コメント
No title
小紫「登場」って、仲間になるんですかね??
>リトル.G.Kさん
> 飛徹が待っているのは日和じゃないだろうか。。。
> 飛徹は日和を連れておでん城から編笠村に逃げ延びてから、
> 御神木の祠で息を潜めていたけれど、
> 能力を受け継いだ日和が消えてしまった。
> そのために、
> いつ現れるかわからない日和を待つために片時も祠から離れられなくなった。
飛徹は、「編笠村を離れられない」んじゃなく「町に行けない」と言ってませんでしたっけ?
でもこの理由は好きです~しっくりくる(^^)
>いとーですさん
> 例えば、ナミと同じパターンで、小紫は狂死郎に弱味や秘密を握られていて、お金を稼いでいる…、ような気がします
う~ん、同じパターンは避けるとおもうんで(尾田先生が)、他の理由を考えてるんですが、なかなかしっくりくるものが無いですねぇ('Д')
う~ん、同じパターンは避けるとおもうんで(尾田先生が)、他の理由を考えてるんですが、なかなかしっくりくるものが無いですねぇ('Д')
>ぞぞぞさん
> この兎丼での労働もルフィにとってはむしろいい鍛錬になるのかもしれないですね。
なるほど!
これもトレーニングだと(*'▽')
>ゆーとさん
> やっぱり、お玉は謎が多いですね。
という事で、小紫と絡めて記事にしてみました(^^)/
編笠村の「お玉」の母親が「小紫」の可能性はある?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1757.html
という事で、小紫と絡めて記事にしてみました(^^)/
編笠村の「お玉」の母親が「小紫」の可能性はある?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1757.html
>トラッシュさん
> 海楼石の錠、動けるように作ってあるってことは能力は使えないだけで単純な拳の強さは出せるってことですかね?けどこれって加圧式トレーニングみたいな感じで解放されたときルフィやキッドむちゃくちゃ強くなってるとかないかなー
ランナーの高地トレーニングみたいなモンですかね(^^)/笑
ランナーの高地トレーニングみたいなモンですかね(^^)/笑
>デレシさん
> ルフィ、心なしかガタイよくなってる気が・・・トレーニングになってるんでしょうか(笑)
ONE PIECE magazine Vol.4の表紙もルフィもいい筋肉してましたよね(*'▽')
https://amzn.to/2BGUhIt
ONE PIECE magazine Vol.4の表紙もルフィもいい筋肉してましたよね(*'▽')
https://amzn.to/2BGUhIt
小紫ちゃん古村サキちゃんだったりして、、、は いいとしてww
巻き上げたお金をホントに全部使ってたりして、、と思ったら
ディズニー実写映画で「お買いもの中毒な私!」思いだしました。
「お買いもの中毒な私!」のヒロインはカードで借金まみれで
嘘つきでしたけど、お金は誰かから巻き上げたりはしてなかったな。。。
ヒョウじい また出でくるかしら
ルフィの肩に担げる小柄なキャラクターONEPIECEでは珍しいよね~
ニョン婆も小さかったけど。。。
トンタッタ族と人間の間の大きさの種族かハーフだったら面白いのにな。
モモが日和が生きていれば26
と言っても トコが日和だと思ってしまう。。。
日和がトキトキの能力を受け継いでいた事を前提での考察になりますが、
幼い日和が能力を得たとして、コントロールできるのだろうか??
何かの拍子に意図せず誰かを未来へ飛ばしたり自分も飛んだりするのかな?
飛べる時間もコントロールできないとしたらいつの未来に現れるのかわからない。
ひとつだけ分かってることがあるとしたら、
同じ場所に現れることだけ
飛徹が待っているのは日和じゃないだろうか。。。
飛徹は日和を連れておでん城から編笠村に逃げ延びてから、
御神木の祠で息を潜めていたけれど、
能力を受け継いだ日和が消えてしまった。
そのために、
いつ現れるかわからない日和を待つために片時も祠から離れられなくなった。
でも、すでに日和は飛んで来ているけど、その日、
ちょうど、X・ドレークが編笠村を襲撃した日だったんじゃないかというのが
私の考察です。
燃え盛る炎から生き延び
きっと母親の死も見たんでしょう。
時間を超えたときには恐ろしい恐竜が暴れていて、吹き飛ばされた!!
で、あれば、、、泣いているのに笑った顔のトコが日和だと思ってしまうんです。
巻き上げたお金をホントに全部使ってたりして、、と思ったら
ディズニー実写映画で「お買いもの中毒な私!」思いだしました。
「お買いもの中毒な私!」のヒロインはカードで借金まみれで
嘘つきでしたけど、お金は誰かから巻き上げたりはしてなかったな。。。
ヒョウじい また出でくるかしら
ルフィの肩に担げる小柄なキャラクターONEPIECEでは珍しいよね~
ニョン婆も小さかったけど。。。
トンタッタ族と人間の間の大きさの種族かハーフだったら面白いのにな。
モモが日和が生きていれば26
と言っても トコが日和だと思ってしまう。。。
日和がトキトキの能力を受け継いでいた事を前提での考察になりますが、
幼い日和が能力を得たとして、コントロールできるのだろうか??
何かの拍子に意図せず誰かを未来へ飛ばしたり自分も飛んだりするのかな?
飛べる時間もコントロールできないとしたらいつの未来に現れるのかわからない。
ひとつだけ分かってることがあるとしたら、
同じ場所に現れることだけ
飛徹が待っているのは日和じゃないだろうか。。。
飛徹は日和を連れておでん城から編笠村に逃げ延びてから、
御神木の祠で息を潜めていたけれど、
能力を受け継いだ日和が消えてしまった。
そのために、
いつ現れるかわからない日和を待つために片時も祠から離れられなくなった。
でも、すでに日和は飛んで来ているけど、その日、
ちょうど、X・ドレークが編笠村を襲撃した日だったんじゃないかというのが
私の考察です。
燃え盛る炎から生き延び
きっと母親の死も見たんでしょう。
時間を超えたときには恐ろしい恐竜が暴れていて、吹き飛ばされた!!
で、あれば、、、泣いているのに笑った顔のトコが日和だと思ってしまうんです。
例えば、ナミと同じパターンで、小紫は狂死郎に弱味や秘密を握られていて、お金を稼いでいる…、ような気がします
No title
個人的に
ルフィは能力を奪われると弱いのでは、と思っていて
(子供の頃から能力者だったので、自分の能力を戦闘に活かす方向でしか鍛えてこなかった)
それが今後の「対黒ひげ戦」でのカギだと思っていたのですが、
2年間のレイリーとの修行はもちろん、
この兎丼での労働もルフィにとってはむしろいい鍛錬になるのかもしれないですね。
ルフィは能力を奪われると弱いのでは、と思っていて
(子供の頃から能力者だったので、自分の能力を戦闘に活かす方向でしか鍛えてこなかった)
それが今後の「対黒ひげ戦」でのカギだと思っていたのですが、
2年間のレイリーとの修行はもちろん、
この兎丼での労働もルフィにとってはむしろいい鍛錬になるのかもしれないですね。
かんりにんさん
やっぱり、お玉は謎が多いですね。
以前、ドレークの編笠村襲撃は、お玉を狙ったのでは?と予想で書きましたが、エースと出会った頃のお玉の着物は編笠村の住民にしては奇麗過ぎますし、天狗師匠と何故、一緒にいるのかも疑問です。
ももに対して「もも君」と呼べるとしたら、当初、予想でも書きましたが、光月家より格上のワノ国の神社のトップの姫か巫女または光月家に繋がる姫なのか、光月家と同等の格式を持つ有力大名の姫なのか、ももには知らされていない許嫁なのか、おでんの親友であり、能力的にもライバルレベルの大名の姫なのか。お玉のももに対する対応が子供ながらにちょっと不自然に感じます。
ところで、海楼石についてセラミック的な手法で製造されたとするならば、ポーネグリフの製造方法も同様かも知れません。
ポーネグリフも、まず、原料となる特殊な鉱物の砂か土を粘土状にし、その時点で文字を彫り込み、その後、熱処理にて硬化させたのかも。
いずれにしても、今編は謎が多いー笑。
以前、ドレークの編笠村襲撃は、お玉を狙ったのでは?と予想で書きましたが、エースと出会った頃のお玉の着物は編笠村の住民にしては奇麗過ぎますし、天狗師匠と何故、一緒にいるのかも疑問です。
ももに対して「もも君」と呼べるとしたら、当初、予想でも書きましたが、光月家より格上のワノ国の神社のトップの姫か巫女または光月家に繋がる姫なのか、光月家と同等の格式を持つ有力大名の姫なのか、ももには知らされていない許嫁なのか、おでんの親友であり、能力的にもライバルレベルの大名の姫なのか。お玉のももに対する対応が子供ながらにちょっと不自然に感じます。
ところで、海楼石についてセラミック的な手法で製造されたとするならば、ポーネグリフの製造方法も同様かも知れません。
ポーネグリフも、まず、原料となる特殊な鉱物の砂か土を粘土状にし、その時点で文字を彫り込み、その後、熱処理にて硬化させたのかも。
いずれにしても、今編は謎が多いー笑。
海楼石の錠
海楼石の錠、動けるように作ってあるってことは能力は使えないだけで単純な拳の強さは出せるってことですかね?けどこれって加圧式トレーニングみたいな感じで解放されたときルフィやキッドむちゃくちゃ強くなってるとかないかなー
てかワノ国いろいろありすぎてまとめないと分からなくなってくる…
てかワノ国いろいろありすぎてまとめないと分からなくなってくる…
>まるさん
ありがとうございます。
声優が好きで、いろいろな人をネットでよく調べていますw「あのキャラにはあの声優さんが良いな」とか、希望する声優さんをアニメの雑談の記事で少し前に投稿したりもしましたw
声優が好きで、いろいろな人をネットでよく調べていますw「あのキャラにはあの声優さんが良いな」とか、希望する声優さんをアニメの雑談の記事で少し前に投稿したりもしましたw
>空水さん
声優さんは
小紫:喜多村英梨
狂死郎:平田広明 (サンジ)
浦島:三宅健太
でいきますかw
案外悪くないと思いますよ。
バッチリ脳内再生されましたよ(w
狂四郎のヤグされた感じは平田さんに合うと思うのですが、アニメではサンジと被っちゃいますね。
声優さんは
小紫:喜多村英梨
狂死郎:平田広明 (サンジ)
浦島:三宅健太
でいきますかw
案外悪くないと思いますよ。
バッチリ脳内再生されましたよ(w
狂四郎のヤグされた感じは平田さんに合うと思うのですが、アニメではサンジと被っちゃいますね。
No title
ルフィ、心なしかガタイよくなってる気が・・・
トレーニングになってるんでしょうか(笑)
トレーニングになってるんでしょうか(笑)
>ゆーとさん
> まず、お玉とももの会話が引っ掛かりますね~。お玉は、何かを知っているのかも。
あ、確かにお玉とモモの会話には少々違和感じました!
んで、初登場時のお玉は「光月家の侍者(おもと)」と言われてましたよね~!
お玉自身も「光月家が帰ってきたら覚えてろ~」って言ってたし、何か訳知りですよね(^^)
あ、確かにお玉とモモの会話には少々違和感じました!
んで、初登場時のお玉は「光月家の侍者(おもと)」と言われてましたよね~!
お玉自身も「光月家が帰ってきたら覚えてろ~」って言ってたし、何か訳知りですよね(^^)
>ネギ屋さん
> もしかしたら一巻の山賊同様、キッドはシャンクスの仲間や友達に手を出して怒りを買ったのかもしれませんね。
シャンクス達がのんびりとキャンプでもしてるとこに、キッド達が攻め込んできたとかですかね~?('Д')
>塩アメさん
> 将星は5人いてキッドに負けて肩書剥奪された者がいる、または剥奪された者の代わりに将星になった者がいると思います。
> 4将星は、836話のクラッカー登場で「3将星」と紹介されてます。将星の数は、簡単に変わるのではないでしょうか?つまり負けた時点で、即「将星」の肩書剥奪。
という事は、クラッカーもカタクリも今は将星ではないって事になりますね~
将星スムージーの他に誰が将星にランクアップするんだろ…?
> 4将星は、836話のクラッカー登場で「3将星」と紹介されてます。将星の数は、簡単に変わるのではないでしょうか?つまり負けた時点で、即「将星」の肩書剥奪。
という事は、クラッカーもカタクリも今は将星ではないって事になりますね~
将星スムージーの他に誰が将星にランクアップするんだろ…?
Re: タイトルなし
> 先週から気になってたんですが、
> ×大夫
> ○太夫
> です。本編でもそうですし、花魁でも太夫です。
おっふ、誤変換…((+_+))
直しておきました~ありがとうです!
> また居眠り狂四郎も赤鞘九人男と手合わせしたいって描写や黒炭オロチを蔑む発言など考えると傳ジローはないかなー?
ですね~!狂死郎の立ち位置はまだ不明ですが、面白そうなキャラですよね!(^^)!
> ×大夫
> ○太夫
> です。本編でもそうですし、花魁でも太夫です。
おっふ、誤変換…((+_+))
直しておきました~ありがとうです!
> また居眠り狂四郎も赤鞘九人男と手合わせしたいって描写や黒炭オロチを蔑む発言など考えると傳ジローはないかなー?
ですね~!狂死郎の立ち位置はまだ不明ですが、面白そうなキャラですよね!(^^)!
>空水さん
> 話は少し変わりますが、小紫・トコと一緒にいる手に籠を持った中学生くらいの少女と、30代くらいのがたいの良い頭に布を巻いた男の2人が誰なのかもすごく気になりますね。名前のないモブキャラでは100%ないでしょうし。
女の子は今後おトコと絡みがあるかもですが、小紫が肩に手を置いてる男の方はさして取り上げるキャラとも思えないですねぇ。
あ、でも薙刀を持ってる人物は強そうでいいですよね~(^^)
Re: タイトルなし
> 別の方がおっしゃってた事なんですが、キッドの腕を切り落としたのが仮にシャンクスなら赤髪との戦闘でって言うと思うのでキッドの相手はシャンクスで無い気がします、別の主要メンバーか下っ端何人かか、、、ロックスター?笑
ロックスターめっちゃ強くなってるやん!笑
この抗争も尾田先生の絵で見てみたいですよね~(*'▽')ノ
ロックスターめっちゃ強くなってるやん!笑
この抗争も尾田先生の絵で見てみたいですよね~(*'▽')ノ
>123さん
> “小紫=光月日和”だとすれば、欲にかられた男達から金銭を巻き上げてるのは、光月家と九里を再興させるためなのでしょう。
その理由もあり得そうですね(^^)/
下記の記事に使わせていただきました!
日和=小紫確定!? 花魁になるまでの歩み
https://onepiece-log.com/blog-entry-1754.html
> あと、カリブーの言ってた「あの人」は、キッドじゃなかったですね…。
> 私は、彼だと予想してたのに、大外れです。はい。
今回の話で可能性が消えちゃいましたねぇ('Д')
その理由もあり得そうですね(^^)/
下記の記事に使わせていただきました!
日和=小紫確定!? 花魁になるまでの歩み
https://onepiece-log.com/blog-entry-1754.html
> あと、カリブーの言ってた「あの人」は、キッドじゃなかったですね…。
> 私は、彼だと予想してたのに、大外れです。はい。
今回の話で可能性が消えちゃいましたねぇ('Д')
>まるさん
> >同じ8歳だけど、モモから見たらお玉は姪っ子に…ってのも面白い(^^)
> あの世界の習慣がどうか分かりませんが、日本だと結婚できないですね、コレ。
そか、姪・甥は三親等にあたるので日本では無理ですね~
まぁ、お玉が小紫の子供だという前提ではありますが('ω')w
> あの世界の習慣がどうか分かりませんが、日本だと結婚できないですね、コレ。
そか、姪・甥は三親等にあたるので日本では無理ですね~
まぁ、お玉が小紫の子供だという前提ではありますが('ω')w
まず、お玉とももの会話が引っ掛かりますね~。お玉は、何かを知っているのかも。お玉はももの妹についてしつこくとまでは言いませんが、何とかして聞きたがっています。ももの答えに対するお玉のマジメな表情と「ふ~ん、会えるといいね」的に答えて終わらせています。これは、単に、前ページの小紫=日和をよりアピールする為の説明描写なのか、それとも、お玉が、何かを知ってることを暗示させる為の描写か。ももから妹について教えて貰っておいて、「ふ~ん…」と言う軽い返答はちょっと、?です。仮にも、お玉自身、光月家の家臣に繋がる者と自らが自覚しているなら、いくら同い年であっても、ももに対して、もも君はちょっと馴れ馴れしいし、友達感覚の返答のように感じます。お玉はそれほど礼儀知らずではないはず。小紫関連の別記事でも以前コメントしましたが、お玉は小紫の娘で、小紫から仮にももと出会ったとしても母親の事をももに口外しないよう言われているのかも。又は、小紫の娘ではなく、それ以外の別の理由なのか。お玉は妹について何かを知っていると予想しておきます。ところでキッドは、地獄耳ですか、笑。ヒソヒソ話を聞き取れる特殊能力か、笑。以前にも別記事でコメントしましたが海楼石の強度を調節できるのなら、セラミックのように鉱物を粘土状にし焼き固めるのかも。それなら、色々な形状に加工できますし。小紫については、また関連の別記事で。
シャンクスがキッドと抗争してたのはちょっと意外に感じました。格下の輩には適当に笑って相手をしないという器量のでかさを持ち合わせていますから、あまり手荒なことは基本的にしないというイメージを勝手に抱いていました。
もしかしたら一巻の山賊同様、キッドはシャンクスの仲間や友達に手を出して怒りを買ったのかもしれませんね。
もしかしたら一巻の山賊同様、キッドはシャンクスの仲間や友達に手を出して怒りを買ったのかもしれませんね。
No title
僕も「ハヤテ」さんと似た考えです。
将星は5人いてキッドに負けて肩書剥奪された者がいる、
または剥奪された者の代わりに将星になった者がいると思います。
4将星は、836話のクラッカー登場で「3将星」と紹介されてます。
将星の数は、簡単に変わるのではないでしょうか?
つまり負けた時点で、即「将星」の肩書剥奪。
もしスナックがキッドに負けたのなら、
手負いでボロボロのスナックをウルージさんにぶつけるなんて、
四皇のプライドにかけてもマムはやらないと思います。
その逆も、またしかり。
ウルージさんに負けたスナックを、キッドにはぶつけないはず。
じゃあ誰が将星を剥奪されたのかと聞かれると、とても困るのですが…。
将星は5人いてキッドに負けて肩書剥奪された者がいる、
または剥奪された者の代わりに将星になった者がいると思います。
4将星は、836話のクラッカー登場で「3将星」と紹介されてます。
将星の数は、簡単に変わるのではないでしょうか?
つまり負けた時点で、即「将星」の肩書剥奪。
もしスナックがキッドに負けたのなら、
手負いでボロボロのスナックをウルージさんにぶつけるなんて、
四皇のプライドにかけてもマムはやらないと思います。
その逆も、またしかり。
ウルージさんに負けたスナックを、キッドにはぶつけないはず。
じゃあ誰が将星を剥奪されたのかと聞かれると、とても困るのですが…。
先週から気になってたんですが、
×大夫
○太夫
です。本編でもそうですし、花魁でも太夫です。
さて小紫は、花の都の悪女的なキャラで書かれましたが、素で悪女って事もあり得そう。
小紫が日和なら和の国の町民も騙してるし、良心の呵責に苛まれて騙せないし、仮に日和だとすると光月の姫様が自分の臣民から巻き上げてたら悪代官そのもの。
ただ美しいから慕われてるだけと推察しました。そんなキャラの描き方もしたかったのかなー?と。
また居眠り狂四郎も赤鞘九人男と手合わせしたいって描写や黒炭オロチを蔑む発言など考えると傳ジローはないかなー?
もしそうなら徹底的に忠臣で通さないとバレますもん。
×大夫
○太夫
です。本編でもそうですし、花魁でも太夫です。
さて小紫は、花の都の悪女的なキャラで書かれましたが、素で悪女って事もあり得そう。
小紫が日和なら和の国の町民も騙してるし、良心の呵責に苛まれて騙せないし、仮に日和だとすると光月の姫様が自分の臣民から巻き上げてたら悪代官そのもの。
ただ美しいから慕われてるだけと推察しました。そんなキャラの描き方もしたかったのかなー?と。
また居眠り狂四郎も赤鞘九人男と手合わせしたいって描写や黒炭オロチを蔑む発言など考えると傳ジローはないかなー?
もしそうなら徹底的に忠臣で通さないとバレますもん。
小紫の心情やいかに!?
悪女キャラのように描かれていますね小紫。
金のために男たちをいいように利用した後容赦なく切り捨てる様はまるでビッグ・マムですよ。
この悪女っぽい態度は何か考えがあってなのか?カイドウやオロチを欺くための演技なのか?
ただいずれにせよこの小紫によって、一人の老人(びん豪)が財産を失い、飢え死にの危機に瀕している以上、このまま見過ごしてよい問題ではないと思うんですよね。
少なくとも今回の話だけみれば、日和=小紫だとはまだあんまり思いたくないです…
というのも母親の光月トキは、誰よりも家族や従者たちを大切に想う、とても心優しい人物であると僕は思っていますから。そんな家族や従者たちを愛し、誰よりも優しいトキの娘が、金のために容赦なく男を切り捨てるこの小紫(日和?)であってほしくないという想いはあります。
それとも小紫も本当は心優しい人物で、カイドウたちを引きずり下ろすために、あえて心を鬼にしているのか?ある程度の犠牲も覚悟の上で…
今はまだ様子見ということでしょうけど、「小紫の心情やいかに!?」って感じです。
話は少し変わりますが、小紫・トコと一緒にいる手に籠を持った中学生くらいの少女と、30代くらいのがたいの良い頭に布を巻いた男の2人が誰なのかもすごく気になりますね。名前のないモブキャラでは100%ないでしょうし。
小紫よりかは年下で、トコよりかは年上に見える一緒に歩く着物の少女。小紫でもトコでもないまだ名前が分からない彼女こそが案外日和なのかもしれませんよ?
8歳ちょうどのお玉が4年近く前に5歳のように、ワノ国やそこに出てくる人物たちには不思議な時間の流れを感じますので、モモの助のより年上、年下に関係なく、どんな年齢の人物が日和であってもおかしくはないと思うんですよね。
金のために男たちをいいように利用した後容赦なく切り捨てる様はまるでビッグ・マムですよ。
この悪女っぽい態度は何か考えがあってなのか?カイドウやオロチを欺くための演技なのか?
ただいずれにせよこの小紫によって、一人の老人(びん豪)が財産を失い、飢え死にの危機に瀕している以上、このまま見過ごしてよい問題ではないと思うんですよね。
少なくとも今回の話だけみれば、日和=小紫だとはまだあんまり思いたくないです…
というのも母親の光月トキは、誰よりも家族や従者たちを大切に想う、とても心優しい人物であると僕は思っていますから。そんな家族や従者たちを愛し、誰よりも優しいトキの娘が、金のために容赦なく男を切り捨てるこの小紫(日和?)であってほしくないという想いはあります。
それとも小紫も本当は心優しい人物で、カイドウたちを引きずり下ろすために、あえて心を鬼にしているのか?ある程度の犠牲も覚悟の上で…
今はまだ様子見ということでしょうけど、「小紫の心情やいかに!?」って感じです。
話は少し変わりますが、小紫・トコと一緒にいる手に籠を持った中学生くらいの少女と、30代くらいのがたいの良い頭に布を巻いた男の2人が誰なのかもすごく気になりますね。名前のないモブキャラでは100%ないでしょうし。
小紫よりかは年下で、トコよりかは年上に見える一緒に歩く着物の少女。小紫でもトコでもないまだ名前が分からない彼女こそが案外日和なのかもしれませんよ?
8歳ちょうどのお玉が4年近く前に5歳のように、ワノ国やそこに出てくる人物たちには不思議な時間の流れを感じますので、モモの助のより年上、年下に関係なく、どんな年齢の人物が日和であってもおかしくはないと思うんですよね。
別の方がおっしゃってた事なんですが、キッドの腕を切り落としたのが仮にシャンクスなら赤髪との戦闘でって言うと思うのでキッドの相手はシャンクスで無い気がします、
別の主要メンバーか下っ端何人かか、
、、、ロックスター?笑
別の主要メンバーか下っ端何人かか、
、、、ロックスター?笑
No title
“小紫=光月日和”だとすれば、欲にかられた男達から金銭を巻き上げてるのは、光月家と九里を再興させるためなのでしょう。
「花の都の男達なら、誘惑して誑かしても罪悪感も湧かないし」みたいな思いで。
ただ、もしも小紫の正体が日和と露見した後、彼女がどうなるか。
「男の憧れ、女のカリスマ。まさに女の完全体!」が「男を誘惑して誑かして金銭を巻き上げる、卑しくて汚らわしい女狐」みたいに、徹底的にディスられる恐れもありますね。
あと、カリブーの言ってた「あの人」は、キッドじゃなかったですね…。
私は、彼だと予想してたのに、大外れです。はい。
「花の都の男達なら、誘惑して誑かしても罪悪感も湧かないし」みたいな思いで。
ただ、もしも小紫の正体が日和と露見した後、彼女がどうなるか。
「男の憧れ、女のカリスマ。まさに女の完全体!」が「男を誘惑して誑かして金銭を巻き上げる、卑しくて汚らわしい女狐」みたいに、徹底的にディスられる恐れもありますね。
あと、カリブーの言ってた「あの人」は、キッドじゃなかったですね…。
私は、彼だと予想してたのに、大外れです。はい。
かんりにんさん
>同じ8歳だけど、モモから見たらお玉は姪っ子に…ってのも面白い(^^)
あの世界の習慣がどうか分かりませんが、日本だと結婚できないですね、コレ。
>同じ8歳だけど、モモから見たらお玉は姪っ子に…ってのも面白い(^^)
あの世界の習慣がどうか分かりませんが、日本だと結婚できないですね、コレ。
>ハヤテさん
> ビッグマムの将星と争ったとありますがオーブンやダイフクが将星やったが負けて下がった可能もありそうですね。
う~ん、将星ってそんなにコロコロ変わるモノなのかな?とも。
Re: No title
> 小紫がやたらとお金を集めてることで、一緒にいる狂死郎が両替屋なのも意味ありげですね。
確かに!
この繋がりがどう展開していくのかな~~(*'▽')
ワクワクしてきますね!
確かに!
この繋がりがどう展開していくのかな~~(*'▽')
ワクワクしてきますね!
>バルトロメ雄さん
> お玉くらいの年齢の子がいてもおかしくないし、花魁なのであれば子供の存在は隠すでしょうしね
> 天狗山飛徹が待ってるのも もしかしたら お玉の母=小紫なのかもしれないですね。
その可能性はアリな気がしますよね~(*'▽')
同じ8歳だけど、モモから見たらお玉は姪っ子に…ってのも面白い(^^)
>さんじゅさん
> 好きなキャラtop10に入るくらい狂四郎すきかも
一気に狂死郎のカッコ良さが増してる感じありますよね(*'▽')ノ
一気に狂死郎のカッコ良さが増してる感じありますよね(*'▽')ノ
>サスケクンさん
> また小紫の立ち位置がヴィオラ(ヴァイオレット)やビビ(ミスウェンズデー)と似ていると感じるのは自分だけなのかな…。
まぁ、敵陣にいる姫的な立場(小紫はちょっと違うけど)と考えると、似てますよね!
まぁ、敵陣にいる姫的な立場(小紫はちょっと違うけど)と考えると、似てますよね!
>100さん
> 小紫は身を滅ぼしかねない、正に傾国ですが、他の方も言っているようにお金を集めるには何か目的があるのかな?
> おコトちゃんたち他の禿たちは、自分に貢いで身を滅ぼした男の身内(売られた)とかを、引き取って世話しているとかの展開あるのかな?
目的はやっぱりお金なんですかね?('Д')
他に考えられる事としては…なんらかの復讐?
>ワンピース親父さん
> 狂死郎=人斬り鎌ぞう=傳ジローという斜め上をいった考察
無い事もないと思うんですが、特徴的な髪型が…笑
あのリーゼントはカツラ??( ゚Д゚)w
無い事もないと思うんですが、特徴的な髪型が…笑
あのリーゼントはカツラ??( ゚Д゚)w
小紫は、三大美女ではないと予想します。
キッドの腕の件でましたね。
まさか自分から発言させるとは(笑)
アカガミの誰に切られたのかな?
ビッグマムの将星と争ったとありますが
オーブンやダイフクが将星やったが負けて下がった可能もありそうですね。
キッドの腕の件でましたね。
まさか自分から発言させるとは(笑)
アカガミの誰に切られたのかな?
ビッグマムの将星と争ったとありますが
オーブンやダイフクが将星やったが負けて下がった可能もありそうですね。
No title
小紫がやたらとお金を集めてることで、一緒にいる狂死郎が両替屋なのも意味ありげですね。光月オロチどちら側に転ぶのか分かりませんが、ほんと魅力的なキャラなんで今後の展開が楽しみです。
No title
小紫=日和だと思うんだけどなぁ
あの流れでわざわざ ミスリード誘うだけの為に 小紫描いた後にモモの助とお玉が 日和の事に関して話す描写を入れる意味ないと思うんだよね。
その辺りはストレートな感じがするけどなぁ…
お玉とモモの助が普通に話してる描写で お玉=日和 説は消えただろうし…
お玉=日和 を読者にミスリードさせてたのなら 更にミスリードの天丼かます意味もなさそうだしね…
前回のスレでもコメントしたけど お玉は小紫の子供ぐらいな関わり方な感じするよね…
何も関係ないって事はないだろうし…
かんりにんさんがコメレスくれてた様に お玉くらいの年齢の子がいてもおかしくないし、花魁なのであれば子供の存在は隠すでしょうしね
天狗山飛徹が待ってるのも もしかしたら お玉の母=小紫なのかもしれないですね。
今週 付録で今まで9月、10月、11月、12月で発売されたビブルカードのキャラクター122人載ったポスター付いてましたね!
カードでもですが 1枚のポスター形式になると また爽快感バツグンですね!
あの流れでわざわざ ミスリード誘うだけの為に 小紫描いた後にモモの助とお玉が 日和の事に関して話す描写を入れる意味ないと思うんだよね。
その辺りはストレートな感じがするけどなぁ…
お玉とモモの助が普通に話してる描写で お玉=日和 説は消えただろうし…
お玉=日和 を読者にミスリードさせてたのなら 更にミスリードの天丼かます意味もなさそうだしね…
前回のスレでもコメントしたけど お玉は小紫の子供ぐらいな関わり方な感じするよね…
何も関係ないって事はないだろうし…
かんりにんさんがコメレスくれてた様に お玉くらいの年齢の子がいてもおかしくないし、花魁なのであれば子供の存在は隠すでしょうしね
天狗山飛徹が待ってるのも もしかしたら お玉の母=小紫なのかもしれないですね。
今週 付録で今まで9月、10月、11月、12月で発売されたビブルカードのキャラクター122人載ったポスター付いてましたね!
カードでもですが 1枚のポスター形式になると また爽快感バツグンですね!
まだ小紫が悪女と断言できないなーと思ってます。
何かの理由によりお金が必要?
遊郭にいる理由はお金の他に、家臣のキンエモン達や兄であるモモに見つけてもらいやすくする為なのかなーとも考えてしまいました。
私はここよー的な。
何にしても小紫は日和でしょうから悪女でないことを祈りたいですね!
それにしても出るたびにかっこよくなる狂四郎!笑
特に今回の圧はすごかった。
特段そういう描き方をしてるわけではないのに、そう感じさせてくるのが尾田さんのすごいところですよね!
好きなキャラtop10に入るくらい狂四郎すきかも
何かの理由によりお金が必要?
遊郭にいる理由はお金の他に、家臣のキンエモン達や兄であるモモに見つけてもらいやすくする為なのかなーとも考えてしまいました。
私はここよー的な。
何にしても小紫は日和でしょうから悪女でないことを祈りたいですね!
それにしても出るたびにかっこよくなる狂四郎!笑
特に今回の圧はすごかった。
特段そういう描き方をしてるわけではないのに、そう感じさせてくるのが尾田さんのすごいところですよね!
好きなキャラtop10に入るくらい狂四郎すきかも
小紫が日和なら、小紫が花魁から姫になった時こそサンジの「石化」が見られるのかな…。
また小紫の立ち位置がヴィオラ(ヴァイオレット)やビビ(ミスウェンズデー)と似ていると感じるのは自分だけなのかな…。
また小紫の立ち位置がヴィオラ(ヴァイオレット)やビビ(ミスウェンズデー)と似ていると感じるのは自分だけなのかな…。
>まるさん
では声優さんは
小紫:喜多村英梨
狂死郎:平田広明 (サンジ)
浦島:三宅健太
でいきますかw
案外悪くないと思いますよ。
小紫:喜多村英梨
狂死郎:平田広明 (サンジ)
浦島:三宅健太
でいきますかw
案外悪くないと思いますよ。
No title
ハンコック→王道美女
しらほし→庇護欲そそる可愛い美女
小紫→コケティッシュ美女
こうですね。
よくもまあ三者三様違うタイプの美女を(誉め言葉)。
ハンコック様が登場した時もおだっち渾身の美女!と思い、しらほしちゃんが登場した時も可愛い子が出て来た!
と、なりましたら、また凄い美女出て来たよ!
眉の描き方が一発で美人って分かって凄いっす。
小紫は身を滅ぼしかねない、正に傾国ですが、他の方も言っているようにお金を集めるには何か目的があるのかな?
おコトちゃんたち他の禿たちは、自分に貢いで身を滅ぼした男の身内(売られた)とかを、引き取って世話しているとかの展開あるのかな?
おトコちゃんの口から小紫の目的が語られそうです。
しらほし→庇護欲そそる可愛い美女
小紫→コケティッシュ美女
こうですね。
よくもまあ三者三様違うタイプの美女を(誉め言葉)。
ハンコック様が登場した時もおだっち渾身の美女!と思い、しらほしちゃんが登場した時も可愛い子が出て来た!
と、なりましたら、また凄い美女出て来たよ!
眉の描き方が一発で美人って分かって凄いっす。
小紫は身を滅ぼしかねない、正に傾国ですが、他の方も言っているようにお金を集めるには何か目的があるのかな?
おコトちゃんたち他の禿たちは、自分に貢いで身を滅ぼした男の身内(売られた)とかを、引き取って世話しているとかの展開あるのかな?
おトコちゃんの口から小紫の目的が語られそうです。
小紫はこのまま守銭奴で、狂四郎と浦島を率いてルフィ達にちょっかい出す盗賊団を希望。
小紫「お前達!今日こそ麦わらからポーネグリフを奪うんだよ!」
狂四郎「あらさっさ!」
浦島「ほらさっさ!」
古いか。
小紫「お前達!今日こそ麦わらからポーネグリフを奪うんだよ!」
狂四郎「あらさっさ!」
浦島「ほらさっさ!」
古いか。
狂死郎=人斬り鎌ぞう=傳ジロー
という斜め上をいった考察
という斜め上をいった考察
>おしりかじり虫さん
> 待ちくたびれた小紫の登場に凄艶過ぎて沸きました(石化)。
ですね☆
尾田先生は自分で設けたハードルを越えた感じですよね(*'▽')
> ps. 管理人様、皆様方々、善きクリスマスをお過ごし下さい。
ありがとうございます~~
まだ少し早いけど~(*'▽')笑
ですね☆
尾田先生は自分で設けたハードルを越えた感じですよね(*'▽')
> ps. 管理人様、皆様方々、善きクリスマスをお過ごし下さい。
ありがとうございます~~
まだ少し早いけど~(*'▽')笑
>マナーさん
> 小紫が花魁をやっている理由が20年後に現れると予言されているモモノスケ達にいち早く見つけてもらうためでは?
それもあるのかな~?
20年経ち、煌びやかな衣装と、お化粧で一目では気付かない恐れもありそうな('Д')w
それもあるのかな~?
20年経ち、煌びやかな衣装と、お化粧で一目では気付かない恐れもありそうな('Д')w
>シャララさん
> 小紫=日和はなんかはったりのような気がして来ました笑
> あんな100人中99人が小紫=日和でしょって思うような描写をわざわさ尾田っちがするかなー?と笑
尾田先生はミスリードもちょいちょい入れるけど、王道も描くからな~と(*'▽')
> あんな100人中99人が小紫=日和でしょって思うような描写をわざわさ尾田っちがするかなー?と笑
尾田先生はミスリードもちょいちょい入れるけど、王道も描くからな~と(*'▽')
>バルトロメ雄さん
> ビッグマムに挑んで 部下に片腕奪われて 逃げ出した=大した事ないヤツって認識
> それを訂正して 赤髪海賊団との抗争で左腕失った って言うって事はキッドの中でも そっちの方が格上って認識で話してるよね。
そんなイメージですかね。
単にカリブーの間違いを訂正しただけという事も…?
>しろさん
> シャンクスは失った自分の腕の代わりを探してるんだよきっとw
> だから自分に喧嘩売ってきた海賊の腕を切り落としてるとかw
腕斬りのシャンクスの異名が付いちゃうよw
> だから自分に喧嘩売ってきた海賊の腕を切り落としてるとかw
腕斬りのシャンクスの異名が付いちゃうよw
>とまとさん
> 日和は個人的に、お玉かなぁ?とまだ思ってます。
流石にそれならモモが気付きそうなもんですが。。。
流石にそれならモモが気付きそうなもんですが。。。
>ちぃ。さん
> 小紫に騙されたびん豪が弱者から金を巻き上げるような悪人であってほしい。。
そうなってくると話が変わってきますよね(^^)/
そうなってくると話が変わってきますよね(^^)/
>ひろさん
> リーゼント頭は、本当は光月側で逆スパイで小紫(日和)だと知っていて実は守ってるかも!
その可能性も十分ありますよね~(^^)
おでんの奥方トキの忘れ形見を20年間守ってた、的な!
その可能性も十分ありますよね~(^^)
おでんの奥方トキの忘れ形見を20年間守ってた、的な!
>ひろさん
> リーゼント頭から小紫を助けるのはやっぱりエロサンジですかね?
日和=小紫ならば、妹を守るのは兄の役目?
モモはまだ力はないけど、それでも妹を守るために動いて欲しいかな~(*'▽')
日和=小紫ならば、妹を守るのは兄の役目?
モモはまだ力はないけど、それでも妹を守るために動いて欲しいかな~(*'▽')
>ナナシのゴンベエさん
> もし狂死郎が完全にオロチ側ならば、オロチ側も小紫の出自をわかっていてやっている可能性もありますかね。かつてアーロンがナミにやったように、土壇場で裏切る・・・とか。
狂死郎の立ち位置とどこまで内情を知ってるかで、この先の展開が分れそうですよね~(^^)
楽しみだ~!!
最新話もいくつか気掛かりだった布石の回収が出来た点や、待ちくたびれた小紫の登場に凄艶過ぎて沸きました(石化)。
尾田先生、これでもか!(ドヤ顔)と言わんばかりのヴィジュアルで世界の三大美女?(確定でイイのかな?)を、カタカナ、ひらがな、漢字で振り分けて差別化し、魅了させてくれました。
キャラも申し分無しです。笑
唯、個人的に引っ掛かる居眠りヤクザのイメージが利己心的なキャラだと想定していたのに変化が生じ憶測が膨らみましたね、、、
小紫は、何か秘密を知っている居眠りヤクザを金銭で、口封じ = 賄賂 をしている?又は、オロチ側でも光月側でもなく、小紫は、上手く守られている、そんな win-winな関係性まで勘繰りました。
しかし、どちらにせよ只者ではない匂いがプンプン(笑)。
キッドは更に胸熱ですね↑up
やっぱ、「D」の名がこちらも只者ではない匂いがプンプン(笑)。
ps. 管理人様、皆様方々、善きクリスマスをお過ごし下さい。
尾田先生、これでもか!(ドヤ顔)と言わんばかりのヴィジュアルで世界の三大美女?(確定でイイのかな?)を、カタカナ、ひらがな、漢字で振り分けて差別化し、魅了させてくれました。
キャラも申し分無しです。笑
唯、個人的に引っ掛かる居眠りヤクザのイメージが利己心的なキャラだと想定していたのに変化が生じ憶測が膨らみましたね、、、
小紫は、何か秘密を知っている居眠りヤクザを金銭で、口封じ = 賄賂 をしている?又は、オロチ側でも光月側でもなく、小紫は、上手く守られている、そんな win-winな関係性まで勘繰りました。
しかし、どちらにせよ只者ではない匂いがプンプン(笑)。
キッドは更に胸熱ですね↑up
やっぱ、「D」の名がこちらも只者ではない匂いがプンプン(笑)。
ps. 管理人様、皆様方々、善きクリスマスをお過ごし下さい。
>えにくすさん
> もものすけの最後のセリフかっこ良かったけど、花魁の結末から行くとフラグに聞こえてしまいました…(..)
> 両親は失ってしまったけど、二人は生きて欲しいです
生きて欲しいですねぇ!
そこはハッピーエンドであってほしい((+_+))
> 両親は失ってしまったけど、二人は生きて欲しいです
生きて欲しいですねぇ!
そこはハッピーエンドであってほしい((+_+))
>ゴールドさん
> シャンクスたちと抗争になったのはなぜだろう?
今回キッドが「カイドウを討ち名を上げるのがおれだ!」と言ってるので、シャンクスを狙ったのも名を上げるためかな?
今回キッドが「カイドウを討ち名を上げるのがおれだ!」と言ってるので、シャンクスを狙ったのも名を上げるためかな?
Re: タイトルなし
> クラッカーの鎧を損傷させただけだとしたら…
だとしたら、キッド切ないな!笑
だとしたら、キッド切ないな!笑
Re: タイトルなし
> 純粋な恋心じゃなく剥き出しの情欲じゃないですかw
色情も含むのが「恋」でありんす(*'ω'*)w
> ネズミ小僧と一緒で金持ちから金奪って貧しい人に配ってそう。
それあるかもですねぇ~~
色情も含むのが「恋」でありんす(*'ω'*)w
> ネズミ小僧と一緒で金持ちから金奪って貧しい人に配ってそう。
それあるかもですねぇ~~
Re: タイトルなし
> それと、小紫は悪人であのおじいさんが善人なのか?それとも、あべこべ?
今回だけ見たら前者ですね~
でも裏は分らんですけどね('◇')ゞ
今回だけ見たら前者ですね~
でも裏は分らんですけどね('◇')ゞ
>あやさん
> 今年の締めが、こうか!
そっか、今回が今年最後なんですよね~
次の発売日は、1/7(月)!長いな~('Д')
そっか、今回が今年最後なんですよね~
次の発売日は、1/7(月)!長いな~('Д')
Re: No title
> 狂死郎強キャラであってほしいな
ですね~~!!
今回の狂死郎は強キャラ感が出てて良かったですな(*'▽')
ですね~~!!
今回の狂死郎は強キャラ感が出てて良かったですな(*'▽')
小紫が花魁をやっている理由が20年後に現れると予言されているモモノスケ達にいち早く見つけてもらうためでは?
狂四郎がゾロと闘うと勝手に想像しているのですが…笑
仮に狂四郎vsゾロとなり、ゾロが勝利した場合に小紫がゾロにゾッコンになる展開となないですかね?笑
狂四郎がゾロと闘うと勝手に想像しているのですが…笑
仮に狂四郎vsゾロとなり、ゾロが勝利した場合に小紫がゾロにゾッコンになる展開となないですかね?笑
小紫=日和はなんかはったりのような気がして来ました笑
あんな100人中99人が小紫=日和でしょって思うような描写をわざわさ尾田っちがするかなー?と笑
あんな100人中99人が小紫=日和でしょって思うような描写をわざわさ尾田っちがするかなー?と笑
No title
世間的にもキッド的にも
赤髪海賊団>ビッグマム海賊団 って評価なんでしょうかね…?
ビッグマムに挑んで 部下に片腕奪われて 逃げ出した=大した事ないヤツって認識(今までの描写考えてもビッグマム海賊団 半端なかったけどなぁ…それよりも赤髪海賊団は凄いって事なんだ!)
それを訂正して 赤髪海賊団との抗争で左腕失った って言うって事はキッドの中でも そっちの方が格上って認識で話してるよね。
てか… キッド 左腕ない状態で 将星(おそらくスナックでしょうね… キッドが手負いにした後にウルージさんがトドメさしたんでしょうね…)手負いにしたのかよ!すげえな!
赤髪海賊団>ビッグマム海賊団 って評価なんでしょうかね…?
ビッグマムに挑んで 部下に片腕奪われて 逃げ出した=大した事ないヤツって認識(今までの描写考えてもビッグマム海賊団 半端なかったけどなぁ…それよりも赤髪海賊団は凄いって事なんだ!)
それを訂正して 赤髪海賊団との抗争で左腕失った って言うって事はキッドの中でも そっちの方が格上って認識で話してるよね。
てか… キッド 左腕ない状態で 将星(おそらくスナックでしょうね… キッドが手負いにした後にウルージさんがトドメさしたんでしょうね…)手負いにしたのかよ!すげえな!
シャンクスは失った自分の腕の代わりを探してるんだよきっとw
だから自分に喧嘩売ってきた海賊の腕を切り落としてるとかw
てことはバルトロメオも危ないな。
だから自分に喧嘩売ってきた海賊の腕を切り落としてるとかw
てことはバルトロメオも危ないな。
小紫、尾田先生ハードルあげすぎましたね~。何故バタくさい顔にしたんだろうか、和顔で納得の美女にしてほしかったなぁ、、、。日和は個人的に、お玉かなぁ?とまだ思ってます。
No title
小紫に騙されたびん豪が弱者から金を巻き上げるような悪人であってほしい。。
連続ですいません!リーゼント頭は、本当は光月側で逆スパイで小紫(日和)だと知っていて実は守ってるかも!リーゼント頭の時代劇は柄は悪いけど実はいい奴でめっぽう剣術がたつみたいな事を職場のおっちゃんが言っていたので!!
おはようございます。なんだか、小紫はナミと被る感じ満載ですね!オロチはアーロンっな感じで!そして、リーゼント頭から小紫を助けるのはやっぱりエロサンジですかね??そして、日和は小紫で確定率が上がりましたね。自分はお玉だと予想してましたが、どうやら外れですね。
小紫=日和として、20年に6歳なら
少なくとも自分の出自に関しては
まず間違いなく知っていますよね。
記憶がないというならば別ですが。
男を騙してまで金を取るのは
ナミと似たようなパターンなのか。
でも光月家ゆかりの場所を
買い取ろうとしているのならば
そこからバレる恐れもありますかね。
或いは20年後の決起の時に使う為に、
光月家側の人物に横流ししている?
傳ジローあたりとか・・・
大金なら狂死郎とかが気付きそうですが、
狂死郎が協力者ならクリア出来る?
もし狂死郎が完全にオロチ側ならば、
オロチ側も小紫の出自をわかっていて
やっている可能性もありますかね。
かつてアーロンがナミにやったように、
土壇場で裏切る・・・とか。
少なくとも自分の出自に関しては
まず間違いなく知っていますよね。
記憶がないというならば別ですが。
男を騙してまで金を取るのは
ナミと似たようなパターンなのか。
でも光月家ゆかりの場所を
買い取ろうとしているのならば
そこからバレる恐れもありますかね。
或いは20年後の決起の時に使う為に、
光月家側の人物に横流ししている?
傳ジローあたりとか・・・
大金なら狂死郎とかが気付きそうですが、
狂死郎が協力者ならクリア出来る?
もし狂死郎が完全にオロチ側ならば、
オロチ側も小紫の出自をわかっていて
やっている可能性もありますかね。
かつてアーロンがナミにやったように、
土壇場で裏切る・・・とか。
もものすけの最後のセリフかっこ良かったけど、花魁の結末から行くとフラグに聞こえてしまいました…(..)
両親は失ってしまったけど、二人は生きて欲しいです
両親は失ってしまったけど、二人は生きて欲しいです
シャンクスたちと抗争になったのはなぜだろう?
クラッカーの鎧を損傷させただけだとしたら…
純粋な恋心じゃなく剥き出しの情欲じゃないですかw
ネズミ小僧と一緒で金持ちから金奪って貧しい人に配ってそう。
ネズミ小僧と一緒で金持ちから金奪って貧しい人に配ってそう。
それと、小紫は悪人であのおじいさんが善人なのか?それとも、あべこべ?もし前者だとしたらハンコックやプリンのようなパターンになるのかな?
今年の締めが、こうか!取り敢えず、ルフィとキッドの方そして小紫の方が描かれてて満足できました。クイーン達が来る前に雷ぞうが来てくれて良かった。しかし、まだ鍵自体は手に入れられて無いみたいだけどどうするのか?又、気になるのがもし小紫が日和だとして桃の助と再会した時どういう反応をするのか?
No title
狂死郎強キャラであってほしいな、ぶっちゃけ超新星以外の真打ちはワンパンでやられるレベルの雑魚ばっかで、大看板以外物足りなさを感じてたので
> 今回気になったことは時間軸です。2幕が始まり、ルフィ側は一日経っているのに、サンジ側は同日っぽいですね。
927話と928話で、ですよね!
確かに両サイドの時間軸にずれが出てきてますね('Д')
これも分かり易いようにまとめときたいですね!!
927話と928話で、ですよね!
確かに両サイドの時間軸にずれが出てきてますね('Д')
これも分かり易いようにまとめときたいですね!!
Re: No title
> 映画は「花宵道中」です
おおっと、修正しときます('Д')笑
> 原作のみ読みましたが、ほぼ官能小説でしたね。映画はもっとソフトに作ってるでしょうけど、花魁や遊郭を知るにはもっと適した作品があるかと
なんと~~そうなのですか!!
……それはそれで(*'ω'*)笑
おおっと、修正しときます('Д')笑
> 原作のみ読みましたが、ほぼ官能小説でしたね。映画はもっとソフトに作ってるでしょうけど、花魁や遊郭を知るにはもっと適した作品があるかと
なんと~~そうなのですか!!
……それはそれで(*'ω'*)笑
>匿名13さん
> いいですね、小紫…。まさに傾国傾城の美女って感じで花魁らしさがでてます。性格の悪さも初登場のハンコックを思い出させるものです。これってまさかの黒炭オロチが籠絡されているパターン…!?
はやくオロチとの絡みをみたいですよね!
次回にはもう描かれるかな~~?(*'▽')ノ
はやくオロチとの絡みをみたいですよね!
次回にはもう描かれるかな~~?(*'▽')ノ
>ハマチさん
> ウルージそろそろ出てきそうだね
そうですかい?なにゆえ??笑
そうですかい?なにゆえ??笑
>寅間さん
> 吉原の花魁…というか遊女には「年季は10年、27歳まで」という原則があったみたいです。
小紫=日和なら26歳…それも物語に絡んでくるんですかねぇ。
どこかのタイミングで「花魁で居られるのもあと1年」とかいうセリフが出て来たりするかもですねぇ(^_-)
> それはそうと、モモの助の決意、カッコ良かったです。
わかる!
今回はじめてモモがカッコよく見えた(^^)/
小紫=日和なら26歳…それも物語に絡んでくるんですかねぇ。
どこかのタイミングで「花魁で居られるのもあと1年」とかいうセリフが出て来たりするかもですねぇ(^_-)
> それはそうと、モモの助の決意、カッコ良かったです。
わかる!
今回はじめてモモがカッコよく見えた(^^)/
Re: タイトルなし
> 小紫もナミみたいに大金集めて何か買おうとしてるのかもな
ふむふむ。
小紫本人は「全部使っちまったよ」と言ってましたが、何かの目的のためにしっかり貯めてそうですな(^^)
ふむふむ。
小紫本人は「全部使っちまったよ」と言ってましたが、何かの目的のためにしっかり貯めてそうですな(^^)
Re: No title
> ウルージが倒したスナックってキッドと戦って手負い状態のスナックだったんかな?
その可能性アリですよね~!!
キッドの評価↑ ウルージさんの評価がやや↓?笑
その可能性アリですよね~!!
キッドの評価↑ ウルージさんの評価がやや↓?笑
>zebraさん
> これは、サンジのスケベパワー 「好色の覇気」(※勝手に名付けてます)で 小紫を素直な気持ちにする展開?
ハンコック・しらほしと関わって来たのはルフィなんで、小紫もルフィと関わるのかな?と素直に考えてますw
Re: タイトルなし
> サンジの石化は2年後開始直後の女性に対する免疫が著しく低いときに起きているもののため、小紫が2人に及ばないと判断できる訳ではないのではないでしょうか?
ふむふむ、確かにその時とサンジの状況も違いますもんね!
もちろん劣ってると思ってるワケではないですよ~小紫、めちゃんこ美人キャラどす(*'▽')
ふむふむ、確かにその時とサンジの状況も違いますもんね!
もちろん劣ってると思ってるワケではないですよ~小紫、めちゃんこ美人キャラどす(*'▽')
>KATAKURIさん
> キッドとシャンクス。赤髪海賊団との抗争で の一言だけでシャンクスに切り落とされたとは言っておらずそもそも易々と敵の大将に接触できるのかどうか…
なるほど。確かにシャンクスに斬られたとは言ってないんですよね。
キッドの腕が、一戦闘員に斬り落とされたのなら相当層が厚い事になりますね、赤髪海賊団。
まぁ、最低でも幹部クラスですかねぇ('ω')
なるほど。確かにシャンクスに斬られたとは言ってないんですよね。
キッドの腕が、一戦闘員に斬り落とされたのなら相当層が厚い事になりますね、赤髪海賊団。
まぁ、最低でも幹部クラスですかねぇ('ω')
>ハレさん
> 小紫=日和、狂死郎=傳ジローの可能性ないですかね?狂死郎の髪の毛、、
ふ~む、傳ジローのシルエットを考えたら“人斬り鎌ぞう”が有力な気もしますが…
今回の描写をみると、それも面白いかなって思いますねぇ(*'▽')
ふ~む、傳ジローのシルエットを考えたら“人斬り鎌ぞう”が有力な気もしますが…
今回の描写をみると、それも面白いかなって思いますねぇ(*'▽')
今回気になったことは時間軸です。
2幕が始まり、ルフィ側は一日経っているのに、サンジ側は同日っぽいですね。
2幕が始まり、ルフィ側は一日経っているのに、サンジ側は同日っぽいですね。
No title
映画は「花宵道中」です
原作のみ読みましたが、ほぼ官能小説でしたね
映画はもっとソフトに作ってるでしょうけど、花魁や遊郭を知るにはもっと適した作品があるかと
原作のみ読みましたが、ほぼ官能小説でしたね
映画はもっとソフトに作ってるでしょうけど、花魁や遊郭を知るにはもっと適した作品があるかと
いいですね、小紫…。まさに傾国傾城の美女って感じで花魁らしさがでてます。性格の悪さも初登場のハンコックを思い出させるものです。
これってまさかの黒炭オロチが籠絡されているパターン…!?
これってまさかの黒炭オロチが籠絡されているパターン…!?
ウルージそろそろ出てきそうだね
吉原の花魁…というか遊女には「年季は10年、27歳まで」という原則があったみたいです。
遊女の身の回りの世話をする禿から客の相手をし始めるのが15歳前後。そこから10年、遊女として働き(働かされ)、その後は自由の身になったそうです。
…とはいえ、遊女は働きながらも衣装代や禿の世話で借金が増えるので本当の意味で自由になれたのは見受けされるか死ぬかだったらしいです。
そう考えると小紫は何度も見受けの機会があったのにしなかったんですよね。性悪な事をしている小紫ですが、やはりというか当然というか裏がありそうです。
仮に小紫が日和なら26歳。年齢としてはギリギリ。そこまで待った理由とは?かなり気になります。
それはそうと、モモの助の決意、カッコ良かったです。
遊女の身の回りの世話をする禿から客の相手をし始めるのが15歳前後。そこから10年、遊女として働き(働かされ)、その後は自由の身になったそうです。
…とはいえ、遊女は働きながらも衣装代や禿の世話で借金が増えるので本当の意味で自由になれたのは見受けされるか死ぬかだったらしいです。
そう考えると小紫は何度も見受けの機会があったのにしなかったんですよね。性悪な事をしている小紫ですが、やはりというか当然というか裏がありそうです。
仮に小紫が日和なら26歳。年齢としてはギリギリ。そこまで待った理由とは?かなり気になります。
それはそうと、モモの助の決意、カッコ良かったです。
小紫もナミみたいに大金集めて何か買おうとしてるのかもな
No title
ウルージが倒したスナックってキッドと戦って手負い状態のスナックだったんかな?
サンジの活躍の場 出てくる気配
小紫 性悪女だな~
>びん豪じいさん、頑張ったな…
でも、家族まで売っちゃいかんぞい。笑
いい年して「貢ぐ君」かい・・・
家族を売るなんてやりすぎだろ~
これは、サンジのスケベパワー 「好色の覇気」(※勝手に名付けてます)で 小紫を素直な気持ちにする展開?
[ワンピース まとめ] 悪魔の実の能力ではない「特殊な能力」を持つキャラクター一覧
https://onepiece-log.com/blog-entry-1517.html
サンジにしかできない「特殊な能力」ですよ。
>びん豪じいさん、頑張ったな…
でも、家族まで売っちゃいかんぞい。笑
いい年して「貢ぐ君」かい・・・
家族を売るなんてやりすぎだろ~
これは、サンジのスケベパワー 「好色の覇気」(※勝手に名付けてます)で 小紫を素直な気持ちにする展開?
[ワンピース まとめ] 悪魔の実の能力ではない「特殊な能力」を持つキャラクター一覧
https://onepiece-log.com/blog-entry-1517.html
サンジにしかできない「特殊な能力」ですよ。
サンジの石化は2年後開始直後の女性に対する免疫が著しく低いときに起きているもののため、小紫が2人に及ばないと判断できる訳ではないのではないでしょうか?
キッドとシャンクス。
赤髪海賊団との抗争で の一言だけで
シャンクスに切り落とされたとは言っておらず
そもそも易々と敵の大将に接触できるのかどうか…
キッド海賊団の戦闘員の実力も問題ですが
シャンクスの人柄も他の皇帝とは違うので
好意的に挑戦を受けたのかな?
赤髪海賊団との抗争で の一言だけで
シャンクスに切り落とされたとは言っておらず
そもそも易々と敵の大将に接触できるのかどうか…
キッド海賊団の戦闘員の実力も問題ですが
シャンクスの人柄も他の皇帝とは違うので
好意的に挑戦を受けたのかな?
小紫=日和
狂死郎=傳ジロー
の可能性ないですかね?
狂死郎の髪の毛、、
狂死郎=傳ジロー
の可能性ないですかね?
狂死郎の髪の毛、、
>マーボーさん
> ひょうじいの頭に魂みたいなの乗ってますね。
> アクセサリーかなー?
普通に髪と思ってましたが…
狛チヨのしっぽに近い見た目ですね(*'▽')
> アクセサリーかなー?
普通に髪と思ってましたが…
狛チヨのしっぽに近い見た目ですね(*'▽')
ひょうじいの頭に魂みたいなの乗ってますね。
アクセサリーかなー?
アクセサリーかなー?
>かなさん
> ちなみに、何日たったのかというとえーとえーと...約1週間かな?
幕間で何日か飛んでるような描写があるんで正確には分らないんですよね~~('Д')
幕間で何日か飛んでるような描写があるんで正確には分らないんですよね~~('Д')
そうそう
管理人さんの言う通り、2週間後には戦いだからどんどん日にちを進めているのですよね?ちなみに、何日たったのかというとえーとえーと...約1週間かな?
>バルトロメ雄さん
> 古参の囚人なら 看守も「誰も知らねェよ」って言ってるあの檻の中にいる人物の事 知ってるかもしれないですね!
そうそう!
光月家に関わりあるっぽいですよねヒョウじい(*'▽')
>うんちょこお兄さん
> このタイミングでヒョウじいが出てくるってことは小紫の育て親なのかな
小紫の育て親かどうかは定かじゃないですが、光月家になんらかの関りを持った人物っぽいですよね~!!
古参囚人=政権が変わった20年前から囚人?
という事は…的なロジックで(^^)/
小紫の育て親かどうかは定かじゃないですが、光月家になんらかの関りを持った人物っぽいですよね~!!
古参囚人=政権が変わった20年前から囚人?
という事は…的なロジックで(^^)/
No title
ヒョウじい 古参囚人!
古参の囚人なら 看守も「誰も知らねェよ」って言ってるあの檻の中にいる人物の事 知ってるかもしれないですね!
いや… この流れで知らないって事はないw
河松 来い! おでんかな?
古参の囚人なら 看守も「誰も知らねェよ」って言ってるあの檻の中にいる人物の事 知ってるかもしれないですね!
いや… この流れで知らないって事はないw
河松 来い! おでんかな?
このタイミングでヒョウじいが出てくるってことは小紫の育て親なのかな
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]