コメント
鷹の目 ミホーク
ミホークの異名「鷹の目」って何?とはずっと思っていて
世界最強の剣士なので悪魔の実の能力者ではないと
普通に新聞を読みつつ行動しているので
千里眼や予知能力があるわけでもなさそうだし
それにしてもあの孤高で達観している雰囲気は何?
もちろんそういう人物がいてもいいのですが
もしも、いわゆる転生する悪魔の実があったなら
食べているのはミホークかもと想像してみました
世界最強の剣士なので悪魔の実の能力者ではないと
普通に新聞を読みつつ行動しているので
千里眼や予知能力があるわけでもなさそうだし
それにしてもあの孤高で達観している雰囲気は何?
もちろんそういう人物がいてもいいのですが
もしも、いわゆる転生する悪魔の実があったなら
食べているのはミホークかもと想像してみました
No title
ネロの名前
No title
”の”の件については私も思いましたが、二つ名と名前のあいだに”の”がついたりつかなかったりするので区別しているのでは?
たとえばシャンクスは「赤髪シャンクス」とは呼ばれませんけど、ジョズなんかは逆に「ダイヤモンドのジョズ」とは呼ばれません。厳密な区別というより語感で”の”がついたりつかなかったりするっぽいですが、情報として正確を期するなら現在のまま表記していたほうがいいように思います。
あとジャンゴの二つ名が「1・2」になってしまう。
たとえばシャンクスは「赤髪シャンクス」とは呼ばれませんけど、ジョズなんかは逆に「ダイヤモンドのジョズ」とは呼ばれません。厳密な区別というより語感で”の”がついたりつかなかったりするっぽいですが、情報として正確を期するなら現在のまま表記していたほうがいいように思います。
あとジャンゴの二つ名が「1・2」になってしまう。
異名なんだから、例えばシャンクスの場合は厳密にいうと“赤髪のシャンクス”が異名というよりも、“のシャンクス”という部分は含まずに“赤髪”のみが異名になるのでは?
他でいうと“火拳”や“花剣”のみが異名で“のエース”や“のビスタ”という部分は入らないと思うんですよ
他でいうと“火拳”や“花剣”のみが異名で“のエース”や“のビスタ”という部分は入らないと思うんですよ
Re: No title
> カタクリとスムージーって二つ名ないのかな?
今んとこないですね~('Д')
今んとこないですね~('Д')
No title
カタクリとスムージーって二つ名ないのかな?
>スルメさん
> レイリーが「冥王」なら、ロジャーは海賊王以前は「海王」という異名だったりして。そしておそらく三番手であろうスコッパー・ギャバンが「天王」という異名。「海賊王」と近いところありますが、一応考えてみました。
おお~良いですね!
「天」「海」「冥」で、海賊王の両腕感が出てますね(*'▽')
> ボニーの「大喰らい」=暴食。「暴君」であるくまとかけていたりして。
これも面白い!
この時から既に薄い繋がりを描いてたんですかね(^^)/
> “赤旗”X・ドレーク、どこかで話した気がしますが、ドレークはオランダ語でドラゴンを意味もあり、恐”竜”の能力者であることをかけているのかもしれません。そして「赤旗」には船乗りが戦闘をする際に掲げる「ジョリールージュ」と、革命派の旗という意味もあり、革命家であるドラゴンと同じ思想を持っているのかなと思いました。
ドレーク、革命軍説はちょこちょこ見ますね!
「ドレークはオランダ語でドラゴンを意味」ってのは初耳です('Д')
> キャラコのヨーキは、「キャリコ・ジャック」と呼ばれたジョン・ラカムから由来するんですかね?ロジャーのモデルと噂されるウッズ・ロジャーズや、ジュエリー・ボニーのモデルのアン・ボニーとジョン・ラカムは関わりがあったとされるので、ヨーキ船長も何か重要なキャラなのかもしれませんね。
実在する海賊から名前を取ってるケースは多々ありますよね('◇')ゞ
ONE PIECEキャラクターの元ネタ!「実在した海賊」一覧
https://onepiece-log.com/blog-entry-1073.html
> 長々と失礼しました。
スルメさんのコメント面白いモノが多いんで嬉しいです(*'▽')
おお~良いですね!
「天」「海」「冥」で、海賊王の両腕感が出てますね(*'▽')
> ボニーの「大喰らい」=暴食。「暴君」であるくまとかけていたりして。
これも面白い!
この時から既に薄い繋がりを描いてたんですかね(^^)/
> “赤旗”X・ドレーク、どこかで話した気がしますが、ドレークはオランダ語でドラゴンを意味もあり、恐”竜”の能力者であることをかけているのかもしれません。そして「赤旗」には船乗りが戦闘をする際に掲げる「ジョリールージュ」と、革命派の旗という意味もあり、革命家であるドラゴンと同じ思想を持っているのかなと思いました。
ドレーク、革命軍説はちょこちょこ見ますね!
「ドレークはオランダ語でドラゴンを意味」ってのは初耳です('Д')
> キャラコのヨーキは、「キャリコ・ジャック」と呼ばれたジョン・ラカムから由来するんですかね?ロジャーのモデルと噂されるウッズ・ロジャーズや、ジュエリー・ボニーのモデルのアン・ボニーとジョン・ラカムは関わりがあったとされるので、ヨーキ船長も何か重要なキャラなのかもしれませんね。
実在する海賊から名前を取ってるケースは多々ありますよね('◇')ゞ
ONE PIECEキャラクターの元ネタ!「実在した海賊」一覧
https://onepiece-log.com/blog-entry-1073.html
> 長々と失礼しました。
スルメさんのコメント面白いモノが多いんで嬉しいです(*'▽')
No title
レイリーが「冥王」なら、ロジャーは海賊王以前は「海王」という異名だったりして。そしておそらく三番手であろうスコッパー・ギャバンが「天王」という異名。「海賊王」と近いところありますが、一応考えてみました。
ボニーの「大喰らい」=暴食。「暴君」であるくまとかけていたりして。
“赤旗”X・ドレーク、どこかで話した気がしますが、ドレークはオランダ語でドラゴンを意味もあり、恐”竜”の能力者であることをかけているのかもしれません。そして「赤旗」には船乗りが戦闘をする際に掲げる「ジョリールージュ」と、革命派の旗という意味もあり、革命家であるドラゴンと同じ思想を持っているのかなと思いました。
キャラコのヨーキは、「キャリコ・ジャック」と呼ばれたジョン・ラカムから由来するんですかね?ロジャーのモデルと噂されるウッズ・ロジャーズや、ジュエリー・ボニーのモデルのアン・ボニーとジョン・ラカムは関わりがあったとされるので、ヨーキ船長も何か重要なキャラなのかもしれませんね。
黒檻のヒナと白猟のスモーカー、この2人が大将になった時はそれぞれ黒と白+干支のコードネームになるんでしょうね。
長々と失礼しました。異名の意味が気になったので。
ボニーの「大喰らい」=暴食。「暴君」であるくまとかけていたりして。
“赤旗”X・ドレーク、どこかで話した気がしますが、ドレークはオランダ語でドラゴンを意味もあり、恐”竜”の能力者であることをかけているのかもしれません。そして「赤旗」には船乗りが戦闘をする際に掲げる「ジョリールージュ」と、革命派の旗という意味もあり、革命家であるドラゴンと同じ思想を持っているのかなと思いました。
キャラコのヨーキは、「キャリコ・ジャック」と呼ばれたジョン・ラカムから由来するんですかね?ロジャーのモデルと噂されるウッズ・ロジャーズや、ジュエリー・ボニーのモデルのアン・ボニーとジョン・ラカムは関わりがあったとされるので、ヨーキ船長も何か重要なキャラなのかもしれませんね。
黒檻のヒナと白猟のスモーカー、この2人が大将になった時はそれぞれ黒と白+干支のコードネームになるんでしょうね。
長々と失礼しました。異名の意味が気になったので。
>名無しのシンさん
> カイドウ、シャンクス、エネル、他…フルネームなんだろう。
全員が全員フルネームがあるわけではないのですかね?
単に書かれてないだけで、ファミリーネームがあるのかな('ω')
全員が全員フルネームがあるわけではないのですかね?
単に書かれてないだけで、ファミリーネームがあるのかな('ω')
名前もストーリの鍵?
カイドウ、シャンクス、エネル、他
フルネームなんだろう。
フルネームなんだろう。
Re: タイトルなし
> バロックワークスのオフィサーエージェントの本名の元ネタや異名の考察、何をしでかしてあの額の懸賞金をかけられたのかをみんなで考察するというのはどうでしょう?
ふむふむ~
Mr.4は元野球選手っぽい!とかですかね(^^)/?
ふむふむ~
Mr.4は元野球選手っぽい!とかですかね(^^)/?
booster packバロックワークスで一気にオフィサーエージェントの詳細がわかってよかったです
彼等の本名の元ネタや異名の考察、何をしでかしてあの額の懸賞金をかけられたのかをみんなで考察するというのはどうでしょう?
彼等の本名の元ネタや異名の考察、何をしでかしてあの額の懸賞金をかけられたのかをみんなで考察するというのはどうでしょう?
Re: No title
> ビブルカードでイワンコフの異名は“奇跡の人”になってますね
お、本当ですね!
それも追加しときましょう(*'▽')
> オカマ王には異名によく見られる引用符は付けられてないんで違うんでしょうかね
ふむ~そうですか('Д')
“奇跡の人”一択?
お、本当ですね!
それも追加しときましょう(*'▽')
> オカマ王には異名によく見られる引用符は付けられてないんで違うんでしょうかね
ふむ~そうですか('Д')
“奇跡の人”一択?
Re: タイトルなし
> 二つ名と言う事で海軍大将も有りですか?
ソコ、ちょいと迷ってました。
…もうそこも入れちゃいましょうか!笑
ソコ、ちょいと迷ってました。
…もうそこも入れちゃいましょうか!笑
Re: タイトルなし
> 空の騎士ガンフォール
> 空の主ノラ
> 土番長(モグラ)
> 森番長(マントヒヒ)
> 歩くスーパーバザール ディスコ
おお~まだまだありますねぇ(*'▽')
追記しまっす!
> 空の主ノラ
> 土番長(モグラ)
> 森番長(マントヒヒ)
> 歩くスーパーバザール ディスコ
おお~まだまだありますねぇ(*'▽')
追記しまっす!
No title
ビブルカードでイワンコフの異名は“奇跡の人”になってますね
ボンクレーには“奇跡の人”オカマ王イワさん、海軍にはオカマ王イワンコフと呼ばれてるシーンありますけど
オカマ王には異名によく見られる引用符は付けられてないんで違うんでしょうかね
ボンクレーには“奇跡の人”オカマ王イワさん、海軍にはオカマ王イワンコフと呼ばれてるシーンありますけど
オカマ王には異名によく見られる引用符は付けられてないんで違うんでしょうかね
二つ名と言う事で海軍大将も有りですか?
『マスターオブ医者』『魔女』Dr.くれは
『ウィンチグリーン』ヨンジ
『デンゲキブルー』ニジ
『スパーキングレッド』イチジ
『ポイズンピンク』レイジュ
自称『マッド』なワンゼ
『山風』カク
『青雉』クザン
『世界最高の頭脳を持つ男』ベガパンク
『茶豚』トキカケ
『桃兎』ギオン
『緑牛』
『藤虎』イッショウ
『黄猿』ボルサリーノ
『赤犬』サカズキ
『スネかじり』のチェスキッパ
『アイアンボーイ』スコッチ
『鶴騎士(クレインライダー)』ランドルフ
とかどうです?
『マスターオブ医者』『魔女』Dr.くれは
『ウィンチグリーン』ヨンジ
『デンゲキブルー』ニジ
『スパーキングレッド』イチジ
『ポイズンピンク』レイジュ
自称『マッド』なワンゼ
『山風』カク
『青雉』クザン
『世界最高の頭脳を持つ男』ベガパンク
『茶豚』トキカケ
『桃兎』ギオン
『緑牛』
『藤虎』イッショウ
『黄猿』ボルサリーノ
『赤犬』サカズキ
『スネかじり』のチェスキッパ
『アイアンボーイ』スコッチ
『鶴騎士(クレインライダー)』ランドルフ
とかどうです?
微妙な所でw
空の騎士ガンフォール
空の主ノラ
土番長(モグラ)
森番長(マントヒヒ)
歩くスーパーバザール ディスコ
使えるのありますか?
空の騎士ガンフォール
空の主ノラ
土番長(モグラ)
森番長(マントヒヒ)
歩くスーパーバザール ディスコ
使えるのありますか?
>のぶおくん
> 茶ヒゲって通り名でしたっけ?
あれって本名なんですかね??
白ひげや黒ひげにあやかって、自分でそう名乗ってるのかと思ってました('Д')w
黒ひげ傘下に「桃ひげ」ってのも居ましたな!(^_-)
あれって本名なんですかね??
白ひげや黒ひげにあやかって、自分でそう名乗ってるのかと思ってました('Д')w
黒ひげ傘下に「桃ひげ」ってのも居ましたな!(^_-)
茶ヒゲって通り名でしたっけ?
Re: タイトルなし
> 歓楽街の女王ステューシー
> 怒りの雷兵 片足の兵隊(キュロス)
追記しときます(*'▽')ノ
ありがとでーす!
> 怒りの雷兵 片足の兵隊(キュロス)
追記しときます(*'▽')ノ
ありがとでーす!
Re: タイトルなし
> 船斬りTボーン忘れてます。
> 戦鬼ワイパー
> 音無しのフクロウ
> 革命の子ガブルとかもありますよー。
おお、ありがとうございます~(*'▽')
追記しますね!
> 戦鬼ワイパー
> 音無しのフクロウ
> 革命の子ガブルとかもありますよー。
おお、ありがとうございます~(*'▽')
追記しますね!
戦鬼ワイパー
音無しのフクロウ
歓楽街の女王ステューシー
怒りの雷兵 片足の兵隊(キュロス)
革命の子ガブル
とかは有りですか?
音無しのフクロウ
歓楽街の女王ステューシー
怒りの雷兵 片足の兵隊(キュロス)
革命の子ガブル
とかは有りですか?
戦鬼ワイパー
音無しのフクロウ
革命の子ガブルとかもありますよー。
音無しのフクロウ
革命の子ガブルとかもありますよー。
船斬りTボーン忘れてます。
>かんりにん さん
>いつかやるかも、程度で考えててくだされ~(^^)/
了解した(^^)/
了解した(^^)/
>サトーさん
> デュバルは「徹」仮面なのでしょうか?「鉄」仮面ではないですか?
「鉄」ですね((+_+))
わたくし恒例の誤字でございます。笑
ご指摘ありがとうです~修正しました!
「鉄」ですね((+_+))
わたくし恒例の誤字でございます。笑
ご指摘ありがとうです~修正しました!
すいません、デュバルは「徹」仮面なのでしょうか?「鉄」仮面ではないですか?
自分が間違っていたらすいません
自分が間違っていたらすいません
> 成る程ですね!
> では、「四皇のクルー」限定でお願い致します
いつかやるかも、程度で考えててくだされ~(^^)/
>かんりにん さん
>それだとキャラが多すぎなんで、「四皇のクルー」とかに限定するならアリですかね(^^)/
成る程ですね!
では、「四皇のクルー」限定でお願い致します
成る程ですね!
では、「四皇のクルー」限定でお願い致します
Re: タイトルなし
> 作中で異名が明かされていないキャラを纏めて、みんなでそのキャラたちの異名を考える記事とかどうでしょうか?
それだとキャラが多すぎなんで、「四皇のクルー」とかに限定するならアリですかね(^^)/
それだとキャラが多すぎなんで、「四皇のクルー」とかに限定するならアリですかね(^^)/
作中で異名が明かされていないキャラを纏めて、みんなでそのキャラたちの異名を考える記事とかどうでしょうか?
Re: タイトルなし
> 黒腕のゼファーと金獅子のシキはノーカン?
そこ迷ってて、保留にしてたんですよね~('Д')笑
どうしましょ…
尾田先生考案のオリジナルキャラも可にしたら、アニオリのキャラとかも入れなきゃになるかな?とか思っちゃって((+_+))w
そこ迷ってて、保留にしてたんですよね~('Д')笑
どうしましょ…
尾田先生考案のオリジナルキャラも可にしたら、アニオリのキャラとかも入れなきゃになるかな?とか思っちゃって((+_+))w
Re: タイトルなし
> キャベツの“海賊貴公子”とネロの“海イタチ”は?
お!ありがとうございます(*'▽')
追記しました~!!
お!ありがとうございます(*'▽')
追記しました~!!
黒腕のゼファーと金獅子のシキはノーカン?
キャベツの“海賊貴公子”とネロの“海イタチ”は?
>ただの通りすがりさん
> ジョズがジョスになってますよ
Oh…やりがちなヤツ~('Д')w
訂正しときまっす!
Oh…やりがちなヤツ~('Д')w
訂正しときまっす!
>海邑さん
> 炎のアタっちゃん がいないかな?
アタッチ!追加しときます!
アタッチ!追加しときます!
訂正案件
ジョズがジョスになってますよ
炎のアタっちゃん がいないかな?
>リトル.G.Kさん
> 異名の記事見ていましたら~色ごとで分けても面白そーって思いました~♫
たくさんの色使うと、逆にまとまり無くなるかな~?と思っちゃう派で('Д')笑
> ところで、2018年度のベストタイトルランキングはお流れになったのでしょうか??
やりましょうか~!
でも、年始はココ見てる方が少ないんですよねぇ。笑
たくさんの色使うと、逆にまとまり無くなるかな~?と思っちゃう派で('Д')笑
> ところで、2018年度のベストタイトルランキングはお流れになったのでしょうか??
やりましょうか~!
でも、年始はココ見てる方が少ないんですよねぇ。笑
>海邑さん
> ミンゴ…天夜叉はあるけど、『ジョーカー』はどうでしょう?
闇の名も入れときましょうか(*'▽')
> はち…タコのはっちゃん、六刀流のハチ
> 白猟のスモーカー
追記しました!
闇の名も入れときましょうか(*'▽')
> はち…タコのはっちゃん、六刀流のハチ
> 白猟のスモーカー
追記しました!
異名の記事見ていましたら~
色ごとで分けても面白そーって思いました~♫
赤なら。 赤髪のシャンクス 赫足のゼフ スカーレット etc…
白なら。 白ひげ ホワイティ・ベイ しらほし etc...
十人十色 海賊団ごとにどんな色が揃ってるかでも
麦わら一味なら
ルフィ(赤・ベスト)ゾロ(緑・髪)ナミ(オレンジ・髪)ウソップ(茶・服)
サンジ(黒・異名)チョッパー(ピンク・帽子)ロビン(黒・暗黒女)←ゾロが言った
フランキー(青・腕の星)ブルック(白・白骨)ジンベイ(グレー・甚兵衛羽織)
ところで、2018年度のベストタイトルランキングは
お流れになったのでしょうか??
色ごとで分けても面白そーって思いました~♫
赤なら。 赤髪のシャンクス 赫足のゼフ スカーレット etc…
白なら。 白ひげ ホワイティ・ベイ しらほし etc...
十人十色 海賊団ごとにどんな色が揃ってるかでも
麦わら一味なら
ルフィ(赤・ベスト)ゾロ(緑・髪)ナミ(オレンジ・髪)ウソップ(茶・服)
サンジ(黒・異名)チョッパー(ピンク・帽子)ロビン(黒・暗黒女)←ゾロが言った
フランキー(青・腕の星)ブルック(白・白骨)ジンベイ(グレー・甚兵衛羽織)
ところで、2018年度のベストタイトルランキングは
お流れになったのでしょうか??
思いつくものを挙げます
ミンゴ…天夜叉はあるけど、『ジョーカー』はどうでしょう?
はち…タコのはっちゃん、六刀流のハチ
白猟のスモーカー
はち…タコのはっちゃん、六刀流のハチ
白猟のスモーカー
> 冥王とはおそらく冥府(あの世)の王の事で。レイリーが強すぎて死体の山の上に立っていて、まるで死者を司る冥府の王の様に見えたので冥王と呼ばれる様に成ったのではないかと思います。因みに冥王は英語でdark kingといいます。日本語に直訳すると、闇の王ですね。ここでいう闇を不道徳や背徳と捉えると、世界的大犯罪者であったロジャーの相棒にはぴったりの異名だと思います
レイリーの「冥王」解説ありがとうございます~(*´ω`*)
>天竜人さん
> 水牛のアトモス
> 蟹手のジャイロ忘れてますよー!
おおっと!追加しまっす(*'▽')
ありがとうございます~!
>コメント兵さん
> ドウテイをドウティに訂正せねばカンリニン様
おっと。笑
訂正訂正('Д')w
ご指摘感謝です!
おっと。笑
訂正訂正('Д')w
ご指摘感謝です!
Re: タイトルなし
> 海賊王という呼び名は異名ではなく、七武海と同じ様に特定の者に送られる称号ですよ
> コビー曰く海賊王というのはこの世の全てを手に入れた者の称号
確かに仰る通り「称号」なんですよね~!
んじゃ消しときましょうかね('ω')
> コビー曰く海賊王というのはこの世の全てを手に入れた者の称号
確かに仰る通り「称号」なんですよね~!
んじゃ消しときましょうかね('ω')
>ジャスティンさん
> あけましておめでとうございます!
> 今年も色んな記事楽しみにしてます!!
今年もよろしくです(*´ω`*)
> サー・クロコダイルって 「サー」 が苗字だと思ってました笑勉強不足でした笑
いや、まだハッキリと答え出てない感じですがね。笑
VIVRE CARDでは、クロコダイルとのみ書かれてましたね!
https://amzn.to/2RkWXp1
> 今年も色んな記事楽しみにしてます!!
今年もよろしくです(*´ω`*)
> サー・クロコダイルって 「サー」 が苗字だと思ってました笑勉強不足でした笑
いや、まだハッキリと答え出てない感じですがね。笑
VIVRE CARDでは、クロコダイルとのみ書かれてましたね!
https://amzn.to/2RkWXp1
>海邑さん
> あけましておめでとうとございます。今年もよろしくお願いします。
よろしくです(^^)
> 『食戟のサンジ』に登場する『海を跨ぐ大舌』はカウントされますか?
> 一応、"正史"扱いのようですが。
あ~~居ましたね!
確かに正史ですが、原作とは違うからなぁ…悩みますね('Д')w
原作ストーリー外の欄を設ける事になったら、そこに!
よろしくです(^^)
> 『食戟のサンジ』に登場する『海を跨ぐ大舌』はカウントされますか?
> 一応、"正史"扱いのようですが。
あ~~居ましたね!
確かに正史ですが、原作とは違うからなぁ…悩みますね('Д')w
原作ストーリー外の欄を設ける事になったら、そこに!
>zebraさん
> 赫と黒 ゼフとサンジの ”足”
そうそう。師匠と弟子で通ずるものがあるような異名なんですよね(^^)
そうそう。師匠と弟子で通ずるものがあるような異名なんですよね(^^)
>papapaさん
> ロジャーの“海賊王”になる前に異名って何だろー??
絶対に何かしらありましたよね~!!
気になりますな(*´ω`*)
>papapaさん
>ロジャーの“海賊王”になる前に異名って何だろー??
彼は昔から豪傑だったと思いますし、ドラゴンの一代前の風の能力者であったとも思いますので、“風雲児”とかどうでしょか?
その名も“風雲児”ロジャー
>“冥王”の由来も気になるー
冥王とはおそらく冥府(あの世)の王の事です
レイリーが強すぎて死体の山の上に立っていて、まるで死者を司る冥府の王の様に見えたので冥王と呼ばれる様に成ったのではないかと思います
因みに冥王は英語でdark kingといいます
日本語に直訳すると、闇の王ですね
ここでいう闇を不道徳や背徳と捉えると、世界的大犯罪者であったロジャーの相棒にはぴったりの異名だと思います
彼は昔から豪傑だったと思いますし、ドラゴンの一代前の風の能力者であったとも思いますので、“風雲児”とかどうでしょか?
その名も“風雲児”ロジャー
>“冥王”の由来も気になるー
冥王とはおそらく冥府(あの世)の王の事です
レイリーが強すぎて死体の山の上に立っていて、まるで死者を司る冥府の王の様に見えたので冥王と呼ばれる様に成ったのではないかと思います
因みに冥王は英語でdark kingといいます
日本語に直訳すると、闇の王ですね
ここでいう闇を不道徳や背徳と捉えると、世界的大犯罪者であったロジャーの相棒にはぴったりの異名だと思います
いつも拝見しています。
管理人さーーん
水牛のアトモス
蟹手のジャイロ忘れてますよー!
アトモスにあるなら、他の隊長達の異名もあるはずですよね?
ビブルカード図鑑でも判明しなかったからそういう細かい設定までは考えてなかったのかも笑
管理人さーーん
水牛のアトモス
蟹手のジャイロ忘れてますよー!
アトモスにあるなら、他の隊長達の異名もあるはずですよね?
ビブルカード図鑑でも判明しなかったからそういう細かい設定までは考えてなかったのかも笑
ドウテイをドウティに訂正せねばカンリニン様
海賊王という呼び名は異名ではなく、七武海と同じ様に特定の者に送られる称号ですよ
コビー曰く海賊王というのはこの世の全てを手に入れた者の称号
そして、七武海も作中でラフィットがクロコダイル氏の称号剥奪という発言をしていたり、黒ひげの称号はもういらねェ!という発言もありましたし
言い方を変えるとONE PIECE世界において海賊王や七武海は異名というよりもどちらかというと海賊としての1つの立場(地位)みたいな物ですね
コビー曰く海賊王というのはこの世の全てを手に入れた者の称号
そして、七武海も作中でラフィットがクロコダイル氏の称号剥奪という発言をしていたり、黒ひげの称号はもういらねェ!という発言もありましたし
言い方を変えるとONE PIECE世界において海賊王や七武海は異名というよりもどちらかというと海賊としての1つの立場(地位)みたいな物ですね
あけましておめでとうございます!
今年も色んな記事楽しみにしてます!!
サー・クロコダイルって 「サー」 が苗字だと思ってました笑勉強不足でした笑
今年も色んな記事楽しみにしてます!!
サー・クロコダイルって 「サー」 が苗字だと思ってました笑勉強不足でした笑
あけましておめでとうとございます。今年もよろしくお願いします。
『食戟のサンジ』に登場する『海を跨ぐ大舌』はカウントされますか?
一応、"正史"扱いのようですが。
『食戟のサンジ』に登場する『海を跨ぐ大舌』はカウントされますか?
一応、"正史"扱いのようですが。
赫と黒 ゼフとサンジの ”足”
そうだった!黒足のサンジの育ての親 ゼフは
”赫足”でした。
漢字を調べてググってみましたところ
【赫】
赤々と燃えるように輝くさま。さかんに光るさま。転じて、人間の名誉の輝くさまにも用いる。「武勲赫たり」とあります。
柔道などの武道では ”赤”としてかんがえてみれば赤帯ってあるじゃないですか。”黒”にしても黒帯
赤帯は九段または十段が締める事ができる帯で他の武道でも最高位の帯を示しているように年齢、柔道への貢献、などの面も考慮され、強ければ取得できるというわけではないようです。
黒帯は柔道で初段以上の有段者が締める帯とあります。
尾田先生 赫(赤)と黒 をゼフ、サンジを帯のように師匠と弟子 みたいな表し方をしてるんじゃないでしょうかね?
”赫足”でした。
漢字を調べてググってみましたところ
【赫】
赤々と燃えるように輝くさま。さかんに光るさま。転じて、人間の名誉の輝くさまにも用いる。「武勲赫たり」とあります。
柔道などの武道では ”赤”としてかんがえてみれば赤帯ってあるじゃないですか。”黒”にしても黒帯
赤帯は九段または十段が締める事ができる帯で他の武道でも最高位の帯を示しているように年齢、柔道への貢献、などの面も考慮され、強ければ取得できるというわけではないようです。
黒帯は柔道で初段以上の有段者が締める帯とあります。
尾田先生 赫(赤)と黒 をゼフ、サンジを帯のように師匠と弟子 みたいな表し方をしてるんじゃないでしょうかね?
No title
“海賊王”ゴール・D・ロジャー
“冥王”シルバーズ・レイリー
ロジャーの
“海賊王”になる前に異名って何だろー??
“冥王”の由来も気になるー
“冥王”シルバーズ・レイリー
ロジャーの
“海賊王”になる前に異名って何だろー??
“冥王”の由来も気になるー
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]