コメント
>ミジンコさん
> カイドウって自ら命を絶つ事、誰かに命を奪われる事が出来ないけど、逆に誰かの命を奪う事もできないんじゃないですか?
いや~~、下のコメントにもありましたがナミたちに向けて殺す気で「ボロブレス」撃っちゃいましたからね。笑
かつて部下も金棒でぶん殴ってますしw
いや~~、下のコメントにもありましたがナミたちに向けて殺す気で「ボロブレス」撃っちゃいましたからね。笑
かつて部下も金棒でぶん殴ってますしw
>Saboさん
> モモノスケが初登場の時もあんな感じで目だけでしたよね、
初登場時は龍の姿で…人間の姿の初登場はシルエットで目だけでしたね(*'▽')
初登場時は龍の姿で…人間の姿の初登場はシルエットで目だけでしたね(*'▽')
>zebraさん
> あ、その前にもっと大事なこと忘れてました( ゚Д゚)( ゚Д゚)
> 「ママは去る者を生かしちゃおかない」
> 「来るものは拒まず、去る者は殺す」
そうですねw
万国で寿命という対価を払い幸せに暮らすしかないのですよ。
カイドウって自ら命を絶つ事、誰かに命を奪われる事が出来ないけど、逆に誰かの命を奪う事もできないんじゃないですか?
情緒溢れる性格なのではないないですかね?
おでん様は、オロチにやられたとか。オロチも臆病そうなので微妙ですね
情緒溢れる性格なのではないないですかね?
おでん様は、オロチにやられたとか。オロチも臆病そうなので微妙ですね
檻の中の人物
モモノスケが初登場の時もあんな感じで目だけでしたよね、
>かんりにんさん
>カイドウの元よりトットランドの方がいくらかマシだと思いますw
お菓子の国なだけに私の考えが甘かったですね(笑) それに見せかけだけだったとはいえ、今までトッドランドで平穏に生活してきた島民たちがこき使われる労働に耐えれるワケがない・・・。 忘れてました。
あ、その前にもっと大事なこと忘れてました( ゚Д゚)( ゚Д゚)
「ママは去る者を生かしちゃおかない」
「来るものは拒まず、去る者は殺す」
島民たちがこっそり密航で脱出しようにもナワバリウミウシに見つかっちゃうじゃん!
お菓子の国なだけに私の考えが甘かったですね(笑) それに見せかけだけだったとはいえ、今までトッドランドで平穏に生活してきた島民たちがこき使われる労働に耐えれるワケがない・・・。 忘れてました。
あ、その前にもっと大事なこと忘れてました( ゚Д゚)( ゚Д゚)
「ママは去る者を生かしちゃおかない」
「来るものは拒まず、去る者は殺す」
島民たちがこっそり密航で脱出しようにもナワバリウミウシに見つかっちゃうじゃん!
>あっかんべェさん
> 死ねない存在と言うのは、哲学的になっているのかもなぁとか思いました。
確かに。
趣味が自殺って、行きつくとこまで行った感がありますよね('Д')w
>居眠り小太郎さん
> もし仮にみんな牢獄で死んでると思われている人が生きていたとしたらあの新聞のニュースに載っていたのは、ルフィ、カイドウの攻撃によって死亡!的なニュースではないでしょうか?
??
関連性が分らないす。笑
??
関連性が分らないす。笑
>anaさん
> 酔ったカイドウは手がつけられない程に傍若無人ですが、シラフの時は理知的な感じがしますね
ですねぇ。
問題は常に酒を飲んで酔っ払ってる事ですかね。笑
酔いが醒めたらすぐに飲みなおすカイドウさんw
ですねぇ。
問題は常に酒を飲んで酔っ払ってる事ですかね。笑
酔いが醒めたらすぐに飲みなおすカイドウさんw
>塩アメさん
> モリアの「優れた部下」で、カイドウの手下になった者はいないのでしょうか?
モリア「部下なんか生きてるから失うんだ!!」
というセリフから、みんな亡くなったのかなぁ?とか思ってましたが、カイドウの軍門に下った者がいた可能性もあるかもですね!
>zebraさん
>ビッグマムのトッドランドはゴタゴタになったじゃないですか。ならトッドランドで食い煩いで嫌気さした島民でも 働く気がある者ならば 召し抱えてくれるのかな?カイドウさん。
カイドウの元よりトットランドの方がいくらかマシだと思いますw
>まーくん
> もし、おでん様が生きていたら・・今後将軍に返り咲いて、モモの助が麦わらの仲間になるという熱い展開も考えられますね!象主の力を行使できると思うと、今から楽しみだなあ!
なるほど!それもアリになりますねぇ(*'▽')
なるほど!それもアリになりますねぇ(*'▽')
No title
ビッグマムは結婚式後に処刑するつもりで。
ジャックはあれだけ残虐でしたので意外でした。
なんとなくなのですが、オーズJrを思い浮かべています。
あの巨体、孤高の存在、化けもの扱い。
エース君とエースを呼んだように、友達が欲しかったんだなぁと。
カイドウは年齢的にも、経験的にも、より深いかもなと。
死ねない存在と言うのは、哲学的になっているのかもなぁとか思いました。
ルフィはカイドウを倒すだけじゃないんじゃないかと期待しています。
ジャックはあれだけ残虐でしたので意外でした。
なんとなくなのですが、オーズJrを思い浮かべています。
あの巨体、孤高の存在、化けもの扱い。
エース君とエースを呼んだように、友達が欲しかったんだなぁと。
カイドウは年齢的にも、経験的にも、より深いかもなと。
死ねない存在と言うのは、哲学的になっているのかもなぁとか思いました。
ルフィはカイドウを倒すだけじゃないんじゃないかと期待しています。
もし仮にみんな牢獄で死んでると思われている人が生きていたとしたら
あの新聞のニュースに載っていたのは、ルフィ、カイドウの攻撃によって死亡!
的なニュースではないでしょうか?
だとすればあの驚き方も納得です
以前にもそんなニュースでもものすけは騙されていたのではないでしょうか?
分からんですが!!!
あの新聞のニュースに載っていたのは、ルフィ、カイドウの攻撃によって死亡!
的なニュースではないでしょうか?
だとすればあの驚き方も納得です
以前にもそんなニュースでもものすけは騙されていたのではないでしょうか?
分からんですが!!!
No title
酔ったカイドウは手がつけられない程に傍若無人ですが、シラフの時は理知的な感じがしますね
以前「カイドウは本当にバカなのかも?」と書き込みましたが、流石は四皇だけあって器も大きいのでしょう
以前「カイドウは本当にバカなのかも?」と書き込みましたが、流石は四皇だけあって器も大きいのでしょう
No title
光月家全員が生き残っていてほしいけど、それはムリそうですね。
せめてスキヤキ様がいてほしいです。
弱虫モモの助がオロチたちとの戦いで強く成長していくはずなので、
それを見守る家族がいてほしいです。
モリアの「優れた部下」で、カイドウの手下になった者はいないのでしょうか?
瀕死の重傷でモリアに非情に捨てられ、カイドウ側に回収された者…。
「災害」の残り二人のうち、どちらかがそうだといいなぁ。
せめてスキヤキ様がいてほしいです。
弱虫モモの助がオロチたちとの戦いで強く成長していくはずなので、
それを見守る家族がいてほしいです。
モリアの「優れた部下」で、カイドウの手下になった者はいないのでしょうか?
瀕死の重傷でモリアに非情に捨てられ、カイドウ側に回収された者…。
「災害」の残り二人のうち、どちらかがそうだといいなぁ。
No title
生かして戦力にする 結構寛大ですねカイドウさん。
>戦力として活かす為に。
なら、同じ四皇の所属の部下とかも受け入れてくれるのかな?
とくに ビッグマムのトッドランドはゴタゴタになったじゃないですか。ならトッドランドで食い煩いで嫌気さした島民でも 働く気がある者ならば 召し抱えてくれるのかな?カイドウさん。
ルフィやキッドみたいに幽閉されてていないとしても。
>戦力として活かす為に。
なら、同じ四皇の所属の部下とかも受け入れてくれるのかな?
とくに ビッグマムのトッドランドはゴタゴタになったじゃないですか。ならトッドランドで食い煩いで嫌気さした島民でも 働く気がある者ならば 召し抱えてくれるのかな?カイドウさん。
ルフィやキッドみたいに幽閉されてていないとしても。
おでん様が生きていたら
もし、おでん様が生きていたら・・
今後将軍に返り咲いて、モモの助が麦わらの仲間になるという熱い展開も考えられますね!象主の力を行使できると思うと、今から楽しみだなあ!
今後将軍に返り咲いて、モモの助が麦わらの仲間になるという熱い展開も考えられますね!象主の力を行使できると思うと、今から楽しみだなあ!
Re: タイトルなし
> ジャックのゾウでのやり口からして、親玉のカイドウが不殺はないと思うが…
コメント欄の皆様のご意見で「優れた人材は生かす」という方向性に記事もシフトチェンジします(^^♪笑
コメント欄の皆様のご意見で「優れた人材は生かす」という方向性に記事もシフトチェンジします(^^♪笑
Re: タイトルなし
> 不殺主義ではないと思いますが、価値あるものと判断した場合は生かしておくってのはありそうですね
それですね!
ちょっと記事修正しときます。こっそりと。笑
> トキの能力を価値あるものと判断していたら生かしているかも。ワノ国編の結末が桃とトキのハッピーエンドだったら良いな
確かに。泣けるやん( ;∀;)
それですね!
ちょっと記事修正しときます。こっそりと。笑
> トキの能力を価値あるものと判断していたら生かしているかも。ワノ国編の結末が桃とトキのハッピーエンドだったら良いな
確かに。泣けるやん( ;∀;)
Re: タイトルなし
> "優れた部下の重要性"はカイドウに敗れたモリアが見出だした1つの答えでしたが……部下を出来る限り増やす姿勢はどことなく同じことを思わせるような
ふむ確かに!
今回の件と通ずる所がありそうですねぇ!
カイドウも優秀な部下を増やしてますし(^^♪
Re: No title
> 「不殺」主義ではなく、一撃で死んでしまった者、心折れた者にはには興味がないのでしょう。
なるほど確かに!
ルフィもキッドも生き残ったからこそ牢に入れてるんですしね(*'▽')
なるほど確かに!
ルフィもキッドも生き残ったからこそ牢に入れてるんですしね(*'▽')
Re: タイトルなし
> カイドウ思いっきり人がいると思われる城を吹き飛ばしましたが
おお、そうだった!笑
確かに~~、んじゃ自分の攻撃を受けて生き残った者は有力だから生かしておく、とか?
おお、そうだった!笑
確かに~~、んじゃ自分の攻撃を受けて生き残った者は有力だから生かしておく、とか?
Re: タイトルなし
> 20年前に既に亡くなったと思われる者と。何がいるんですかあの中にの台詞から、毒魚をも食べれる何か普通の人間ではない者がいるとか?赤鞘の1人で河松っぽいような感じにもと…。
同じく、個人的に有力なのは諸々の理由から「河松」かな~?とは思ってます!
ワノ国「兎丼(うどん)」の檻の中に居る人物は誰?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1710.html
同じく、個人的に有力なのは諸々の理由から「河松」かな~?とは思ってます!
ワノ国「兎丼(うどん)」の檻の中に居る人物は誰?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1710.html
>寅間さん
> 記事を見てふと思ったのですがカイドウが罪人も生かしているのは「自分を倒す可能性」を考えているのもあるのかなって思いました。
お~なるほど、そんな期待を見越して生かしていると(^^)
あるかもですねぇ!
お~なるほど、そんな期待を見越して生かしていると(^^)
あるかもですねぇ!
ジャックのゾウでのやり口からして、親玉のカイドウが不殺はないと思うが…
不殺主義ではないと思いますが、
価値あるものと判断した場合は生かしておくってのはありそうですね
トキの能力を価値あるものと判断していたら生かしているかも
ワノ国編の結末が桃とトキのハッピーエンドだったら良いな
価値あるものと判断した場合は生かしておくってのはありそうですね
トキの能力を価値あるものと判断していたら生かしているかも
ワノ国編の結末が桃とトキのハッピーエンドだったら良いな
「戦争を始めようぜ」という台詞を見る限り
今欲しているのは大きな戦力。
人造悪魔の能力者軍団・侍然り。
自分を殺せる敵がいないことを承知の…故に
世界に及ぶレベルの戦争ならば 敵は山程、
裏切りや敵との連戦 サシでもなければあらゆる手段や殺害方法が投じられる。
それで[○ねるかもしれない]という考えの気がします
「上手くやったよ 白ひげのジジイは」は
その印象がかなり強く…。
相手が敗れても尚 ただの敗者として見下さず
一端の強さを認めた上で自身の兵力にしたいと
いったところでしょうか?
反乱や謀反が起きても静められる程の力の持ち主。
例え"誰も殺さない主義"でも 酒の勢いが特に強いキャラだけに それが絡む可能性がある内は全く判断つかないですが
"優れた部下の重要性"は
カイドウに敗れたモリアが見出だした1つの答えでしたが……部下を出来る限り増やす姿勢はどことなく同じことを思わせるような
今欲しているのは大きな戦力。
人造悪魔の能力者軍団・侍然り。
自分を殺せる敵がいないことを承知の…故に
世界に及ぶレベルの戦争ならば 敵は山程、
裏切りや敵との連戦 サシでもなければあらゆる手段や殺害方法が投じられる。
それで[○ねるかもしれない]という考えの気がします
「上手くやったよ 白ひげのジジイは」は
その印象がかなり強く…。
相手が敗れても尚 ただの敗者として見下さず
一端の強さを認めた上で自身の兵力にしたいと
いったところでしょうか?
反乱や謀反が起きても静められる程の力の持ち主。
例え"誰も殺さない主義"でも 酒の勢いが特に強いキャラだけに それが絡む可能性がある内は全く判断つかないですが
"優れた部下の重要性"は
カイドウに敗れたモリアが見出だした1つの答えでしたが……部下を出来る限り増やす姿勢はどことなく同じことを思わせるような
No title
「不殺」主義ではなく、一撃で死んでしまった者、心折れた者にはには興味がないのでしょう。将来敵に成り得る”心をへし折られた振りをする””取り敢えず逆らわない”者達見極めが出来るのか?端からそれも承知で楽しんでいるのか?白目のルフィの”気”は感じ取ってるようだけど。
カイドウ思いっきり人がいると思われる城を吹き飛ばしましたが
20年前に既に亡くなったと思われる者と。
何がいるんですかあの中にの台詞から、毒魚をも食べれる何か普通の人間ではない者がいるとか?
赤鞘の1人で河松っぽいような感じにもと…。
何がいるんですかあの中にの台詞から、毒魚をも食べれる何か普通の人間ではない者がいるとか?
赤鞘の1人で河松っぽいような感じにもと…。
記事を見てふと思ったのですがカイドウが罪人も生かしているのは「自分を倒す可能性」を考えているのもあるのかなって思いました。
もちろん強力な敵を味方に引き込めれば戦力がアップして戦争が派手に過酷になります。結果、自分が死ぬかもしれない。
仮に心が折れなくてもそれはそれで自分を恨んで殺しに来てくれるかもしれない。
そんな事を考えていそうです。
もちろん強力な敵を味方に引き込めれば戦力がアップして戦争が派手に過酷になります。結果、自分が死ぬかもしれない。
仮に心が折れなくてもそれはそれで自分を恨んで殺しに来てくれるかもしれない。
そんな事を考えていそうです。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]