記事一覧

サンジの透明能力は、ゾロがシリュウに勝つ為の布石?


第931話“おそばマスク”にて、ジェルマの科学で作られた「レイドスーツ」に身を包んだ。

ジェルマ66のNo.3「ステルス・ブラック」

北の海出身のローはこう説明する。

“ステルス・ブラック”は

姿を消せる厄介な戦闘員!!!

全身に背景を投影し目に映らなくなる!!



そしてサンジ自身も、かつて諦めた自身の夢と重ね合わせる。

一度ついえたおれの夢が…

おれの大嫌いなジェルマの科学で叶ったのか!?

何て皮肉だ!!



さて、このサンジの新たな能力である「透明化」

これを得た事による今後の展開として真っ先に考えられそうなのは…

サンジ自身も言っていた「女湯覗き」。笑

これはいつか小ネタ的に描かれそう。

しかし、今回書きたいのはこの件じゃなくて…

それ以外に、この能力と関わりがありそうな事柄がある。


同じ「透明化」の能力を持つ悪魔の実の件だ。

2年前、サンジと因縁ができたアブサロムが有していた「スケスケの実」

現在、その能力を持っているのは黒ひげ海賊団の2番船船長“雨のシリュウ”



シリュウと言えば愛刀「雷雨」を携える剣士だ。

そして“黒ひげ海賊団”は、いつか物語の中で“麦わらの一味”とぶつかるであろう相手。

その時、剣士であるシリュウの相手はおそらくゾロになるだろう。



そのシリュウは凄腕の剣士である事に加え、スケスケで透明化の能力を得て、ますます手ごわくなっているだろう。

ゾロがあらかじめ、透明能力を持つ相手と闘った経験がない限り相当なハンデになり得る。

そこで、今回の記事の本題に繋がるわけだけど「サンジの透明能力は、ゾロがシリュウに勝つ為の布石なんじゃないか?」と。

普段から喧嘩の絶えないゾロとサンジ。

今後の喧嘩にはサンジが透明化を使う事もあるかもしれない。

そんなサンジとの戦闘の経験を持って、ゾロがシリュウの透明化を物ともしない戦い方を見せてくれるのかな?と。

まぁ、普通に見聞色で透明化は無効化される可能性もあるけど、ゾロが藤虎レベルで見聞色を使えるとは限らないしね。

という事で、サンジが透明の能力を得た事は、後々のゾロvs.シリュウの時の布石だ、という予想記事でした!


[関連リンク]

ジェルマ66のNo.3“ステルス・ブラック”

スケスケの実強奪!! 黒ひげ海賊団2番船船長“雨のシリュウ”

コメント

別にサンジはいらんしょ。アブサロム戦の時は誰も見聞もってなかったしね。あれから2年たったんだぜ?

2年前とはスケスケの使い手も変わって、四皇の海賊団の幹部で凄腕の剣士ですぜ?

そんな隠れて戦うような卑怯な凄腕の剣士にゾロが負けるわけないだろ。ゾロを舐めるな。

Re: タイトルなし

> 別にサンジはいらんしょ。アブサロム戦の時は誰も見聞もってなかったしね。あれから2年たったんだぜ?

2年前とはスケスケの使い手も変わって、四皇の海賊団の幹部で凄腕の剣士ですぜ?

>タコイカチンパンジーさん

> あ,そっか.藤虎さんが味方してくれれば,スケスケ対盲目で問題解決なんですね.

ん、記事中に書いたのは、“ゾロが藤虎並みの「見聞色」を身に着けれるなら”って事だけですね(^^)

味方云々までは考えてなかったです~

Re: タイトルなし

> スケスケの実覚醒で周りのものも透過できるのであれば、雷雨の透過もありそうです

刀を「透過」させたら何も斬れなくなっちゃいます。笑

身に着けているもの、触れた物を「透明」にすることはアブサも出来てましたね

>ゆーとさん

> ゾロにサンジのレイドスーツを貸してあげたら、何とかなるのかも。

あれはサンジしか着れないんでしょう!

ルフィが「どうやっても変身できねェ!!お前じゃなきゃダメなんだきっと…!!」と言ってましたんで。

別にサンジはいらんしょ。アブサロム戦の時は誰も見聞もってなかったしね。あれから2年たったんだぜ?

No title

あ,そっか.藤虎さんが味方してくれれば,スケスケ対盲目で問題解決なんですね.無い展開かもですが,そこには気付かなった.

スケスケの実覚醒で周りのものも透過できるのであれば、雷雨の透過もありそうです

また周りの建物とかも透過して、全然違う戦い方が見れそうですね

ちなみにコメントでデボンの話が上がってたので、
ぼくはデボンはナミと当たると思ってます

ナミの蜃気楼がかげぶんしんとも捉えられるので女性対決という点を考えても近しいかなと

ゾロにサンジのレイドスーツを貸してあげたら、何とかなるのかも。あのレイドスーツは、サンジにしか着れない仕様なのかな、笑。ゾロがレイドスーツを着て戦うのは、ちょっと反則ですかね、笑。このアイデアはご愛嬌と言うことで。

>ボーンさん


> サンジのジェルマスーツの透過とシリュウの能力透過は別なんですかね?
> 見聞色ではサンジを察知できるけどシリュウは見聞色さえ透過してしまうんですかね??

そこ考えないといかんですよね。

もしもスケスケの能力が覚醒とかすれば、それもあるかも( `ー´)ノ

>あっかんべェさん

> むしろ九尾の狐を見て、ボンちゃんが仲間入り!?なんて期待をしましたw
> あれも慣れておく布石とも読めるのか・・・。

ボンちゃんの能力は一度一味が経験済み&対策済みですからね~笑

アラバスタで!

>北のかまど五郎さん

> 私も布石だと思いました。アブサロムとカタリーナデボンが突然、話の合間にねじ込まれてた時に「なぜこのタイミングに?」と何か意図を感じました。モリアがドフラに攻撃されてる話、それ以前のサンジとアブサロムとの因縁の対決は単なるギャグではなく、その時から尾田先生は考えてた可能性はありますね。

その辺りまで全て考えられてたかはわからんですが、サンジが透明の能力を得るくらいは考えてたかもですねぇ!


> 「雨のシリュウ」の異名を持つ意味も透明化と関係があるのか、いずれ明らかになってくると予想します。

その異名はスケスケを得る前からの異名なんで、関係ないとは思いますが(^^)/

>塩アメさん


> ゾロの片目が閉じているのも、
> 藤虎並みに見聞色を強化するための設定かもしれません。

ゾロの目の件はちょいと気になりますよね~

ゾロの左目が傷ついた経緯と理由を考える

https://onepiece-log.com/blog-entry-195.html

Re: タイトルなし

> シリュウはゾロの武装色で実体を捉えられて、

スケスケは実態がなくなるわけではないですよ。透明になるだけで!

Re: タイトルなし


> シリュウとサンジのスケスケ対決はあるかもですね

チラッとはあるかもですよね!

シリュウがスケスケの能力を持ってる事に疑問は抱きそう。

そして真相が分ったら…サンジは怒るのかな??

ふと思ったのですが
サンジのジェルマスーツの透過と
シリュウの能力透過は別なんですかね?
見聞色ではサンジを察知できるけどシリュウは見聞色さえ透過してしまうんですかね??

No title

むしろ九尾の狐を見て、ボンちゃんが仲間入り!?なんて期待をしましたw
あれも慣れておく布石とも読めるのか・・・。

私も布石だと思いました。
アブサロムとカタリーナデボンが突然、話の合間にねじ込まれてた時に「なぜこのタイミングに?」と何か意図を感じました。

するとモリアがドフラに攻撃されてる話、それ以前のサンジとアブサロムとの因縁の対決は単なるギャグではなく、その時から尾田先生は考えてた可能性はありますね。

「雨のシリュウ」の異名を持つ意味も透明化と関係があるのか、いずれ明らかになってくると予想します。

No title

布石だと思います。

ゾロの片目が閉じているのも、
藤虎並みに見聞色を強化するための設定かもしれません。

(わざと閉じているのかどうかは、わかりませんが)

シリュウはゾロの武装色で実体を捉えられて、透明化したサンジがゾロをサポートしてトドメを刺せずに形成逆転されるところまで読めた

ゾロはきっと見聞色で大丈夫だと思います
ただ、一騎打ちになる前に
シリュウとサンジのスケスケ対決はあるかもですね

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー