コメント
No title
連投、ごめんなさい。
ドフラが一番嫌いなのは、見下されることです。
可愛い顔や優しい顔はドフラのような権力志向者には屈辱であり、
見下されると感じるのではないでしょうか?
ドフラが一番嫌いなのは、見下されることです。
可愛い顔や優しい顔はドフラのような権力志向者には屈辱であり、
見下されると感じるのではないでしょうか?
No title
父親似のタレ目で可愛いため、周りに威圧感を与える目的で
サングラスをかけているんだと思います。
権力誇示欲が異常に強く、プライドが高いというか。
海賊旗の斜線は、「海賊」であることを示すためだけだと思います。
一般的な海賊旗は下に骨が描かれますが、その代わりの斜線。
ファミリーが海賊+マフィア的なのでマークも斬新にして、
「そんじょそこらの海賊じゃないんだ」みたいなプライド。
(斜線がなければ、癒し系マークになってしまいますし…)
サングラスをかけているんだと思います。
権力誇示欲が異常に強く、プライドが高いというか。
海賊旗の斜線は、「海賊」であることを示すためだけだと思います。
一般的な海賊旗は下に骨が描かれますが、その代わりの斜線。
ファミリーが海賊+マフィア的なのでマークも斬新にして、
「そんじょそこらの海賊じゃないんだ」みたいなプライド。
(斜線がなければ、癒し系マークになってしまいますし…)
ムスカだからサングラス。('ε'*)orz
形はスパイダーマンだから(涙)
形はスパイダーマンだから(涙)
>黒ラベルさん
>眼帯の海賊が、ドフラ
確かに執拗に目を見せてくれないんですよねぇ~w
尾田先生のいってるいつか出てくる眼帯の海賊が、ドフラってことなんじゃないのかなー?だから目を隠しているって!と妄想してみましたw
>ちゃぼさん
ぼくはもうシンプルにカゼカゼでいいんじゃないのかと(^_-)w
No title
>ドフラミンゴの「陰で糸を引く者」としての伏線は登場当初からで、スパイダーマン的なデザインもその為
おお~コレ初耳だ(^○^)
陰で糸を引く者=ジョーカーってことか!
面白い!
No title
ドラゴンの能力予想
カゼカゼの実の風人間
エアエアの実の空気(エア)人間
ウェザウェザの実の天候(ウェザー)人間
上の方の意見を参考にさせていただくと、
ストストの実の嵐(ストーム)人間
クラクラの実の雲(クラウド)人間かな(^-^)
カゼカゼの実の風人間
エアエアの実の空気(エア)人間
ウェザウェザの実の天候(ウェザー)人間
上の方の意見を参考にさせていただくと、
ストストの実の嵐(ストーム)人間
クラクラの実の雲(クラウド)人間かな(^-^)
No title
表向きは、下々民と同じ環境にいるから(目が腐るとか思っている?)
また、ブローカーなので腹(本心)を見せないとか、人(下々民)を見下しており信用していないとか...
表現的には、右目は覇王色の表現に使われる事が圧倒的に多い(威圧する意思の表れ)
ドクンッ!! でもそれを示唆している
その前の駒の左目は、もちろん恐怖などの感情を表し、この時、感情が振り切れたのを切っ掛けに覇王色が目覚め、その場にいた民衆を気圧したので、この危機的状況を切り抜けられたんだと読める
隻眼か否かは、(本編で描かれなければ)想像を膨らませて読者同士でワンピースの世界観をわいわい語って楽しんでね、と作者は言うと思う
個人的には、隻眼をサングラスで隠す様なキャラクターだとは思わないし、喩えそうであっても、それを理由に掛けているとは思わない
ドフラミンゴの「陰で糸を引く者」としての伏線は登場当初からで、スパイダーマン的なデザイン(眼鏡と猫背)もその為
余談だが、ドラゴンは「嵐を呼ぶ男」だろうと踏んでいるので、噂で多い “カゼカゼ” は違うと思う
予想は難しいが、モクモク的な雲人間が妥当かなと、風を起こしたのはダウンバーストで説明出来るかなと...
(長文失礼)
また、ブローカーなので腹(本心)を見せないとか、人(下々民)を見下しており信用していないとか...
表現的には、右目は覇王色の表現に使われる事が圧倒的に多い(威圧する意思の表れ)
ドクンッ!! でもそれを示唆している
その前の駒の左目は、もちろん恐怖などの感情を表し、この時、感情が振り切れたのを切っ掛けに覇王色が目覚め、その場にいた民衆を気圧したので、この危機的状況を切り抜けられたんだと読める
隻眼か否かは、(本編で描かれなければ)想像を膨らませて読者同士でワンピースの世界観をわいわい語って楽しんでね、と作者は言うと思う
個人的には、隻眼をサングラスで隠す様なキャラクターだとは思わないし、喩えそうであっても、それを理由に掛けているとは思わない
ドフラミンゴの「陰で糸を引く者」としての伏線は登場当初からで、スパイダーマン的なデザイン(眼鏡と猫背)もその為
余談だが、ドラゴンは「嵐を呼ぶ男」だろうと踏んでいるので、噂で多い “カゼカゼ” は違うと思う
予想は難しいが、モクモク的な雲人間が妥当かなと、風を起こしたのはダウンバーストで説明出来るかなと...
(長文失礼)
>ちゃぼさん
影騎糸(ブラック・ナイト)は影武者的なイメージで作られたと思うから、ホワイトはどーかなー?^m^
確かに、マリオネット的じゃなく、神経自体を操作するモノだったのは意外だったな~!
確かに、マリオネット的じゃなく、神経自体を操作するモノだったのは意外だったな~!
>かんりにんさん
影騎糸(ブラック・ナイト)があるんだったら、光騎糸(ホワイト・ナイト)もあるかな。
ドフィの技、結構好きなんだよね。弾糸(タマイト)とか、寄生糸(パラサイト)とか。でも、まさかパラサイトで来るとは思わなかった。てっきり、NARUTOの傀儡の術みたいな感じで、操ってんのかと。
ドフィの技、結構好きなんだよね。弾糸(タマイト)とか、寄生糸(パラサイト)とか。でも、まさかパラサイトで来るとは思わなかった。てっきり、NARUTOの傀儡の術みたいな感じで、操ってんのかと。
No title
>あのマークはイニシャルのDとDを掛け合わせてる
ああ~~なるほど!
ただ自分のイニシャルと言えど、天敵の“D”を意味する文字を海賊旗に入れますかねェ(+o+)
それも二つも!笑
No title
あのマークは「Donkihote Doframingo」(スペル適当です)のイニシャル
DとDを掛け合わせてるんだと思っていました。
DとDを掛け合わせてるんだと思っていました。
>ちゃぼさん
ドフラは作中でも技数が多かったですね~
まだ出てない「~糸」の技もありそうだし(^○^)
まだ出てない「~糸」の技もありそうだし(^○^)
No title
たしかにドフィとスパイディ似てるね(#^^#)
飛行する技は、飛行糸(フライト)かな。
王手詰糸(チェック・メート)もありそう。
削除糸(デリイト)とか興奮糸(エキサイト)とか強化改造糸(チート)とかもありそう
飛行する技は、飛行糸(フライト)かな。
王手詰糸(チェック・メート)もありそう。
削除糸(デリイト)とか興奮糸(エキサイト)とか強化改造糸(チート)とかもありそう
>太郎さん
ドフラのモデルがスパイダーマン!!
ほほ~~
サングラスを掛けていることが重要だと!
てことはこのまま素顔は拝めないままかァ(+o+)w
ほほ~~
サングラスを掛けていることが重要だと!
てことはこのまま素顔は拝めないままかァ(+o+)w
>きむいる村長さん
あの斜線はどーしても気になりますもんねェ(*^。^*)
>きむいる村長さん
子どもの時にサングラスを掛けていた理由と、迫害後にサングラスを掛けている理由が違うのかな~とも考えたけど、頭こんがらがってきた(+o+)www
No title
ドフラミンゴのモデルってスパイダーマンなんですよ。
だからサングラスはかけていないといけないんです。隻眼かどうかは分かりませんが。
だからサングラスはかけていないといけないんです。隻眼かどうかは分かりませんが。
また海賊旗は船長表しているとなると、眼帯は隻眼を表しているかと。見えはする色盲は薄いかと。まあゾロは傷だけで、どこかでかっと見開くかもかもなので。海賊旗がサングラスではない所は意味ありますよね。
子供のときからサングラスとなると、迫害の線は薄いかと。
生まれつき長男なのに隻眼で、あわれに思った父
→それも1つの理由で民間人へ
→完全に裏目に
生まれつき長男なのに隻眼で、あわれに思った父
→それも1つの理由で民間人へ
→完全に裏目に
>ちゃぼさん
だね!
いたね~両目つぶされてたおっちゃん!
いたね~両目つぶされてたおっちゃん!
>かんりにんさん
そうそう、元奴隷で、目潰された人いたし。伏線だと思う。
>でんちさん
初コメありがとです(*^。^*)
確かにゾロと被りますね~
まさかこのまま未公開のままじゃ…(+o+)w
確かにゾロと被りますね~
まさかこのまま未公開のままじゃ…(+o+)w
>ちゃぼさん
やはり迫害で潰された的な?
管理人さん
はじめまして、でんちと申します
管理人さんの提起、いいですね
私も隻眼だと思います
そうすると、ゾロとかぶります
今後いつか、隻眼じゃないとダメな場所?展開?があるのでは?と…
はじめまして、でんちと申します
管理人さんの提起、いいですね
私も隻眼だと思います
そうすると、ゾロとかぶります
今後いつか、隻眼じゃないとダメな場所?展開?があるのでは?と…
No title
左目だけ盲目だと思うれす。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]