コメント
零巻だっかの(頂上戦争が)ルフィ17歳最後の冒険という作者発言を真に受けるならば17歳3ヶ月前に旅立ったのではなく17歳9ヶ月目で旅立ったと考えるとピッタリ辻褄が合う(前者だと全然冒険してないが後者なら18歳になると同時に修行編ということに)
あんなに旅立ちたがっていたのに9ヶ月も足踏みしていた件はさすがにわからない…
あんなに旅立ちたがっていたのに9ヶ月も足踏みしていた件はさすがにわからない…
もしシャンクスから帽子を預かった日が2月7日なら、17歳且つ約束を交わした日付を船出に選んだってことで納得できるんだけど、どうなんだろ?
この記事めちゃくちゃ面白い!
No title
ブルックは(フランキーもだけど)
仲間になってから数日で
飛ばされてたんですね笑
仲間になってから数日で
飛ばされてたんですね笑
2月5日にフーシャ村を出発するのはおかしい。この時点でルフィは16歳だよ。
冒険の始まり
進行表が本当だとして、どんな理由で2月5日に出発したんだろうか。17歳まであと3カ月あるのに。サボ、エースとの約束をルフィが破るとは思えないし、翌年の2月だったとしたらルフィは、思いついたら即実行の性格だから5月5日を心待ちにしていて、すぐに冒険しに行くと考える。
仮定1 翌年2月の場合
ガープが長期休暇を申請して、ルフィを鍛えるために5月4日にやって来て、特訓が終わったのが年を越して2月4日で翌日出発。
仮定2 翌年2月の場合
予定通りに5月5日、17歳となり、冒険に出発したはいいが航海士がいないのでイーストブルーをあっちこっちさ迷い、気がついたら越年していて2月5日だった。そして大渦に呑まれる。
皆さんの意見はどうでしょうか
仮定1 翌年2月の場合
ガープが長期休暇を申請して、ルフィを鍛えるために5月4日にやって来て、特訓が終わったのが年を越して2月4日で翌日出発。
仮定2 翌年2月の場合
予定通りに5月5日、17歳となり、冒険に出発したはいいが航海士がいないのでイーストブルーをあっちこっちさ迷い、気がついたら越年していて2月5日だった。そして大渦に呑まれる。
皆さんの意見はどうでしょうか
シャボンディ諸島で一味がくまに三日三晩も飛ばされてしまう分の変化は、年表にありますか?
半年くらい経ってると思った
No title
Mr.3の撃破日がMr.5撃破の次の日はおかしいんじゃない?
Mr.3がキューカ島で受け取ったボスからの指令にMr.5がやられた旨が書いてあるけど、その指令をMs.ゴールデンウィークが読まずに数日保管していたことがわかってる。
「ここ数日ずっと紙切れを眺めている」とMr.3が言っていることから、おそらく2〜3日は経過してるはず。
Mr.3がキューカ島で受け取ったボスからの指令にMr.5がやられた旨が書いてあるけど、その指令をMs.ゴールデンウィークが読まずに数日保管していたことがわかってる。
「ここ数日ずっと紙切れを眺めている」とMr.3が言っていることから、おそらく2〜3日は経過してるはず。
>カービィたかっちさん
> 14日目が2/18、50日目が3/25だとすると・・・、その年現実でいう『うるう年』っぽいですよね・・・
そうなりますね~
ぼくもなんとか28日まででこじつけたかったんですが、切り詰めるトコがもう無くて29日(うるう年)換算でやっちゃいました…笑
そうなりますね~
ぼくもなんとか28日まででこじつけたかったんですが、切り詰めるトコがもう無くて29日(うるう年)換算でやっちゃいました…笑
No title
14日目が2/18、50日目が3/25だとすると・・・、その年現実でいう『うるう年』っぽいですよね・・・
>大将さん
> こう時系列で見ると、、、1ヶ月半で、コビーらの変わり様って(^^;
確かに!笑
成長期にも程がある!!
精神と時の部屋に入ったとしか思えないw
確かに!笑
成長期にも程がある!!
精神と時の部屋に入ったとしか思えないw
>スルメさん
> ロビン仲間入り→エニエスロビーから救出まで、2週間くらいしか経ってないんですね。そりゃあ「船長さん」「航海士さん」とか人見知りで役職名呼びするよな~なんて(笑)
密度は濃いですが、実質の時間はこんなに短いんですね~('Д')笑
密度は濃いですが、実質の時間はこんなに短いんですね~('Д')笑
>リトル.G.Kさん
VIVRE CARDに月日の情報が来ましたね~!!
思いのほか冒険の時間は短いのかもです( ^)o(^ )
こう時系列で見ると、、、1ヶ月半で、コビーらの変わり様って(^^;
No title
ロビン仲間入り→エニエスロビーから救出まで、2週間くらいしか経ってないんですね。そりゃあ「船長さん」「航海士さん」とか人見知りで役職名呼びするよな~なんて(笑)
スリラーバークで名前呼び捨てしたとき、やっとロビンも心開いたんだな~と感慨深かったんですけど、仲間入りから2~3週間くらいなら、現実世界でいえば妥当かな(笑)
まあ、ルフィ達にとって仲間の絆に時間の経過は関係ないということですね。
スリラーバークで名前呼び捨てしたとき、やっとロビンも心開いたんだな~と感慨深かったんですけど、仲間入りから2~3週間くらいなら、現実世界でいえば妥当かな(笑)
まあ、ルフィ達にとって仲間の絆に時間の経過は関係ないということですね。
>かんりにんさん
>65日から80日まで15日間しかないですが、満月ってそのペースでやって来ますかね?('Д')
現実には30日周期で来る満月ですけど
ファンタジーだから、新月が満月でもいいんじゃないかと。。。
>もしくは月が複数ある説を採用するか…
この返事いただいた時は、「?」となりましたが、、
(月が複数ある説ってものがあるんですね~)
しばらくして、合点がいきました~。
地球を中心にして二つの月がちょうど対極に存在していたら
15日周期で満月が夜空に浮かぶことになります。
同時に二つ見ることはできないので、名称は「月」一つ
対極でなかったら、二つの衛星を確認することになるので、
名称は二つになります。
もっと、空想漫画世界的に考えて~
「アラレちゃん」が、月を真っ二つに割ってしまったんですよ。
Dr.スランプでは翌週元通りになってましたけど(www)
ワンピースでは割れた月は そのまま分かれて、
同じ軌上をめぐりながら
15日毎の満月で夜空に浮かんでいる。
別れた月は地球を挟んで向かい合っていても
もう一つに戻れず、互いを見ることもない。。。
だったら~
まさに!!ロマンスドーンな世界じゃないですか?
>65日から80日まで15日間しかないですが、満月ってそのペースでやって来ますかね?('Д')
現実には30日周期で来る満月ですけど
ファンタジーだから、新月が満月でもいいんじゃないかと。。。
>もしくは月が複数ある説を採用するか…
この返事いただいた時は、「?」となりましたが、、
(月が複数ある説ってものがあるんですね~)
しばらくして、合点がいきました~。
地球を中心にして二つの月がちょうど対極に存在していたら
15日周期で満月が夜空に浮かぶことになります。
同時に二つ見ることはできないので、名称は「月」一つ
対極でなかったら、二つの衛星を確認することになるので、
名称は二つになります。
もっと、空想漫画世界的に考えて~
「アラレちゃん」が、月を真っ二つに割ってしまったんですよ。
Dr.スランプでは翌週元通りになってましたけど(www)
ワンピースでは割れた月は そのまま分かれて、
同じ軌上をめぐりながら
15日毎の満月で夜空に浮かんでいる。
別れた月は地球を挟んで向かい合っていても
もう一つに戻れず、互いを見ることもない。。。
だったら~
まさに!!ロマンスドーンな世界じゃないですか?
>塩アメさん
> 日々の修行を描くのが難しいならば、一味全員の「2年間の修行編」をいつか読んでみたいです。
これは、2年後編開始の頃から「いつかやるだろう」と思ってたんですが…一向に描かれないので半ば諦めてます。笑
どこかで描いてくれないかなぁ('ω')
最悪、公式小説とかでも!!
>かんりにんさん
> 確かに少ないんですよね修行描写。テンポが悪くなるからってのもあるかもですね~
新技開発のための「精神と時の部屋」的異空間も考えたのですが、
肉や酒がなさそうなので、ルフィやゾロには向かないかなぁと(笑)。
僕も、修行描写が好きです。
日々の修行を描くのが難しいならば、
一味全員の「2年間の修行編」をいつか読んでみたいです。
一味以外でもクロコダイルやドフラ、ガープなどなど、
気になる修行はたくさんあります!
新技開発のための「精神と時の部屋」的異空間も考えたのですが、
肉や酒がなさそうなので、ルフィやゾロには向かないかなぁと(笑)。
僕も、修行描写が好きです。
日々の修行を描くのが難しいならば、
一味全員の「2年間の修行編」をいつか読んでみたいです。
一味以外でもクロコダイルやドフラ、ガープなどなど、
気になる修行はたくさんあります!
>名無しの梨さん
> ワンピースの世界は時差はないんですかね。場所によっても月の見え方?は変わってきたり…
あると思うんですよね~~((+_+))
それを考えるなら、同じ場所以外での月の満ち欠けはあてにならなくなるんですよね('Д')
だから日数が結局分からなくなるという。笑
>塩アメさん
> ストーリー上の日数があまり経っていない原因(?)の一つに、一味の鍛錬場面が少ないことがあげられるかもしれません。
> 新技の開発や習得に何ヶ月もかかるはずなのに、それに関するコマがほとんどありません。
確かに少ないんですよね修行描写。
テンポが悪くなるからってのもあるかもですね~
個人的にマンガの修行描写って好きなんですよね(*´ω`*)
ドラゴンボールのビーデルの修行のトコとか…少数派なのかな…笑
>リトル.G.Kさん
> 65日目 スリラーバーク 満月(朔月)
> 73日目 レッドライン~一味離散
> 74日目 九蛇
> 79日目 インペルダウン
> 80日目 頂上戦争 満月(575話扉絵)
> 100日目 16点鐘
> で、どうでしょう??
65日から80日まで15日間しかないですが、満月ってそのペースでやって来ますかね?('Д')
> 73日目 レッドライン~一味離散
> 74日目 九蛇
> 79日目 インペルダウン
> 80日目 頂上戦争 満月(575話扉絵)
> 100日目 16点鐘
> で、どうでしょう??
65日から80日まで15日間しかないですが、満月ってそのペースでやって来ますかね?('Д')
こう見ると 短期間で仲間を集めて高額懸賞金がかけられたルフィって本当に凄い!
(メリー号もあっという間に…)
ワンピースの世界は時差はないんですかね。場所によっても月の見え方?は変わってきたり…
(メリー号もあっという間に…)
ワンピースの世界は時差はないんですかね。場所によっても月の見え方?は変わってきたり…
No title
「リトル・G・K」さんが書かれた
「ルフィが海に繰り出してみんなとバラバラになってしまうまで、
どんだけ短いんだ!!」の意味が最初はピンときませんでしたが、
このように整理されるとよくわかりました。
素晴らしい視点ですね!
ストーリー上の日数があまり経っていない原因(?)の一つに、
一味の鍛錬場面が少ないことがあげられるかもしれません。
新技の開発や習得に何ヶ月もかかるはずなのに、
それに関するコマがほとんどありません。
ゾロのトレーニング描写がちらっとあるだけで、
ルフィにいたっては「ギア2」や「ギア3」が突然出てきます。
2年間の個々の修行も、さらっと流されました。
そこに時間をかけるとテンポが遅くなるからなど、
尾田さんのこだわりがあるのかもしれません。
「ルフィが海に繰り出してみんなとバラバラになってしまうまで、
どんだけ短いんだ!!」の意味が最初はピンときませんでしたが、
このように整理されるとよくわかりました。
素晴らしい視点ですね!
ストーリー上の日数があまり経っていない原因(?)の一つに、
一味の鍛錬場面が少ないことがあげられるかもしれません。
新技の開発や習得に何ヶ月もかかるはずなのに、
それに関するコマがほとんどありません。
ゾロのトレーニング描写がちらっとあるだけで、
ルフィにいたっては「ギア2」や「ギア3」が突然出てきます。
2年間の個々の修行も、さらっと流されました。
そこに時間をかけるとテンポが遅くなるからなど、
尾田さんのこだわりがあるのかもしれません。
100日
65日目 スリラーバーク 満月(朔月)
73日目 レッドライン~一味離散
74日目 九蛇
79日目 インペルダウン
80日目 頂上戦争 満月(575話扉絵)
100日目 16点鐘
で、どうでしょう??
最初pickupするとき 半年と予想してました。
でも、途中 一日で、展開しているエピソードの量が結構すごい。
ナミを助けるために行った元ドラム王国は その日の夜には発っていますし、
シャボンディに至ってはトビウオライダーズとのいざこざからくまに飛ばされるまで
もしかしたら一日の出来事かもしれません。日が変わった描写がないことと、
ナミの服装が同じだから、が理由です。
それで、半年という期間は一気に3ヶ月へ予想転換しました。
(尾田先生は「3」という数字が好きだし。。。)
でも、3ヶ月だと厳しくてoverしていくんですよね~。。。
じゃあ4ヶ月?? 3ヶ月3週間?? とかを迷ってる途中を
かんりにんさんに送ったんですよね~(中途半端すぎてすみませんでした。)
かんりにんさんが日数でまとめ直してくださったので
あ!!100日だ!! そう思い直してすっきりしました~~♪
良い年が迎えられそうです。
73日目 レッドライン~一味離散
74日目 九蛇
79日目 インペルダウン
80日目 頂上戦争 満月(575話扉絵)
100日目 16点鐘
で、どうでしょう??
最初pickupするとき 半年と予想してました。
でも、途中 一日で、展開しているエピソードの量が結構すごい。
ナミを助けるために行った元ドラム王国は その日の夜には発っていますし、
シャボンディに至ってはトビウオライダーズとのいざこざからくまに飛ばされるまで
もしかしたら一日の出来事かもしれません。日が変わった描写がないことと、
ナミの服装が同じだから、が理由です。
それで、半年という期間は一気に3ヶ月へ予想転換しました。
(尾田先生は「3」という数字が好きだし。。。)
でも、3ヶ月だと厳しくてoverしていくんですよね~。。。
じゃあ4ヶ月?? 3ヶ月3週間?? とかを迷ってる途中を
かんりにんさんに送ったんですよね~(中途半端すぎてすみませんでした。)
かんりにんさんが日数でまとめ直してくださったので
あ!!100日だ!! そう思い直してすっきりしました~~♪
良い年が迎えられそうです。
> TB編初日の夜が満月
> そうですね(^-^)/
そう考えると、W7からほぼ日数が掛かってない計算になりそうですね(^_-)
>空水さん
> お玉の誕生日がいつなのかも気になります。
> ワノ国でルフィたちと出会ったその日が誕生日らしいですからね。
どこかでも答えた気がするんですが、誕生日が明らかになる事は無いのかな?と。
登場する大抵のキャラが、読者の考えた語呂合わせなので、そことの兼ね合いまで考えるとやらないんではないか、と('Д')
> ワノ国でルフィたちと出会ったその日が誕生日らしいですからね。
どこかでも答えた気がするんですが、誕生日が明らかになる事は無いのかな?と。
登場する大抵のキャラが、読者の考えた語呂合わせなので、そことの兼ね合いまで考えるとやらないんではないか、と('Д')
>かんりにんさん
>なるほど。
TB編初日の夜が満月って事でいいんですかね(^^)
そうですね(^-^)/
TB編初日の夜が満月って事でいいんですかね(^^)
そうですね(^-^)/
お玉の誕生日
お玉の誕生日がいつなのかも気になります。
ワノ国でルフィたちと出会ったその日が誕生日らしいですからね。
お玉の誕生日から「今ルフィたちがワノ国にいるのは2年後の何月何日頃の話」なのかが分かって中々興味深いです。
それにお玉の誕生日から過去にさかのぼっていけば、「2年前と2年後の過去の冒険も、〇月〇日頃の話なのか」も推測できそうで面白いです。
ワノ国でルフィたちと出会ったその日が誕生日らしいですからね。
お玉の誕生日から「今ルフィたちがワノ国にいるのは2年後の何月何日頃の話」なのかが分かって中々興味深いです。
それにお玉の誕生日から過去にさかのぼっていけば、「2年前と2年後の過去の冒険も、〇月〇日頃の話なのか」も推測できそうで面白いです。
>チェシャさん
> 最初の方を読み返してみましたが海上の移動時間がまったくわかりませんね。(笑)
> 第2話と第3話で数日経過してるかもしれませんし、第3話の1ページから到着が同じ日とも限りませんし・・・前半の海は難しいかも。
特に序盤は難しいのですよね。。。
あれが全部一日の出来事ってのも…('ω')w
Re: タイトルなし
> 46巻表紙で満月だったのは霧に包まれたスリラーバークだけど、月は満月なんだよという暗示だと思います
なるほど。
TB編初日の夜が満月って事でいいんですかね(^^)
なるほど。
TB編初日の夜が満月って事でいいんですかね(^^)
>リトル.G.Kさん
> ONEPIECEの世界に“朔”はないという事で 満月で!(www)
どの時点でかにもよりますが満月ならば、W7からTBまではめちゃ近いって事になりますね(*'▽')
>SKETさん
> 残りの現在軸で出てくる月
この次からの2年後編は別記事で考えますかね(*'▽')ノ
ゾウ(811話)~ホールケーキアイランド海上戦(888話)の間に一月経ってるって事になりますね!
> 扉絵連載でも月は出てくるので、そこから再登場する他のキャラクターの再登場までの日数がわかれば もっと詳しくできるのではないでしょうか
あ~あれも原作とリンクしてますからね!
参考になるかも(^^)
この次からの2年後編は別記事で考えますかね(*'▽')ノ
ゾウ(811話)~ホールケーキアイランド海上戦(888話)の間に一月経ってるって事になりますね!
> 扉絵連載でも月は出てくるので、そこから再登場する他のキャラクターの再登場までの日数がわかれば もっと詳しくできるのではないでしょうか
あ~あれも原作とリンクしてますからね!
参考になるかも(^^)
Re: >>かんりにん さん
> スリラーバーク編前後の月の満ち欠けやナレーションによる経過日数の記述はどうなっていたでしょうか?
> そこから考察するのは可能かもしれません
スリラーバーク編「前」はW7編のルフィVSウソップ、「後」はルフィがくまに飛ばされた時…かな?
そこが分っても島と島の間の空白は正確には分らんですね~((+_+))
トータルの期間は多少クリアになるかもですが。
> そこから考察するのは可能かもしれません
スリラーバーク編「前」はW7編のルフィVSウソップ、「後」はルフィがくまに飛ばされた時…かな?
そこが分っても島と島の間の空白は正確には分らんですね~((+_+))
トータルの期間は多少クリアになるかもですが。
No title
>進撃はそうなんですか('ω')ノ
巨人は太陽の光をエネルギーに動くので普通夜は寝てますが、満月の夜に襲撃されたり、新月の夜に調査兵団が移動したりしてます。
ワンピースもミンク族のことがあるのでここしばらくは気にして作ってそうですが「○○日後」というのもないので適当でも大丈夫かも。
最初の方を読み返してみましたが海上の移動時間がまったくわかりませんね。(笑)
第2話と第3話で数日経過してるかもしれませんし、第3話の1ページから到着が同じ日とも限りませんし・・・前半の海は難しいかも。
新世界編がやさしいかどうかはわかりませんけど・・・
巨人は太陽の光をエネルギーに動くので普通夜は寝てますが、満月の夜に襲撃されたり、新月の夜に調査兵団が移動したりしてます。
ワンピースもミンク族のことがあるのでここしばらくは気にして作ってそうですが「○○日後」というのもないので適当でも大丈夫かも。
最初の方を読み返してみましたが海上の移動時間がまったくわかりませんね。(笑)
第2話と第3話で数日経過してるかもしれませんし、第3話の1ページから到着が同じ日とも限りませんし・・・前半の海は難しいかも。
新世界編がやさしいかどうかはわかりませんけど・・・
46巻表紙で満月だったのは霧に包まれたスリラーバークだけど、月は満月なんだよという暗示だと思います
きっと満月
スリラーバークは霧が覆っていましたから、その時の月がどんなだか
わからないですが、
ツキミ博士の扉絵で満月
ブルックの回想シーンにも満月で狼が遠吠えするシーンの一コマを
見ると (意図を感じる)
スリーラーバークの夜も満月かなと思いたくなります。
でも時系列で考えたら 新月にした方が時間の流れ的よさそうですが
ONEPIECEの世界に“朔”はないという事で 満月で!(www)
わからないですが、
ツキミ博士の扉絵で満月
ブルックの回想シーンにも満月で狼が遠吠えするシーンの一コマを
見ると (意図を感じる)
スリーラーバークの夜も満月かなと思いたくなります。
でも時系列で考えたら 新月にした方が時間の流れ的よさそうですが
ONEPIECEの世界に“朔”はないという事で 満月で!(www)
残りの現在軸で出てくる月は
ゾロが飛ばされた先(524話)
ドレスローザ到着前(699話)
ドレスローザ(794話)
ゾウ(811話)
ホールケーキアイランド到着前(830話)
ホールケーキアイランド海上戦(888話)
回想シーンではまだまだ出てきます
扉絵連載でも月は出てくるので、そこから再登場する他のキャラクターの再登場までの日数がわかれば もっと詳しくできるのではないでしょうか
ゾロが飛ばされた先(524話)
ドレスローザ到着前(699話)
ドレスローザ(794話)
ゾウ(811話)
ホールケーキアイランド到着前(830話)
ホールケーキアイランド海上戦(888話)
回想シーンではまだまだ出てきます
扉絵連載でも月は出てくるので、そこから再登場する他のキャラクターの再登場までの日数がわかれば もっと詳しくできるのではないでしょうか
>>かんりにん さん
スリラーバーク編前後の月の満ち欠けやナレーションによる経過日数の記述はどうなっていたでしょうか?
そこから考察するのは可能かもしれません
そこから考察するのは可能かもしれません
> スリラーバーク編時の46巻の表紙で満月が出てたと思いますが、ノーカンでしょうか
そう!この表紙があるからTB編の時は満月なのかな?とも思うんですが、作中に描かれてないのでなんとも採用しがたいトコなんですよね('Д')
そう!この表紙があるからTB編の時は満月なのかな?とも思うんですが、作中に描かれてないのでなんとも採用しがたいトコなんですよね('Д')
>SKETさん
> スリラーバークでは月は全く見えません 深い霧がかかっていたからだと思います カラーで確認したので間違いないです 次月が見えるのはルフィがくまに飛ばされたときです
やっぱないですよね~~!!
ぼくも今めっちゃ探してるんですが((+_+))
熊に飛ばされた時の月からの逆算となるとこれまた大変ですなw
やっぱないですよね~~!!
ぼくも今めっちゃ探してるんですが((+_+))
熊に飛ばされた時の月からの逆算となるとこれまた大変ですなw
>>SKETさん
スリラーバーク編時の46巻の表紙で満月が出てたと思いますが、ノーカンでしょうか
それ以外でもスリラーバークで月が出てきていた様な気がするんですが、僕の勘違いだったらごめんなさい
それ以外でもスリラーバークで月が出てきていた様な気がするんですが、僕の勘違いだったらごめんなさい
スリラーバークでは月は全く見えません 深い霧がかかっていたからだと思います カラーで確認したので間違いないです 次月が見えるのはルフィがくまに飛ばされたときです
>リトル.G.Kさん
> エネルのマキシムは満月に向かって行ってましたが
> 時間の流れ考えたら新月じゃない??
> 新月と考えたら 結構時間軸は合うんですよね~。
なるほど~!
地上と空島の差と考えても、キャンプファイヤー時と終結時で結構形が違うんですよね((+_+))
あ、あとスリラーバークの時って、どこかに月って見えてました?
それがあればW7からの日数が割り出せるかも(*'▽')
Re: タイトルなし
> 南北の海は上から見たらおそらく四角い形をしていると思うんですが、その中心あたりがそれぞれの極地になるのでは?
> そして、南北の極地を線で結び、マリージョアからその線に対して世界を一周する線が赤道ではないでしょうか?
という事は…?
ルフィ達が航海してる時の月の見え方は…??
嗚呼…難しい((+_+))w
> そして、南北の極地を線で結び、マリージョアからその線に対して世界を一周する線が赤道ではないでしょうか?
という事は…?
ルフィ達が航海してる時の月の見え方は…??
嗚呼…難しい((+_+))w
>SKETさん
> 空島の件は無理に考えれば、連日の宴ですでに数日経ったときの月とも考えられます そもそもみんなケガで数日は動けないかもですし
もしかして空島には一月近く滞在してた可能性もあるんですかね??
もしかして空島には一月近く滞在してた可能性もあるんですかね??
>かんりにんさん
Pick upしてる時
一応 月
意識してたんですよ。。。
エネルのマキシムは満月に向かって行ってましたが
時間の流れ考えたら新月じゃない??
新月と考えたら 結構時間軸は合うんですよね~。
地上と空島結構離れてるから月の見え方違うのかも(www)
そこまで変わるのか一万km!!
地上からの月の形は違っても
エネルの前には満月として輝くんじゃないでしょうか。。。
とりあえず
ファンタジーは偉大だな~!!
ということですよね~(フフフ…)
Pick upしてる時
一応 月
意識してたんですよ。。。
エネルのマキシムは満月に向かって行ってましたが
時間の流れ考えたら新月じゃない??
新月と考えたら 結構時間軸は合うんですよね~。
地上と空島結構離れてるから月の見え方違うのかも(www)
そこまで変わるのか一万km!!
地上からの月の形は違っても
エネルの前には満月として輝くんじゃないでしょうか。。。
とりあえず
ファンタジーは偉大だな~!!
ということですよね~(フフフ…)
南北の海は上から見たらおそらく四角い形をしていると思うんですが、その中心あたりがそれぞれの極地になるのでは?
そして、南北の極地を線で結び、マリージョアからその線に対して世界を一周する線が赤道ではないでしょうか?
そして、南北の極地を線で結び、マリージョアからその線に対して世界を一周する線が赤道ではないでしょうか?
W7は「北半球」型か「南半球」型かわからないので「北」ならば月齢9ぐらい 「南」ならば月齢22ぐらいです
空島の件は無理に考えれば、連日の宴ですでに数日経ったときの月とも考えられます そもそもみんなケガで数日は動けないかもですし
でもやっぱり無理があるとも思うので月が複数は結構可能性があると思っています
空島の件は無理に考えれば、連日の宴ですでに数日経ったときの月とも考えられます そもそもみんなケガで数日は動けないかもですし
でもやっぱり無理があるとも思うので月が複数は結構可能性があると思っています
>リクパーさん
> 今回のワノ国ですごく気になったのが、お玉の誕生日が判明することになったら...
> 初めてワンピース内で、月日がわかるようになると思ったので、
> この時系列で、他の日も月日でわかってしまうかもしれませんね!
誕生日を明らかにすることはないと思うんですよね~
というのも、尾田先生がSBS等で読者の投稿により誕生日を「それでいいよ~」的な感じで決めてるので。
>リトル.G.Kさん
> 月齢での考察を加えてくださったので、ルフィの前半の旅がより正確になっていきますね~嬉しいです。
> ルフィvsウソップ 対決は夜だったから月があったはず。。。
> 半月でした。下弦の月です。エネルが満月に向かって行ったので、
> それから一週間目の事だったんですね~。
でも空島のアッパーヤードでキャンプファイアーした時の月齢が「22」くらいで、翌日エネルが月に旅立ったときは「15(満月)」だったんですよねぇ。。
月の満ち欠けは考えない方が良いのかもです('Д')
もしくは月が複数ある説を採用するか…
これはすごい!
時系列気になってました。
管理人さんお疲れ様です。
今回のワノ国ですごく気になったのが、お玉の誕生日が判明することになったら...
初めてワンピース内で、月日がわかるようになると思ったので、
この時系列で、他の日も月日でわかってしまうかもしれませんね!
時系列気になってました。
管理人さんお疲れ様です。
今回のワノ国ですごく気になったのが、お玉の誕生日が判明することになったら...
初めてワンピース内で、月日がわかるようになると思ったので、
この時系列で、他の日も月日でわかってしまうかもしれませんね!
>かんりにんさん
記事ありがとうございます。
見やすいし分かりやすい!!
見逃して不明だった町の名前とか追記ありがとうございます。
>SKETさん
2日後が46話にあるって知らせてくれてありがとうございます。
チェックしました~~。やっぱりあった~♪
それに、月齢での考察を加えてくださったので、
ルフィの前半の旅がより正確になっていきますね~嬉しいです。
ルフィvsウソップ 対決は夜だったから月があったはず。。。
半月でした。下弦の月です。エネルが満月に向かって行ったので、
それから一週間目の事だったんですね~。
記事ありがとうございます。
見やすいし分かりやすい!!
見逃して不明だった町の名前とか追記ありがとうございます。
>SKETさん
2日後が46話にあるって知らせてくれてありがとうございます。
チェックしました~~。やっぱりあった~♪
それに、月齢での考察を加えてくださったので、
ルフィの前半の旅がより正確になっていきますね~嬉しいです。
ルフィvsウソップ 対決は夜だったから月があったはず。。。
半月でした。下弦の月です。エネルが満月に向かって行ったので、
それから一週間目の事だったんですね~。
ストロングワールドがルフィ17歳最後の冒険って尾田っち言ってたから最初から全然違うと思うよ
>SKETさん
> ドラム前…「南」14
> ドラム…「南」15
> アラバスタ ユバ宿泊…「南」17ぐらい
んでも、ドラム出発からアラバスタのユバ宿泊まで一週間くらいだと思うんですが、月齢は15→17?('ω')
これ結構しんどい作業になりますな…笑
>SKETさん
> かんりにんさんの月齢表は北半球用のものです 北半球と南半球では左右が変わります
待ってました~(*'▽')なるほど!
やはりそうですよね!逆から見たら合致するなぁと思いながらみてました。笑
南半球用の月の満ち欠けの画像でイイ感じのモノがなく…('Д')
イメージでいえば 南半球は逆立ちして月を見ているようなものです つまり北半球の三日月は「右側」が満ちている 一方南半球の三日月は「左側」が満ちているということです
> シロップ村の月はタイトル「三日月」ですし作中でクロが「今夜は三日月」と言っています なのでシロップ村が「南半球」型とわかります この考え方で他の場所も判断できるところは「○半球」型としています
待ってました~(*'▽')なるほど!
やはりそうですよね!逆から見たら合致するなぁと思いながらみてました。笑
南半球用の月の満ち欠けの画像でイイ感じのモノがなく…('Д')
イメージでいえば 南半球は逆立ちして月を見ているようなものです つまり北半球の三日月は「右側」が満ちている 一方南半球の三日月は「左側」が満ちているということです
> シロップ村の月はタイトル「三日月」ですし作中でクロが「今夜は三日月」と言っています なのでシロップ村が「南半球」型とわかります この考え方で他の場所も判断できるところは「○半球」型としています
かんりにんさんの月齢表は北半球用のものです 北半球と南半球では左右が変わります イメージでいえば 南半球は逆立ちして月を見ているようなものです つまり北半球の三日月は「右側」が満ちている 一方南半球の三日月は「左側」が満ちているということです
シロップ村の月はタイトル「三日月」ですし作中でクロが「今夜は三日月」と言っています なのでシロップ村が「南半球」型とわかります この考え方で他の場所も判断できるところは「○半球」型としています
シロップ村の月はタイトル「三日月」ですし作中でクロが「今夜は三日月」と言っています なのでシロップ村が「南半球」型とわかります この考え方で他の場所も判断できるところは「○半球」型としています
>SKETさん
> シロップ村…「南」月齢3
今、記事の方に「月の満ち欠け」の図をアップしました!
シロップ村の月ってその表によると「月齢27」くらいじゃないです??
まだ見方が良くわからんす。笑
今、記事の方に「月の満ち欠け」の図をアップしました!
シロップ村の月ってその表によると「月齢27」くらいじゃないです??
まだ見方が良くわからんす。笑
>チェシャさん
> ワノ国編に入って初日でルフィがカイドウにやれれるところまで経過したときに、作中時間が気になったタイミングだったので驚きました。
ナイスなタイミングでしたね(*'▽')
> ただ、進撃の巨人は月の満ち欠けまで作中時間に合ってるようですが、ワンピースは経過日数をそこまで正確に考えていますかねぇ。(^^;
進撃はそうなんですか('ω')ノ
ONE PIECEの方もその辺りまで正確なら有難いですね~!!
ナイスなタイミングでしたね(*'▽')
> ただ、進撃の巨人は月の満ち欠けまで作中時間に合ってるようですが、ワンピースは経過日数をそこまで正確に考えていますかねぇ。(^^;
進撃はそうなんですか('ω')ノ
ONE PIECEの方もその辺りまで正確なら有難いですね~!!
Re: タイトルなし
> ワンピースの世界は島と島がすごく近いんですね
このままだとそうなりますよね~笑
これから月の満ち欠けも取り入れて、より正確性の高いモノにしていきたいです!
このままだとそうなりますよね~笑
これから月の満ち欠けも取り入れて、より正確性の高いモノにしていきたいです!
シロップ村…「南」月齢3
ココヤシ村…南 8ぐらい/北 21ぐらい
ウイスキーピーク…南 9ぐらい/北 20ぐらい
ドラム前…「南」14
ドラム…「南」15
アラバスタ ユバ宿泊…「南」17ぐらい
ジャヤ…「南」21
空島キャンプファイアー…「南」22
空島 宴…15
北極 南極の位置がわからないので赤道もわからない、つまり南半球と北半球の境目がどこにあるかわからないので 同じ「東の海」であっても半球が変わることはあり得ると思います
ココヤシ村…南 8ぐらい/北 21ぐらい
ウイスキーピーク…南 9ぐらい/北 20ぐらい
ドラム前…「南」14
ドラム…「南」15
アラバスタ ユバ宿泊…「南」17ぐらい
ジャヤ…「南」21
空島キャンプファイアー…「南」22
空島 宴…15
北極 南極の位置がわからないので赤道もわからない、つまり南半球と北半球の境目がどこにあるかわからないので 同じ「東の海」であっても半球が変わることはあり得ると思います
No title
ワノ国編に入って初日でルフィがカイドウにやれれるところまで経過したときに、作中時間が気になったタイミングだったので驚きました。
ただ、進撃の巨人は月の満ち欠けまで作中時間に合ってるようですが、ワンピースは経過日数をそこまで正確に考えていますかねぇ。(^^;
ただ、進撃の巨人は月の満ち欠けまで作中時間に合ってるようですが、ワンピースは経過日数をそこまで正確に考えていますかねぇ。(^^;
ワンピースの世界は島と島がすごく近いんですね
Re: タイトルなし
> この時系列に新たに月の満ち欠けという項目を加えるのはどうでしょうか?
> 例えばゲッコー諸島の欄には三日月、ドラム島の欄には満月、スカイピアの欄には半月という具合で
いいですね!
そうしましょう(*'▽')
〇日目のトコに合わせて月の満ち欠けも加えます!
つきましては皆々様、お手伝いの程よろしくお願いします~m(__)m
> 例えばゲッコー諸島の欄には三日月、ドラム島の欄には満月、スカイピアの欄には半月という具合で
いいですね!
そうしましょう(*'▽')
〇日目のトコに合わせて月の満ち欠けも加えます!
つきましては皆々様、お手伝いの程よろしくお願いします~m(__)m
この時系列に新たに月の満ち欠けという項目を加えるのはどうでしょうか?
例えばゲッコー諸島の欄には三日月、ドラム島の欄には満月、スカイピアの欄には半月という具合で
例えばゲッコー諸島の欄には三日月、ドラム島の欄には満月、スカイピアの欄には半月という具合で
>SKETさん
> 月の満ち欠けからわかる日数
> 描写されていない部分の航海中などは結構日数が経っていると思うので、満ち欠けで考えた日数のほうが多い部分はアリだと思ってます 逆に少なくなってる場合には(+30日)をつけています
おおおお!
月の満ち欠けも参考にしたいですね(*'▽')ノ
でもぼく、そこまで賢くないんでどうやって取り入れれば…笑
同じ東の海でも、南半球と北半球のどちらの可能性もあるんですっけ??
> 描写されていない部分の航海中などは結構日数が経っていると思うので、満ち欠けで考えた日数のほうが多い部分はアリだと思ってます 逆に少なくなってる場合には(+30日)をつけています
おおおお!
月の満ち欠けも参考にしたいですね(*'▽')ノ
でもぼく、そこまで賢くないんでどうやって取り入れれば…笑
同じ東の海でも、南半球と北半球のどちらの可能性もあるんですっけ??
>坂田金時さん
> ずーーーっと疑問に思っていたことが記事化されていてビックリ!!
おお、それは良かった!
記事作成の原案はCN「リトル・G・K」さんです(^^)/
> 確かに、読者視点でメタ的に見ればルフィとウソップは長いつき合いで間違いないですが、
> ワンピース世界では、2ヶ月を長いつき合いと言うのか?? という疑問点が…((+_+))
「長い」というのは期間じゃなくて「密度」だと…そう思いましょう(*'▽')w
> いずれにしても、ルフィがフーシャ村を旅立ってから、
> マリンフォード戦争が終結し、ルスカイナで修業を始めるまで、
> ルフィは歳を取っていない = 長く見積もっても11ヶ月ですよね??
そういう事になりますよね~!!
Re: タイトルなし
> 「○日後…」みたいな日数経過が記されていなければ、描かれていない部分では時間経過していないと捉えるのは流石に無理があるんじゃないですかね…
ですよね~~笑
とはいえ、どこで〇日経過というのを計ればいいか…
難しいとこなのですよ
ですよね~~笑
とはいえ、どこで〇日経過というのを計ればいいか…
難しいとこなのですよ
>KIRBYたかっちさん
> 戦い(本編)がかなり現実では1年以上だが、ワンピースの時系列では実際1日~2日位というギャップw
> 代わりに海上(本編の合間)のほうは現実で1週間~1ヵ月と短い割に、時系列では本編の時系列よりも長いという
そそ、しかも航海中の描写は飛ばされがちなんで、計るのが難しいんですよね((+_+))
> 代わりに海上(本編の合間)のほうは現実で1週間~1ヵ月と短い割に、時系列では本編の時系列よりも長いという
そそ、しかも航海中の描写は飛ばされがちなんで、計るのが難しいんですよね((+_+))
Re: No title
> 旅立って一か月でクロコダイル撃破wwwwwww
まさに超新星w
まさに超新星w
>ジャスティンさん
> たったの1日でゾロもナミも仲間になって、1ヶ月でクロコダイルに勝ってたのか。笑
> 実際に数えてみると意外と短いんですね笑笑
流石に短すぎるやろ~~(笑)って作りながら思ったんですが、日が変わった描写がないもんでなんとも難しいのですよね~
> 実際に数えてみると意外と短いんですね笑笑
流石に短すぎるやろ~~(笑)って作りながら思ったんですが、日が変わった描写がないもんでなんとも難しいのですよね~
月の満ち欠けからわかる日数
シロップ村の三日月の夜〜ココヤシ村の宴の夜
ココヤシ村が「南半球」型の場合5〜6日
「北半球」型の場合16〜17日
ココヤシ村の宴の夜〜ウイスキーピークの宴の夜
コ「南」→ウ「南」1日(+30日)
コ「南」→ウ「北」11〜12日
コ「北」→ウ「南」17〜18日
コ「北」→ウ「北」1日(+30日)
ウイスキーピークの宴の夜〜ドラムの満月の夜
ウ「南」の場合4〜5日
ウ「北」の場合24〜25日
ドラムの満月の夜〜アラバスタのユバ宿泊の夜
2〜3日(+30日)
ユバ宿泊の夜〜ジャヤの夜
3〜4日
ジャヤの夜〜空島キャンプファイアーの夜
1日
空島キャンプファイアーの夜〜空島の宴の夜
22〜23日
これは月の満ち欠けのみを参考にして考えた場合です
描写されていない部分の航海中などは結構日数が経っていると思うので、満ち欠けで考えた日数のほうが多い部分はアリだと思ってます 逆に少なくなってる場合には(+30日)をつけています
シロップ村の三日月の夜〜ココヤシ村の宴の夜
ココヤシ村が「南半球」型の場合5〜6日
「北半球」型の場合16〜17日
ココヤシ村の宴の夜〜ウイスキーピークの宴の夜
コ「南」→ウ「南」1日(+30日)
コ「南」→ウ「北」11〜12日
コ「北」→ウ「南」17〜18日
コ「北」→ウ「北」1日(+30日)
ウイスキーピークの宴の夜〜ドラムの満月の夜
ウ「南」の場合4〜5日
ウ「北」の場合24〜25日
ドラムの満月の夜〜アラバスタのユバ宿泊の夜
2〜3日(+30日)
ユバ宿泊の夜〜ジャヤの夜
3〜4日
ジャヤの夜〜空島キャンプファイアーの夜
1日
空島キャンプファイアーの夜〜空島の宴の夜
22〜23日
これは月の満ち欠けのみを参考にして考えた場合です
描写されていない部分の航海中などは結構日数が経っていると思うので、満ち欠けで考えた日数のほうが多い部分はアリだと思ってます 逆に少なくなってる場合には(+30日)をつけています
この件、ずーーーっと疑問でした
おおお(ノ゚ο゚)ノ
ずーーーっと疑問に思っていたことが記事化されていてビックリ!!
まぁ偉大なる航路に入るまでは、せいぜい1ヶ月くらいだろうと思っていたので、
ほぼ予想通りですが、その後が短っ!!!!!
うーん…(-ω-;)
そう考えると、ロングリングロングランド上陸まで推定40日(長く見積もっても2ヶ月くらい?)なのに、
ウソップはルフィに「おれとお前は長ぇつき合いだ」って言っていた事になりますね。
確かに、読者視点でメタ的に見ればルフィとウソップは長いつき合いで間違いないですが、
ワンピース世界では、2ヶ月を長いつき合いと言うのか?? という疑問点が…((+_+))
いずれにしても、ルフィがフーシャ村を旅立ってから、
マリンフォード戦争が終結し、ルスカイナで修業を始めるまで、
ルフィは歳を取っていない = 長く見積もっても11ヶ月ですよね??
読者のリアルタイムとワンピース世界の時間の経過が「精神の時の部屋」レベル…(*゚д゚*)
ずーーーっと疑問に思っていたことが記事化されていてビックリ!!
まぁ偉大なる航路に入るまでは、せいぜい1ヶ月くらいだろうと思っていたので、
ほぼ予想通りですが、その後が短っ!!!!!
うーん…(-ω-;)
そう考えると、ロングリングロングランド上陸まで推定40日(長く見積もっても2ヶ月くらい?)なのに、
ウソップはルフィに「おれとお前は長ぇつき合いだ」って言っていた事になりますね。
確かに、読者視点でメタ的に見ればルフィとウソップは長いつき合いで間違いないですが、
ワンピース世界では、2ヶ月を長いつき合いと言うのか?? という疑問点が…((+_+))
いずれにしても、ルフィがフーシャ村を旅立ってから、
マリンフォード戦争が終結し、ルスカイナで修業を始めるまで、
ルフィは歳を取っていない = 長く見積もっても11ヶ月ですよね??
読者のリアルタイムとワンピース世界の時間の経過が「精神の時の部屋」レベル…(*゚д゚*)
「○日後…」みたいな日数経過が記されていなければ、描かれていない部分では時間経過していないと捉えるのは流石に無理があるんじゃないですかね…
No title
戦い(本編)がかなり現実では1年以上だが、ワンピースの時系列では実際1日~2日位というギャップw
代わりに海上(本編の合間)のほうは現実で1週間~1ヵ月と短い割に、時系列では本編の時系列よりも長いという
代わりに海上(本編の合間)のほうは現実で1週間~1ヵ月と短い割に、時系列では本編の時系列よりも長いという
No title
旅立って一か月でクロコダイル撃破wwwwwww
たったの1日でゾロもナミも仲間になって、1ヶ月でクロコダイルに勝ってたのか。笑
実際に数えてみると意外と短いんですね笑笑
実際に数えてみると意外と短いんですね笑笑
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]