記事一覧

ワンピース novel LAW 第2話 感想「ローのタトゥーとスワロー島の財宝伝説」


季刊誌「ONE PIECE magazine」vol.5発売。

ローの小説「novel LAW」の第2話の感想を。

6177.jpg



novel LAW 第2話あらすじ


ロー、ベポ、シャチ、ペンギンが、老人ヴォルフの家で5人での共同生活を始めて2か月が経った。

ローにとってこれまでにはない温かい生活だ。

そんなある日、ヴォルフが「明日全員で町に行く」と言い出した。

町は、ロー達にとっていい思い出のある場所ではない。

ローは珀鉛病の件で迫害された過去があり、ベポは喋るクマという事で好奇の目に晒される恐れがあり、シャチとペンギンはその町で叔父によって奴隷のような扱いを受け悪事を働かされてきた。

しかし、恐れつつ向かった町では皆が温かく迎えてくれた。

ヴォルフの人徳と、町の皆の好意もあり4人は新しい仕事に就くことができた。

ローは町の診療所の手伝い

ベポは力を生かせる工事現場

ペンギンはレストランのウェイター

シャチは美容院の雑用


シャチとペンギンの叔父もヴォルフの働きで犯罪の証拠が見つかり逮捕された。

これでもう何も怖がる事も心配する事もない…

これまで以上に平穏で忙しい日々がやって来た。

そんなある日ローは、ヴォルフが自身の発明した飛行機の落下事故により全身血まみれの姿になっているのを発見した。

町に行く時間はなく、ローが助ける以外の選択肢は残されていなかった。

ローはオペオペの能力を最大限に発揮し、困難な手術を終え、ヴォルフは一命をとりとめた。

そして手術から一か月が経過した。

ギブ&テイクが信条のヴォルフは、ローに何かそれに見合う物を返したいと言う。

しかし、ローはそれに対して「見返りが欲しくて助けたわけじゃねェ!!」と怒る。

それでも何か礼をしなければならないというヴォルフは、顔を真っ赤にしてこう言った。

「友達になってやるわいっ!!」


友達というのは「ギブ&テイク」の外側にある関係だ。

だからこそそれを信条にここまで生きてきたヴォルフがそれを口にする事は、ものすごい覚悟と勇気がいったんだと分かる。

他人でも家族でもない「友達」という関係が、いまのローにとって居心地のいいものだった。


スワロー島の財宝伝説


ロー達が暮らしているこのスワロー島には「財宝伝説」の噂があるらしい。

なんでも60年程前、このスワロー島に物凄く有名な海賊団が来たという。

しかしその海賊団は、航海の途中にすでに流行り病に掛かっており全員ここで命を落とした

その時の船長が死ぬ前に、持っていた財宝を島のどこかに隠したと言う話。

ここまでの話の流れから予想すると…

ロー達が世話になってる「ヴォルフ」がその元海賊団のクルー?

あ、でもその海賊団クルーは全員死んだのか…しかも年齢的にも噛み合わないかな。

でもヴォルフが町のハズレで暮らしている理由は、元海賊だからな気がする。

それでも、町の住人がヴォルフに町に住むように言っているのは、20年前にこの町に来た海賊を撃退したのがヴォルフだから…とか。

その財宝は、ローがこの町に来た日に逃げ込んだ「沿岸沿いの洞窟」の中とかにあったりするのかな?

いや、その財宝を使って20年前に滅びかけた町の再建をしたりした可能性もあるかも。

だからヴォルフは町に顔が効くのかもしれない。

この「財宝伝説」は、これから先の小説の中で明らかになるだろうから楽しみだ!



海底を飛ぶツバメ


そしてもう一つ「噂」がある。

それが「海底を飛ぶツバメ」

この数年、漁師が船を出した時に何度か巨大なツバメを海の中にみた、という。

そのツバメが姿を見せる時には決まって島中に大きな鳴き声が響くのだそう。

ローも、家の外にいる時に「キィィィン」という甲高い音が聴こえたと言っていた。

この正体は何だろう?

結論から言うと、おそらくだけど「ヴォルフの発明品」で、潜水艇じゃないかな?

それが後にハートの海賊団の海賊船「ポーラータング号」となる前身の試作品かも。



ただ潜水艇だとしても、島に鳴り響く甲高い音ってのはなんだろう?

ここだけ謎に包まれてるなー!



ローのタトゥー秘話


4527.jpg

小説の中では、ローがタトゥーを入れる一節があった。

それはヴォルフを救った後の事。

ローは元々、タトゥーに憧れをもっていたようだ。

自分に何かを刻み込むって行為が

なんとなくカッコいいものに思えた


そしてローが自分自身に刻み込んだのは…

両手の指に“DEATH”って文字を掘ってくれ


これにはちゃんと理由があった。

「医者だから、その文字を掘るんだ」

医者として、いつでも「死」をそばに感じていたかった。

人を生かす為に、

大切に想えるやつを生かす為に、

自分がいろんな人間の「死」に近いところにいるんだってことを、覚えておきたかった。


なるほど…

ローのタトゥーにはそんな意味が込められていたんだね。

ここからだんだんとタトゥー増えていくのかな?

胸の「ハート」モチーフのデザインや、背中の「ハートの海賊団」のマークとかは、その時々で何かを「覚悟」した時に刻むのかもしれないね。

次回も楽しみ!


[関連リンク]

[84巻SBS情報まとめ&感想]“ハートの海賊団結成秘話”

[86巻SBS情報まとめ&感想]“ベポとゼポ”

コメント

タトゥー

私もタトゥー入ってるからわかるけど、カッコイイだけじゃ入れられないです。覚悟ないと。小説にはそう書いてあるけど、やはりコラさんへの想いが強いと思います。

管理人様

>でも海軍に届けられた心臓がどうなるのかは…容易に想像つくような。笑

そこはローくんとは関係ないし(笑)

それに、
心臓メスられると戦闘力減るみたいだし、海軍が殺さなくてもメスられた心臓の持ち主の海賊を捕まえてインペル連行となるのでは?

>キャベツさん


> メスっても殺してはいないです(笑)

でも海軍に届けられた心臓がどうなるのかは…容易に想像つくような。笑

No title

>まぁ、オペオペの能力で取り出しただけでしょうから対象者は死んでは無いでしょうが…

それですよ

メスっても殺してはいないです(笑)

>キャベツさん

> ヴォルフはコラさんの次に大きな存在だったのですね。
> だったら、なおさらロッキーポート事件では誰も殺してないですよ。命を救うお医者さんですもん。

でも、その後「海賊100人の心臓」を海軍に届けてるんですよね。

まぁ、オペオペの能力で取り出しただけでしょうから対象者は死んでは無いでしょうが…

No title

ヴォルフはコラさんの次に大きな存在だったのですね。

だったら、なおさらロッキーポート事件では誰も殺してないですよ。命を救うお医者さんですもん。
彼はコラさんとヴォルフの意志継いでます。
大切な誰かを守るために濡れ衣を敢えて被ったんです。満月を見て暴走したベポを守ったとかありそう。

シャボンティでは悪ぶってったけど。

Re: タイトルなし

> 胸のハートのタトゥーはコラさんのお陰で心を取り戻せた事にちなむのかな

それっぽいですよね!

だんだんと増えていくローのタトゥー。。笑

>zebraさん


> ゼポの名前の意味

その内容は第一話ですよ~↓

[ワンピース 感想] novel LAW 第1話

https://onepiece-log.com/blog-entry-1685.html

胸のハートのタトゥーはコラさんのお陰で心を取り戻せた事にちなむのかな

ゼポの名前の意味が・・・(;^_^A

かんりにんさん、novel版のローのエピソードでの ゼポの名前の意味・・・う~ん・・・((+_+)) イケメンねえ・・・(ちょっとムリがありそう)

 ベポの思いもむなしく ゼポはビッグマムに30年分の寿命を抜かれ 死亡。


ベポは兄の死の事実をどのタイミングで知るんだろうか?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー