記事一覧

闇のブローカー「ジョーカー」の取引相手一覧


闇のブローカー「ジョーカー」

これは「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」の闇の名。



秘密裏に武器や商品を捌きたい闇の商人達、またそれらを欲する者達を繋ぐ闇の仲買人。

しかし、ドレスローザでの決戦でルフィに敗れ、これまでの所業がすべて明るみに出たことによりインペルダウンに収容されてしまったドフラミンゴ(ジョーカー)。

ドフラミンゴ護送する船内でドフラミンゴは自身の立ち位置・立場についてこう語っていた。

――…おれが手綱を引いていたんだ!!

世界の“怪物達”の手綱をな!!

おれを潰すべきじゃなかった…


失脚する前のドフラミンゴ(ジョーカー)はどんな大物と繋がりがあったのか…

今回は作中で明らかになっているその繋がりを明らかにしてみたい。



① 世界政府


これまで世界政府は、ジョーカーを介して「ワノ国の武器」を買っていた。

これはワノ国の将軍黒炭オロチのセリフより。

仲買人の“ジョーカー”ことドフラミンゴがいなくなり…

隠れみのを失ったおぬしらは

ウチと直接交渉する他なくなった…


それに加え、第924話でのホーキンスのセリフ。

世界に広がる「海楼石」は

この国で生まれたんだ


海軍のスモーカーが持っていた「先端に海楼石を仕込んだ十手」なんて、モロにワノ国製の武器だよね。

その武器を始めとして、世界政府関係者・海軍関係者が持つ武器の幾つかはジョーカーから買ったワノ国製だろう。



② ワノ国(カイドウ)


上で挙げた様に、ジョーカーはワノ国とも取引関係にあった。

厳密にはそこを支配してるカイドウと取引関係だった。

カイドウがジョーカーから仕入れていたのは人造悪魔の実「SMILE」

ジョーカーがバックに付きシーザーに作らせていたモノだ。

その対価としてワノ国からは武器を仕入れていた、と。


③ 戦争中の国々


ドレスローザでドフラミンゴが失脚した際、新世界のある王国では、国王が頭を抱えていた。

「もう武器を確保する術がない」と。

この国もドフラミンゴから定期的に武器を買っていたんだろう。

その他の戦争中の国々についてもどんどん武器を売りつけていた様だ。

戦争中だった花ノ国の相手の国にもドフラミンゴが絡んでいた。



④ ある海賊や無法者


上と同じくドフラミンゴ失脚の際、ある海賊はこう叫んでいた。

金はもう払ってんだ!! 取引は成立してるんだ!!

ジョーカーの野郎~~!!!


またある無法者達はこう叫ぶ。

「兵器はまだドレスローザにあるハズだ!!」

「“悪魔の実”の取引が!!」

「SMILEの取引はどうなるんだよ!!!」




これらより、ドフラミンゴの取り扱う商品がわかる。

「武器」「兵器」「悪魔の実」「SMILE」

2年前には、シャボンディ諸島で「人身売買」もやっていたが、ディスコに全てを譲渡し関りを立った。

パッと思いついただけ並べてみたけど…

他にも大口の取引相手っていたかな?

コメント欄で話し合いましょ~~!!


[関連リンク]

新世界の闇の拠点シーザーを中心とした人物相関図

シーザーの公開実験を見ていた闇のブローカー達の正体

コメント

No title

「北の海の闇」で考えれば、ジェルマはどうでしょう?

いくつかの悪魔の実が、ジェルマから入って来たかもしれません。
戦争支援報酬が悪魔の実で支払われることもあり、
ジェルマには不要なのでドフラに売るとか…。

そもそも初期のトレーボルたちチンピラ集団が、
高価な悪魔の実(イトイト)を持っている不思議さがあります。
この頃からジェルマと深いつながりがあるのではないでしょうか?

>クジラのヒゲさん

> バロックワークスはどうでしょうか。アラバスタ王国のナノハナに武器商船を突撃させてましたが、その武器をドフィ(ジョーカー)から買ってたりして…

あるかもですが…

それに関連する描写がすこしでもあればな~('Д')ってとこですね!

バロックワークスはどうでしょうか。

アラバスタ王国のナノハナに武器商船を突撃させてましたが、その武器をドフィ(ジョーカー)から買ってたりして…

>SkirtTypeさん

> マリージョアの「宝」の存在を知っている立場から、天竜人や五老星とも直接何らかの取り引きをしてたとか?
> インペルダウンで口封じの為に"上から"刺客を送ってきたのかと自ら言ってましたし。

記事中には、「世界政府」とまとめましたが、確かに細かく見てもアリかもですね!

CP-0は天竜人直属ですしね~!!

>NIREさん

> ジョーカーの部下であるシーザーも含めばビック・マムをはじめ、さらに取引していた者が増えそう

そうそう!そこを含めるか迷ったんですが、シーザーとマムの取引はドフラミンゴは絡んでないと思ったんで除きました(^^)/

>あっかんべェさん

> このコネクションを放置するとも思えず
> やはりCP0にスカウトしたい逸材ですねー!
> あの足音はつまりそうだったとさらに強く思っています

インペルダウンにいるドフラミンゴの元にやって来たかもしれない「誰か」の件ですね!

これもいつか記事にします~~(*'▽')ノ

>zebraさん


> かんりにんさん、花の国の敵にもドフラミンゴは武器を売っていましたね。ドフラミンゴの武器密売がダメになったんだったら 今度はバギーの海賊派遣に依頼して花の国討伐に海賊たちを要請するんじゃないかと予想しました。

花ノ国の戦争相手がどう動くかはわからんですが、とりあえず一旦戦争は終わった様子ですよね。

花ノ国の王のセリフから。

どうしても花ノ国攻めをする必要があるのなら、バギーズデリバリーへの依頼もあるかもですね!

Re:


> そうでした!!うっかり!!!

ゲダツ様~~~( ^)o(^ )笑

>zebraさん

> 将軍⇔ドフラミンゴもカイドウの仲介を通じてパートナーシップを組んでいたのは濃厚ですよね。

「仲買人の“ジョーカー”ことドフラミンゴがいなくなり…隠れみのを失ったおぬしらは ウチと直接交渉する他なくなった…」


オロチの言う「ウチ」は「ワノ国(カイドウも含む)」って意味でしょう!

広義ではもちろん将軍も絡んでますよね。

マリージョアの「宝」の存在を知っている立場から、天竜人や五老星とも直接何らかの取り引きをしてたとか?
インペルダウンで口封じの為に"上から"刺客を送ってきたのかと自ら言ってましたし。

ジョーカーの部下であるシーザーも含めばビック・マムをはじめ、さらに取引していた者が増えそう

このコネクションを放置するとも思えず

やはりCP0にスカウトしたい逸材ですねー!

あの足音はつまりそうだったとさらに強く思っています

追記

追記です。芋づる式の予想です。

かんりにんさん、花の国の敵にもドフラミンゴは武器を売っていましたね。ドフラミンゴの武器密売がダメになったんだったら 今度はバギーの海賊派遣に依頼して花の国討伐に海賊たちを要請するんじゃないかと予想しました。

カライバリ島でのバギーの部下のセリフで

「派遣要請の電伝虫が 鳴り止みません!!」

「ドフラミンゴ から 武器が流れてこなくなった今!! ならば海賊傭兵と依頼殺到!! 戦場市場は我が社の1 人勝ちです!!!」

たしかに、ハイルディンたちが抜けた穴は大きいですよ。が、そんなことにめげてばかりもいられない 依頼があれば海賊たちを動員して戦闘市場をもりあげてやろう、って意気込むと思いますが、どう思われますか?

>かんりにんさん

> ドレスローザ後の大量武器保有の事を仰ってるなら、それはドレスローザから押収したものでは(^^)

そうでした!!うっかり!!!

>かんりにんさん

ボクは以前、 将軍⇔ドフラミンゴもカイドウの仲介を通じてパートナーシップを組んでいるとコメント来たことがありましたが


>これはワノ国の将軍黒炭オロチのセリフより。

仲買人の“ジョーカー”ことドフラミンゴがいなくなり…
隠れみのを失ったおぬしらは

ウチと直接交渉する他なくなった…

 

組んでいたのは濃厚ですよね。

13年前のコラソンが調べた大物リスト、まあ少なくとも将軍オロチ、カイドウはもちろん 世界政府の役人もそうですし、

そうそう、ビッグマムのお茶会にきていた帝王たち
。 彼らの中にも ドフィやカイドウと裏でつながっており コラソンの調べた取引相手のリストに名前があった可能性もじゅうぶんありますよ。

ワノ国のストーリーを通じてどんどん闇の商売取引のつながりが明るみになりそう~

Re: タイトルなし

> 大量の武器を保有していた革命軍はどうだろうか?

ドレスローザ後の大量武器保有の事を仰ってるなら、それはドレスローザから押収したものでは(^^)

大量の武器を保有していた革命軍はどうだろうか?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索