記事一覧

ワンピース 第925話“ブランク” 感想


[週刊少年ジャンプ52号]

(コミックス派はネタバレにご注意)

第925話“ブランク” 感想。



スリラーバーク海賊団


冒頭は、ペローナとミホークが住んでいるシッケアール王国跡よりスタート。

ペローナの紹介テロップより、かつては明かされていなかった「ある海賊団」の名前が判明した。

それは、2年前のスリラーバーク編で「ゲッコー・モリア一味」という表記だった、モリア率いる「スリラーバーク海賊団」だ。

5946.jpg

ペローナは今もまだ「スリラーバーク海賊団」の一員だったのね。

ちなみにそこでの肩書・異名は「ゴーストプリンセス」

ところでスリラーバーク(ThrillerBark)ってどんな意味だったっけ?

スリラー(Thriller)=人にスリルを感じさせるように作った劇・映画・小説。

バーク(Bark)=洋式帆船の形式の一。三本マスト以上で、最後尾のマストに縦帆を取り付け、それより前の方のマストにはすべて横帆を取り付けるもの。


なるほど、つまりモリアのセリフ「ここは死者達の魔境…“スリラーバーク” 悪い夢を 見ていくがいい!!!」の通り、「恐怖の劇場船」みたいな意味ってことかな。

この先、スリラーバーク海賊団の活躍はあるんだろか?


モリア生存報告とある国の襲撃


2年前頂上戦争にて、死亡記事が新聞に載ったモリア。

そんなモリアが、再びゾンビ集団を率いてどこぞを襲撃した模様だ。

5945.jpg

モリアが襲撃した場所はどこだろう。

海賊島ハチノスの件??それとも別?

既に新聞記事になっているという事はワノ国とは別の場所だろうけど…この先モリアはワノ国編に関わってくるのかな?

そして、ペローナは無事合流は…

こちらサイドも物語が動きそうだ!


浮いているペローナが新聞を掴めている理由


これはコメント欄での発見。

宙に浮いていて霊体だと思うのに新聞は持てるんですね。

新聞持ってから霊体化して読んでたんですかね?

ここは流して見る所と考えて良いのでしょうか。

2018/11/23(12:16)


ペローナが自身の能力であるホロホロの実を使えば、幽体離脱が可能となり、空を飛べたり巨大化や物品や人体をすり抜ける事も可能になる。

だけどその状態では物は掴めなかったハズ。

それにも関わらず、新聞を掴んでいるのはどういう事?

そんな疑問に答えを出してくれたのが、上のコメント。

「新聞持ってから霊体化」ってのが、正解っぽいよね!


ミホークの懸念とペローナの旅立ち


新聞でモリアの記事を見たペローナはそのままシッケアール王国を旅立つ展開ぽい。

「いい判断かも知れん」というミホークの懸念は、世界会議で挙がっていると思われる「王下七武海制度の完全撤廃」の件だろう。

ミホークがそう言うからには、この件が可決された場合、この場所に攻め込まれるといった七武海にとって不都合な事をいくつか想定していると思われる。

今後、これまでに考察した記事の内容のようなことが起きるのかも。

七武海制度の完全撤廃で真っ先に狙われるのは「七武海」?


海賊島ハチノス


おお! 「海賊島」 と言えば“海賊達の楽園”

ルフィ達がフォクシー海賊団と対戦したあの海賊のゲーム「デービーバックファイト」が生まれた場所だ!

その名前が本編で登場してから約13年…長かった。笑

5949.jpg

確かにティーチ達をはじめ、そこにいる海賊達はみんな楽しそうだね。

ティーチも「楽しくなきゃいけねェ」って言ってるし。

ちなみにこの島の名前「ハチノス」の由来はなんだろう?

ハチノスをググったら、「牛の第2胃のこと、その名のとおり見た目が蜂の巣に似ているからだとされている。」って出てきたんだけど…関係ないな。笑

コメント欄より、銃撃による「ハチの巣」ハチ(海賊)が大勢集っている様子から、というコメントを頂きました~それっぽいですな!



巨大船スリラーバークでモリア登場


さて、この「海賊島」にやって来たモリアは、2年前に手放したの巨大船「スリラーバーク」に乗ってやってきていた。

スリラーバークと言えば、誰のものでもなくなって以来海を漂い続けていたけど、つい最近ペローナが単独で来てたよね。

表紙連載で、影の抜けたクマシーを回収しにやってきてた。

5950.jpg

この時まだモリア達はスリラーバークには帰ってきてなかったって事だよね。

しかし、あの船で前半の海からこの新世界へやってくるのは大変そう…笑

あの規模のコーティングをできるコーディング職人なんているんだろうか。

船というかもうほぼ島だし。

もしかして新世界でスリラーバーク風のものを新しく作ったのかな。



黒ひげの懸賞金額22億4760千万


海賊の楽園「海賊島」を牛耳っているのは、四皇“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチだ。

そんな黒ひげの懸賞金が「22億4760万」だと判明。

これは、これまで作中の最高金額だったルフィの15億を大幅に超えての記録更新となる。

[ワンピース まとめ] 懸賞金ランキング&異名一覧

四皇になりたての黒ひげがこのぐらいの金額という事は…

シャンクスやカイドウ、そしてビッグ・マムは一体おいくら?

ちょっとメタ的な視点で申し訳ないけど、今回のラストに登場した百獣海賊団のキングとクイーンが、10億のジャックの事を「ズッコケジャック」と馬鹿にしてた事、そしてここで黒ひげの賞金額を明かしたことを鑑みると、キングとクイーンは20億位ありそうな気がする…

そうすると、シャンクスやカイドウ、そしてビッグ・マムあたりは30億~40億?

ちなみに、黒ひげの懸賞金の「4760万ベリー」ってなんなんだろう。

この端数…せめて5000万くらいでキリよくしてくれてもいいのに…何か深い意味が?



アバロ・ピサロは「4番船船長」


黒ひげ海賊団の“悪政王”アバロ・ピサロ登場。

今回「2番船船長」と紹介されていたけど、シリュウも「2番船船長」なんだよね。

VIVRE CARDの方で確認すると、ピサロは「4番船船長」と書かれていることから、今回のジャンプの方が間違ってるっぽい。

ということで、ここまで明らかになっている黒ひげ海賊団の「10人の巨漢船長」をその能力と共にまとめておきたい。

〇番船名前能力
提督マーシャル・D・ティーチヤミヤミの実
グラグラの実
1番船ジーザス・バージェス
2番船シリュウスケスケの実
3番船
4番船アバロ・ピサロ
5番船ラフィット??の実
6番船カタリーナ・デボンイヌイヌの実
7番船サンファン・ウルフ??の実
8番船バスコ・ショット
9番船
10番船


残りは、「ヴァン・オーガー」「ドクQ」

もしかして「クザン」もそのポジションを担ってるのかな?

[追記]
公式ONE PIECEスタッフTwitterより訂正。





アブサロムの死と「スケスケの実」の能力者になったシリュウ


フリーライターであるアブサロムは今回この島に黒ひげを探りに来たんだろう。

四皇の情報ともなれば、相当なスクープになるし。

しかし案の定捕まり、「ミイラ取りがミイラに」…そんで南無されちゃってその能力を奪われちゃったんだろうなぁ。

しかし、アブサは能力により透明になって潜入したんだろうけど、なんでバレたんだろう。

やっぱ透明になるだけじゃ、見聞色の達人とかにはバレバレなんだろうか。

て事なら、シリュウが奪ったスケスケも恐るるに足らん気もするけど…まぁ、十分に脅威なんだけどさ。笑

だけど、地味にアブサはいいキャラだったからちょいとしんみり…

フリーライターとしての働きっぷりももっと見たかったが…南無。



デボンは「イヌイヌの実の幻獣種 九尾の狐」


海賊島にてモリアが見たアブサロムは、黒ひげ海賊団 6番船船長のカタリーナ・デボンが化けたモノだった。

デボンの有する悪魔の実は「イヌイヌの実の幻獣種 九尾の狐」

今のところ、ボンちゃんのマネマネの実に似た能力だけどゾオン系幻獣種の力はそれだけじゃないだろう。

九尾の狐は、中国神話の生物で、9本の尻尾をもつ狐の霊獣または妖怪である。優れた王者の時代に出現するとされる一方、美女に化身して人を惑わす悪しき存在としても語られてきた。

デボンの今後の活躍が楽しみになってきた。

ちなみにこの時のアブサは、モリアの事を「モリア様」「ボス」と呼んでいたけど、2年前は「ご主人様」って呼んでたんだよね。

5948.jpg

こういう細かいとこまではデボンも化けれなかったって事かな。

まぁ、この2年間で呼び方が変わったって可能性も十分にあるけど。

さて、このデボンの「イヌイヌの実」

これまでにも作中には、いくつかの亜種(モデル)が出てるよね。まとめてみよう。

イヌイヌの実 モデル能力者名
ダックスフントラッスー
ジャッカルチャカ
ウルフジャブラ
ダルメシアン(仮)ダルメシアン
チワワ(仮)ミノチワワ
九尾の狐(幻獣種)カタリーナ・デボン
化狸(幻獣種)パト


正式名称不明や、ゲームに出てきたオリジナルキャラも含めると既に7種!

そういえば、余談だけどデボン姉さん結構ファッショナブルだよね。

5952.jpg

2年前にこう言ってたのも頷ける。笑



世界会議編はダイジェスト?


今回の話は、いくつかの「幕」からなるワノ国編の「幕間」となる回なんだろう。

そこで同時進行的に「世界会議(レヴェリー)」編を簡単にでも挟むのかな?と考えていたけど、簡単にすら描かれなかった。泣

まさか、ティーチがペラペラっと話して終わりとは…これは斜め下展開。。。

「世界会議(レヴェリー)」4日目にして

「革命軍」の軍団長共が“くま”奪還の為

ついに聖地マリージョアで

“緑牛” “藤虎”とぶつかったそうだ!!!


このセリフだけでも、相当にじっくり読んでみたい展開なのに描かれないのか…

尾田先生がONE PIECEの終わりを意識して、かなり急ぎ足で物語を巻き始めてるのかな。

世界会議編(レヴェリー)の方も、ガッツリとは言わないからある程度の描写も欲しいトコだよねぇ。

5951.jpg

こんなシルエットだけじゃ満足できんぞい!笑



ワノ国 第二幕スタート


そしてそして!

幕間に1話分も消費する事なく、すぐに「第二幕」がスタート。

またあの狐面の女性が三味線を響かせて、今回は「はっ」という掛け声も込みで幕を開けた。

ワノ国編の「幕開け」と「終幕」の際に現れる狐面の女性の正体

この第一幕と第二幕の間の10ページをここで挟み込む意味…凡人にはちと判断がつきかねる。

ここで分かった新情報も多いけど、特別ココである意味がわからん!

レヴェリーは既に4日目の事が新聞になってて、マリージョアで革命軍と海軍本部大将がぶつかってるって…もう、あちら(レヴェリー)は描かないのかな?

数年後に、徐々にエピソードを肉付けしていってアレコレを回収するってパターン?

いやはや、尾田先生の掌の上で踊らされてるね。笑



アシュラ童子VSイヌアラシ公爵


第二幕は、ワノ国九里の「頭山」にて、アシュラとイヌアラシが対決してる場面から。

ちなみにこの「頭山」はアシュラ童子(酒天丸)率いる盗賊団の住処っぽいね。見た目からも。笑

カイドウが「九里の山奥にはたいそう強い盗賊が住んでいると聞くぞ」って言ってたけど、その場所丸わかり過ぎるやろ!笑

そんなツッコミは置いといて、アシュラとイヌアラシの勝負は、何の為だったんだろう?

これでイヌアラシが圧勝してれば、アシュラは仲間になってたのかな?うーむ。

その後の「光月という一族に仕えた覚えはねェ!!! なァモモの助!!!」というセリフにあるように、アシュラを仲間にするには一筋縄ではいかないっぽいね。

アシュラは同じ「赤鞘九人男」でありながら、元より錦えもん達とは「想い」が違ったのね。

錦えもん達は、光月の一族に仕える侍。

アシュラは、おでん様ただ一人に惚れ込み、おでん様の為に命を張る侍だった、と。

ここからのアシュラの心の動きには要注目だよね。

きっと味方になってくれるだろうから。

そういえば、今回のサブタイトルにもなっている「ブランク」ってのをワノ国の侍であるアシュラが言ってるのはちょいと違和感。

「空白」とかにしたほうがしっくりくるかな?とかふと思ったけど、どーでもいいトコ気にしすぎかな。笑



大看板「災害」のキング&クィーン登場


第二幕の幕開けからいきなり、敵の大幹部「災害」の残り二人が登場!

名前は、以前より噂されてたキングとクイーン。

百獣海賊団の大看板“災害”の残り二人は「キング」と「クイーン」?

そのビジュアルは、以前シルエットでは公開されてたけど全貌が明かされるとインパクト大だね。笑

このキングとクイーン、2人の立場は対等な感じ?その物言いからも。

んで「災害」の中では、ジャックが一つ下に位置するイメージだよね、描写的に。

そして異名も、ジャックが「旱害」だったから残る2人も「◯害」で統一するのかとばかり思ってたけど、2人は「◯災」できたか~~1本取られた!笑

そして3人揃って「災害」と。

しかし、ワノ国編が始まってジャックの印象がだんだんと変わってきてて面白い。

ゾウでは、傍若無人なイカれた海賊って感じだったのに、ここ最近はビビリの中間管理職チックに…!

あのジャックがビビるくらいにキングとクイーンはヤバい!って事なんだろうけども。笑

この2人については、また個別記事立ち上げてアレコレ語ります。

百獣海賊団「災害」“火災のキング”の正体



カイドウの次の取引先


キングがジャックにこんなことを言っていた。

ドフラミンゴなき今…

次の取引先がどこだかわかってるよなァ!?


カイドウは、これまでジョーカー(ドフラミンゴ)という闇のブローカーを使い、世界中にワノ国製の武器をバラ撒いていた。

その取引で人造悪魔の実SMILEを手に入れてたんだけど、ドフラミンゴが失脚した今、次なる取引相手は…誰になるんだろう?

パッと浮かんだのは戦争屋の「ジェルマ66」

WCI編後の消息は不明だし、世界政府からも除名されたジェルマがここから物語に絡むとしたら、ここか、ベガパンク絡みかな?と。

う〜ん、カイドウの新たな取引相手…誰だ!?


いやはや…1話に詰め込まれてる内容が濃すぎて、感想がとっちらかってて薄い気がする…

気になる事柄については、個別に記事にして多少なりとも濃い目な考察するように心掛けるのでしばしお待ちを。笑


以上。第925話の感想でした。

皆様の感想・考察をコメント欄にてお待ちしてます!


コメント

海賊島は椰子の木生えてるし、夏島っぽいですな
陽気で楽しそうだから、俺も海賊なら行ってみたいなー!

ジュクジュクの実いいですね打ち出の小槌みたいで
モモだけでなく他のキャラクターもパワーアップできたらいいな!

ジュクジュクの実

ジュクジュクの実でモモを一時的に成長させて、オロチとか幹部を倒すとかあるかなぁ。

かんりにんさん、すみません。

投稿記事欄を間違えてしまいました。カイドウの新たな取引先についてのコメントをこちらに投稿してしまいました。なので、先のコメントは主旨違いですが了承の程、お願い申し上げます。

なかなか難しい予想ですね~。世界が平和になると困る連中で、世界中に武器を売る事も可能で尚且つ、裏のネットワークにも顔が利くとなると、世界経済新聞でしたっけ?あの鳥の社長が率いるの関連組織なのかも。カイドウがライバル的存在に武器販売業務を委託すると言うことは逆にその相手に経済的かつ攻撃的、防衛的メリットを与えてしまうので、得策ではないと考えます。カイドウからすれば、ドフラのような子分的存在か、叉はあらゆる存在に対しても中立な存在に依頼すると考えますが。とすれば、世経新聞の鳥社長か未登場の新キャラなのでは。

ハチノスの由来ですが、辞書によると蜂の巣とは大騒ぎして手がつけられないという意味もあるそうです
要するに黒ひげ達が大騒ぎして、なおかつ黒ひげは大海賊だから他の海賊達も海軍も政府も手がつけられない島ということではないでしょうか?
因みに他の意味は「蜂が幼虫を育てたり、花の蜜(みつ)を貯えたりするために造る巣で、穴が多い」との事です
蜂が既に悪魔の実を食べた能力者だとすると、幼虫はさしずめ、未だ実を食べてない非能力者という事でしょうか?
花の蜜は色んなところから奪ってきた財宝とかで、島内には其れ等が貯えられてるんでしょう
ちなみに、ジンベエ曰く黒ひげは熟知してた白ひげの縄張りをグラグラの実の力によって瞬く間に制覇したとありましたが、海賊島も元々白ひげの縄張りだったのでしょうか?
と言うことは白ひげの本拠地も海賊島だったんでしょうか?
デービーバック編の時に海賊島の名は出ましたが、ハチノスや白ひげの名は出ませんでしたね
もしかしたら、ハチノスという名前は白ひげを黒ひげ海賊団が蜂の巣にして、殺した後に、その記念ということで、かつての親父の本拠地もハチノスにしよう!という発想からハチノスという名前をつけたのかもしれませんね
だとしたら黒ひげさんは中々なサイコ的発想の持ち主ですね
あ、自分で書いといてなんだけど、客観的に予想という範疇とは言え、そういう発想をした俺がサイコっぽいな!笑
いや、俺は断じて違いますよ!笑

No title

モリアの部下の現状、ペローナは旧シッケアール国を出てモリアの元へ帰ろうとし、アブサロムは…。

では、Dr.ホグバックはどうしたのでしょ?
彼も黒ひげにやられたのでしょうか?
医療界では有名だったそうだから、船医として置いといてやろう。みたいな事になってればいいけど、黒ひげの元には腕の良い船医がたくさん居そうだから…。

管理人さん、ハチノスの件をtwitterに投稿して頂き、誠にありがとうございます

余談ですが、僕はハチノスよりもハチミツが好きなんだなあ(プーさん並みの感想)

カイドウの次の取引相手は黒ひげっぽいなー。カイドウと黒ひげが同盟結ぶと予想。ワノクニ編は単純ルフィvsカイドウっていつ構図にならない気がする。歴史好きの尾田さんだから幕末のときのような色々な勢力が入り乱れてかなりの長期戦になりそう。

次の取引先は、ワポルだと思います。
酒鉄鋼、海楼石↔︎ワポメタル
という、取引も有りかな。と思います。

かんりにんさん

ん~。せっかく、尾田さんがキッドと会わせる為にわざわざルフィを連行させる演出を用意したのに、そう簡単には、この救出劇は終わらないと思うんですが。雷ぞうと共にしのぶは同行すると思っとります、笑。 尾田さんとしては、雷ぞうの本番での能力を読者に伝えるいい機会ですしね。その為の雷ぞうの出番を用意したとも言えると思います。

>SKETさん

> デボンは無機物にも変身できるとしたら結構強い!

確かに!それはマネマネより相当上位種になりますな~~!!

>ティーチ66さん

> カイドウの次の取引先は、ジェルマ66か黒ひげ!かな?

その辺りですかねぇ('ω')

Re: タイトルなし

> ティーチはマルコの能力は要らないと踏んだ。ジョズさん生きてるかな?

マルコのは「要らない」のではなく「奪えなかった」のかなと思ってました。

ジョズは心配…


>他にも元白ひげ一味に能力者は居るのか?

ブラメンコ?

>リトル.G.Kさん


> 浮いているペローナですけど、ゾロをシャボンディに送ってきたペローナも浮いてませんでしたか?
> サンジ君の臭覚チェックで実体の方のペローナですよね。
> 2年間、ペローナも自身の能力を磨いたんじゃないですか?

嗅覚チェックwww

確かに…という事は「半霊体状態」?

>サンブンノさん

> インペルダウンのチワワと海軍本部にダルメシアンがいますよ〜

おおっと…確かに。

しれっと修正しときました。笑

Re: タイトルなし

> 黒ひげはハチノス好きなのかな
> 白ひげを仲間と銃撃してる時も「ハチノスにしろー」って言ってたし

ホントだ~~(*'▽')

Twitterに投稿させていただきました~!!

https://twitter.com/manganouA/status/1067250140870635521

Re: タイトルなし

> 少年読者は政治興味なさそうだから、各国首脳同士の会議の場面は出来るだけはしょりましょって言う尾田先生なりの配慮かな?

それはあるかもですね。

あとはワノ国の流れをぶった切る事になるかもだから、サクッと終わらせたとか?

Re: No title

> 黒ひげ海賊団は、ワンピースの中で一番海賊らしいですね

異名の「黒ひげ」も海賊の代名詞みたいなもんですしね(^^)/

Re: 22億4760万ベリー

> 黒ひげの成り上がりを表してる?
> 0から6(4番隊隊長を暗殺、2番隊隊長の首を海軍に差し出す)、七武海になる、四皇になる
> 22←4←7←6←0
> 22億は心臓2つ人間2人的な?
> ちょっと無理矢理ですかね

これまでの説の中では、一番面白いす(*'▽')ノ

>ゆーたこさん

> そういえば尾田先生が以前、黒ひげ海賊団には美女が入る予定だった的な下書きの女性がいましたよね

ありましたね~~!!

Twitterに投稿しときました(^^)w

https://twitter.com/manganouA/status/1067072476562092032

>かかしぃさん

> お久しぶりです
> また、記事を読んで楽しませてもらっています

おお、おひさです(*'ω'*)


> 最近ジャック船長がまともな人に見えてきました

めっちゃ委縮してて、ゾウの時とのギャップが凄いですよねw

>クンフージュゴンさん

> キングの服についてる骸骨のマークがやっぱり、マゼランやシリュウと似てる気がするんですけど、インペルダウンと関係してるんですかね?

シリュウとは一致ですね~

百獣海賊団「災害」“火災のキング”の正体

https://onepiece-log.com/blog-entry-1723.html

>唐揚げマンさん

>「黒ひげ海賊団が手に入れたらやばい悪魔の実ランキング」やってほしいです!

それは「どの悪魔の実が強い?」という質問とほぼ同義になっちゃいそうですよね~

「黒ひげ海賊団が手に入れたら」という部分をどう表現したら差別化になるかな(@_@。

Re: No title

> >> 緑色の人風に…
> >これは誰でしょ?('ω')ゾロ??
> 横からですが、ナッパとベジータを見たピッコロさんですね

あ~あのシーンですか!笑

教えていただきありがとうございます(^^)/

>しろさん

> デボン女海賊感あって好きだわー。
> 衣装変わって風格ある。

わかる!

>あさん

> お玉が気を失ったと言っているのに、能力は切れないんですね!スピードの忠誠心は残ってましたし。シュガーは気絶で能力が切れたのに、お玉は切れないって何か違いがあるんですかね?

う~~ん、今の所そういう能力だとしか…(/ω\)笑

>空水さん

> こうトランプの並びできたら北斗の拳みたく、
> ♠スペード
> ♦ダイヤ
> ♣クラブ
> ♥ハート(4人の中で一番知名度があり、一番人気の)
> って名前の百獣海賊団幹部たちがこの先登場してほしいくらいです。

それは、ドンキホーテファミリーでやりましたからねぇ('Д')

>マナーさん

> スリラーバーグ海賊団の海賊旗はコウモリをモチーフにはしているとおもんですが、コウモリの足が、三日月に見えるのは気のせいでしょうか?

確かに、見える様な気も…(@_@。

Re: No title

> カイドウの次の取引相手は、黒ひげじゃないだろうか。

あ~それもあるのかな~~('◇')

四皇同士の取引なんて海軍はヒヤヒヤですわw

>Nさん

> 今週号で思ったことは黒ひげ海賊団との戦いは終盤になりそうというところ。

これまでもそんな感じで描かれてますよね!

ルフィ達が5人でグランドラインに入ってから、黒ひげ海賊団5人がでてきたり(^^)

Re: No title

> 「ブランク」これっておでん様に感化されていたアシュラ童子が国に見切りをつけ海外に出て他国の文化に触れてきたという証拠なのでは

おお!この発想は完全に無かった!

面白い~~(*'▽')ありそうですねぇ!

>ゆーとさん

> ローは、今回の件で、俺は知らねー的な考えはないはず。

そんな考えはないとは思いますが、麦わらの一味であるチョッパーが「雷ぞうに任せる事になったんだ」とあっさり言ってたんで、今回のルフィ救出に関してはそこまでオオゴトでもないのかな?って印象なもんで(@_@。

>ピーナッツさん

> ハチ(海賊)がたかっているからハチノスなんじゃないでしょうか?

海賊をハチと揶揄する描写ってこれまでありましたっけ?

でもまぁそんなイメージですかね(*'▽')

Re: No title


> キングは剣士っぽいけどゾロと戦うのでしょうか?
> オロチもそうですが助っ人が多いので誰が誰と戦うのか予想するのが難しいですね。

単純にタイマンではないかもですしね~

とりあえずジャックはイヌネコに倒して欲しい感ある(*'▽')

Re: タイトルなし

> スケスケって匂いとかはわかるのかな?シリュウ葉巻?タバコ吸ってるよね?

確かに。さすがにニオイまではスケスケにならない様な…

> キングが言ってた「次の取引先」は、ジェルマの可能性もあると感じます。
> ニジがサンジのぽけっにレイドスーツを忍ばせた展開もあるので、ワノ国編でもジェルマが関わる感じがするんです。

カイドウとマムという四皇2人が絡むとこにジェルマがどう関われるか…

想像するのが難しいですが、そもそもまだ生きてるのかという疑問も。笑

>おうせつさん

> アシュラ童子が、「20年、国を捨てとった」と、言ってるんですが、トキ様のトキトキの能力は知らないし、飛ばされてないということですかね。

トキ様の事は半信半疑だった感じですかね?

アシュラは飛ばされてはないですよね(^^)/


> ちょっと気になったのが、鬼ヶ島って人工島のように感じたんですが、なんか機械機械してるような、からくりだらけっぽい。なんか部品いじってたからクイーンが担当?疫災だからウィルス関係の能力で、船医兼機械工みたいな。

気になる事が増えてきましたよね('Д')w

Re: No title

> ONE PIECEスタッフ公式Twitterでの編集部生配信!!結構、情報あったりするんですか。

う~ん、商品の紹介とか宣伝とかが中心ですかね(*'▽')

>123さん

> アブサロムが死んだものの、スケスケの実はシリュウの物に……サンジ、再び夢破れましたね。

シリュウがスケスケを使うシーンを見たサンジはどんなリアクションをするんだろう?笑

スケスケの実のスケベ人間、アブサロムが死んじゃって悲しい 結構好きだったのに デボンは無機物にも変身できるとしたら結構強い!

カイドウの次の取引先は、

ジェルマ66か黒ひげ!
かな?

ティーチはマルコの能力は要らないと踏んだ。ジョズさん生きてるかな?他にも元白ひげ一味に能力者は居るのか?

ペローナの料理は甘くておいしいと思いますが見た目が可愛すぎてお菓子ばかりなイメージ。ミホーク は赤ワインに合う肉料理や案外フレンチとかも作れそうww
高級料理なイメージ!
ゾロはおにぎりか、刺身w

    

あっ!扉絵にペローナだ!!と思ってめくったら
シッケアール王国跡にてのミホークとペローナで
今回は扉絵から話が続いてる感じが
おいしいですよね~
リクエストの方 nice!!
ミホークの料理の方がおいしそう💛
ペローナは盛り付けがグロテスクになりそうだし、、(www)

浮いているペローナですけど、
ゾロをシャボンディに送ってきた
ペローナも浮いてませんでしたか?
サンジ君の臭覚チェックで
実体の方のペローナですよね。
2年間、
ペローナも自身の能力を
磨いたんじゃないですか?

心折れないルフィの天敵はペローナぐらい
(ミス・ゴールデンウイークも)
だからペローナ!! カイドウ側に捕まることなく
モリアのとこに戻れるといいね。

黒ひげ、、、黒ひげ感すごくなってません??
2年前はどこが黒ひげ?無精ひげじゃないって
感じだったのに!
なんか怖さも増したな。。。

KING がマゼランに見えるけど、、、newキャラかな?

とにかく!!
お玉ちゃん無事でよかった~~ホッ。。。

イヌイヌの実

インペルダウンのチワワと海軍本部にダルメシアンがいますよ〜

取引相手

かんりにんさん 次の取引相手 海賊派遣総帥 千両道化のバギーってコトはないでしょうか?

案外 立ち回り上手そうだし、ビビリだけど(笑)

>次なる取引相手は…誰になるんだろう?
パッと浮かんだのは戦争屋の「ジェルマ66」
 戦争屋ジェルマ66・・・あいつら ビッグマムんとこでひと悶着あったの カイドウも知ってると思いますので 鼻もひっかけないんじゃないでしょうか?

カイドウから見てジェルマはハエみたいなもんでしょ。

ジェルマ、ビッグマムの傘下に入ろうとして失敗してますから 、ビッグマムんとこがダメなら今度は同じ四皇のカイドウと取引しようっていうのかな。

もし、そんな「虎の威を借る狐」気分じゃ ジェルマ再興なんてできないよ(呆れ)( `ー´)ノ

黒ひげはハチノス好きなのかな
白ひげを仲間と銃撃してる時も「ハチノスにしろー」って言ってたし、まァ、ハチノスっていうワードは海賊っぽいわなァ
ちょっかい出したら、海賊島ハチノスから蜂もとい海賊どもがわらわら出てくるのかな

世界会議結構楽しみにしてたんだけどさ、少年読者は政治興味なさそうだから、各国首脳同士の会議の場面は出来るだけはしょりましょって言う尾田先生なりの配慮かな?

黒ひげの懸賞金が22億4760万は、微妙ですね…笑 下から読んで「私は虚しい月人」とかだったら面白いですけどね…笑

No title

黒ひげ海賊団は、ワンピースの中で一番海賊らしいですね
デボンの見た目もそうですが、黒ひげも
海賊の中の海賊
作者もそう意識して描かれているのでしょうか

22億4760万ベリー

黒ひげの成り上がりを表してる?
0から6(4番隊隊長を暗殺、2番隊隊長の首を海軍に差し出す)、七武海になる、四皇になる
22←4←7←6←0
22億は心臓2つ人間2人的な?

ちょっと無理矢理ですかね

そういえば尾田先生が以前、黒ひげ海賊団には美女が入る予定だった的な下書きの女性がいましたよね、今はデボンになってますが。その下書きをよく見ると頭から狐みたいな耳が生えてることを思い出しました。すでにその時から九尾の能力の設定があったならすごい!

お久しぶりです
また、記事を読んで楽しませてもらっています
それにしても最近ジャック船長がまともな人に見えてきました
まぁ上司三人がアレなだけかもですが……

キングの服についてる骸骨のマークがやっぱり、マゼランやシリュウと似てる気がするんですけど、インペルダウンと関係してるんですかね?

黒ひげの懸賞金

黒ひげの懸賞金って3できれいに割り切れる!
噂のケルベロス説と繋がるのかな?

管理人さん!今回、デボンが能力者と判明しましたし、能力者狩りによってシリュウがスケスケの実を手に入れたということで、「黒ひげ海賊団が手に入れたらやばい悪魔の実ランキング」やってほしいです!バージェスはメラメラの実を入手できなかったので次に何を狙うのでしょうか?楽しみです!

『忠実な家来』か…とモヤモヤしてしまいました。

だってスピードってきびだんごを食べる前は別に百獣海賊団やカイドウにたいして反抗する意思はなかったわけでしょう?
ルフィに事の顛末を話している時すら、カイドウに傷つけられたにも関わらず『カイドウ様』と敬称で呼んでいます。

確かにワノ国編において百獣海賊団は倒すべき位置付けではありますが、言葉を選ばずに言えば、正直洗脳のようで気持ちが悪いなぁと思ってしまいました。

世界政府が奴隷に首輪を付けて自由を奪い、オロチが偏向教育で子供達に思想を植え付ける以上にタチの悪い能力のような気がするし、周りが有用と捉えているのもちょっとなぁ…と。

少数派だとは思うのですけど、どうしても気になったので。

No title

>> 緑色の人風に…

>これは誰でしょ?('ω')ゾロ??

横からですが、ナッパとベジータを見たピッコロさんですね

No title

もしかしてクィーンもオカマなの?

デボン女海賊感あって好きだわー。
衣装変わって風格ある。

お玉が気を失ったと言っているのに、能力は切れないんですね!スピードの忠誠心は残ってましたし。シュガーは気絶で能力が切れたのに、お玉は切れないって何か違いがあるんですかね?

No title

キング・クイーン・ジャック。
クイーンがごつい男(?)なのは意外でしたが、これで百獣海賊団のNo.2たちが出そろった感じですか。
でもこうトランプの並びできたら北斗の拳みたく、
♠スペード
♦ダイヤ
♣クラブ
♥ハート(4人の中で一番知名度があり、一番人気の)
って名前の百獣海賊団幹部たちがこの先登場してほしいくらいです。まだまだワノ国編で新キャラは出てくるでしょうし。
それに調べてみたら1984年から87年まで放送されたアニメ版北斗の拳では、スペード役の声優さんがカイドウと同じ人なのもなんか縁を感じますし。

スリラーバーグ海賊団の海賊旗はコウモリをモチーフにはしているとおもんですが、コウモリの足が、三日月に見えるのは気のせいでしょうか?モリヤがワノクニの関係者である事を表しているのか?

No title

カイドウの次の取引相手は、黒ひげじゃないだろうか。

No title

脱出を手伝うのは雷ぞうなので、まだローが助け出すというのは外れてない。
やはり迷子のゾロは脱獄手伝いはなかったか。

こりゃ、どうやって酒天丸と和解するのか?20年放っておいたというが錦えもん達も見捨てた訳では無いしなー。

No title

今週号で思ったことは黒ひげ海賊団との戦いは終盤になりそうというところ。
ルフィも最終的には仲間を十人欲しいと言っていた。(十人に関しては意見は分かれている)
ルフィを除いて仲間が十人揃えば丁度、頭数が合うので麦わら海賊団VS黒ひげ海賊団の戦いはやりやすそう。

No title

「ブランク」これっておでん様に感化されていたアシュラ童子が国に見切りをつけ海外に出て他国の文化に触れてきたという証拠なのでは

分かった。あれだろ?キングをゾロが、クイーンをサンジが倒すんでしょ?
こんないかにもな敵、久々に見たわw

かんりにんさん

ローは、ルフィに対して特別な思いがあると考えますが。ドレスローザでの自分の悲願はルフィ達の協力のお陰で成し遂げられた、と。ロー自身、ルフィが海賊王になるまではルフィと共に、くらいに感じていると思います。お互いに、生死を共にした仲ですから。今回の件で、俺は知らねー的な考えはないはず。目の前で連れていかれるルフィを遠目で見ながらも、俺が必ず助けに行く、くらいは心に秘めて行動すると期待しています。雷ぞうがどこからか遅れて帰るとの考えからの救出組の予想でしたが、既に合流しているなら適任です。ローが遅れてルフィ救出に向かうのかも。自分が窮地にあったとは言え、近くにいて、みすみす連れて行かれたルフィを見ながらも、もし救出組に加わらなかったとするならば、何らかの病気の可能性ありと予想しておきます。前回の感想にもコメントし、再度、改めて書きますが、あのセリフと汗のかきかたは、ちょっと引っ掛かります。

ハチノス

ハチ(海賊)がたかっているからハチノスなんじゃないでしょうか?

No title

とうとう本編にイヌイヌの実の幻想種が出てきましたね!
九尾が存在するのならやはりケルベロスも存在する可能性が高いですね。。
黒ひげの懸賞金は意外と低いという印象でした。
白ひげに止めを刺す、インペルダウンへの襲撃などを考えるとカイドウ達と同じくらい(?)、30億くらいあってもいいかなと。

キングは剣士っぽいけどゾロと戦うのでしょうか?
オロチもそうですが助っ人が多いので誰が誰と戦うのか予想するのが難しいですね。

スケスケって匂いとかはわかるのかな?シリュウ葉巻?タバコ吸ってるよね?

ペローナが出てきて、

「あの予言」関連の動きが出る? と感じましたけど、
モリアを追う展開になったんですね。面白い。

そして管理人さんが言う、キングが言ってた「次の取引先」は、ジェルマの可能性もあると感じます。
ニジがサンジのぽけっにレイドスーツを忍ばせた展開もあるので、ワノ国編でもジェルマが関わる感じがするんです。

今後も楽しみですね。
お玉が無事で良かった! 髪をおろしたお玉かわいい^_^

アシュラ童子が、「20年、国を捨てとった」と、言ってるんですが、トキ様のトキトキの能力は知らないし、飛ばされてないということですかね。個人的には、笠をかぶっているのが河松だと思っているので、傳ジローとアシュラ童子は、カイドウと戦っていて城にはいけなかったのかな?もしかしたら傳ジローも、なかなか仲間に加わらないのかも。
ちょっと気になったのが、鬼ヶ島って人工島のように感じたんですが、なんか機械機械してるような、からくりだらけっぽい。なんか部品いじってたからクイーンが担当?疫災だからウィルス関係の能力で、船医兼機械工みたいな。

No title

ありがとうございます管理人さん。
ONE PIECEスタッフ公式Twitterでの編集部生配信!!!
結構、情報あったりするんですか。
見逃せませんね。
アカウントつくろっと

No title

アブサロムが死んだものの、スケスケの実はシリュウの物に…。
…サンジ、再び夢破れましたね。

>キンニクアタルさん

> ケルベロスで3匹分だとすると、7億4920万ずつで、ちょうど3で割り切れる。「ナシクニ」×「3」。無し国?無国?
> (7億5千万-80万)×3。結局なんだか解らず。。

う~む。。ケルベロス自体も、眉唾モンですからねぇ('ω')

Re: No title

> >世界会議は正式な「○○編」ではない、と担当編集の方が言われてたん
>
> これって、ソースどこでしたっけ?
> ちょっと聞いた事がないので

これは、ONE PIECEスタッフ公式Twitterでの編集部生配信ですね!

>zebraさん

> 能力狩りのみならず死体も戦力として有効利用しようとなると 効率考えてる。
> 黒ひげならそのぐらいしそうですし、頭はいいでしょうから。

お~、なるほど。

モリアがここに来ることまでも黒ひげにの想定内だとしたら凄い!

22億4760万

ケルベロスで3匹分だとすると、7億4920万ずつで、ちょうど3で割り切れる。「ナシクニ」×「3」。無し国?無国?
(7億5千万-80万)×3。結局なんだか解らず。。

No title

>世界会議は正式な「○○編」ではない、と担当編集の方が言われてたん

これって、ソースどこでしたっけ?
ちょっと聞いた事がないので

ペローナがシッケール王国を出ることはかのじょにとって吉か凶か?

笑笑さんとナナシのゴンベエさんのコメント拝見しまして

モリアのカゲカゲの能力で死体を戦力にしたりペローナが人質にされてしまうとたしかにモリアやばいなと。

もし黒ひげにその意図があるなら 能力狩りのみならず死体も戦力として有効利用しようとなると 効率考えてる。

黒ひげならそのぐらいしそうですし、頭はいいでしょうから。

と、なればミホークが「いい判断かもしれん」とは言ったものの 出たら出たで黒ひげたちの魔の手の危険につながるかも。

でも、シッケアール王国を出なければ王下七武海の撤廃案が可決されることでミホークのいるこの国に今後、海軍が攻め込んでくる可能性もある・・・

国を出る、出ない どちらにしても ペローナにはリスクを被ってしまう可能性も浮上してきましたね。

>zipさん

> 頭山ではイヌアラシとアシュラ童子が刀を交えてましたけどその後ろ、頭山の木が豆の木のように捻れてるのが気になる。なんで普通の木じゃないんだろ。

確かにねじれてますよね。

何か意味があるのかな~??('ω')

>あっかんべェさん

> ハチノスは普通に、「穴だらけ」で良い気がします。
> 銃を持って、「ハチノスにしてやろうか!」ってやつですね。

楽園と呼ばれる場所なのに、物騒な名前ですな!笑


> 224760は意味がありそうですねぇ・・・。
> 一瞬、シーナ&ロケッツ!?とか全然関係ないバンドを思い浮かべた・・・。

答えが出ない迷宮('Д')w

>さんじゅさん

> アブサロムのモリアの呼び方ですが屋敷の中では「ご主人様」ひとたび海に出れば海賊だから「ボス」って感じかなーと思いました。

もしそうならば、アブサのモリアの呼び方まで完コピしてるって事に。。

恐るべし九尾の狐!

>ゆーとさん

> ルフィ救出は、雷ぞうだけ?ローなら自分から志願して行きそうですが。

ローってそんなキャラですっけ?

志願していく姿…う~ん、あまり想像できない気も('Д')w

>ゆうさん

> 初投稿させてもらいます!(かなり前から見る専ではあったんですが。。。笑)

初コメ感謝です(*'▽')ノ


> かんりにんさんの気になっていた「幕間」の扱いについて
> 「ワノ国編」を一つの演奏会に例えるなら、世界会議編はプログラムに入らないんだから幕間でもいいんじゃない?ってツッコミを書きながら思いついちゃいましたがスルーします。

そんなイメージで考えてたんで、無かったからガッカリしたのでした。笑

世界会議は正式な「○○編」ではない、と担当編集の方が言われてたんで幕間に挟んだりするのかな~?って。

>ウソロアさん

> 公式垢より
> ピサロは4番船長と訂正されてます

出てましたね!


> モリアが「無事だったか!?」と言われてるとこよく分からなかったんですが黒ひげを採りにきたって事で良いのかな?

フリーライターとして、スケスケの能力で潜入&スクープを狙うつもりで忍び込んだけど、捕まってやられちゃったってトコじゃないですかね?

んで、モリアは帰ってこないアブサを心配してこの場所まで来た、と。

>塩アメさん

> 「光月という一族に仕えた覚えはねェ!!! 」って、アシュラ格好良い!
> そのアシュラに惚れられたおでん様も、格好良い!

わかる!信念を感じてめちゃ良かったす(*'▽')


> となると、アシュラはおでん様と一緒に海外に飛び出したのでは?錦えもんたち家臣とは違い、おでん様を引き止める立場ではないし、「この人になら、どこまでもついて行く!」みたいに。もしそうなら、ラフテルには行ったのかなぁ?

イヌネコと共にアシュラも…

気になるトコですね!

>ナナシのゴンベエさん

> この流れだと黒ひげの「俺の船に乗れ」という誘いにモリアが乗るとは思えないですが、ここにペローナがやってきて人質になれば、モリアがやむを得なく従う可能性もあり?
> 黒ひげ海賊団が麦わらの一味と対になっているなら、ジンベエとモリア(元七武海)で釣り合いとれますし。

ペローナの動きもポイントになってきそうですよね!

幕間の展開も気になりMAX( ^)o(^ )

>笑笑さん

> 能力者狩りをしている黒ひげには、死体がたくさんあるのでモリヤの能力があれば海賊大船団がより大きくなりますね

確かに。

モリアの今後の身の振り方が気になる('Д')

>寅間さん

> ふと思ったのですが、仮に黒ひげ陣営にナギナギがあったらスケスケが恐ろしい事になりますね。

ナギナギ出て来そうですねぇ('Д')

でもその時その場にはローが居ることになるのかな?物語的に。

ワノ国編の再開が予想以上に早くて驚きましたがそれ以外も情報が多い。
キングとクイーンの登場も早かったですね。
シルエットで察してたけどクイーンは男?だし、キングはピーカとグラディウスとシリュウと飛鉄を足したような見た目に首元からは火がメラメラしてて要素過多。
おかげでジャックの中間管理職感がまだまだ加速しますね。
頭山ではイヌアラシとアシュラ童子が刀を交えてましたけどその後ろ、頭山の木が豆の木のように捻れてるのが気になる。なんで普通の木じゃないんだろ。
と、まだ気になる事とかあるけど情報多くて話がまとまらないのでとりあえずこんなところですかね。

Re: タイトルなし


> 22億は既にてっぺんに近いんじゃないかなーと思います。
> 政府騙して七武海の立場をインペルダウンに侵入するだけで使い捨てるって、世界政府をコケにしまくってますし。
> 脅威の度合いもカイドウを超えてないかな?

とは言え、注目され始めたのはここ2年ですしね~

長い間、四皇として君臨してるカイドウ、ビッグ・マムあたりはもっと高額じゃないかな、と。

物語的にもこれから判明する大物の懸賞金額には期待がかかりますね( ^)o(^ )

>野茂の腹囲

> キングの服に入ってるロゴがマゼランシリュウの着てるインペルダウンの服にもある気がする

襟の部分は、現在のシリュウのモノと一緒ですね。

2年前のシリュウやマゼランのものとは違います(@_@。!

百獣海賊団「災害」“火災のキング”の正体

http://onepiece-log.com/blog-entry-1723.html

>つかささん

> 黒ひげ達の能力者狩りによる犠牲者はほかにも居るかもしれませんね

そうなんですよね~~

これまでに出てきた能力者の悪魔の実が出てきたらショックですよね(/ω\)

Re: No title

> 海賊島だからハチノスって普通に銃に撃たれた「蜂の巣状態」の事だと思いますが…

なるほど。

海賊の楽園と言われてて、ティーチも「風紀を乱すな」と言ってたから、そっちの物騒なイメージが無かったす(*'▽')

Re: タイトルなし

> ここでブランクを挟んだのはワノ国にモリアを呼ぶためだと予想します。

なるほど!

その為の幕間だったという事ですかね(^^)


>ワノ国に集まっている強者達の影でルフィをナイトメアルフィにしてカイドウを倒す

ナイトメアルフィで倒すとなると、スリラー編と被る事だけが気になりますねぇ。

>トランキーロさん

> キングとマゼランは何か関係性があるのかな?

個人的にはないと思ってます!

詳しくは下記記事へ↓(*'▽')

百獣海賊団「災害」“火災のキング”の正体

http://onepiece-log.com/blog-entry-1723.html

>ちぃ。さん

> ミホークとペローナはほぼ親子ですね。
> 思春期の娘がお父さんとケンカして飛び出す的な(;^_^A
> これからもミホークはこっそりペローナを見守っていくのかな。

優しさ~~!!

そんな関係っぽいですよね!

>ゆーたこさん

> インパクトに欠けますがキングとクイーンはルフィよりは懸賞金は低いのでは?一応ルフィは5番目の皇帝ということで、、、

ふむふむ、確かに。

5番目の皇帝となってるルフィより上ってのもアレですねぇ。


> ジャックさんですがあれだけ暴れまわっているのはあの2人からのストレスが原因かもしれませんね笑

それは間違いなくある!笑

>ゴールドさん

> キングの衣装がインペルダウンに似てる気がするんですけどどう思いますか?

その件については下記の記事にまとめました(^^)/

百獣海賊団「災害」“火災のキング”の正体

http://onepiece-log.com/blog-entry-1723.html

>通りすがり(定期的) さん

> ティーチの懸賞金22億4760万ですか…なんとも中途半端ですね…
> 茶ひげの8006万の時も思ったのですが、これ海軍の誤植って事はないですかね?
> 手配書を作る時に金額決める人の字が汚くて、それを文書で伝えてしまったが為に…とか、妄想でした

茶ひげの8006万は「0」を「6」に見間違えた説がありますよね。笑

それならわかるけど、今回のは…う~~む('ω')

No title

ルフィの母親は既に登場しているとか
もう一人重要なキャラが死ぬとか・・・
そういう出所怪しいソースは、ソースではなく考察や予想程度にとどめておいたほうがいいかもしれませんね
ワンピース考察!とかいう非公式の本のソースとかもあるから、全くあてにならない
管理人さんの方がいい考察をなさってますよw
ただ、アブサロムですが、正直、好きではありますが、重要キャラとは思えない
だから殺したのか・・・ちょっと酷いなと思いますがのしほど、ゾロと戦うシリュウに、すけすけ能力をつかわせたかったのかな
ゾロはたぶん目をつむってても気配が察せるから、勝つだろうけどいい勝負になりそう

それにしてもペローナ本当に可愛い
やっぱりワンピースで一番可愛いキャラですな
泣き顔とかミホーク、モリアとの関係とか萌えです

Re: No title

> モリアはペローナのお父さんだからな、養父

うむうむ。だからこそのあの喜びようですよね!

>KATAKURIさん


> 最高幹部はスマイルじゃなく本物の悪魔の実で
> しょうから 背中の羽は飾りと取るべきか否か

飾りにしてはめっちゃ印象に残りますよね、あの翼('ω')w

Re: タイトルなし

> キングとクイーンのやりとりから察するにゾロとサンジがそれぞれ相手しそう

ですね(*'▽')

関係性が似てるw

>romさん

> 尾田先生が以前物語上で重要な人物がエースの他にあと一人亡くなると言っていたような覚えがあります。

この発言のソースってハッキリしてない気がするんですが、どこで言われてたんですかね?

最近もどこかの記事のコメントで書かれてた「尾田先生が、最後の敵は一巻に出てると発言した」ってのも情報元がハッキリしてない気が…(/ω\)

>なちくそさん

> 「疫災」って単語は存在するのか?調べても出てこないけども。

尾田先生の造語かもですね。

「疫」は、疫病、特に悪性の伝染病の事を指すんで、それに纏わる災いを起こすんでしょうかね(^^)

>ジャスティンさん

> 小さいけどキングの全身をよく見てみると、頭の後ろで炎が燃えていて、背中には自分の背と同じくらいの大きさの黒い翼を持っていたのでトリトリ系の能力者っぽいですね!!

大きく描かれてるシーンにも炎描いてありますよ~!!

トリトリの類なら、手が翼になる気がするんですよね。

>匿名13さん

> よりにもよってスケスケがスケベの欠片もないシリュウの能力になるなんて。

確かにw

なんというか…勿体ない!笑

Re: タイトルなし

> 九尾の狐は奪って得たものなのか元々なのか?前者だとしたら前任者を見てみたい。幻獣種は激レアだろうから。
> やはり能力譲渡はティーチを介してやるのだろう… 近くに果実がなくとも出来るんだろう… 頂上ん時みたいなやり方?

いや、ドレスローザにはバージェス一人で来てたんで、事前にある程度の果物を用意しとけば可能かも!

Re: タイトルなし

> 22 億 4760万
> 藤22 死なむ476
> 藤虎は、死ぬ

う~~ん…(´・ω・`)

>十兵衛さん

> これ、モリアまでやられたら、次は黒ひげ海賊団の誰かがカゲカゲの能力を得るんでしょうか…

モリアの事は「船に乗れ」と誘ってるんで、モリアがこれ以上抵抗しなかったらやられはしないのですかね?

抵抗するなら始末されて、誰かがその能力を奪うのか。。

>zebraさん


> 見つかった理由は見聞色も考えたのですが、ただ単にスケスケの能力解除するところをデボンに見つかりその場で捕まってしまったのではないかと思っています。たぶんスケスケの能力でこれまでいくつもスクープの瞬間を撮ってきたアブサロムは味を占めてて油断してたんだと思います。

油断か~アブサならそれもありそう!

>坂田金時さん

> 緑色の人風に…

これは誰でしょ?('ω')ゾロ??

No title

ハチノスは普通に、「穴だらけ」で良い気がします。
銃を持って、「ハチノスにしてやろうか!」ってやつですね。

224760は意味がありそうですねぇ・・・。
考えてみよう・・・。
一瞬、シーナ&ロケッツ!?とか全然関係ないバンドを思い浮かべた・・・。

>寅間さん

> ・ペローナの能力ですが、個人的には「新聞程度なら持てるようになった」かなと思いました。つまり、彼女もこの2年で成長したんじゃないかなと。

それができるなら、2年前のウソップにやった心臓掴みも出来ちゃいそうで怖いw

>斑海ネコさん

> アブサの展開に一番ビックリしてしまった…ゾンビ化するのかなあ……。

ゾンビ化アブサ!登場ありますかね?('ω')

>ヒナ心外さん

> ハチノスですか。牛の胃袋が4つあるように、ティーチも4つの能力を持てる。とかですかね…

う~~ん('Д')

>キンちゃん

> 火災のキング、疫災のクイーン、旱害のジャックで、災害ってどういうことですか?

いや単純に「〇災」「〇害」を併せて「災害」ってだけでは。笑

Re: No title

> 世界会議ももう4日目。
> 1日目から4日目まですべてみたかったんですが・・・

本当に…ここは残念でならんですなぁ((+_+))

Re: タイトルなし

> クイーンは左腕は機械っぽいのかな?

ですねぇ!

容姿はチャイニーズマフィアっぽい感じ(*'▽')

Re: タイトルなし

> シリュウがスケスケかぁ…最終的にゾロと戦うのかなと思ってたけど、サンジになるか?

スケスケの因縁www

まぁ普通にVSゾロの剣士対決じゃないですかね('◇')

>にくにくの腹さん

> モリアは誰の死体を取りに?
> それとも誰かに協力依頼?

あの新聞記事がいつのモノなのか気になりますよね。

海賊島ハチノスに来た時…ではなさそうですよね('ω')

アブサロムのモリアの呼び方ですが
屋敷の中では「ご主人様」
ひとたび海に出れば海賊だから「ボス」
って感じかなーと思いました。
使いわけてる感じですかね!

それにしても展開が早いの一言ですね。イヌアラシと酒天丸がもう再会し更に闘っているとは、笑。尾田さんからすれば、これくらいの事は、後々に描かれるストーリーからすれば、大したエピソードにもならないと言うことなんでしょう。前回関連の記事でも触れましたが、酒天丸の性格からすれば、素直にキンエモン達に協力しないキャラ設定ですね。やはり、酒天丸がルフィを男として認める展開での協力関係成立なのかも。懸賞金については、黒ひげは、妥当な額だと考えます。他の4皇も同程度の額では。何れにしても、ルフィがどの様に、能力アップするのかが楽しみです。しかしながら、ルフィ救出は、雷ぞうだけ?ローなら自分から志願して行きそうですが。ローの体調は大丈夫なのか。ちょいと心配ですな。

No title

初投稿させてもらいます!(かなり前から見る専ではあったんですが。。。笑)

もし、他の方が既に書いてたら申し訳ないのですが。。。
かんりにんさんの気になっていた「幕間」の扱いについてですが、僕は音楽をやっているので演奏会に出たりします。
もちろん幕間もあるんですけど、幕間って基本は本筋(プログラムに載せる)の曲ってやらないんです。

だから、今回の第一幕と第二幕の間も、本筋思われる世界会議の要素をティーチとモリアのやり取りにちりばめるだけに留めて、細かい内容は後から一気に描いていくんじゃないかなぁと。

それこそ、世界会議の続きをやるとなると「幕間」じゃなくなっちゃう気がするんで、これはこれでアリな気がしてます。

(「ワノ国編」を一つの演奏会に例えるなら、世界会議編はプログラムに入らないんだから幕間でもいいんじゃない?ってツッコミを書きながら思いついちゃいましたがスルーします。)

長文・乱文失礼しました…。

公式垢より
ピサロは4番船長と訂正されてます

アブサロムが最後に登場したのは
頂上戦争の時ですね
モリアが無事だったか!?
と言われてるとこ
よく分からなかったんですが
黒ひげを採りにきたって事で良いのかな?
ホグバックはどうなったんだろ?

No title

「光月という一族に仕えた覚えはねェ!!! 」って、アシュラ格好良い!
そのアシュラに惚れられたおでん様も、格好良い!

となると、アシュラはおでん様と一緒に海外に飛び出したのでは?
錦えもんたち家臣とは違い、おでん様を引き止める立場ではないし、
「この人になら、どこまでもついて行く!」みたいに。
もしそうなら、ラフテルには行ったのかなぁ?

黒ひげとモリアの共闘があるかも?
と予想してましたが、まさかアブサが・・・
しかしモリアこんな熱いキャラだったとはw
この流れだと黒ひげの「俺の船に乗れ」という誘いに
モリアが乗るとは思えないですが、
ここにペローナがやってきて人質になれば、
モリアがやむを得なく従う可能性もあり?
黒ひげ海賊団が麦わらの一味と対になっているなら、
ジンベエとモリア(元七武海)で釣り合いとれますし。

モリアがルフィ側に付くとしたら、
人質になったペローナがルフィ達に助けられ、
「借りを返す」のような展開・・・かなぁ?

能力者狩りをしている黒ひげには、死体がたくさんあるのでモリヤの能力があれば海賊大船団がより大きくなりますね

ふと思ったのですが、仮に黒ひげ陣営にナギナギがあったらスケスケが恐ろしい事になりますね。
匂いか見聞色じゃないと察知ができませんね。
ナギナギもスケスケも能力者自身以外を対象にできるので、ナギナギ+スケスケ状態になったらサンファン・ウルフですら敵陣に潜入が容易になります。振動もティーチがいるのでどうとでもなりますし。
更にはデボンの変化にラフィットの催眠術…潜入するにはうってつけの能力ばかりですね。恐ろしい。

10000-4760=5240
5と6(2+4)でゴム。

黒ひげの額と未来のルフィの額は足して50億になる。みたいな…ないか。

しかし黒ひげを倒して22億ちょっとって、円で換算したら全然足りないと思ってしまうのだから恐ろしい。

今週は面白い!!こういう回、偶にありますよねー。

22億は既にてっぺんに近いんじゃないかなーと思います。
政府騙して七武海の立場をインペルダウンに侵入するだけで使い捨てるって、世界政府をコケにしまくってますし。
脅威の度合いもカイドウを超えてないかな?

世界会議には黒ひげも介入して政府が壊滅すると思ってたのですが、そこまでの急展開はなさそうですね。

革命軍と政府は痛み分けでどちらも健在なままだとすると、世界の勢力図は、
①ルフィ②黒ひげ③政府④カイドウ&マム⑤革命軍⑥赤髪の6勢力に絞られそうですね。

黒ひげはモリア(カゲカゲ)の力を使ってルフィに負けたあとのカイドウやマムも戦力化させそうですね。

キングの服に入ってるロゴがマゼランシリュウの着てるインペルダウンの服にもある気がする

アブサロムの件驚きました。
黒ひげ達の能力者狩りによる犠牲者はほかにも居るかもしれませんね

No title

海賊島だからハチノスって普通に銃に撃たれた「蜂の巣状態」の事だと思いますが…

ここでブランクを挟んだのはワノ国にモリアを呼ぶためだと予想します。

ルフィともカイドウとも因縁のあるモリアをワノ国に呼び、ワノ国に集まっている強者達の影でルフィをナイトメアルフィにしてカイドウを倒す……というのはどうでしょうか。

そして「夜明け」とともにナイトメアルフィが解除される=ワノ国が開国され海賊の力関係が大きく変わる=「世界の夜明け」とか?

カイドウの倒し方を悩んでいた尾田先生の回答がナイトメアルフィというのは、個人的にかなり納得できます!

キングとマゼランは何か関係性があるのかな?

No title

ミホークとペローナはほぼ親子ですね。

思春期の娘がお父さんとケンカして飛び出す的な(;^_^A

これからもミホークはこっそりペローナを見守っていくのかな。

インパクトに欠けますがキングとクイーンはルフィよりは懸賞金は低いのでは?一応ルフィは5番目の皇帝ということで、、、

ジャックさんですがあれだけ暴れまわっているのはあの2人からのストレスが原因かもしれませんね笑

シリュウとデポンの能力はワノ国向けだなと思います。化けるための条件はわからないけど、モリアと一緒に来るのだろうと感じました。後キングの衣装がインペルダウンに似てる気がするんですけどどう思いますか?

ティーチの懸賞金22億4760万ですか…なんとも中途半端ですね…

茶ひげの8006万の時も思ったのですが、これ海軍の誤植って事はないですかね?
手配書を作る時に金額決める人の字が汚くて、それを文書で伝えてしまったが為に…
とか、妄想でした

こう来たか!取り敢えず、完全に別サイドということにらならなくてよかった^_^
次回は、ルフィ&キッド側のが描かれるのかな?で、どうやらルフィ達を助けてくれるのは雷ぞうのようですね?
それにしても今回は、アブサロムの衝撃の展開、モリアの生死について、黒ひげの懸賞金、そして革命軍と海軍大将との衝突、和の国へ向かうビッグマムと新情報がドシドシでしたね!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

革命軍と海軍の激突ーサボ捕まるーワノクニ編終了後に新聞でルフィ知るーマリージョアにルフィと傘下が向かい激突ーこれが歴史に残る大事件の正体ーそこでクマがなぜ麦わらの一味を助けたのか伏線回収。

No title

モリアはペローナのお父さんだからな
養父

実質 お菓子集めの海賊行為なので
ビッグマム海賊団の幹部達よりカイドウ一味の懸賞金が高くても確かに不思議ではないですが…災害や破壊の通り名なら尚更。

火災のキングの衣服はまんま
インペルダウンの裏切り者"シリュウ"と
同じドクロマーク、かつデザインもそれを元に上書きしたような雰囲気…
"拷問好き"っていうのも引っ掛かりますが。

最高幹部はスマイルじゃなく本物の悪魔の実で
しょうから 背中の羽は飾りと取るべきか否か

キングとクイーンのやりとりから察するにゾロとサンジがそれぞれ相手しそう

尾田先生が以前物語上で重要な人物がエースの他にあと一人亡くなると言っていたような覚えがあります。
アブロサム…お前だったか。
という冗談は置いといても、これから名脇役なども簡単に死ぬ可能性が出てきてしまいました。

「疫災」って単語は存在するのか?
調べても出てこないけども。

小さいけどキングの全身をよく見てみると、頭の後ろで炎が燃えていて、背中には自分の背と同じくらいの大きさの黒い翼を持っていたのでトリトリ系の能力者っぽいですね!!

アブ様南無…
しかもよりにもよってスケスケがスケベの欠片もないシリュウの能力になるなんて。
わりとすぐ第二幕突入しましたね。革命軍のシーンも見たかった泣

九尾の狐は奪って得たものなのか元々なのか?前者だとしたら前任者を見てみたい。幻獣種は激レアだろうから。

やはり能力譲渡はティーチを介してやるのだろう… 近くに果実がなくとも出来るんだろう… 頂上ん時みたいなやり方?

22 億 4760万

藤22 死なむ476

藤虎は、死ぬ

今回はモリアさん主人公だった…やってることはルフィと同じっすよね、仲間を取り戻す為に四皇の本拠地に乗り込むとか。
これ、モリアまでやられたら、次は黒ひげ海賊団の誰かがカゲカゲの能力を得るんでしょうか…そして、ミホーク&ペローナ組にも動きがあって、レヴェリーがダイジェスト…今回情報量多すぎますね。
アブサロムが死んだとして、やっぱり新世界に入って容赦なくなってる気がする…これからも、黒ひげの能力者狩りに会う人物も出てくるかもですね。危なそうなのは強い能力だけど、中身がギャグ寄りの人…オヤビン辺りが危なさそう。

アブサロム スクープに目がくらんで周りが見えなくなってたんだな・・・

「ブランク」全部読みました。
哀れアブサロム・・・いくらスケスケの能力でも100%安全ってワケじゃないでしょうね。

見つかった理由は見聞色も考えたのですが、 ただ単に スケスケの能力解除するところをデボンに見つかり その場で捕まってしまったのではないかと思っています。

あわててスケスケ発動する間もなく取り押さえられ
そのまま能力を奪われたのではないでしょうか?

たぶんスケスケの能力でこれまでいくつもスクープの瞬間を撮ってきたアブサロムは味を占めてて油断してたんだと思います。

緑色の人風に…

それにしても、今のジャックとかいう奴のビビり方…
残りの2人 キングとクイーンってのは、さらにとんでもない強さだと言うのか…
なんてことだ…

・ペローナの能力ですが、個人的には「新聞程度なら持てるようになった」かなと思いました。つまり、彼女もこの2年で成長したんじゃないかなと。
・アブサロムが死んだのがかなりショックでした。ギャグ色が強い強敵…海賊団のムードメーカーなキャラも容赦なく死んでしまう。こういうのを見ると嫌でも終わりを感じてしまいます。
・こう小出しにすると、最後がかなり濃厚になりそうで、楽しみです。

アブサの展開に一番ビックリしてしまった…ゾンビ化するのかなあ……。
そして出てきたキングとクイーン。
特に疫災クイーンは医者であるローとぶつかりそうだなあ。楽しみ。

ハチノスですか。
牛の胃袋が4つあるように、ティーチも4つの能力を持てる。とかですかね…

火災のキング
疫災のクイーン
旱害のジャック
で、災害ってどういうことですか?
ジャックの言葉から予想するに、ジャックよりもキング・クイーンは上でしかもこの二人は同列?うーん、わからない!わからないことが説明できない!すみません。

No title

モリアとペローナはワノ国にはこないですよね。
どう絡んでいうんだろう。
色々とあちこちで話が進んでますね。
世界会議ももう4日目。
1日目から4日目まですべてみたかったんですが・・・

キングさん見た目マゼラン?って思うくらい似てるような似てないような…

なんだろう?やっぱ動物系だよね。鳳凰とか朱雀くるか…?

クイーンは左腕は機械っぽいのかな?

シリュウがスケスケかぁ…最終的にゾロと戦うのかなと思ってたけど、サンジになるか?

ペローナめっちゃ可愛い
あの独特なチョッパーのような目が好きなファンも多いけど確かにあれもいいけど
僕は今回のペローナの泣いている最初のコマで一目惚れしました
めっちゃ可愛い
ワンピースで見た一番可愛い泣き顔
今までのペローナで一番可愛い

どう絡んでくるんでしょうね
ワノクニには出ないと思いますけどね
ただのファンサービスでしょう
けどみんなの意見も見てみたいです

モリアは誰の死体を取りに?

それとも誰かに協力依頼?

わんちゃんウィーブルとかないかな

あえての黒ひげとかってパターン

白ヒゲの隊長達のだれか

いっぱいありそ〜

>zebraさん


> シッケアールではミホークの世話になったんだから振る舞いはわきまえようね(笑)

あれがペローナの良さですよw

>バルトロメ雄さん


> 結構 新聞分厚そうだね…
> 他の記事もあるかもしれない…w

ワンピースの世界の新聞読んでみたいですよね(*'▽')w

>参事さん

> モリアが白ひげやエースをゾンビにしていたら最強だけどちょっと残念。。。
> ロジャーのお墓はどこにあるのか出てましたっけ?

ロジャーの墓は分からないですね~~

白ひげとエースの墓が荒らされる可能性はあり得るのか!('Д')

ルフィめっちゃ怒るでしょうな…

Re: タイトルなし

> モリアどこか、ペローナ&鷹の目まで参戦しそうな勢い。

このシッケアールからワノ国までどれくらいかかるのでしょうかね?('ω')

>ぱっつんさん

> 政府的にはモリアは死んだ事になってるのにこんな堂々と生存報道していいんでしょうかw

この報道記事をじっくり読んでみたいですよねw

どんな風に書いているのかな('ω')

>123さん

> ここでゲッコー・モリアの事が出るって事は、やはり、ワノ国で彼は再登場すると見ていいのでしょうか?つまり、因縁のカイドウとモリアはリマッチ?

どうなるでしょうね~~!!?楽しみですな(*'▽')

>坂田金時さん

> ワの国編 第2幕か、それとも、世界会議編の続きか!?と思わせておいて、別のシーンからスタート!!

意外なトコからのスタートでしたね!笑

ペローナはもうここで暮らしていくんだと思ってた('Д')w

なんかモリア出てきたのは意外だけど、アブサロム死んだのは地味にショック。この先マムが攻めて来た時、ローラ再登場があると思ってますが知ったらやっぱりショックだろうな。

No title

ペローナよかったね。主のモリアが生きてることがわかって。^^

でもシッケアールではミホークの世話になったんだから振る舞いはわきまえようね(笑)

No title

え!幕間 どこやるんだろ?って思ってたけど…
そっち?
結構 新聞分厚そうだね…
他の記事もあるかもしれない…w

モリアか白ひげやエースをゾンビにしていたら最強だけどちょっと残念。。。
ロジャーのお墓はどこにあるのか出てましたっけ?
あとは伝説の海賊ロックスの船長?
とにかくここで出てくるって事は今後のキーになってくるでしょうから大物を仲間に入れたって事なんでしょうね。

No title

>ぱっつんさん

海軍本部がまんまとルフィを取り逃がした事も記事にされていたので、政府の不始末も圧力をかけられなければ普通に報道してしまうのではないでしょうか?

モリアどこか、ペローナ&鷹の目まで参戦しそうな勢い。楽しみす。リアルタイムは何年後になるかわからないけどw

No title

政府的にはモリアは死んだ事になってるのにこんな堂々と生存報道していいんでしょうかw

No title

ここでゲッコー・モリアの事が出るって事は、やはり、ワノ国で彼は再登場すると見ていいのでしょうか?
つまり、因縁のカイドウとモリアはリマッチ?

久しぶりのペローナ

へえ、ペローナってこういう顔も出来るのか!あのチョッパーみたいな目から。

No title

ワの国編 第2幕か、それとも、世界会議編の続きか!?
と思わせておいて、別のシーンからスタート!!

それも意外や意外、ミホークとペローナの居る
シッケアール王国跡からのスタートとは予想外!!

まぁ最初の1ページだけの話なので、
この後どのシーンに切り替わるかは判りませんが、
スタートシーンの選択も読者の斜め上を行く尾田先生の手法に脱帽です!!(笑)

Re: タイトルなし

> 宙に浮いていて霊体だと思うのに新聞は持てるんですね。新聞持ってから霊体化して読んでたんですかね?

お、なるほど確かに。

「新聞持ってから霊体化して読んでた」ってのが答えかもですね(^^)/

着眼点が素晴らし~~

>キンちゃん

> ペローナ!かわいい…。

涙流してる顔が抜群に可愛いですねぇ(*'▽')

宙に浮いていて霊体だと思うのに新聞は持てるんですね。新聞持ってから霊体化して読んでたんですかね?
ここは流して見る所と考えて良いのでしょうか。

モリアがここで描かれるとは!少し意外です。
そしてペローナ!かわいい…。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索