記事一覧

エネルは方舟マクシムを作り上げる超技術をどこで手に入れた?


空島の民に作らせた「方舟マクシム」で月へと旅立ったエネル。

エネルは「限りない大地(フェアリーバース)」に固執し続けマクシムを完成させているが…

空飛ぶ船など、この世界のどこにもないような超技術・知識をエネルはどこで手に入れたのか。

ここではそれを考えてみたい。


まずエネルの出身地は、既に己の手によって滅びた「ビルカ」という空島。

この「ビルカ」という名前は、月にあった古代都市の名前と一致している。

3779.jpg

単純に考えて、月にいた人々が降り立った場所の1つが、この空島「ビルカ」なのだろう。

そして月には、古代より「電気」を用いて稼働する仕掛けが多数見られた。

そこで作られるロボット然り、都市全体のシステム然り。

5085.jpg

方舟マクシムも、エネルの雷の能力で稼働していた。

ここで表紙連載の時の、月の古代都市に描かれた壁画を思い出そう。

そこには3種類の人間の絵が描かれていた。

① ロボット作りを指示する者

② ロボットを作る者

③ そのロボットを率いて戦う者




詳しくは下記の記事に書いたけど、その者達の被り物と翼の特徴から、「神の軍団」「シャンディア」「スカイピアの民」に分けることができるように思う。

6027.jpg

月の古代都市にあった壁画は何を表す?

神の軍団=ビルカ出身のエネル率いる者達なのだが、この中で言うと「ロボット作りを指示する者」に該当するかな?

翼の形も同形だしね。

つまり、月の超技術を持っていてロボット等の設計図を作れるのは、今は亡き「ビルカにいた技術者達」なのではないだろうかと。

現在の空島「スカイピア」にはそのような超技術が存在しないことからも、やはりビルカにのみその月の超技術が伝わっていたと考えるのが妥当と思われる。

これらの事から、エネルはこのマクシムの設計図を今は亡きビルカで手に入れた、と。

そして、エネルが10年前にビルカを滅ぼした理由は、マクシムの技術を独り占めする為?

自分と自分が選んだ者だけで月に帰るのが目的だったのかな。

[結論]

エネルはマクシムを作る為の知識・技術は、生まれ育った空島「ビルカ」で入手した。

その「ビルカ」の超技術と知識は、太古の空島からもたらされたもの。


コメント

Re: No title

> エネルの背にある太鼓のマークが、戦桃丸の胸にあるマークと類似してるのは何か意味があるのでしょうか?

あれは日本の代表的な家紋で「三つ巴」という紋ですね(^^)/

太鼓に描かれる三つ巴は雷を表わしているという説がありますね!

それが戦桃丸にも用いられている意味…ちょっと考えてみます(*'▽')

No title

エネルの背にある太鼓のマークが、戦桃丸の胸にあるマークと類似してるのは何か意味があるのでしょうか?

エネルとベガパンクにも何らかの関連性が?

Re: タイトルなし

> 作中でベラミー曰く「空から船が降る奇怪な現象を見て、昔の人間は空島を思い描いた」みたいなことを言っていましたが、それこそがその昔に月からマクシムで白々海へとやってきて、使用済みとなったマクシムを青海へと投棄して、それを見た当時の人々が空島を思い描いたのではないでしょうか?

なるほど~(^^)

月の人々が青色の星に降り立った時は壁画の描写から風船で、と思ってたけど初代マクシムで降り立ったと考えても面白いですね(*'▽')

さすがかんりにんさん、見事な考察です
そして、作中でベラミー曰く「空から船が降る奇怪な現象を見て、昔の人間は空島を思い描いた」みたいなことを言っていましたが、それこそがその昔に月からマクシムで白々海へとやってきて、使用済みとなったマクシムを青海へと投棄して、それを見た当時の人々が空島を思い描いたのではないでしょうか?

>にしさん

> 魚人島のノアの方舟も、ルフィがボロボロにしてしまった方舟を見て海王類たちが、ある一族しか直せないと話している場面がありましたが、その一族っていうのはやはり月の人達の事なんでしょうかねえ。エネルのマクシムも形が似てますし、とても気になります。

ふむふむ。

ノアについても色々と気になる事がありますよね~~!!

…一体、ONE PIECEにはいくつの謎があるんだ。笑

魚人島のノアの方舟も、ルフィがボロボロにしてしまった方舟を見て海王類たちが、ある一族しか直せないと話している場面がありましたが、その一族っていうのはやはり月の人達の事なんでしょうかねえ。エネルのマクシムも形が似てますし、とても気になります。

Re: タイトルなし


> 月の都市?の文明の原動力は電気!!これを絶やす事は月の都市?国?が機能しないと思うので、引き継がれてきた!!

月の都市を動かす動力についてこんな記事書いてみました↓('ω')

月の古代都市に使われていた動力は「エレクトロ」?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1747.html

>ヨイトマケさん


> ミンクの記事楽しみにしてます。

勢いで書いてみたものの、そんなに大した記事にならなかった感…笑

月の古代都市に使われていた動力は「エレクトロ」?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1747.html

>だっちさん


> たとえばこんな感じ?
> ・ゴロゴロの実は月の王に代々受け継がれる悪魔の実だった。
> ・月は王の電力により機械を動かし、繁栄してきた。
> ・エネルは王の末裔。
> ・又は、エネルは王の末裔を殺してゴロゴロの実を簒奪した。

おっしゃる通り、もしそうだとすると悪魔の実は月の時代から存在したこと…

もしくは月で作られた説が濃厚になりましたかね~~(@_@

Re:だっちさん

月の時代とか王の末裔とかまでは考えて無かったんですが、受け継がれてるという部分は同感です。
月の都市?の文明の原動力は電気!!これを絶やす事は月の都市?国?が機能しないと思うので、引き継がれてきた!!
( 悪魔の実たるものが、月の民によって造られていた場合なんですけどね(>_<;)

以前、インペルダウンのマークから月の民由来の施設と考えてましたが、壁画では王冠被った人物とマークの羽の向きが違いますね。そもそもマゼランの羽なんて飾りっけないですし。参ったな…。
ミンクの記事楽しみにしてます。お疲れさまです。

No title

>エネルの出身地がビルカで、ゴロゴロの実の能力者、船の動力が電気!!
>これは偶然なんでしょうか?ちょいと気になります。

たとえばこんな感じ?
・ゴロゴロの実は月の王に代々受け継がれる悪魔の実だった。
・月は王の電力により機械を動かし、繁栄してきた。
・エネルは王の末裔。
・又は、エネルは王の末裔を殺してゴロゴロの実を簒奪した。

・・・
もしそうだとすると、悪魔の実は月の時代から存在したことになりますね!
月に海なんてあったんでしょうか?

Re: No title

> 月の民の方が科学が発達していたのではなく、身体能力に劣る人種が地上で迫害された。体力が無い分知恵を使い科学が発達し新天地を求めて月に移住した。・・・ってのもありですね。

それがあったとして、どのくらい昔の出来事なのか…

月の文明でさえ相当古いんですよねぇ。。

>ぶぶぶさん

> 月からではなく、過去の人が月に行ったのもありですよね!エネルのように!!
> 風船でいけるくらいですから!空島の資源不足で泣く泣く月へ…

そうなると、歴史を遡り過ぎることになっちゃいそう。笑

行ったり来たり(@_@。w

>レタスさん


> エネルには羽が生えてない気がしますけど、元から生えてなかったのか、生えてたのをもぎ取ったのかどっちなんでしょうかね。

背中の羽は装飾ですね!

月の時代から続く文化みたいなものでしょう(*'▽')

「ONE PIECE YELLOW」に載ってます!

https://amzn.to/2Bw4mHQ

Re: タイトルなし

> エネルの出身地がビルカで、ゴロゴロの実の能力者、船の動力が電気!!
> これは偶然なんでしょうか?ちょいと気になります。

これ確かに気になります!

更に「月」「電気」というワードから「ミンク族」も浮かびますな…

現在、この方向性で記事作成中…笑

>寅間さん

> 超技術が眠っていながら使おうとしないビルカを勝手に見限って賛同する人だけを仲間にして滅ぼした…みたいな感じ。

そんな感じっぽいですねぇ!

ビルカでは「月(限りない大地)」には神が存在しているとされていた様です。

一般のビルカ人は、そこに行こうなどおこがましいという考えの者もいたのかな??

No title

月の民の方が科学が発達していたのではなく、身体能力に劣る人種が地上で迫害された。体力が無い分知恵を使い科学が発達し新天地を求めて月に移住した。・・・ってのもありですね。

このページ見てふとおもったのですが、月からではなく、過去の人が月に行ったのもありですよね!エネルのように!!
風船でいけるくらいですから!
空島の資源不足で泣く泣く月へ…

根拠などはないですけど、可能性はなくはないと…はぃ。

この記事見て、今までなんとも思ってなかったですけど、確かに不思議ですね。
エネルが何故、その技術をもっていたのか。

そもそも、エネルには羽が生えてない気がしますけど、元から生えてなかったのか、生えてたのをもぎ取ったのかどっちなんでしょうかね。


出生とか育ちとか全くわからないのであれですが、青海人と同じ人種とかだったりするんですかね。


いつかエネルについてもっと詳しくわかる日がくるのだろうか。

エネルの出身地がビルカで、ゴロゴロの実の能力者、船の動力が電気!!
これは偶然なんでしょうか?ちょいと気になります。

他作品の話ですが、ジョジョの柱の男みたいな感じだったのかなと思ってます。
超技術が眠っていながら使おうとしないビルカを勝手に見限って賛同する人だけを仲間にして滅ぼした…みたいな感じ。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー