記事一覧

ルフィ「10人は欲しいなァ!!」“麦わらの一味”は総勢「11人」で決まり?


“麦わらの一味”の人数は、現在総勢10人。

人数〇人目名前役職
ルフィ船長
2
“1人目”
ゾロ
戦闘員
3“2人目”ナミ航海士
4“3人目”ウソップ狙撃手
5“4人目”サンジコック
6“5人目”チョッパー(タイトルなし)船医
7“6人目”ロビン(タイトルなし)考古学者
8“7人目”フランキー船大工
9“8人目”ブルック音楽家
10“9人目”ジンベエ(タイトルなし)操舵手

尾田先生の考える“麦わらの一味”はこれで全員なのか、それともあと何人か加入するのか。

ルフィは冒険の始まりにこう呟いた。

7797.jpg

この発言から、個人的には“麦わらの一味”には「あと一人仲間が加入するのではないか」と考えている。

今回は、その最後の仲間について考えたい。



② 黒ひげ海賊団との対比


前述した様に、現在の“麦わらの一味”は総勢10人。

この“麦わらの一味”と終盤でぶつかると思われる相手は“黒ひげ海賊団”

彼らは「提督」であるティーチの他に「10人の巨漢船長」がおり、幹部の総勢は11人。

名前役職
マーシャル・D・ティーチ提督
ジーザス・バージェス1番船船長
シリュウ
2番船船長
ヴァン・オーガー3番船船長
アバロ・ピサロ4番船船長
ラフィット5番船船長
カタリーナ・デボン6番船船長
サンファン・ウルフ7番船船長
バスコ・ショット8番船船長
ドクQ9番船船長
クザン10番船船長

これまでも競うように成長してきた2つの海賊団。

個人個人がマッチアップするかどうかは別として、最終的には人数は合わせてきそうな気がする。


必要な職業と海賊王のクルーに相応しい強さ


“麦わらの一味”は少数精鋭ながら、海賊としては充分なクルーが揃っている。

航海士に操舵手、船医に船大工…

ここからメンバーが加入するとしたら、どんなポジションの人物になるんだろう?

以前記事にしたものからピックアップしてみよう。

副船長
参謀
海賊見習い
雑用
舎弟
船番
甲板長
諜報員
忍者
科学者
切込隊長
石工職人

職業や役職、肩書 等が入り交じってはいるけど、この中で可能性がありそうなのは何だろう。

まぁ新メンバーが元々海賊でなければ誰でも「海賊見習い」ではあるけど。笑

そして、ここから一味入りするならば未来の海賊王のクルーに相応しい実力も必要だよね。



③ 最後の仲間候補は…


では、仮に“麦わらの一味”に新メンバーが加入するとしたら誰になるのかな?

新世界編に入ってからも何人か可能性のあるキャラはいた。

パンクハザード編で出会い、長らく行動を共にしたモモの助」と「錦えもん

ゾウから共にWCIまで行ったキャロット

そしてワノ国で出会ったカイドウの“息子”ヤマト


しかし、ワノ国編終了時点では誰も加入せず…

11108.jpg

ただルフィは既に、モモの助、錦えもん、ヤマトを“仲間”として認識している。

あと問題は「船に乗るかどうか」

個人的には今でも「ヤマト」が有力だと思ってる。

10221.jpg

モモと錦はワノ国を背負っていかなくちゃだし、キャロットはミンク族の王になった。

ヤマトはワノ国を漫遊した後 海に出る宣言をしているし、今後“麦わらの一味”と合流する可能性は十分にありそう。

しかも「ルフィの夢の果て」も知ってるしね。


――という事で、これからの“麦わらの一味”の仲間事情について考えてみた。

コメント

No title

数字の法則で考察

56(ゴムゴム)+110(ヒトヒト)+87(ハナハナ)+43(ヨミヨミ)+29(???)=325(サニー号)


ルフィ  56 → 110
チョッパー 110
ロビン   87
ブルック  43

クマ    29
クマのニキュニキュをフランキーが受け継ぐ可能性で考察すると
元の能力者がクマのためマイナス判定

110+110+87+43-29=321(サニー)
号は名前に含まれない
例(映画REDでサニー号のマスコット化時の名前「サニーくん」となる)

クマは正式加入ではないため他に候補が居る

一部では、
イーストブルーで非能力者
グランドラインで能力者
新世界で異人種
を仲間にすると言われている

イーストブルー ゾロ ナミ サンジ ウソップ
グランドライン チョッパー ロビン ブルック フランキー(フランキー以外能力者)
新世界 ジンベエ

よって、非能力者であり、異人種の可能性が一番高い

クマの解っている部分
・特殊な種族
・元王族

特殊な種族がマリージョアへ移住しなかった王族にまつわるものなら・・・

9人の、総勢10人だと思います。

尾田さんはときどき、童謡の歌詞を物語に織り込んでいます。

♪ポケットの中にはビスケットが1つ、
ポケットを叩くとビスケットは2つ♪
は、WCIで使われました。

♪トントン友達 数えて9人♪
役職なども考えたら、これでいいかなと(笑)。

誰かも言っていた10人目クラバウターマン説もあるかもね、想像と幻想と不思議な世界の本にはモデルとなったジョイボーイが出てきて、クラバウターマンが出てくる。

バルト海や北海、ドイツの船乗りたちの間に伝わる、船に宿るとされる精霊。
身長が約16cmの黄色い小人で、手には槌を持っているとされる。
ドイツの港町「ブレーマーハーフェン」に伝わる伝承によれば、人が亡くなって霊魂が樹に宿り、その樹が船のマストに伝われた際に現れるといわれている。

もし、ワンピースのクラバウターマンが精霊や小人として存在する者なら、サニー号にもいずれクラバウターマンが宿り、そのクラバウターマンがゾオン系の悪魔の実を食べることで、意思のある存在となり10人目の仲間として活躍するということにもなるんじゃないかなと思った。

No title

黒ひげ海賊団のクザンみたいにボルサリーノが仲間になると思う(麦わらの一味に)

青キジ抜ける説もありそうですね
個人的には青キジ加担のように、海軍もしくは革命軍から仲間加入してほしくもあります

いつも思うのが最終決戦の絶対悪は誰になるんですかね
ドフラは勝った方が正義だ言ってますけど
誰かの1人勝ちで海軍の体裁無くさせてしまっても良くないし、、
黒ひげは国作りと悪魔の実狩りだけで絶対悪とは違うっぽいし、、

そもそも麦わら海賊団は黒ひげ海賊団と戦うんですかね
ルフィはエースの件で黒ひげと戦うのはわかりますが、、
今までは仲間にも、ビビやロビンやモモのためのような共通の目的がありましたが
今回ばかりはまだ黒ひげ海賊団と戦う理由がまだ見えてきません

海賊王になった後はサッカーチームでも作る気ですかね?
キーパーはやっぱルフィ?守備範囲も広く未来の見える見聞色持ちだから


10人は欲しいって言ってるだけだから必ず仲間が10人になる訳ではないでしょうから10人に満たなくてもいいし10人超えてもいいじゃないかと思う。
それと押し掛け子分達だって仲間は仲間だから船長副船長クラスだけでも10人は超えてましたよね?
最終決戦も単純に黒髭海賊団だけでなく、傘下海賊が集結したり海軍との三つ巴や革命軍の乱入、更にはCPや赤髪海賊団、仲間じゃないけど友好海賊団や個人での参戦とか色々と可能性があるから単純なマッチアップだけではないような。

個人的にはサボ来て欲しいな。でも、カラーがサンジと被ってるからないかぁ、、、
ヤマトは乗船する期待を裏切られてどん底にぶち落とされたので、もう期待しないでおく笑
(好きだけど)。

VSマッチ予想
ルフィvsティーチ
ゾロvsバージェス
サンジvsシリュウ
ウソップvsオーガー
ジンベエvsピサロ
ブルックvsラフィット
ロビンvsデボン
フランキーvsウルフ
ナミvsショット
チョッパーvsドクQ
○○vsクザン(もしくは別キャラ)
とあげてみたけど、
必ずしも1vs1にはならないよね、2vs2、3vs3とか混戦もありえるだろうし、途中で対戦相手を変えるパターンだってありそうだしね。
クザンが抜けることなくそのまま10番船長とするなら、クザンを相手にするキャラクターは同属性か相反する能力の持ち主になるのかな?もしくは無能力者でかなりの覇気の使い手とか、はたまたベガパンクから学んだ超科学力で対抗するとかもあるかもね。

現状、麦わらの一味が総勢10人いて、黒ひげ海賊団が総勢11人、必ずしも同じ人数にはならない場合もあるんだけど、対比して描かれてるだろうから同じ人数で合わせてくるだろうね、クザンが今後どうなるかわからないんだよね、ガープとの戦闘後にどういう流になるかで、変わってきそうだし、クザンは海軍にどう転んでも戻らないだろうから、世界政府管轄ではく、ガープが新たな正義の組織みたいなの(ゼファーのネオ海軍みたいな)を設立するからお前も来いみたいな感じなら、ついてくるかもしれないよね。あと革命軍入りもありそうだし、普通に心変わりして黒ひげ海賊団脱退も少なからずあるかも。
もし、クザンが抜けた場合は黒ひげ海賊団が総勢10人になるから、現状の麦わらの一味の人数と対になり、麦わらの一味のタイトル付き(○人目)の仲間はこれ以上は増えなさそうに思えるけど、ルフィは当初仲間は10人欲しいなぁと言っていた事と、クザンがそのまま黒ひげ海賊団の10番船長として残るか、抜けて別のキャラが10番船長になる可能性もあると考えると、あと1人はタイトル付きの仲間として入る可能性は高いと思う。
10人目のタイトルが付く仲間になりそうな候補を考えると
・ガイモン(ネタw)
・ビビ(アラバスタの王女様だし、立場上ゴブラ王が本当に殺されたのなら国を治めないといけない立場であるから難しく、可能性は少ないかな)
・サボ(革命軍の参謀でNO.2だし、サボの選んだ人生でもあるから、革命軍がなくならない限りは可能性はなさそう)
・ヤマト(タイトル仲間としてでなかったとしても、今後同乗はしてくるかもね)
・お玉(個人的に癒されキャラのお玉であってほしい願望があって10人目のタイトル仲間で一番予想としてるけど、最近やっぱなさそうかなってwだけどヤマトと同じで同乗はしてくるかもと思っている)
・ベガパンク(なんとも言えないw)
正直、既存のキャラで10人目タイトル付き仲間になりそうなキャラクター(個人的願望のお玉除く)は思いつかない。
傘下にいる人以外の種族はタイトル付き仲間にはならないと思う。
なるとしたら、麦わら一味と同じように色(暖かい感覚を覚える雰囲気みたいな感じの)のあるキャラクターになるんだと思う。

バギー
なぜかというとバラバラの実が覚醒して見方をかえて
本当はツクツク(2929)の実だった的な、それでバラバラになったセカイを最終的にくっつけるから。

まさかのロー

クザン途中離脱でヤマト加入で双方10人で決まり

ジンベエの10人でおしまい

クルーは水金地火木土天海冥+太陽ニカで10人です、それ以上は増えない、ヤマトは最後のポーネグリフを掘るために最後の辺りに合流、ゾロが石を四角に斬ります

尾田っちがよく言う「連載ってワンダーランド」も当初は予定になかったキャロットが仲間になるという伏線です
たぶんね(適当)

キャロットが断トツで有力だとおもうなー
新世界編で仲間になったジンベエとの共通点が多い
・歴史に関わる種族
・一味との関係性が構築されている
・クルーの役割を果たすシーンが描かれている(ジンベエなら操舵、キャロットは見張り)
・タイガー、ペドロの意志を継ぐ立場

ジンベエ以降は仲間が増えない派です。
今のところ必要な役職がないからかな。
操舵手はアラバスタでのヒナ戦のように船を壊されながら逃亡する際に、フランキーが直しウソップが砲撃している間に舵をとる必要が海戦においてあるかな?と考えた次第です。

あと仲間考察系で必ず思う事があります。それは「数字の法則」と「左右対称の法則」についてその必要性が書かれていない事です。

◎「数字の法則」については、そもそもGREENの設定資料にてメリー号改善案が出ているため、「サニー号(325)」は偶然の産物。
◎「左右対称の法則」は二年前のデザインから既に破綻している事(ウソップのリストバンドやロビンの腕章は外せば無意味)。ゾロの場合、ピアスは外しても穴が残るため元々セーフだと思っていました。

漫画を読み解くのであればこういった“必要性”もみんなで考察しあうべきかな?と思い続けています。
長々とすみませんでした。

これ気づいちゃったんだけどワノクニの次は科学技術系の島に行ってサニー号に2929を食べさせるってところじゃない?
是非取り上げて考察して欲しい

ワノ国出航時点の予想です。
・50%:なし
・30%:キャロット
ナミロビンと被らない女子枠。溶け込み具合が半端ない。ペドロの意志・見張り等の役割で要件は満たせる。終盤の仲間としてはバックボーンや戦闘力のインパクトがやや薄い。
・10%:モモの助
まだまだ謎が多く、仲間にならずとも同行を続ける可能性は高い。未知数。
・5%:ヤマト
ワノ国の防衛に必要な戦力なので可能性は低い。現時点では強すぎる為一味のバランスを壊してしまう。本人の発言から、将来的に乗船する展開は高確率でありそう。
・3%:錦えもん
参謀役にはなれそうだが、これ以上同行する理由が無さそう。戦闘スタイルの差別化がイマイチ、2929はミスリードっぽい。
・2%:お玉
くノ一として活躍するには幼すぎる。キビキビの能力が生きる展開も今後は無さそう。

最後の仲間は日和!ゾロのお嫁さんになる。

もものすけとヤマトはワノクニを守るために残る。理由はおでん不在の時のような事が起きないように。
もう一人のおでんの魂を継ぐものとして日和が仲間になる。そしてゾロと結婚。

能力は2と9で回復系の悪魔の実になるのではないか!?

と予想します。


ヤマト死亡説の者です モモ1択
何回も書いてますが817でキンの背中で 鯨に近付くほど(これが大事)大きな声が聞こえる とあります これが全てです それはズニーシャの声ではなくてワノ国の石工が造ったRPGに近づくからです 最後の行方が分からない(やっぱシャンクスんとこ?)RPGをさがし当てるにはモモのおでんと似た体質が必要になると思います そこで10人目のナンバリングじゃないでしょうか?28で心が8才はキャラ的にも面白いしですね 
僕は数字の法則は初期からの設定だと思うので違う2と9ではない悪魔の実を食べているヤマトは考えられないんです それを崩したら天下のワンピじゃなくなります
ロジャーの時のおでんの代わりとしてもしヤマトが乗って僕はおでんて最後までゆうてたら引きますね それよりもしのぶがびっくりしていた(顔が似てる?)28のおでんjrが乗るべきでありおでんに世界は広いと聞かされてたモモが将軍職は少しの間置いといて父上が見たであろうこれからの冒険とラフテルに行きたいのは当然の成り行きだと思うのですがどうでしょうか?
ps 2929フランキーがベガバンクのとこで食べると思ってましたが
サイボーグで出来ることと被るのでサニー号に2929を食べさす意見は凄く面白いです これもベガバンクの所でということなんでしょうね これは決まりかもしんないですね◎

皆さんが仲間あてしてますが、管理人さんの対黒髭との戦いは想像すると熱いですね。ジャンプの巻頭カラーで、各二番手がピックされた時に、黒髭海賊団は雨のシリュウだったので、ゾロの相手はシリュウなんですかねえ。最大の戦いが楽しみです。

本命◎ジンベエで打ち止め
単穴▲キンエモンで役職は参謀

アラバスタ編とワノの国編は似ている。
特にビビとモモの助がルフィ達といっしょに行動する過程がそっくりだよね。
となるとワノの国を出港する時に仲間が入るのは確定だと思う。
ロビンのように最初は敵だけど見方になりそうなキャラは誰か?
そしてロジャーの冒険とルフィの冒険も似ている。
おでんがロジャーの仲間になったようにルフィにもおでんのような存在の人物が仲間になるのも確定している。
この2つに共通している人物は誰か?
もう1人しかいませんよね?

10人目はビビで2929はフランキーがニキュニキュ継承

No title

大型船には水先案内人が必須ですよ

錦えもん死んでて、ゾロが宴の時に酔って錦えもんの悪魔の実食べそう

ジキジキの実のキッドです。
2929法則に当てはまること
ベジータ的なライバルキャラクターであること
磁気を使って地図にない島を見つけること
この先、弱いと戦えないのでキッドくらい強くないとな〜と思います。

モモの助 ✕
一緒に行く理由がない、これからはワノ国を守っていけばいい。
錦えもん △
長いこといるが一緒に行く理由がない、数字の法則に当てはまるが、これあからさま過ぎな感じがする。この法則はひとまず置いておいた方がいいと思う。
キャロット ✕
一緒に行く理由がない。
お玉 ○
エースに一緒連れてってーて言ってる、ルフィにも言う可能性あるし断ったらかわいそう。幼いけどジュクジュクの実の力で妖艶なくノ一になる可能性も出てきた。見てみたい笑
ヤマト ◎
ストーリーの流れから本命だと思います、ロジャーの船におでんが乗って、そのおでんに憧れたヤマト。エースにルフィのことを聞いて、ずっとルフィのことを待ち一緒に行くと言っている。これで乗らないとなるとしらける笑

10人目の仲間はモモの助だと思います。幼さが唯一問題でしたが、今回その問題がなくなりました。夢は「いつか将軍になる男」なので、しばらくサニー号に乗船しても差し支えありません。何よりヤマトのバイブルによると、モモには重要な使命があるらしいので、一味としても乗せないわけにはいかないでしょう。また、大人になったことで航海時に生まれるであろうお約束も楽しみです(例えばナミさんに抱きついて張り倒されるとか)。キャラ性も十分です。大人なのに中身は子供という不完全さ。ビビリキャラだがやる時はやる。しかも象主に命令できるチートさを待ち合わせているときたら、一味として大暴れする時が今から楽しみです!

No title

11人目はモモの助かな。おでんの姿で親父のたどった道を追いたいと。でまた9人の赤鞘達はお留守番。

10人目の仲間はヤマトだと思います。

どなたの記事か忘れましたが、コメント欄にあった度胸を抜かれた内容なんですけど

ヤマトはおでんの日誌を聖書(バイブル)としています。これを読んで世界の全てを知ってしまったかもしれませんが、これは"旧約聖書"と捉え、
ヤマトは今後、おでんのようにワノ国を出てルフィのクルーとして未来の海賊王が世界をひっくり返す冒険を自分の目で体験した日誌を"新約聖書"として書くとても重要な役割があると思います。
あとエースが語ったルフィの夢の果てをエースに代わって見届けるのではないかと。


○その他の理由
・一番くじの麦わらの一味討ち入りフィギュア+ラストワンがヤマト
・100巻SBSのパイ乙ネタがロビン、ヤマト、ナミの描写が使われていたことから仲間入りを示唆
・ナミ、ロビンと被らないように目や髪型、髪色を区別
・クルーの男女比、身長のバランス?

ただ、現段階でルフィからあだ名で呼ばれていたり、まだルフィしかヤマトのことを知らないので確定まで持っていくにはもう少し時間がかかりそうです。

他の候補に関しては
モモ→将軍
錦さん→康イエから"ワノ国の守り神となれ"と言われているのでモモの家臣としてワノ国に残る
お玉→モモの妻になる?笑。且つ妖艶なくの一になるため、しのぶに熟してもらいつつ、しのぶに弟子入り

例の法則の2929は、くまのニキュニキュの能力でフランキー継承よりサニー号に継承される方がおもしろいなと思いました。

と言いつつワンピースの公式YouTubeのヘッダーが今の麦わらの一味10人+ビビが描かれているのでこれは、、どうなんでしょう?

メリー号が仲間として永久離脱したので、サウザンドサニー号も仲間という事で既に揃っている説は無いですかね?

電車の広告で
10人の仲間がいてその隣りに普通にヤマトもいた。

ワンピースってジンベエの時もそうだったけどグッズとかで分かる場合もあるから、ヤマトも可能性は無い訳じゃないんだよね。

ニキュニキュの実を
フランキーが食べるのは
ミスリードやで

クラバウターマンという意思ある精霊が
パラミシアという実でも食ってくれるはず

彼は見えないが
ずっと今も一味の仲間だ

サニーがニキュニキュを食べて
クードヴァンをしたらどうなるか

月まで飛べるか
山くらいなら吹き飛ばしそうだ。

お汁粉の事でお玉を思い出しぶちギレたルフィですが笠掛村を襲ったドレークはいいの?って思ったけど、もしかしてルフィは食べ物に関係していない興味無いことは印象に残らないのかな?

そこで過去を振り返る
東の海の仲間は食べ物絡みで決めた疑惑(ナミ以外)

ゾロ:目の前でぐしゃぐしゃどろどらけの甘いジャリジャリおにぎりを食べる←食べ物を粗末にしない=イイヤツ
ウソップ:村のレストランで食事。ヤソップの息子とわかり意気投合←ウソップの奢り?ツケ?=ご馳走してくれる=イイヤツ?
サンジ:腹ペコの海賊にこっそり食べさせるのを目撃←食べ物くれる=イイヤツ

ナミだけ異色。
出会った時の夢は「1億ベリー貯めて、ある村を買うこと」ルフィの夢の果てと関係あるのかも?
ガイモンに「世界を買っちまえ」と言われて「ああ!そうする」と答えるルフィ。
ゾロも居た時期なのにガイモンと会ったのもルフィとナミだけなのも何か意味があるのか?


ルフィが人の名前や出来事を覚える基準に食べ物に関係する記憶との結びつきが重要なのか関係無いのかちょっと気になる




No title

錦えもんが「フクフクの実」だとしたら2929でやっぱり仲間になるんかなー

お久し振りです

ネタバレ大好きマンなので時々覗きに来てます(笑)。皆さんと似たような意見ですが、すみません。

個人的に11人目の仲間はヤマトがいいです。強いし、僕っ娘だし、(名前も)かっこいいし、頼りになりそう。ワノ国に残りそうなモモに家来の勧誘とかされそうな気がしますが……、

錦えもんも(何かあったサボの件で恩返しする/着いて行くと言って)仲間になって欲しいですが、平和になったワノ国でおつるさんと幸せに暮らして欲しいです。

キャロットはビビ的なポジションで、ワンダ達と一緒に帰ったあと、ペドロのように若手の育成でもするんじゃないかなぁと思ってます。

お玉は見習いが似合いますけど、幼すぎるので戦力にはなりそうにないですし……、正直足手纏いにもなりそうですし……、ちょっと一味の中では浮いてる感じがしそうです。

あと一瞬思ったのが、麦わらの一味って殆どエースとサボに会ってるじゃないですか。(多分会ってないのはブルックだけ??)お玉とヤマトはエースに会ってるので、エースかサボに会ってる人が仲間になる……、みたいな。どちらもありそうですが、どうですかね……?

11人説

尾田先生が中学時代サッカー部だった事から、11人で1チーム=一味人数は濃厚じゃないかな?

初コメです

いつも楽しく拝見してます!
既出だとは思いますが、サンジがステルスブラックになり姿を消せるようになったので、黒ひげ海賊団のシリュウとスケスケ対決をすると思います。笑
エロに世界を救って欲しいです。笑

最後の仲間は和の国 =92 と予想します!
国ごと全部!(これだけ理由があるなら国をあげて応援するでしょ!)

いやいやドレークもあり得る可能性、行く宛ないならそういう事かなと

お玉仲間になってほしい
ヤマトも仲間になってほしい

お玉が日和の子どもだとしたら
討ち入りでヤマトが桃を守ろうとしてるように航海に出るお玉を守る存在としてヤマトも一緒にみたいなことがあっていいと思う
そしたら黒髭との対戦も問題ない


けどそんな単純じゃないか(笑)

No title

大穴予想と言うか、ネタとして
くまとの親交を深めたミョスガルド聖が、くまの死後
ニキュニキュの実の能力を受け継いで、天竜人の地位を捨てて仲間になったら、熱い。

誰かが10人目はメリーとサニーと言ってて、なるほどなと思いました。
2929の実も個人的にはフランキーが受け継ぐ説が良いなあと思います。

ただモモはその能力をワノ国以降にも活かす場がありそうなので、同行するかもしれませんね
ヤマトも仲間になってほしいですが……ルフィとの絡みを見てると、仲間にまではならないかもなと思ってます

というかワノ国とミンク族の合同で新しい船を立ち上げて、それに候補の全員が乗ったりしませんかね。
それが一番しっくり来る気がしてきました(笑)

もしスモーカーが仲間になると仮定すると、スモーカーは百九百九(もくもく)で戦闘員で可能性もあるし、サウザント・サニーの千までが数字とすると可能性はなくもあらず。

ペポがゾウに帰宅、シャチたちが何かの理由でハートの海賊を離脱してバラバラになれば0202(オペオペ)で参謀の可能性もあるのかな?

ただの希望と観測で答えてますから……何とも言えないですけど

あと一人足すとしたら、石工が欲しいです。海楼石を加工したり、ポーネグリフに、我ここに至り…とルフィの名前で刻む役目をこなしてほしい。

No title

個人的にはクザンの仲間入りに1票ですね。
大きな理由はないですが好きなキャラだけに麦わらの一味に加入して登場シーンを増やしたいだけです。それに今後戦闘するであろう相手を考えた時に戦力増をもたらすにはクザンレベルでないと厳しいからですかね。
ワノ国編の主要キャラの可能性は高いですが仲間というよりは同乗というスタンスな気がします。

最後の仲間は錦えもんだと思います。
理由は、まず、2929の能力者であること。
次に、確かパンクハザードでの戦闘描写でゾロとブルックと共闘している場面があったと思うのですが、その姿が三銃士の如く描かれており、作者の何らかの意図を感じたからです(さらに、スタイルが普通、氷、炎)。

また、錦えもんが入ったとすれば、ポジションとしては「参謀(副船長?)」あたりかと。

こちらの理由としては、過去仲間になった人達は、仲間になる以前に該当するポジションを想起させる描写があると思いますので。(ジンベエならば、舵輪を操作している描写がありましたので、操舵者かなと・・・)


以上、想像でした。

個人的に加入して欲しいのはスモーカー。
これまでも数々の絡みがありましたし、その都度海軍や政府の真の姿を目の当たりにして、「本当の正義」とは?と自問するジレンマに苛まされてます。そしてその答えはルフィ達に見出せるのでは?と思っているんではないかな、と。
能力者加入で5対5のバランスが取れますし、ゾロが実質的な副船長という立場と考えれば戦闘員枠にハマります。
黒ひげとの対比を出すなら、クザンが加入している前提で「元海軍」で合いますしね。
たしぎは海軍に残るでしょうが、彼女も現海軍の在り方に疑問を抱いてますから、傘下ではないですが裏で色々バックアップしてくれそうですし、おまけとしてゾロとの繋がりや関係も知れそうですし。

あくまで個人的な希望ですけどね。

キャロットがペドロから託された言葉って、元を辿ればロジャーから託された言葉なんですよね。
ミンク族達も、象主含め魚人島と同じく歴史に関わってそうな節もありますし、キャロットの〝出番〟がルフィ達との旅の先にあるって可能性はあるかも。

No title

麦わら海賊団のクルーとしては、ジンベイで終了じゃないですか?
今後、加入するのは、モモの助、キャロット、お玉辺り
ロジャー海賊団のシャンクス、バギー同様、仲間であるけど、あくまで海賊見習いとして加入するとか?

ジンベエさんが麦わらの一味最後の仲間だと思うのですが、もしジンベエさんの他にもう1人仲間が増えるのだとしたら、個人的には日和ちゃんに仲間入りしてもらいたいです。だって可愛いから!
まぁ日和ちゃんの人物像については、小紫の事と合わせてまだまだ謎に包まれているので、これからどう物語に関わってくるのか、仲間云々関係なく注目していきたいですね。

一味への加入はジンベエで打ち止めでしょう!
頂上戦争でのルフィの痛みと、あの3D→2Yを共有していない者が加入しても、浮いてしまうだけです。
強いて言うならボンちゃんなら馴染めそうですが、ボンちゃんは仲間というよりダチなので、今後も共闘まででしょう。
傘下の海賊もこれまでの総勢5600人(ゴム)で打ち止めで、味方になる勢力は同盟、共闘というカタチだと思います。

最後の仲間は副船長で、空白の百年を知っている人物と予想。

仲間の中で能力者が数字に関連するのを考えると56(ゴム)、1 10(ひと)、87(はな)、43(よみ)で残るは29(ふく? きび? にきゅ?)などと考えられてましたけど、必ずしも2と9のセットではないと思いました。

ビブルカードの船2つに新たな仲間が加わるとしたら、能力者だと思います。そこで残る数字は2と9、と0(10ではない)と思ったので書きました。
0とのペアがあるのなら29のペアではない?ミスリードで錦えもんやお玉はないかも知れません。桃の助を含めて倭の国の建て直しのために残るのが高いと思いました。
それだけです!

モモと錦えもんは悲願だったおでんの敵討して、ボロボロになっているワノ国をほったらかして船旅に出るでしょうか

お玉が仲間説ですけど、お玉と日和が親子だという前提で考えるとカイドウ・オロチを倒して離ればなれだった親子がやっと一緒にいれるようになるのに海賊として外の世界に出るかな?

ジンベエ+1は確定として、「まずは10人仲間が欲しいな」から考えると、10人以下はなくても10人以上はありえるのではないかなと思います。
私は仲間は13人説を押します

ゾロが副船長となれば錦えもんなら戦闘員になれます(さらに能力が2929)。ただミスリードの可能性も捨てられない
もものすけもお玉も倭の国に残り、キャロットはゾウに帰る気がします

で私は13(いちみ)人目の仲間はビビと押します。役割は"物見"かな。ビビも敵として登場したキャラだし、裏でストーリーが進んでいて可能性もある

余談ですがここのコメントを見てると面白いですね。ライバル的な存在が仲間になる。でスモーカーが仲間になる(笑)。2を"も"と無理やり当てれば2929(もくもく)←それはない。ただ、麦わらの一味に足りないロギアも埋まりますし、戦争が起きて政府の不正を知れば0ではないですよね。

アラバスタに何か起きたようだから、ビビが見習いとして再加入しないかなぁ

No title

青雉が加入する前提ですけど
サンファンウルフはサウザンドサニー号だと思います

No title

前回「LZNUSCRFBJ」と麦わらの一味の頭文字が被らないので、最後の一人も被らない説を唱えました。それで、かんりにんさんが予想する4人は被らないとコメントしたんですけど、よくよく考えたらキャロットは「CARROT」で「CHOPPER」と同じ「C」なので被りますね。キャロット仲間になってほしいですけど、頭文字説を唱えた以上仲間にならない気がしてきました。


あと、イメージカラーで考えると、モモの助は名前とピンク色の龍に化けるという点で「ピンク」一択だと思っているので、そうするとチョッパーと被ってしまうかなと。チョッパーもサクラ、帽子の色などから「ピンク」のイメージが強いので、モモの助加入説は薄いのかなと個人的には思ってきました。サンジが青→黄色になったり、ウソップが黄色→黄緑色になったりとイメージカラーは変わる可能性もありますが、モモの助とチョッパーは他にイメージカラーが思いつかないんですよね・・・


錦えもんは赤鞘、狐火から「赤」や「朱色」?って感じがしますが、「赤」だとルフィと被り、「朱色」だと赤やオレンジと似た感じになっちゃうのかなと思いました。


お玉は髪の色から「紫」をイメージしますね。ロビンが「紫」ですが、今までの経緯からイメージカラーが変わることも考えられるので、ロビンは「黒」でもありかなと思いました。(ブルックは「白」と「黒」ですが2色あるので)となると、お玉が一番しっくりくる気がするんですよね~。91巻の表紙もよかったですし。髪の毛の色のバランス的見ても、今の一味はジンベイ含めて、黒髪5人+他の髪色が4人+チョッパーって感じなので、お玉仲間入りは髪色被りがなくて1番濃厚な気がします!

長くなりました(^^;

>アナコンダ丸呑みうさぎ先輩さん


> 麦わらの一味と対比し一対一となる予定ならば「戦闘員」であるゾロのポジションが、ワノ国編で大きく飛躍し(力量ともに知名度と懸賞金も)、シリュウのポジションのような「○○長」のように「副船長」と呼ばれる。代わりに「戦闘員」の席が空くので、「見習い戦闘員」でも、しっくりくる。

ゾロは名実ともに「副船長」の肩書を得る展開があるかもですね~”

Re: No title


> 加入は次の章になりそうです。

ワノ国の次となると…もうけっこう最終章に近いかもですよね(^_-)-☆

Re: タイトルなし

> ロー キャロット モモ キンはもはやいない方が違和感ある

けっこう一緒に旅した感ありますもんねェ(*^^)v

Re: タイトルなし

> 黒ひげんとこの11人目がクザンだとしたら途中で抜けて、10人の麦わら海賊団vs.10人の黒ひげ海賊団という構図が成り立つかもですよ!

クザンが「10人の巨漢船長」の一人だったら、それもアリかもですね~!

>アナコンダ先輩さん


> 自分はワノ国の第一幕から「お玉」推しの線は変わらないです。
>「妖艶なくノ一」になったお玉が再浮上。

急成長より、個人的には幼いままで「見習い」がいいかな~って思ってます(*'▽')

まぁ、この先の海での足手纏い感バリバリですが。笑

>さるさぶろうさん

> 物語も終盤に入ってて、今から仲間に加わる人はゴール(夢とか目的)までの距離が他のクルーと比べて余りに短い。だから未だに僕は新世界の経験者であるジンベエが加入するのも違和感があるんです。これからの冒険でみんなと一緒に驚いたりしなさそう。大体のことはジンベエが教えてくれそう。ジンベエのことは好きなんですけど、伸びしろがなさそうで。そういう意味で、もう仲間は増えないような気がしますね。

この考え方もわかるんですよね~

前のブルックが入ってから既に(実時間で)12年くらい経ってますもんねェ('ω')w

Re: タイトルなし


> 尾田先生が「最後の仲間はドラゴンボールでいうベジータ的な人」って言っていた。という内容の投稿を前に何かで見たのですが…

これ色んなトコでめっちゃ言われてますが、いつどこで言われた話なんでしょうか('Д')

>みみさん

> 仲間になった者達はいずれも過去に大事な人を失い、それにとらわれた自分との決別をルフィによって出来た者達ですよね。候補の中ではモモの助、キャロットは該当。

それを考えたら、錦えもんも主君を失ってますし、お玉もエースを失ってますね!

>あっかんべェさん

> 例のおトキさんの予言。
> 「夜明けを知らぬ君」をルフィとすれば。
> 九つの影がジンベエいれてジャストになるんですよね。

今回の戦いについては“麦わらの一味”だけの戦いではないんで「九つの影」=“麦わらの一味”じゃないんじゃないかな~って思ってます(^^)/

Re: ビブルカードを元に仲間予想する

> 素直に予想するとこんな感じ?(順不同)
> (ビビ)(クザン?)

クザンポジがビビってのはあるかもですね(^^)

もしもクザンが「10人の巨漢船長」の一人だったらズレちゃいますが。

Re: No title

> ONE PIECEも4億5000万部。
> 5億に到達するのも時間の問題かぁ〜凄い

いやまったく!これぞ偉業!!!(*'▽')ノ

< 補足 >


※ 補足


黒ひげ海賊団

・マーシャル・D・ティーチ【船長】
・オーガー【狙撃手】
・ラフィット【航海士】
・ドクQ【医者】
・バージェス【操舵手】
・シリュウ【元インペルダウン看守長】
・カタリーナ・デボン【女性犯罪者:武器は槍】
・バスコ・ショット【酒好きの犯罪者】
・サンファン・ウルフ【別名:巨大戦艦】
・アバロ・ピサロ【悪政王】
・クザン【元海軍大将】


あくまでも憶測の域ですが、麦わらの一味と対比し一対一となる予定ならば「戦闘員」であるゾロのポジションが、ワノ国編で大きく飛躍し(力量ともに知名度と懸賞金も)、シリュウのポジションのような「○○長」のように「副船長」と呼ばれる。代わりに「戦闘員」の席が空くので、「見習い戦闘員」でも、しっくりくる。


No title

もう一人加入するのは100%間違いないと思います。重要な役割を持つ副船長あるいは参謀役が居ませんし、実際にジンベエも加入しました。問題はそれが誰なのか全く見当がつかない事ですね。
くの一は男としては是非とも加入して欲しいけど(笑)職業的に必要性がない。現段階ではワノ国編で条件に合うキャラは居ないですね。きんえもん達はビビのように残るでしょうし。

加入は次の章になりそうです。

ロー キャロット モモ キンはもはやいない方が違和感ある

黒ひげんとこの11人目がクザンだとしたら途中で抜けて、10人の麦わら海賊団vs.10人の黒ひげ海賊団という構図が成り立つかもですよ!

ワクワクする記事ですね

楽しむしかない記事なのに、出遅れました。(内省)

ジンベエ加入前に飛躍した考察になりそうですが、個人的にはヲダ先生の先に考えたヴィジョンと好みに寄せると「ワノ国」での11人目の仲間説は濃厚ですよね ♪

自分はワノ国の第一幕から「お玉」推しの線は変わらないです。
エースの船に乗る予定があったが、お玉にとっては志半ば待ち望んでいた約束も叶わないと明確に知った布石がある。
更に、ルフィをエースと投影し重ねて見えているお玉の心中を察すると、後はルフィが船に誘えば okでしょ?といった展開が、最近までは理想的でした。が、色んな角度から考察するといくつかの不安要素も出て来た次第であります。(笑笑)

消去法で、仲間になりやすいと名前が上がっているキャラを順当に抜粋していくと、錦えもんは赤鞘九人の中でもセンターっぽいポジションなんだな、とワノ国に入ってから濃く印象が変わりました。
確かに、ワノ国を奪還し仇討ちをした後の将軍となるやもしれぬ、モモの助(ピンクの龍が大きくなった描写から考察)の側近である錦えもんが、不在だと光月家が纏まらないのかな、と。
単純にここでモモの助と錦えもんの線が消えました。


次にワノ国では、大規模な戦闘になる予感がしたマムの乱入と黒ひげの懸賞金付きのハチノスでの登場をぶっ込んできた展開から、物語も終盤に差し掛かっている予感を感じざるを得なくなりました。
そうなると、黒ひげ一味に加入したままのクザンが、このまま黒ひげ海賊団の11番船、船長ポジションに落ち着くと、それ相当の腕っ節もあるキャラ(同じロギアの能力者かも?)と、深読みした挙げ句、いつもの妄想癖の迷宮に入ってしまいました。
(遠い目)

クザンの暴走を止めるならPHで仲睦まじきキャラがいたスモーカーが、浮かびました。大穴ですが、十手に海楼石がある細かな技術の道具はワノ国産なハズですし、世界会議にも現れていない、それに麦わらの一味の今後のバランスを考慮しても前に出過ぎない力量かな、と。



あ!忘れてはいけないキャロットちゃんは、イヌとネコのミンク族のあくまでも同盟であり戦が終われば、ゾウに皆んなで帰る気がします。


やはり、テコでも譲れないお玉推しの拍車となるであろう能力者が、まさかの熟熟の実のしのぶさんで(笑笑)。
半ば強引気味ですが、あの能力が人にまで使えれば、「妖艶なくノ一」になったお玉が再浮上する。
もう、個人的な願望ですね。




物語も終盤に入ってて、今から仲間に加わる人はゴール(夢とか目的)までの距離が他のクルーと比べて余りに短い。だから未だに僕は新世界の経験者であるジンベエが加入するのも違和感があるんです。これからの冒険でみんなと一緒に驚いたりしなさそう。大体のことはジンベエが教えてくれそう。ジンベエのことは好きなんですけど、伸びしろがなさそうで。そういう意味で、もう仲間は増えないような気がしますね。

尾田先生が「最後の仲間はドラゴンボールでいうベジータ的な人」って言っていた。という内容の投稿を前に何かで見たのですが…
勝手にスモーカーが来るんじゃないかな?って思ってます。笑

仲間になった者達はいずれも過去に大事な人を失い、それにとらわれた自分との決別をルフィによって出来た者達ですよね。
候補の中ではモモの助、キャロットは該当。お玉や小紫は現時点で真の姿が分からないので次点。って感じですかね?
もちろんそれ以外の人物の可能性も大いにありますし。

No title

例のおトキさんの予言。
「夜明けを知らぬ君」をルフィとすれば。
九つの影がジンベエいれてジャストになるんですよね。

ジンベエは死んでも死なないで戻ってくる!

ルフィが何か覚醒とか覇王色のパワーアップとか夜明けイベントがあって、九つの影が伸びるかなぁって。

だからこの人数でもいいかなぁって。
あとは傘下でも良い気がします。
ビビだって精神的には仲間だし一味だし。
まぁ、キャロットは個人的には欲しいんですけれど。

ビブルカードを元に仲間予想する

素直に予想するとこんな感じ?(順不同)
ルフィ ティーチ
ゾロ ラフィット
ナミ バージェス
ウソップ オーガー
サンジ ドクQ
チョッパー シリュウ
ロビン ピサロ
フランキー デボン
ブルック ショット
ジンベエ ウルフ
メリー号 丸太船?
サニー号 各○番船?
(ビビ) (クザン?)

No title

ONE PIECEも4億5000万部。
5億に到達するのも時間の問題かぁ〜凄い

Re: タイトルなし

> 小紫はありえると思います。92巻のタイトルにもなっますし、最初はロビンとビジュアルが被ると思ってましたが、カラーになると全然違ったんで

花魁姿でなくなったら被らないかもですが、現状ロビンとどうしても被っちゃいますね~!!

カラーなら…、でも普段はモノクロなので難しそう('Д')?

>さんじゅさん


> やたら登場を引っ張ってる河松の可能性あるんじゃないかなーと思ってます。
> 河松が予想の通りカッパのような見た目であればインパクト大ですし、今の一味にも馴染みそうです笑

ルフィの自由な感じに、かつてのおでんの面影をみたりして…

あるかもですね~(^_-)

>天使さん

> 小紫の仲間入りは期待しちゃいます。なんか切られたあたりロビンに似てますし、ロビンもまさかこいつがって仲間入りだったので意外性を突いて小紫はありなのかなと 笑

それこそ、ロビンと被るんでナシかな~('ω')

と、個人的には思ってます!

>ピーナッツさん


> 仲間を増やすなら増えきってからビブルカードを発売すればいいから仲間は増えないのでは?見栄えも悪いですし。

それは集英社としての利益追求の部分とかもあって、そこまで待てなかったとかもあるのでは('Д')w

>塩アメさん


> お玉はワノ国に残ると思うし、残ってほしいです。
> この気持ちを原点にして、復興の中心人物の一人になる気がします。

変わって良くなったワノ国を満喫して欲しさありますね('◇')


> オロチ・カイドウとの戦いの中で、大勢のスマイル能力者をきびだんごで従者にすると思います。
> この者たちに復興を手伝わさせるためにも、お玉はワノ国に残る必要があるのではないでしょうか?

う~む、でもそれは行き過ぎたら天竜人の奴隷的な感じになってこないですかね?

能力で家来にして労働力にする…

お玉自身に悪意はないですが、使いようによっては凶悪な悪魔の実ですよね('ω')w

>風助さん

> 「LZNUSCRFB」って、麦わらの一味の名前の頭文字を取るとなり、ここにジンベイの「J」を加えても被らないことから、最後の一人は一味の頭文字とは被らない人物になりそう。(日本の元号みたいに)

お、面白い視点ですね(^_-)-☆

確かに元号的にそう言う事も考えられてそう!!

>ムックさん

> お玉やモモの助が仲間に加わるなら、「見習い」のような形で加わると思います。

ですよね~!!

そのポジション、個人的にはアリだと思うんですよね(^^)



> あと、黒ひげ海賊団の一人と渡り合えるような気がしないので、

もしもモモが象主を意のままに操れるようになったなら…

めちゃデカいサンファンウルフと言い勝負をしないですかね?(^^)/

>塩アメさん

> メダカの人魚の五つ子に「ヨンカツー」がいるので、「0010-2」とかならないでしょうか(笑)?

それはナシでしょ~笑

Re: タイトルなし


> 個人的にあらゆる種族がいた方が一味に向いてるからキャロット!そして勘でお玉!

WCI編見てたら「キャロット説」濃厚かとも思ったりしたんですが、ワノ国着いてから殆ど姿をみませんねぇ('Д')

小紫はありえると思います
92巻のタイトルにもなっますし、最初はロビンとビジュアルが被ると思ってましたが、カラーになると全然違ったんで

もう1人増えるでしょうねー
そうなるともう物語の終盤。
この和の国で増える可能性が高そうですが...
やたら登場を引っ張ってる河松の可能性あるんじゃないかなーと思ってます。
デンジローも同様に引っ張ってるので可能性ありますが、河松よりは手配書で顔なども出てますし、今更普通の成人の人間が加入するのも味が薄いです笑

河松が予想の通りカッパのような見た目であればインパクト大ですし、今の一味にも馴染みそうです笑
カッパであれば馴染めないからとかいう理由で和の国に収まらずに海に出る理由もありそう。

なにせシルエットすら曖昧で憶測でしかない河松。
引っ張りすぎだと思ってます笑
ヒントが少なすぎるから妄想の域を出ませんが、逆にヒントの少なさにどうも勘ぐってしまいます笑

個人的に、直感ですよ。小紫の仲間入りは期待しちゃいます、願望も込みですが 笑

なんか切られたあたりロビンに似てますし、ロビンもまさかこいつがって仲間入りだったので意外性を突いて小紫はありなのかなと 笑

黒ひげ海賊団との対決のときに
1,何らかの形でビビがいるときに黒ひげが攻めてくるとかでビビと協力する
2,巨漢船長のうち一人が裏切る
のどっちかだと思います
仲間を増やすなら増えきってからビブルカードを発売すればいいから仲間は増えないのでは?見栄えも悪いですし。

No title

すみません、訂正と追加を。

「お玉は復興の中心人物」ではなく、「復興の中心人物の一人」でした。

オロチ・カイドウとの戦いの中で、
大勢のスマイル能力者をきびだんごで従者にすると思います。
この者たちに復興を手伝わさせるためにも、
お玉はワノ国に残る必要があるのではないでしょうか?

No title

「LZNUSCRFB」って、麦わらの一味の名前の頭文字を取るとなり、ここにジンベイの「J」を加えても被らないことから、最後の一人は一味の頭文字とは被らない人物になりそう。(日本の元号みたいに)

そう考えると、かんりにんさんの考える4人とも頭文字被ってないので可能性大ですね。

No title

お玉やモモの助が仲間に加わるなら、「見習い」のような形で加わると思います。

あと、黒ひげ海賊団の一人と渡り合えるような気がしないので、仮に2人が加わるなら”最後の一人”とはならなそうな・・・。

なので、黒ひげ海賊団の一人と戦える実力のある人物が”最低一人は”加わると個人的には思います。(お玉やモモの助は+α的な感じ)

お玉やモモの助に今後パワーアップイベントがあれば別なんですけどね~

No title

メダカの人魚の五つ子に「ヨンカツー」がいるので、
「0010-2」とかならないでしょうか(笑)?

お玉はワノ国に残ると思うし、残ってほしいです。
「今日のおしることリンゴの味 一生忘れねェでやんす」と言っています。
この気持ちを原点にして、戦後復興の中心になる気がします。
空腹なのにルフィに自分のご飯を提供したり、
おこぼれ町に運ばれた御馳走からリンゴ1個しか取らなかったり、
飛徹のためにリンゴを持ち帰ったり。
他人を思いやる気持ちがとても強いので、適任だと思います。

刊行スピードだと思うなあ
あと何人仲間になるのか知ってる人もアシスタントや担当者くらいだと思うし
逆にこのタイミングで船で埋めておかないと後何人仲間になるかネタバレになっちゃう
個人的にあらゆる種族がいた方が一味に向いてるからキャロット
そして勘でお玉!

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー