記事一覧

ノース出身者続々!ホーキンスの言う「任務以上の収穫」とは?


第929話“ワノ国将軍 黒炭オロチ”のラスト。

花の都で狂死郎一家の子分達を返り討ちにした“そば屋のサン五郎”に刺客が送られた。

その刺客とは、百獣海賊団の“真打ち”が3人。

〇 “魔術師”バジル・ホーキンス

〇 “赤旗”X・ドレーク

〇 ページワン


うち二人は、“真打ち”の中でも最強の6人と呼ばれる“飛び六胞”

だが、ホーキンスは刺客としてではない。

「おれはある男を追って来た…!!」


この「ある男」とは、ワノ国編の流れだけ見たら九里で取り逃がした「ロー」の事だろう。

サン五郎の元には、逃げるよう告げに来たローもいる。

ホーキンスは、続けてドレークにこう言った。

「任務以上の収穫がある筈だ」


この「任務以上の収穫」とは何だろう?

今回は、それを考えてみたい。


まず、ココに集まる予定のメンバーに注目したい。

ページワンを除くと、4人共が“北の海(ノースブルー)”出身者だ。

コメント欄でも皆気になっていたこの件。

奇しくもドレーク、ロー、ホーキンス 、サンジとノースブルー出身者が揃っちゃって因縁めいたものを感じます。

2019/01/07(00:19) つかさ

サンジ、ロー、ドレーク、ホーキンスという組み合わせ、実は北の海出身という共通点があるんですよね。

昔コラさんが言ってた北の海の闇も関わるんじゃ?と予想しています。


2019/01/07(11:42) カークン

サンジ、ロー、ドレーク、ホーキンス。全員北の海出身ですね。

それもドフラミンゴ関係やらジェルマやら元海兵やらキナ臭い方々ばかり。

ホーキンスの言う収穫と北の海は関係あるんですかね。


2019/01/07(12:09) 寅間


この共通点を持つ者達が一堂に会する…

何かしらの意味がありそうだよね。


やはり、コメント欄でも言われている通り「ノースの闇」絡み?

北の海の謎「ノースの闇」とは何を指すのか?

3646.jpg


謎の多い北の海の歴史がここで一気に明らかになるかもしれない。


もう一つ気になる事があるとすれば…

元々ホーキンスには不可解な行動が多々あった事かな。

百獣海賊団の“真打ち”となったホーキンスの不可解な行動4選

こんなコメントも↓

ホーキンスの「任務以上の収穫がある筈だドレーク」という台詞…

前々からドレークがローに対して何らかの意図を持っているのではと考えていましたが、それが裏打ちされた印象を持ちました。


2019/01/07(00:30) 斑海ネコ


このあたりが、複雑に絡んで来そうな今回の件。

これからの展開に目が離せない!

コメント

Re: タイトルなし

> 任務以上の収穫 → ローの不老不死の手術以外には考えられない。

それ以外に考えられませんか…

>KATAKURIさん


> ここの1場面だけで裏設定を説くのは流石にはやとちりな気がしますが超新星達の過去が洗い出される傾向があるのでホーキンス・ドレークのこれまでの航海を見れるという今後に期待は確かにできますね

ですね~超新星の過去編にも期待ですな(*'▽')ノ

>とうあさん


> 茶ひげのいうにはこの全員がなんらかの大事件をおこしているようなのでそこの共通点がありそうな気がします。
> ローが起こしたロッキーポート事件に、ホーキンスたちの欲するノースの闇に関するなんらかの手掛かりがあってその情報が収穫ではないでしょうか

なるほど。ローを捕まえた先に新情報がある、と!

て事になると、ホーキンスとドレークはノースの件で既に意思の疎通を取ってて結託してる可能性が高まりますね(*'▽')

任務以上の収穫 → ローの不老不死の手術

以外には考えられない。

うーん…
「任務以上の収穫」の前にドレークの愚痴
→「なぜおれ達が」(反逆者の蕎麦屋ごときに)
・ホーキンスの追っている者
→ロー→麦わら同盟の情報(傘下達)
"ただの反逆者"と カイドウの首を狙う話題の海賊"麦わらの一味"。
それだけで意味合いが大きく変わりますし、

ここの1場面だけで裏設定を説くのは流石に
はやとちりな気がしますが
超新星達の過去が洗い出される傾向があるので
ホーキンス・ドレークのこれまでの航海を見れるという今後に期待は確かにできますね

ドレークが傘下に至る流れ…挑むわりには傷1つ負ってない辺り。
頭が回るタイプにも見えますし企みがあってもおかしくない

No title

物語を振り返ってみると、498話のシャッキーや664話の茶ひげのセリフでもキッドローはともかくホーキンスとドレークが最悪の世代のなかでもいっしょに話題になっているのが気になります。
ひっそりと推されていたのはなんかしらの意図がありそう

茶ひげのいうにはこの全員がなんらかの大事件をおこしているようなのでそこの共通点がありそうな気がします。
ローが起こしたロッキーポート事件に、ホーキンスたちの欲するノースの闇に関するなんらかの手掛かりがあってその情報が収穫ではないでしょうか

>かぜさん

> パレルズとコラソンは海軍に中で大の親友であった為コラソン殺害の知らせとともにパレルズは復讐の為海賊になったのでは、

時系列が逆ですね。

コラソンが死ぬ前からバレルズは海賊です!

そのバレルズからコラソンは悪魔の実盗んでるので、親友とか言う線はなさそうな…

>ナナシのゴンベエさん


> ホーキンスは打倒カイドウで、ドレークは打倒世界政府を目指している?
> その両者と北の海の闇は何かしらの繋がりがあるという事なのでしょうか?

うむうむ。まずノースの闇の方を考えないとですよね。

という事で、「ノースの闇に関する記事」を明日トップに持ってきまーす。笑

>WANNAさん

> 見開きでオロチの宴会シーンの右下の男って変装したアプーに見えませんか?

う~~ん、口の形は似てますが、歯が鍵盤じゃないし、目が違うかな~?と('Д')

>つかささん


> それにしてもホーキンスはローを捕らえる気あるんですかね?捕らえる気あるように思えないんですよね。見逃し続けてるというか…。だとしたらドレークも巻き込んで手を組もうとしてるのかな?それが任務以上の収穫?…わからないことだらけです。

「ドレークも巻き込んで手を組もうとしてる」

この展開がありそうな気もしますよね~~(^^)

パレルズとコラソンは海軍に中で大の親友であった為コラソン殺害の知らせとともにパレルズは復讐の為海賊になったのでは、後にフラミンゴがドレークを殺害しに来るが、ドレークも又フラミンゴへの復讐の為海賊となったのでは

>リクパーさん

> シンプルに考えると、蕎麦屋がルフィとローの同盟関連の者だろうと睨んでのセリフかなと思ったけど、ノース関連とか、意外な展開だと嬉しいな。

ホーキンスが「追って来た」と言ってるんで、ローには違いないですよね。

んで、そのローを捕らえる事ができたらその背後に誰が居るかも芋づる式で判明する=収穫、ってのがベターですよね(^^)

でもそれ以外の展開も期待したいですよね~!!

>あっかんべェさん


> 闇の流通、ジェルマという国家を潰した犯人?
> 海軍を飛び出したドレーク、世界政府に潰された国出身のロー。
> ワノ国には、その証拠でもあるのかなぁ・・・。
> そう考えないとドレークが潜り込んでいる理由にならないですよね・・・。

そう考えると色々繋がる気がしますね~!!

面白い(*'▽')

Re: タイトルなし

> 普通に任務だった蕎麦屋の撃退->トラファルガー ローと麦わらの一味の確保じゃないですか

カイドウの部下として、あのセリフからはその線が一番可能性が高いですね!

ただノース出身者が多かったんで、そっちに舵を切って記事作りしちゃいました。笑

前置きとしてこのコメントも記事に追記しときましょかね(*'▽')

>しまゆうさん

> ホーキンスもドレークも何か意図が有って潜入してるのでは?

百獣海賊団に、ですかね?

確かに、何かしらの思惑は持ってそうですよね~

>さんじゅさん

> 「カイドウに従事しているのは本心なのか、謀反の可能性はあるのか」ってのが一番に気になりますね

これはドレークが、という事ですかね?(^^)


> ただ目的を達成したいだけでカイドウに対しては腹黒くあってほしい
> カッコいいドレークは是非仲間になってもらいたいですもん(T ^ T)笑

でもな~、1年以上前に編笠村を滅ぼすという所業をしちゃってるんですよねドレーク((+_+))

Re: タイトルなし


> 北の海の闇。ローの過去とヴィンスモークの商売からしか想像できませんが、不正取引の黙認や戦争ビジネスによる政府の資金源になってるんですかね。
> ドレークはその辺りの裏事情を握ってそうですし、真っ直ぐにカイドウのもとにやってきたことを考えても、カイドウを倒す事で北の海を救おうとしているってのはあるかもしれませんね。

ノースの闇の件は、明日記事トップに挙げときます~!

ぼくも概ねそんなイメージですね、ノースの闇('Д')

北の海の闇・・・確かコラソンがセンゴクの指示で
探っていたと思いましたが、当時のセンゴクは
政府に不利な事を暴こうとはしなさそうですが・・・

ホーキンスが描いているものと関わってるんでしょうか?
ドレークは大分前からカイドウに付いていますが。

ホーキンスは打倒カイドウで、
ドレークは打倒世界政府を目指している?
その両者と北の海の闇は何かしらの
繋がりがあるという事なのでしょうか?

見開きでオロチの宴会シーンの右下の男って変装したアプーに見えませんか?

任務以上の収穫…予想するのが難しいですね…。ローも近くにいるという事を伝えたかったんですかね?
それにしてもホーキンスはローを捕らえる気あるんですかね?捕らえる気あるように思えないんですよね。見逃し続けてるというか…。だとしたらドレークも巻き込んで手を組もうとしてるのかな?それが任務以上の収穫?…わからないことだらけです。

シンプルに考えると、蕎麦屋がルフィとローの同盟関連の者だろうと睨んでのセリフかなと思ったけど、ノース関連とか、意外な展開だと嬉しいな。

No title

世界政府は、世界会議などの合議制に見えて。
実際には「支配」なのだと、気付いているのかなと思いました。

闇の流通、ジェルマという国家を潰した犯人?
海軍を飛び出したドレーク、世界政府に潰された国出身のロー。
ワノ国には、その証拠でもあるのかなぁ・・・。
そう考えないとドレークが潜り込んでいる理由にならないですよね・・・。

普通に
任務だった蕎麦屋の撃退->トラファルガー ローと麦わらの一味の確保じゃないですか

ホーキンスもドレークも何か意図が有って潜入してるのでは?

ノース関連なのかも気になりますが
「カイドウに従事しているのは本心なのか、謀反の可能性はあるのか」ってのが一番に気になりますね
ただ目的を達成したいだけでカイドウに対しては腹黒くあってほしい
あんかカッコいいドレークは是非仲間になってもらいたいですもん(T ^ T)笑

ホーキンス、やる気なさ過ぎでしたからね(笑)

北の海の闇。
ローの過去とヴィンスモークの商売からしか想像できませんが、不正取引の黙認や戦争ビジネスによる政府の資金源になってるんですかね。
ドレークはその辺りの裏事情を握ってそうですし、真っ直ぐにカイドウのもとにやってきたことを考えても、カイドウを倒す事で北の海を救おうとしているってのはあるかもしれませんね。

東の海は階級社会の問題が顕著でしたが、西や南もそれぞれ何かを抱えているんですかね。大元を辿っていけば全て天竜人・イムに辿り着くんでしょうけど。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索