なんかイム様も黒い服は太陽浴びないように着てるような、、いつもいる部屋も太陽浴びなくても外みたいに蝶々も花も草もあるし。
その病気がイム様以外にもジニー、コニーが発症、、

血統因子でパシフィスタでもなんでもない“くま”を培養中なのでは?

それが成体になってから記憶を戻してあげれば全てが良い方向に収まるような…

ボニーも くま の記憶の中に上述のプランを見て安心したから上機嫌なのでは?

くまが報われない未来ならワンピース読むのを辞めるわ。さすがに残酷すぎる。

ワンピースの凄いところは、徐々に近未来になっていく所。
シャボンディ諸島での黄猿レーザー搭載のPXくまから始まり、ジェルマ66のテクノロジー、そしてベガパンク02の容姿
ただPXくまを率いてる戦桃丸の服装は日本昔話
のままの金太郎w
戦桃丸=金太郎で行くのならば、ニカルフィ=雷神だと、ルフィは負けるフラグ。
葛飾北斎の画で、金太郎が雷神に正座させて叱っているものがあります。
なのでギア5の次は絶対あるでしょ!と妄想しております⭐️

ベガパンク自身が、生物の欲はコントロール出来ない旨の発言をしていました。
したがって、くまは完全サイボーグになって自我を失ってしまったように見えますが、何かボニーとの邂逅をきっかけに欲(娘を助けたいなどの感情)を取り戻す展開を期待したいです!

ボニーも諦めていないし、このひっぱり具合は
クマも戻りそうな展開。
クマの記憶が戻ると共に政府の重要な情報を革命軍がゲットできる展開なんじゃないかな?

結果、娘であるボニーの頑張りで父であるクマを復活させて政府の痛手となる情報収集のキーマンとなる。

ベガパンク自身が、生物の欲はコントロール出来ない旨の発言をしていました。
したがって、くまは完全サイボーグになって自我を失ってしまったように見えますが、何かボニーとの邂逅をきっかけに欲(娘を助けたいなどの感情)を取り戻す展開を期待したいです!

前言撤回。
ベガパンクが魂、精神を作ることは出来ないという意見は変わらないんですが、
魂→精神→心→人格(精神世界がどんな構造か知らんけど)だとして、今のくまの心と精神が切り離されて人格を無くしてしまっている状態で、精神は無事なのであれば何かの拍子に元に戻る可能性はあると思います。

願望も含めて、元どおりになると思ってます。
1人あのままで、最後に盛大大な宴なんてことはないんじゃないでしょうかね…。

2929の実の能力者として麦わらの海賊団の仲間に入ると予想(1〜10までコンプリート願望)。なので、ベガパンクにはくまを直してもらわないと。
だけど、ぶっ壊れてしまった精神が果たして元に戻るのか・・・ベガパンクは魂や精神、心といった形がない物は壊す事は出来ても、(まだ)作ることも直す事も出来ないんじゃないかと思っています。それが出来たらそれこそ“神”。
(「形の無いもの」に興味が湧いたベガパンクの実験体としてくまが利用された可能性もあると思う。)
しつこいけど、2929が継承されるとしたら、サニー号もしくはフランキーだと勝手に予想(フランキーはサニー号と合体出来る様になる)。そしたら、何処にでも飛んでいける最強の船になるな✨

ベガパンクにくまを直させようとするけど、できるのはくまにプログラミングされている命令を解除するくらい、みたいな展開がありそう。

でも、PUNK03のサメに対して本能を消しきれないみたいなことを言ってたので、くまも同じように改造されていても本来のくまらしい部分は残っていて、何かのきっかけで戻るのかなと。

作中の「元通りにならない」みたいな発言は、それくらい完璧に改造されているように普通の人の目には映るというだけで、ベガパンクからすると全然なのかなと。

脳ミソだけ培養液で保管とかされてそう。
一応生きてる枠で。
心臓がないロボットの体に繋がれてるとか。

それにしてもそこまでの実験協力をして、代わりに何を得たんだろう?

私の想像では、くまが革命軍として活動していた頃、イム様の能力を知り、且つ国を滅ぼすと脅されたのではないでしょうか。
滅ぼされないための交換条件が、改造だったのでは?

もしかすると最初の設定画の方では、ボニーが歳をとる能力を持っているのと、コニーの存在が両立していたのか、もしくはどちらもなかったのかもしれないと思いました。(ビブルカードを持っていないので)
それからその後、ボニーは実は悪魔のみを食べたコニー王太后で、海賊をやっている間は若い姿、国に戻る時とピザを盗んだ後は年老いた姿でいる設定になったのでしょう。
国の方は国王も奴隷の上不在なので、多分むちゃくちゃになっていて、コニーがいなくとも大丈夫なのかと思います。

まさか…

ボニーは“革命軍”の誰かを恨んでるってことは無いですか?国王だけやってれば改造されることもないかと。しかも、ボニーも革命軍に入った方が仲間が多そうなのに単独で動いてるし。

ただ…革命軍入りがバレて“糸”で操られて暴君になってればおぼっちゃまも有り得るかな?

Re: タイトルなし

> ワの国の次はソルベ王国でフランキーが直してあげる

ソルベ王国って新世界にあるんですかね?

ボニーの出身が南の海なんで、ソルベもここかな?と思ってました(*^^)v

>ごりさん

> ドレスローザで、くまのTシャツを着た子供が母親に再会する描写がありましたね。
> もしかしたら比喩なのでは?

おぉ、小ネタ的な面白さ(*'▽')

>ぷーみんさん

> 尾田先生は若者が老人をバカにする風潮とかが嫌いで、老人がかっこよく活躍するある種のファンタジーを書いていきたいという発言がありました。ですので、悪魔の実の力を使っているという点ではおなじかもしれないのですが、見た目的にロートルが若者の姿で今の時代で活躍しまくるのは違う気がします。

なるほど。

尾田先生は、老人キャラは老人キャラのまま活躍させるのではないか、と(^^)

>ヤマトさん

> くま繋がりでシャンクスに素性を明かしてシャンクスと同盟を結ぶ可能性もありそうな。

くまとシャンクス?

何か繋がりがありましたっけ??('Д')

>キノコさん

> 今の国王は、くまに対して、どんな関係?

そこ気になりますよね~~

Re: No title

> ボニーがくまの母って言ってる人がいたけど、王家で上品に育てられて歳を取った人が、あそこまで下品になれるものか?

王家=上品ってのもある種の思い込みな気もしますけどね~('ω')

ボニーやくまの幼い頃を見るに貧しい国っぽいので、食に対してどん欲になってもおかしくないかな?とも思うのです。

ワの国の次はソルベ王国でフランキーが直してあげる

ドレスローザで、くまのTシャツを着た子供が母親に再会する描写がありましたね。
もしかしたら比喩なのでは?

No title

尾田先生は若者が老人をバカにする風潮とかが嫌いで、老人がかっこよく活躍するある種のファンタジーを書いていきたいという発言がありました。
ですので、悪魔の実の力を使っているという点ではおなじかもしれないのですが、見た目的にロートルが若者の姿で今の時代で活躍しまくるのは違う気がします。
ボニーの元の年齢がだいぶ上だというのに違和感がある理由です。

個人的にボニーは白髭の末妹or姪(末子)と予想してたので、くまの娘説は意外でした。

もしこれが本当なら、くま繋がりでシャンクスに素性を明かしてシャンクスと同盟を結ぶ可能性もありそうな。

ボニーの正体がコニーで、婆さんのわけがないと思っていた。
コニーとボニーは完全に別人。
ところで、今の国王は、くまに対して、どんな関係?

No title

ボニーがくまの母って言ってる人がいたけど、王家で上品に育てられて歳を取った人が、あそこまで下品になれるものか?
子供ならばあり得る。
親父が王家から転落すれば、王女はどうなるのか、悲惨な生活で見る影もなく荒れるだろう。
ボニーはくまの娘です。

>東陽さん

> 赤犬に向けて放った「絶対許さねぇからな」ってセリフはくまを改造しやがって絶対許さねぇって事なのか

世界政府に対して、くまを人間兵器として改造してしまった故の怒りでしょうかね。


> 戦争後の必ず見つけ出すってのはベガパンクの事なのかな?

くまを改造したペガパンク?それともそうなるように仕向けた世界政府側の誰か?

Re: タイトルなし

> ビブルカードには誤植が多く見られるので、チェックが甘い結果この情報が出てしまったのかと勘ぐってしまいます

その可能性もあるんですかね~??('Д')

ぼくは逆に、「使わない設定だから出してもいいや」と思ったのかなとか思ってます。笑

>たかさん

> これはあるわ。ということは、、、麦わらの一味のラストピースは、、、まさかのくま!?

革命軍に「元通りににゃならねェがな」と言われてるんですよね…くま。

ベガパンクなら何とか出来るのかな?

>キノコさん

> 父の部分は、ずっと以前から決まっているはずで、急に父娘の関係をやめて、他のキャラがボニーの父親になることはないですね。

ふむ。

でも、既に作中で掻かれたくまとボニーに何らかの関係がある事は確定としても、それを親子関係にするのか、別の何かにするのかはまだ変更可能の様な気もします。

特にボニーは年齢を操作で出来るので(^^)

赤犬に向けて放った「絶対許さねぇからな」ってセリフはくまを改造しやがって絶対許さねぇって事なのか

戦争後の必ず見つけ出すってのはベガパンクの事なのかな?

これって出しちゃまずい設定のような
作者が資料提供してるわけですから問題ないってことですかね
ただ数多くの資料を提供していればミスしてもおかしくはないですからね
ビブルカードには誤植が多く見られるので、チェックが甘い結果この情報が出てしまったのかと勘ぐってしまいます

これはあるわ。ということは、、、麦わらの一味のラストピースは、、、まさかのくま!?

くまがボニーの父は確定

ベガパンクに元通りにさせるという部分は、採用するかどうかは確かに不確定です。
しかし、父の部分は、ずっと以前から決まっているはずで、急に父娘の関係をやめて、他のキャラがボニーの父親になることはないですね。

>しんさん

> ソルベ
> くま…しろくまアイス
> ジュエリーボニー…宝石箱アイス

なるほど、アイス繋がりだったわけですか(*'▽')ノ

すごい~~!!

ソルベ

くま…しろくまアイス
ジュエリーボニー…宝石箱アイス

ふむ

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー