コメント
No title
デカデカはアニオリでもでてないからかぶってはいないよ
サンファンウルフが海に浸かった時の能力については、他テーマでコメしたのでここでは別のコメで、前々から言われているインペルダウンにどうやって入れたのかが謎w
入り口の大きさは不明だけど、描かれている大きさを見ると通常サイズの巨人族でも入れるのがやっとな感じというか無理そうw
仮に入れてもLevel6まで降りていけないでしょって思ってしまう。マンガだからその辺はというなら、細かく身長設定まですべきではないんだよね。
それとも体を小さくする事のできる能力者(ミニミニの能力とか)がインペルダウンの中にいるのかな?それこそ前任のワプワプの能力者がいたとかでないと無理じゃないかなw
入り口の大きさは不明だけど、描かれている大きさを見ると通常サイズの巨人族でも入れるのがやっとな感じというか無理そうw
仮に入れてもLevel6まで降りていけないでしょって思ってしまう。マンガだからその辺はというなら、細かく身長設定まですべきではないんだよね。
それとも体を小さくする事のできる能力者(ミニミニの能力とか)がインペルダウンの中にいるのかな?それこそ前任のワプワプの能力者がいたとかでないと無理じゃないかなw
デカデカの実、昔TVアニオリで出てるはず。
かぶっちゃいましたね。
前コメ、能力って海に使っても使えるの?
→使えます。というか正確には「発動します」。
例、昔アーロン戦で味方によって海中から首を伸ばしてもらうことで息を吸ったルフィ。
個人的には能力は使えなくなる・ではなくて「制御できなくなる」だと思っています。
個々の能力によってその辺の法則は違う可能性もあり、ランダムに発動してしまうパターンもあるのかもですね。
まああの時のウルフの描写は通常巨人族サイズの意図だったのか、単に尾田先生のミスだったのかのどちらかだったのかとは思いますけど(苦笑)。
かぶっちゃいましたね。
前コメ、能力って海に使っても使えるの?
→使えます。というか正確には「発動します」。
例、昔アーロン戦で味方によって海中から首を伸ばしてもらうことで息を吸ったルフィ。
個人的には能力は使えなくなる・ではなくて「制御できなくなる」だと思っています。
個々の能力によってその辺の法則は違う可能性もあり、ランダムに発動してしまうパターンもあるのかもですね。
まああの時のウルフの描写は通常巨人族サイズの意図だったのか、単に尾田先生のミスだったのかのどちらかだったのかとは思いますけど(苦笑)。
海に浸かっても元のサイズに戻らんのはなぜ?
能力者って海に浸かると力が出ないだけで、能力は使えるの?
能力者って海に浸かると力が出ないだけで、能力は使えるの?
東京スカイツリーが634mだとして、
通常の巨人族はどんだけデカいんだ笑笑
通常の巨人族はどんだけデカいんだ笑笑
アニオリとゲームでミニミニの実を食べた巨人族が出てきましたね
ネコネコの実 モデル怒り
ウチの猫も野良猫見たら尻尾が倍くらいに膨れますฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃー
はい、スルーしといて下さい。
ウチの猫も野良猫見たら尻尾が倍くらいに膨れますฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃー
はい、スルーしといて下さい。
Re: タイトルなし
> ヒトヒトの実モデル巨人族は無理がありませんかね。
> 自分の体の大きくできる(小さくできない)デカデカの実だと思います。
無理があるとは思いませんが、普通にデカデカでイイかもですね(^^)
> 自分の体の大きくできる(小さくできない)デカデカの実だと思います。
無理があるとは思いませんが、普通にデカデカでイイかもですね(^^)
ヒトヒトの実モデル巨人族は無理がありませんかね。
自分の体の大きくできる(小さくできない)デカデカの実だと思います。
自分の体の大きくできる(小さくできない)デカデカの実だと思います。
>レタスさん
> 人がフネフネの実を食べたとかあったりしませんかな?笑
> まぁ浮かない船にしかならないかもしれませんが笑
船になっても海に浮けないですからねぇ(@_@。笑
> まぁ浮かない船にしかならないかもしれませんが笑
船になっても海に浮けないですからねぇ(@_@。笑
Re: タイトルなし
> 単純にデカデカの実の巨大人間とかは駄目だろうか
単純にそれでもいいんですけどね(^^)/
ちょっと捻りたくなっちゃって。笑
単純にそれでもいいんですけどね(^^)/
ちょっと捻りたくなっちゃって。笑
>残りの巨漢船長考察希望した者さん
> また今回みたいに原作や公式のグッズとかでヒントみたいな物があった時にでも同じようにやっていただきたいです!
やりましょ~~(*'▽')ノ
やりましょ~~(*'▽')ノ
>あっかんべェさん
> 「大入道」と呼ばれる存在がいると思っています。
> ・・・それが大入道で、海神と呼ばれているのかなぁと思ってます。
ワダツミが大入道と呼ばれてませんでしたっけ?
それとは別にって事ですかね??
ややこしくなりそうな。。笑
んで、海神はネプチューンの異名だったような。
>通りすがり(定期的) さん
> ゲームですが…ミニミニの実を食べた巨人族が普通の人間サイズになってた例があるのでその反対の実ではないかと予想してみます
なるほど~~!
普通に「デカデカ」的な(^^)
なるほど~~!
普通に「デカデカ」的な(^^)
Re: タイトルなし
> ロギアの獣型(チョッパーでいう人型)はその動物から見たら自分たちと見分けがはっきりと付くんでしょうね。ヒトヒトのチョッパーがそうであるように
ゾオンですかね。
「その動物から見たら」ってのはこの場合「トナカイから」って事ですかね?
ゾオンですかね。
「その動物から見たら」ってのはこの場合「トナカイから」って事ですかね?
人がフネフネの実を食べたとかあったりしませんかな?笑
まぁ浮かない船にしかならないかもしれませんが笑
まぁ浮かない船にしかならないかもしれませんが笑
単純にデカデカの実の巨大人間とかは駄目だろうか
管理人さんありがとうございます。
また今回みたいに原作や公式のグッズとかでヒントみたいな物があった時にでも同じようにやっていただきたいです!
また今回みたいに原作や公式のグッズとかでヒントみたいな物があった時にでも同じようにやっていただきたいです!
No title
魚人島の戦いで、ワダツミが大きくなりましたよね。
オオトラフグの特徴ででしたけど・・・。
ワダツミとサンファンウルフは特徴がとても近いです。
「大入道」と呼ばれる存在がいると思っています。
それは、海獣の人間版かな?と思っています。
魚人島では、キリンやライオンや象の海獣が登場しました。
だとすれば、人間の・・・それが大入道で、海神と呼ばれているのかなぁと思ってます。
オオトラフグの特徴ででしたけど・・・。
ワダツミとサンファンウルフは特徴がとても近いです。
「大入道」と呼ばれる存在がいると思っています。
それは、海獣の人間版かな?と思っています。
魚人島では、キリンやライオンや象の海獣が登場しました。
だとすれば、人間の・・・それが大入道で、海神と呼ばれているのかなぁと思ってます。
ゲームですが…
ミニミニの実を食べた巨人族が普通の人間サイズになってた例があるので
その反対の実ではないかと予想してみます
ミニミニの実を食べた巨人族が普通の人間サイズになってた例があるので
その反対の実ではないかと予想してみます
話は逸れますがロギアの獣型(チョッパーでいう人型)はその動物から見たら自分たちと見分けがはっきりと付くんでしょうね。ヒトヒトのチョッパーがそうであるように
Re: タイトルなし
> 黒ひげ海賊団の残りの巨漢船長の考察もして欲しいです!
ふーむ、例えばどんな切り口で記事にしましょうかね?(^^
ウルフは、取りあげやすかったんですが他のメンバーは…う~む。。
ふーむ、例えばどんな切り口で記事にしましょうかね?(^^
ウルフは、取りあげやすかったんですが他のメンバーは…う~む。。
黒ひげ海賊団の残りの巨漢船長の考察もして欲しいです!
>NIREさん
> 「ギガギガの実」とかネーミングとか
でっかくなる悪魔の実の名前かな?(^^)/
でっかくなる悪魔の実の名前かな?(^^)/
>カウベルさん
> もし直接対決するとなったら、こんなデカいやつを麦わらの一味の誰が相手するんでしょうね。
> 傘下のハイルディンとか?
ハイルディンでも10倍くらい大きい相手になるんで、ここはやはりフランキーの「フランキー将軍BIG(仮)」に期待ですかねぇ?(*'▽')w
> 傘下のハイルディンとか?
ハイルディンでも10倍くらい大きい相手になるんで、ここはやはりフランキーの「フランキー将軍BIG(仮)」に期待ですかねぇ?(*'▽')w
>キーさん
> 過去に黒ひげがウルフに対してお前の為の船だぞ!みたいなセリフありましたよね。あの時は意味がわからなかったけど通常のサイズになれるなら船にも乗れるし巨人族が乗れる船を探してたんですね〜
あの時の黒ひげたちはイカダみたいな船でしたもんね( ^^)w
あの時の黒ひげたちはイカダみたいな船でしたもんね( ^^)w
>ぱっつんさん
> ヒトヒトの実モデルホモ・サピエンスを人間が食べる→ホモ・サピエンスの能力を持つ人間になる(実質無能力)
> ヒトヒトの実モデル大仏を人間が食べる→大仏の能力を持つ人間になる
> ヒトヒトの実モデル巨人を巨人が食べる→巨人の能力を持つ巨人になる(実質無能力)
> これまでの所ゾオン系にあってはモデルの無いただのイヌイヌの実やネコネコの実等は出てきていないので、ヒトヒトの実もモデル無しのノーマルといったものは無いように思います。
ふ~むなるほど、こういう解釈ですか(^^)
巨人族が巨人になる実を食べても、既に巨人だから変わらず、と。
んじゃ、普通にデカくなる悪魔の実って事ですかねぇ。
> ヒトヒトの実モデル大仏を人間が食べる→大仏の能力を持つ人間になる
> ヒトヒトの実モデル巨人を巨人が食べる→巨人の能力を持つ巨人になる(実質無能力)
> これまでの所ゾオン系にあってはモデルの無いただのイヌイヌの実やネコネコの実等は出てきていないので、ヒトヒトの実もモデル無しのノーマルといったものは無いように思います。
ふ~むなるほど、こういう解釈ですか(^^)
巨人族が巨人になる実を食べても、既に巨人だから変わらず、と。
んじゃ、普通にデカくなる悪魔の実って事ですかねぇ。
「ギガギガの実」とかネーミングとか
もし直接対決するとなったら、こんなデカいやつを麦わらの一味の誰が相手するんでしょうね。
傘下のハイルディンとか?
傘下のハイルディンとか?
巨人の実を食べた巨人族!その発想は無かったw過去に黒ひげがウルフに対してお前の為の船だぞ!みたいなセリフありましたよね。あの時は意味がわからなかったけど通常のサイズになれるなら船にも乗れるし巨人族が乗れる船を探してたんですね〜
No title
ヒトヒトの実モデルホモ・サピエンスを人間が食べる→ホモ・サピエンスの能力を持つ人間になる(実質無能力)
ヒトヒトの実モデル大仏を人間が食べる→大仏の能力を持つ人間になる
ヒトヒトの実モデル巨人を巨人が食べる→巨人の能力を持つ巨人になる(実質無能力)
こういう事ではないでしょうか?
これまでの所ゾオン系にあってはモデルの無いただのイヌイヌの実やネコネコの実等は出てきていないので、ヒトヒトの実もモデル無しのノーマルといったものは無いように思います。
ヒトヒトの実モデル大仏を人間が食べる→大仏の能力を持つ人間になる
ヒトヒトの実モデル巨人を巨人が食べる→巨人の能力を持つ巨人になる(実質無能力)
こういう事ではないでしょうか?
これまでの所ゾオン系にあってはモデルの無いただのイヌイヌの実やネコネコの実等は出てきていないので、ヒトヒトの実もモデル無しのノーマルといったものは無いように思います。
>ファンサンさん
> チョッパーが実の力でも人になりきれないのは、ヒトヒトの実:モデル雪男だからだったりして?
チョッパーの食べた実も、モデルがあるのかどうかは気になるトコですよね(^_-)-☆
チョッパーの食べた実も、モデルがあるのかどうかは気になるトコですよね(^_-)-☆
>ぱっつんさん
> SBSで「人間がヒトヒトの実を食べたらどうなりますか?」という質問に「ヒトになります」と回答されてたので巨人族が巨人の実を食べても変わらないんじゃないでしょうか?
それはヒトヒトの実のノーマルモデルのパターンの話かと。
センゴクはモデル大仏を食べて黄金の「大仏」に変身してましたよね(^^)/
仮に「巨人族」の実があれば大きくなるくらいはできそうな。
それはヒトヒトの実のノーマルモデルのパターンの話かと。
センゴクはモデル大仏を食べて黄金の「大仏」に変身してましたよね(^^)/
仮に「巨人族」の実があれば大きくなるくらいはできそうな。
>ああさん
> 悪魔の実の能力で体のサイズが変わるなら海に使ってたら元のサイズになるんじゃ…?
海に浸かれば体の力は抜けますが、強制的に能力解除されることはないのかな、と。
まぁ、海に浸かっているウルフは元のサイズかもですが(^^)
海に浸かれば体の力は抜けますが、強制的に能力解除されることはないのかな、と。
まぁ、海に浸かっているウルフは元のサイズかもですが(^^)
Re: タイトルなし
> 個人的な予想ですがウルフはデカデカの実の巨大化人間なんじゃないかと思ってます
単純にそれもあるかもですよね~(^^)
単純にそれもあるかもですよね~(^^)
>くさん
> インペルダウンでは海楼石の手錠か足枷を付けられていたから能力も使えなかったのかな。
ですね。
> パラミシア系の場合だと体のサイズを変える事ができる実かもしれない。
> 逆に小さくなることも可能なのかも。ただ巨大戦艦という言う通り名からすると小さくなるってパターンは考えにくいかな。
単純にそんな実の可能性もありますかね(*'▽')
ですね。
> パラミシア系の場合だと体のサイズを変える事ができる実かもしれない。
> 逆に小さくなることも可能なのかも。ただ巨大戦艦という言う通り名からすると小さくなるってパターンは考えにくいかな。
単純にそんな実の可能性もありますかね(*'▽')
>gaさん
> 巨大戦艦って異名ですし船がヒトヒトの実を食べたってのはありそうですね
そうなると既に船としては機能しなくなってるんですよね。笑
海に嫌われた船になっちゃうw
そうなると既に船としては機能しなくなってるんですよね。笑
海に嫌われた船になっちゃうw
>脚つったさん
> 海に浸かってる描写があるシーンはどうなんだろう。元々デカいからなのか能力でデカくなってるのか。
海に浸かってるから「体に力も入らねー」と言ってますよね。
んで、島の近くに居るんで比較的浅瀬に浸かっている感じでしょうかね?
元の大きさかな?
海に浸かってるから「体に力も入らねー」と言ってますよね。
んで、島の近くに居るんで比較的浅瀬に浸かっている感じでしょうかね?
元の大きさかな?
>さんじゅさん
> だとしたらマリンフォードで隠れようとしてるのに能力を解除せずにいたことがひっかかりますねー
> と思ったけど、本気で隠れようと思ってない可能性ありますもんね笑
その後に黒ひげが「おお…やっと気づきやがった」と言ってたんで、元々気づいてもらいたかったって事じゃないですかね?(^^)/
> と思ったけど、本気で隠れようと思ってない可能性ありますもんね笑
その後に黒ひげが「おお…やっと気づきやがった」と言ってたんで、元々気づいてもらいたかったって事じゃないですかね?(^^)/
>寅間さん
> 例えばスムージーは体を大きくできますが、彼女もある程度自在だと思うんですよね。
確かに!
スムージーは最大でどのくらいまで大きくなれますかね?
あ、でも能力で大きくなったことを「最大」と表記するのもおかしいのかな?('Д')
確かに!
スムージーは最大でどのくらいまで大きくなれますかね?
あ、でも能力で大きくなったことを「最大」と表記するのもおかしいのかな?('Д')
ふっと閃いたのだけど、
チョッパーが実の力でも人になりきれないのは、
ヒトヒトの実:モデル雪男
だからだったりして?
それにしても、モデル巨人族のヒトヒトの実があったら面白いですね(^▽^)
ヒトヒトの実:モデル雪男
だからだったりして?
それにしても、モデル巨人族のヒトヒトの実があったら面白いですね(^▽^)
No title
SBSで「人間がヒトヒトの実を食べたらどうなりますか?」という質問に「ヒトになります」と回答されてたので巨人族が巨人の実を食べても変わらないんじゃないでしょうか?
それはありそうだけど
悪魔の実の能力で体のサイズが変わるなら
海に使ってたら元のサイズになるんじゃ…?
悪魔の実の能力で体のサイズが変わるなら
海に使ってたら元のサイズになるんじゃ…?
個人的な予想ですがウルフはデカデカの実の巨大化人間なんじゃないかと思ってます
能力は単純ですが元が巨人族で更にでかくなるのは単純ゆえの怖さがあるので強敵って感じがしますね
能力は単純ですが元が巨人族で更にでかくなるのは単純ゆえの怖さがあるので強敵って感じがしますね
No title
インペルダウンでは海楼石の手錠か足枷を付けられていたから能力も使えなかったのかな。
パラミシア系の場合だと体のサイズを変える事ができる実かもしれない。
逆に小さくなることも可能なのかも。ただ巨大戦艦という言う通り名からすると小さくなるってパターンは考えにくいかな。
パラミシア系の場合だと体のサイズを変える事ができる実かもしれない。
逆に小さくなることも可能なのかも。ただ巨大戦艦という言う通り名からすると小さくなるってパターンは考えにくいかな。
巨大戦艦って異名ですし船がヒトヒトの実を食べたってのはありそうですね
モデル大魔神だったら強そうです
モデル大魔神だったら強そうです
海に浸かってる描写があるシーンはどうなんだろう。元々デカいからなのか能力でデカくなってるのか。
だとしたらマリンフォードで隠れようとしてるのに能力を解除せずにいたことがひっかかりますねー
と思ったけど、本気で隠れようと思ってない可能性ありますもんね笑
なんかドジっ子っぽいし笑
と思ったけど、本気で隠れようと思ってない可能性ありますもんね笑
なんかドジっ子っぽいし笑
それもありえそうですよね。
例えばスムージーは体を大きくできますが、彼女もある程度自在だと思うんですよね。
少なくともロギアは無さそうですね。
例えばスムージーは体を大きくできますが、彼女もある程度自在だと思うんですよね。
少なくともロギアは無さそうですね。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]