記事一覧

[ワンピース 発見] ドンキホーテファミリーの海賊旗は、元々ドンキホーテ家の証?


ドレスローザ編もようやく終幕。

ということで、軽く読み返してみようかなと、パラパラとコミックスを71巻から順に読んでいたら、とある事に気がついた。

2231.jpg

ドレスローザの王宮にドンキホーテファミリーの海賊旗が入ってるね。

なるほどなるほど。10年前にリク王家から王位を奪った証にドンキホーテファミリーの海賊旗のマークを記したんだろうな。

そう思い、ドンキホーテファミリーがドレスローザを襲撃した10年前が収録されている、73巻と74巻のキュロスの回想を読み込んでみた。

2232.jpg

そうすると、その時点で王宮にはドンキホーテファミリーのマークがあるのだ!

画像では見にくいが、襲撃の数時間前、ドフラミンゴが単体でリク王の元を訪れた時にも、既に王宮にこのマークは入っている。

キュロスがオモチャになり、リク王を王宮から救うシーンにもハッキリと描かれている。

こちらはしっかりわかる。

2233.jpg

これは、この日にドンキホーテファミリーが描いたもの?

その可能性も考えられるけど、キュロスの様にまだファミリーに反旗を翻す者がいる中で、ノンビリそんな事をしてるかな~と考えたら可能性は低い。

ということは…?


ドレスローザは元を正せば800年前にリク家が王位を継ぐ前は、ドンキホーテの王国だった。

この王宮が、800年以上前のドンキホーテ時代からあるものだとするならば、このマーク自体はドンキホーテ家のマーク(家紋)だという事だ。

だとすれば、2つの疑問も湧いてくる。

疑問①「天竜人でなくなり、父親をも殺したドフラミンゴが、ファミリー旗揚げの時にこのマークを使う理由」

疑問②「元々王族だったドンキホーテ家の家紋ともいえる証が海賊旗の様である理由」


まぁ、ボンヤリと理由はわかる。

②は、トンタッタ達の話から、ドンキホーテは800年以上前から悪政を強いてたみたいだし、元々気質が海賊的だったのかな…と。

①は…どういう事かな。ドフラミンゴの自尊心ゆえか。堕ちぶれても「ドンキホーテ」という名は捨てたくない的な?そういう事なのかな?

この辺りは本編で今後触れてくる?

王宮のドンキホーテマークについては、解説が欲しいな~


[関連リンク]

ドフラミンゴの過去回想にあの2つの技が作られたルーツが!!

ドフラミンゴは隻眼?色盲? 常にサングラスをしている理由考察

ドンキホーテ・ドフラミンゴの今後の出番を考える

コメント

>ちゃぼさん

ほほう。

ぼくは無理かな~気の強い女性www

No title

僕は一周回って、ナミさんが一番好きかな~(*^▽^*)

気が強い感じが好き。あんたしっかりしなさいよー。男でしょっ!!って言われたい。

>超かるがもさん

ヴィオラですか~情熱的ですな(*^_^*)

ぼくはマニアックですが、女ヶ島のアフェランドラがタイプです(^○^)www

>しおさん

確かに、まだ知らないですね~

いつ、どのタイミングで知るんだろう(+o+)

No title

モネも美人だけど個人的には29歳のヴィオラが一番好きだ。情熱的に刺されたい。

No title

シュガーはまだモネの訃報知らないですよね…
知ったらやばいんじゃないですかね
ドフラを恨みそう

>ちゃぼさん

モネ、あれで30か~最高だな~(ーvー)w

おっとまた脱線しちゃうぞ!笑

No title

たぶんモネだと思うな。モネは美人よなー。
あれで30歳とか最高。

>トラトラの実さん

いやいや、たまたまの産物で(^<^)w

天竜人でも女性はシャルリア宮みたいにスラっと綺麗なんでしょうかね~?

ドフラの母親もそうだったし(*^。^*)

他の方も言われてますが、そこに気づくかんりにんさん!さすがですね!!そしてそんな細かい仕掛けを入れてる尾田先生はホンマに油断出来ませんなww
モネの仕業なんですかねぇ?コレは本編ってか、SBSでツッコまれて答えるタイプの仕掛けのように感じますw

てか、そもそもドフラが天竜人である事実が受け入れ難い…何故あのアホ面揃いの天竜人にあって、スラっとしたイケメン兄弟が生まれたのか…何故にあんなに高身長にまで成長したか!?そっちのが気になっとりますw突然変異にも程があるww

>超かるがもさん

ですかね(^<^)

モネがそれを頑張って描いているのを想像したら、ちょいと萌えますなwww

No title


>エースの最初の登場シーンでも背中の入れ墨間違え

ありましたっけ?

卍マークの事かな??

あれは定かではないんですが、何かしらの抗議があって十字マークに変わったんではなかったかな?

>ドスケベンゴさん

ありましたね~角の生えてる三船敏郎!

ぼくは、あのイラストがあったから、緑牛のモデルで三船敏郎は無いな~と思っちゃいました^m^w

>きむいる村長さん

ですかね!

じゃぁやっぱ、ドフラ身左目には何かしらの秘密が…?

http://onepiece-log.com/blog-entry-178.html

No title

>きむいる村長さん
管理人さん
モネが変えたというのは一番有力かな?と思います。
すばらしい考察ありがとうございます。

エースの最初の登場シーンでも背中の入れ墨間違えあったよな!そこら辺じゃね?

No title

管理人さん、レスありがとうございます。
天竜人そのものというよりも
特別な人間だっていう意識って感じですかねえ。

話は変わりますが以前
緑牛のモデルの話がありましたが
70巻カバーの著者近影に
三船敏郎に牛の角が付いたイラストが使われてますね。
これは伏線なのか尾田先生の罠なのか(笑)
早く登場して欲しいものです。

>かんりにんさん

モネここにもおったんか~いって思っていたので。
海賊旗は船長そのものを表しているスタンスでいいじゃないですかね。

>きむいる村長さん

おお!

次女として潜入しているモネがね(*^。^*)

ああ~これまでで一番納得できる理由ですね!

>ココナッツさん

いやぁ、たまたまの発見でした(^<^)

気になりますよねぇ~~!

やはり普通は消しますもんね。。

>ドスケベンゴさん

天竜人としての誇りかぁ~!

彼らが作った世界を滅ぼそうとしてるから、どうなのかな~とも思うんですけどね( ' _ ' )

>コーヒー牛乳さん

どうでしょうね~この「マーク」問題(*^_^*)

本編で描かれてほしい~~!!

>ちゃぼさん

しばらくはお別れですね~~(^J^)

まぁいつかは再登場するでしょう!

>しおさん

そうなんですよね~~

普通消しますよねぇ(*_*)

じゃぁやっぱり来てから描いたのかなァ??

実権がドフラ一家にうつったことを象徴するために、先に潜入していたモネがやったのでは? どこからも見えやすいので作戦開始の合図をかねているとか

私も何度か読みかえしましたが、そんな所に気がつきませんでした、よく気づかれましたね、関心します。

管理人さんが挙げられた疑問もそうですが、リク王家が800年間ドンキホーテのマークをそのままにしておいたのも不思議に思いますね〜。

No title

そこまで追求するとは流石ですね。

ドフラミンゴは天竜人の誇りは持ってるでしょう。
この世で最高位の人間であるという点で。
そもそも偽名使うわけでもなく隠すわけでもなく
その名で世に出てますし彼の中で
ドンキホーテ=天竜人と直結してるのかも知れません。

いやぁ!面白い!
もしこれが800年以上前からあるマークだとすれば、このマークを使うドフラミンゴは今後必ず出てきますし、かなり深いところに関わってくると私も思います!すごい!

No title

それにしても、ドフィともしばらく、お別れやな。

いざとなると寂しいな…。

No title

でも昔ドンキホーテ一族が統治してたときからあるとしたら、リク王家が引き継いだ時点でこのマークは消すと思いまうけど…
トンタッタ族を奴隷から解放して優遇させてドンキホーテ時代の償いをしたりする時点で消すと思いますけど

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー