コメント
Dr.ベガパンクの開発したものって、カイドウの複製兵じゃないかなぁ
ジェルマ兵のカイドウ版だったら、七武海も要らない。そんなことになったら、世界政府の圧倒的戦力ですね。
ジェルマ兵のカイドウ版だったら、七武海も要らない。そんなことになったら、世界政府の圧倒的戦力ですね。
その仮説が正しければ、ワノクニに現在カイドウが存在するのも、「海賊その他をワノクニ寄せ付けないようにするため」=「空白の100年に触れさせないようにするため」という政府の思惑があるとも考えられる気が。
マネマネの実の人物も政府側の人間、、?
マネマネの実の人物も政府側の人間、、?
面白い考察でわくわくします!
その線はありそうです。今後の展開が楽しみですね。
そして自分が個人的に気になってることが、カイドウの右腹の傷です。
死ねない存在と言われながら、右下腹部に目立つ十字傷。
空島から落ちても「頭いてェ」だけで済むカイドウの身体についてる目立つ傷は今のところこれだけなので、目を惹きます。
右下腹部と聞いて浮かぶのは「肝臓」
酒呑みには縁深い臓器ですけど、あまり関係ないかな?
ただ、何か気になる十字傷なんですよね。何だろう、、、?
今、一番の楽しみはカイドウの過去が描かれることです。
そして自分が個人的に気になってることが、カイドウの右腹の傷です。
死ねない存在と言われながら、右下腹部に目立つ十字傷。
空島から落ちても「頭いてェ」だけで済むカイドウの身体についてる目立つ傷は今のところこれだけなので、目を惹きます。
右下腹部と聞いて浮かぶのは「肝臓」
酒呑みには縁深い臓器ですけど、あまり関係ないかな?
ただ、何か気になる十字傷なんですよね。何だろう、、、?
今、一番の楽しみはカイドウの過去が描かれることです。
No title
オーズが鬼という説明はないんですけど・・・
明らかに巨人族とは違うという書かれ方をしていると思っています。
「巨人族よりずっとでけえ!」など。
現時点でワンピースで、鬼の一族がいるとすれば、オーズの一族だなぁと思いました。
なので、仮ですが、鬼の一読として、オーズ一族の確定事項を。
鬼子というのは、いわゆる突然変異という意味です。
昔、指が6本で生まれてきたり、コブがついて産まれて来た子供をそう呼んだそうです。
ビッグマムは、普通の人間の両親から生まれてきた鬼子として書かれていたと思います。
巨人族と同じような体格なのに。
そういえば、エースも鬼の子と呼ばれていましたねぇ・・・。
ワンピースの世界の鬼の確定事項となるとこれぐらいかなというところに落ち着きました~!
明らかに巨人族とは違うという書かれ方をしていると思っています。
「巨人族よりずっとでけえ!」など。
現時点でワンピースで、鬼の一族がいるとすれば、オーズの一族だなぁと思いました。
なので、仮ですが、鬼の一読として、オーズ一族の確定事項を。
鬼子というのは、いわゆる突然変異という意味です。
昔、指が6本で生まれてきたり、コブがついて産まれて来た子供をそう呼んだそうです。
ビッグマムは、普通の人間の両親から生まれてきた鬼子として書かれていたと思います。
巨人族と同じような体格なのに。
そういえば、エースも鬼の子と呼ばれていましたねぇ・・・。
ワンピースの世界の鬼の確定事項となるとこれぐらいかなというところに落ち着きました~!
カイドウ(東洋の龍)がルフィ一同に敗れ、カイドウやオロチによる歴史の改竄、都合の良い歴史を町人に教えていた事が町人達にバレる。
そこに、革命家ドラゴン(西洋のドラゴン)黒船として現れて国を治める。革命家ドラゴンが西洋のドラゴンなのは、開国した相手がオランダなどのため!西洋文化の伝来!
勝手な予想ですが、ワノクニに最初に伝来する外国産は、ドーナツだと思っています。和と輪をかけて。カラクリが何らかで橋渡し役をしてくれる予想。笑
そこに、革命家ドラゴン(西洋のドラゴン)黒船として現れて国を治める。革命家ドラゴンが西洋のドラゴンなのは、開国した相手がオランダなどのため!西洋文化の伝来!
勝手な予想ですが、ワノクニに最初に伝来する外国産は、ドーナツだと思っています。和と輪をかけて。カラクリが何らかで橋渡し役をしてくれる予想。笑
>ゆーたこさん
> あんなカイドウの絶望的な姿を見せられたら倒すことはないんじゃないかなと思いました。もしかしたら封印するのでは?
封印か~~!!それも無きにしも非ずですかね(*'ω'*)
尾田先生もカイドウの倒し方には困っているみたいですしw
封印か~~!!それも無きにしも非ずですかね(*'ω'*)
尾田先生もカイドウの倒し方には困っているみたいですしw
>チャランポランさん
> カイドウって20年前から既に活躍していた海賊ですよね?
いや、ロックスの時代も考えれば40年前からかもです。
> パンクハザードの研究って、それほど前から行われていて、カイドウを生み出したんですかね?
いや~個人的には可能性低いんじゃないかなぁって。
ならこんな記事書くなよって話ですが。笑
いや、ロックスの時代も考えれば40年前からかもです。
> パンクハザードの研究って、それほど前から行われていて、カイドウを生み出したんですかね?
いや~個人的には可能性低いんじゃないかなぁって。
ならこんな記事書くなよって話ですが。笑
>じいじさん
> この考察のラインは、ビッグマムの言う「借り」にも繋がりそうですね。
> パンクハザード(あるいはベガパンク個人)の研究成果を、カイドウに昔譲ったことがある、とか。
う~ん、でもベガパンクが政府に捕まって巨人化の研究をし始めたのって20~30年前くらいだと思うんですよね。
それまではジャッジと共に違うチームで研究してたんで。
そして、カイドウは40年前に解散したロックスに関わりがあるっぽいんで、どうにも時系列が噛み合わない感が…
> パンクハザード(あるいはベガパンク個人)の研究成果を、カイドウに昔譲ったことがある、とか。
う~ん、でもベガパンクが政府に捕まって巨人化の研究をし始めたのって20~30年前くらいだと思うんですよね。
それまではジャッジと共に違うチームで研究してたんで。
そして、カイドウは40年前に解散したロックスに関わりがあるっぽいんで、どうにも時系列が噛み合わない感が…
>あっかんべぇさん
> ワンピースの世界の「鬼」の確定事項
> ・オーズと呼ばれる巨人族よりでかい、角を持つ種族がいる
オーズは巨人族とは別の種族だという説明ってありましたっけ??
> ・鬼子と呼ばれる、突然変異も確認できる
これは誰の事ですかい?('ω')ノ
>アルパチーノさん
> 龍になったモモの助の角は2本。龍になったカイドウの角は4本。本数が違います。
> ①龍が角の生えた種族の実を食べた
> ②角が生えた種族が龍の実を食べた
> 個人的には龍や鬼みたいな空想上の生物はワンピースの世界でも悪魔の実だけに存在していてほしいので、①も②も外れてほしいんですが、現状から考えると③の案は出てこないですね~
角が生えた人間てのは結構登場してるんで、そこまで不思議じゃないですけどね(^^)/
それが「鬼族」というものでなくとも、鬼っぽい風貌の人物は居そうです。
例えば、第916話に出てきた町民とか。笑
http://onepiece-log.com/blog-entry-1634.html
> ①龍が角の生えた種族の実を食べた
> ②角が生えた種族が龍の実を食べた
> 個人的には龍や鬼みたいな空想上の生物はワンピースの世界でも悪魔の実だけに存在していてほしいので、①も②も外れてほしいんですが、現状から考えると③の案は出てこないですね~
角が生えた人間てのは結構登場してるんで、そこまで不思議じゃないですけどね(^^)/
それが「鬼族」というものでなくとも、鬼っぽい風貌の人物は居そうです。
例えば、第916話に出てきた町民とか。笑
http://onepiece-log.com/blog-entry-1634.html
>Pokeyさん
> ガープが初めて四皇を説明したときのシーン(432話あたり)についてです。
> その時はじめてカイドウのシルエットが初出しましたが、カイドウとおぼしき人物が何か被り物をしているように見えました。
> でお聞きしたいのは、このバンダナに何かのマークが書かれているのですが、それについての考察って以前にされていますかね?もしされていたら教えていただきたいです(気になって気になって笑)
いや、してないですね~~
さすがにコレだけではなにも考えられないっす(/ω\)w
> その時はじめてカイドウのシルエットが初出しましたが、カイドウとおぼしき人物が何か被り物をしているように見えました。
> でお聞きしたいのは、このバンダナに何かのマークが書かれているのですが、それについての考察って以前にされていますかね?もしされていたら教えていただきたいです(気になって気になって笑)
いや、してないですね~~
さすがにコレだけではなにも考えられないっす(/ω\)w
>明王を像に
元々、仏教において主として礼拝の対象にする形像だと思いますが…。
元々、仏教において主として礼拝の対象にする形像だと思いますが…。
コメント失礼します。
カイドウについてちょっと思っていたことをコメントさせて頂きます。
カイドウは元々、金剛力士や不動明王などのように架空のもので、それを像にされたものだったのではないでしょうか?
そこにビックマムが魂を入れて自分の兵士にして、そのカイドウが龍の悪魔の実を食べて自分の意思を持ったとか。
その結果、魂はビックマムに帰り、単独で生きていけることに。ビックマムへの一生の借りは生命を与えられたということとか。
また、元々が架空の神や門番なので、明王という呼び名にも繋がりそうな。
全く環境ない妄想で申し訳ないです。
カイドウについてちょっと思っていたことをコメントさせて頂きます。
カイドウは元々、金剛力士や不動明王などのように架空のもので、それを像にされたものだったのではないでしょうか?
そこにビックマムが魂を入れて自分の兵士にして、そのカイドウが龍の悪魔の実を食べて自分の意思を持ったとか。
その結果、魂はビックマムに帰り、単独で生きていけることに。ビックマムへの一生の借りは生命を与えられたということとか。
また、元々が架空の神や門番なので、明王という呼び名にも繋がりそうな。
全く環境ない妄想で申し訳ないです。
あんなカイドウの絶望的な姿を見せられたら倒すことはないんじゃないかなと思いました。もしかしたら封印するのでは?
そんな昔から研究が!?
カイドウって20年前から既に活躍していた海賊ですよね?
ジョイボーイ説もあるから、もしかしたらそれ以上前から…
パンクハザードの研究って、それほど前から行われていて、カイドウを生み出したんですかね?
赤犬と青雉の決闘の舞台となりましたが、彼らにバレずに巨大化の研究やスマイルの製造を行っていたのですかね?
ジョイボーイ説もあるから、もしかしたらそれ以上前から…
パンクハザードの研究って、それほど前から行われていて、カイドウを生み出したんですかね?
赤犬と青雉の決闘の舞台となりましたが、彼らにバレずに巨大化の研究やスマイルの製造を行っていたのですかね?
この考察のラインは、ビッグマムの言う「借り」にも繋がりそうですね。
パンクハザード(あるいはベガパンク個人)の研究成果を、カイドウに昔譲ったことがある、とか。
パンクハザード(あるいはベガパンク個人)の研究成果を、カイドウに昔譲ったことがある、とか。
No title
ワンピースの世界の龍について確定事項
・かつては存在した(リューマ伝説)
・現在は架空の存在(PH)
・人口の竜がいる(PH)
・ロジャーの船には巨大な卵があった(0話)
・血統因子から龍の悪魔の実の精製に成功している
・火を吐くことがある、飛ぶことがある
ワンピースの世界の「鬼」の確定事項
・オーズと呼ばれる巨人族よりでかい、角を持つ種族がいる
・初代オーズの遺体は氷の中にあった
・オーズジュニアは白ひげ海賊団の傘下
・オーズ級の頭蓋骨がPHにはある
・オーズ以外にも角の生えた種族がいる
・牙の生えた種族がいる
・鬼子と呼ばれる、突然変異も確認できる
考察に当たって、整理してみました!
・かつては存在した(リューマ伝説)
・現在は架空の存在(PH)
・人口の竜がいる(PH)
・ロジャーの船には巨大な卵があった(0話)
・血統因子から龍の悪魔の実の精製に成功している
・火を吐くことがある、飛ぶことがある
ワンピースの世界の「鬼」の確定事項
・オーズと呼ばれる巨人族よりでかい、角を持つ種族がいる
・初代オーズの遺体は氷の中にあった
・オーズジュニアは白ひげ海賊団の傘下
・オーズ級の頭蓋骨がPHにはある
・オーズ以外にも角の生えた種族がいる
・牙の生えた種族がいる
・鬼子と呼ばれる、突然変異も確認できる
考察に当たって、整理してみました!
龍になったモモの助の角は2本。
龍になったカイドウの角は4本。
本数が違います。
人形のカイドウにある角は龍になってもあるので、装飾ではなくちゃんと生えてる本物の角なんでしょうね。
だから、
①龍が角の生えた種族の実を食べた
②角が生えた種族が龍の実を食べた
皆さんが考察しているように鬼って生物がいるんですかねー
個人的には龍や鬼みたいな空想上の生物はワンピースの世界でも悪魔の実だけに存在していてほしいので、①も②も外れてほしいんですが、現状から考えると③の案は出てこないですね~
龍になったカイドウの角は4本。
本数が違います。
人形のカイドウにある角は龍になってもあるので、装飾ではなくちゃんと生えてる本物の角なんでしょうね。
だから、
①龍が角の生えた種族の実を食べた
②角が生えた種族が龍の実を食べた
皆さんが考察しているように鬼って生物がいるんですかねー
個人的には龍や鬼みたいな空想上の生物はワンピースの世界でも悪魔の実だけに存在していてほしいので、①も②も外れてほしいんですが、現状から考えると③の案は出てこないですね~
かんりにんさんへ
前回記事でコメントしたものですが、
ガープが初めて四皇を説明したときのシーン(432話あたり)についてです。
その時はじめてカイドウのシルエットが初出しましたが、カイドウとおぼしき人物が何か被り物をしているように見えました。
私は前コメでコサック帽といいましたが、よくよく確認するとバンダナをしているようにも見えます(白ひげみたいに)
でお聞きしたいのは、このバンダナに何かのマークが書かれているのですが、それについての考察って以前にされていますかね?もしされていたら教えていただきたいです(気になって気になって笑)
百獣海賊団のマークでないのは明らかなのですが、見ようによってはただのドクロにもみえる。
個人的にはこのマークが世界政府の大陸が繋がったマークに似てると感じてます。もしそうだとするとカイドウはやっぱり政府やパンクハザードと関係が強いと感じるんですよ。
そもそもカイドウの額の上部に、マムの顎も書かれているので、カイドウ関係ない説もあります。
何か考察、特になければスルーしていただいて問題ないですww
自分の妄想が過ぎてるだけな感もあるのでww
ガープが初めて四皇を説明したときのシーン(432話あたり)についてです。
その時はじめてカイドウのシルエットが初出しましたが、カイドウとおぼしき人物が何か被り物をしているように見えました。
私は前コメでコサック帽といいましたが、よくよく確認するとバンダナをしているようにも見えます(白ひげみたいに)
でお聞きしたいのは、このバンダナに何かのマークが書かれているのですが、それについての考察って以前にされていますかね?もしされていたら教えていただきたいです(気になって気になって笑)
百獣海賊団のマークでないのは明らかなのですが、見ようによってはただのドクロにもみえる。
個人的にはこのマークが世界政府の大陸が繋がったマークに似てると感じてます。もしそうだとするとカイドウはやっぱり政府やパンクハザードと関係が強いと感じるんですよ。
そもそもカイドウの額の上部に、マムの顎も書かれているので、カイドウ関係ない説もあります。
何か考察、特になければスルーしていただいて問題ないですww
自分の妄想が過ぎてるだけな感もあるのでww
Re: タイトルなし
> いろんな動物が合わさったのが龍ですが、PHで生まれたというより政府がカイドウを参考にしオーズや巨神兵みたいなのを作ろうとしてたのかと?
そそ。そっちの方向性も過去記事で挙げてます(^^)/
PHでの人の巨大化実験は「カイドウ」を作ろうとしていた!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-18.html
そそ。そっちの方向性も過去記事で挙げてます(^^)/
PHでの人の巨大化実験は「カイドウ」を作ろうとしていた!?
http://onepiece-log.com/blog-entry-18.html
>romさん
> たぶん特別な意味はないことだと思いますが、モモノスケは龍になってもだいぶ小さいですね。カイドウは見た感じ天を覆うくらいの大きさに見えました。
まぁ、こればかりは元々の体格の違いもありますからねぇ('ω')
まぁ、こればかりは元々の体格の違いもありますからねぇ('ω')
いろんな動物が合わさったのが龍ですが、PHで生まれたというより政府がカイドウを参考にしオーズや巨神兵みたいなのを作ろうとしてたのかと?
あの笑い方も鬼より龍っぽい?
聞いたことないですがw
あの笑い方も鬼より龍っぽい?
聞いたことないですがw
たぶん特別な意味はないことだと思いますが、モモノスケは龍になってもだいぶ小さいですね。カイドウは見た感じ天を覆うくらいの大きさに見えました。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]