コメント
>塩アメさん
> 初代鬼徹のカラー、ありがとうございました。
> これをすっかり失念しておりました。
いえいえ。
公式カラーと言えど、尾田先生が塗ったわけではないので確定ではないかもですが。
> 「妖刀鬼徹」について変なことを思いついてしまったので、まとまったら別の記事に投稿させていただきます。
楽しみに待ってます(*'▽')ノ
> これをすっかり失念しておりました。
いえいえ。
公式カラーと言えど、尾田先生が塗ったわけではないので確定ではないかもですが。
> 「妖刀鬼徹」について変なことを思いついてしまったので、まとまったら別の記事に投稿させていただきます。
楽しみに待ってます(*'▽')ノ
>かんりにんさん
初代鬼徹のカラー、ありがとうございました。
これをすっかり失念しておりました。
お手数をおかけしました。
「妖刀鬼徹」について変なことを思いついてしまったので、
まとまったら別の記事に投稿させていただきます。
これをすっかり失念しておりました。
お手数をおかけしました。
「妖刀鬼徹」について変なことを思いついてしまったので、
まとまったら別の記事に投稿させていただきます。
Re: タイトルなし
> ワンピースの世界の北極と南極はレッドライン上にある?
> そうなってくるとフーシャ村を出た後にシャンクスの向かった先(ずっと北)って北極の辺り?
> シャンクスとバギーが言い合っていたのでこの世界でも北極と南極は寒いようだ。
> ロビンが飛ばされたテキーラウルフもずいぶん寒そうだったけど北極の近く?
この思考の流れ、良いですね~(^^)
もう少し膨らませて記事にしたい!
> 一周している筈のレッドラインの一部が破壊されているとしたら…破壊したのが古代兵器だとしたら…世界政府は全力で隠すでしょうね
> 世界政府が700年もかけて作ってる橋って途切れたレッドライン(北極界隈)を修復しようとしてるんだったりして。
> 北極ってクラーケンの家族が住んでるんでしたっけ?普通の人間は近づけないんだろうな。
おお~テキーラウルフを作り続ける理由に繋げてきましたか!
ただ、レッドラインの代わりにするなら橋ではなく壁のようなモノを作る気がしますね~(*'▽')
> そうなってくるとフーシャ村を出た後にシャンクスの向かった先(ずっと北)って北極の辺り?
> シャンクスとバギーが言い合っていたのでこの世界でも北極と南極は寒いようだ。
> ロビンが飛ばされたテキーラウルフもずいぶん寒そうだったけど北極の近く?
この思考の流れ、良いですね~(^^)
もう少し膨らませて記事にしたい!
> 一周している筈のレッドラインの一部が破壊されているとしたら…破壊したのが古代兵器だとしたら…世界政府は全力で隠すでしょうね
> 世界政府が700年もかけて作ってる橋って途切れたレッドライン(北極界隈)を修復しようとしてるんだったりして。
> 北極ってクラーケンの家族が住んでるんでしたっけ?普通の人間は近づけないんだろうな。
おお~テキーラウルフを作り続ける理由に繋げてきましたか!
ただ、レッドラインの代わりにするなら橋ではなく壁のようなモノを作る気がしますね~(*'▽')
地球儀の軸が刺さってる所が気になります。
ワンピースの世界の地球儀ではなく現実の地球儀だと軸受の場所は北極点と南極点になります。(本当の北極点は動きますが)
と、なるとワンピースの世界の北極と南極はレッドライン上にある?
そうなってくるとフーシャ村を出た後にシャンクスの向かった先(ずっと北)って北極の辺り?
シャンクスとバギーが言い合っていたのでこの世界でも北極と南極は寒いようだ。
ロビンが飛ばされたテキーラウルフもずいぶん寒そうだったけど北極の近く?
レッドラインといえばリトルガーデンの巨人の言う貫けないのは血に染まる蛇(レッドライン?)のみ
裏を返せば血に染まる染まる蛇を突き通せるナニカが世界には存在する?
そんなもんあるとしたら古代兵器くらいしか思いつかんがな。
しかしもし、一周している筈のレッドラインの一部が破壊されているとしたら…破壊したのが古代兵器だとしたら…世界政府は全力で隠すでしょうね
世界政府が700年もかけて作ってる橋って途切れたレッドライン(北極界隈)を修復しようとしてるんだったりして。
北極ってクラーケンの家族が住んでるんでしたっけ?普通の人間は近づけないんだろうな。
と、妄想の連想が止まらなくなる扉絵でした。
ワンピースの世界の地球儀ではなく現実の地球儀だと軸受の場所は北極点と南極点になります。(本当の北極点は動きますが)
と、なるとワンピースの世界の北極と南極はレッドライン上にある?
そうなってくるとフーシャ村を出た後にシャンクスの向かった先(ずっと北)って北極の辺り?
シャンクスとバギーが言い合っていたのでこの世界でも北極と南極は寒いようだ。
ロビンが飛ばされたテキーラウルフもずいぶん寒そうだったけど北極の近く?
レッドラインといえばリトルガーデンの巨人の言う貫けないのは血に染まる蛇(レッドライン?)のみ
裏を返せば血に染まる染まる蛇を突き通せるナニカが世界には存在する?
そんなもんあるとしたら古代兵器くらいしか思いつかんがな。
しかしもし、一周している筈のレッドラインの一部が破壊されているとしたら…破壊したのが古代兵器だとしたら…世界政府は全力で隠すでしょうね
世界政府が700年もかけて作ってる橋って途切れたレッドライン(北極界隈)を修復しようとしてるんだったりして。
北極ってクラーケンの家族が住んでるんでしたっけ?普通の人間は近づけないんだろうな。
と、妄想の連想が止まらなくなる扉絵でした。
>塩アメさん
> 二代鬼徹の柄と鞘は、藤色なんですね。
> 五老星が持つ初代は、どんな色なんでしょう?
公式カラーだとこんな感じでしたね!
“初代鬼徹”を持つ人物は五老星の一人?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1033.html
> 五老星が持つ初代は、どんな色なんでしょう?
公式カラーだとこんな感じでしたね!
“初代鬼徹”を持つ人物は五老星の一人?
https://onepiece-log.com/blog-entry-1033.html
>空水さん
> そういえばONE PIECEの原型ともいえる読み切り作品の「ROMANCE DAWN」に出てくる2年前のナミによく似た女の子の名前も「アン」でしたね。
でしたね~
ナミみたいなキャラの!
でしたね~
ナミみたいなキャラの!
No title
二代鬼徹の柄と鞘は、藤色なんですね。
五老星が持つ初代は、どんな色なんでしょう?
「赤鞘九人男」とは戦で華々しい活躍をした者の呼称で、
大昔にそのような者たちがいたのではと僕は思っています。
ゾロの持つ三代鬼徹は赤なので、昔の赤鞘九人男が使ったのかも??
五老星が持つ初代は、どんな色なんでしょう?
「赤鞘九人男」とは戦で華々しい活躍をした者の呼称で、
大昔にそのような者たちがいたのではと僕は思っています。
ゾロの持つ三代鬼徹は赤なので、昔の赤鞘九人男が使ったのかも??
No title
そういえばONE PIECEの原型ともいえる読み切り作品の「ROMANCE DAWN」に出てくる2年前のナミによく似た女の子の名前も「アン」でしたね。アンの名は連載初期からのファンにとっては感慨深いものです…
原型の「ROMANCE DAWN」は今でも好きな作品です。
原型の「ROMANCE DAWN」は今でも好きな作品です。
>すけろくギョーザさん
> 「アン」といえばいろいろ気になることが…。
> 映画の中で、Aとのつながりが感じられるシーンでもあれば震えそうです。
ですね~(^^)/
でもまぁ、完全にパラレルであることが分かってるんで、本編に絡めて真剣に考察する気になれないのが残念。
映画関連はコチラにどうぞ(*'▽')ノ
映画「STAMPEDE(スタンピード)」情報まとめ
https://onepiece-log.com/blog-entry-1738.html
> 映画の中で、Aとのつながりが感じられるシーンでもあれば震えそうです。
ですね~(^^)/
でもまぁ、完全にパラレルであることが分かってるんで、本編に絡めて真剣に考察する気になれないのが残念。
映画関連はコチラにどうぞ(*'▽')ノ
映画「STAMPEDE(スタンピード)」情報まとめ
https://onepiece-log.com/blog-entry-1738.html
>SKETさん
> ちゃんとした地球儀(青い星儀)が出てきたのって3回目ですよね
> 本当のあの星は、あの地球儀をもうちょっと歪めたようになってて、何か知られていない場所があるような ラフテルにいけばそれが垣間見れるとか、そして世界政府はそのこと知っていて この地球儀はかつての政府が広めたとか
良いすね~そういう陰謀論的な話は行き過ぎなければ好きです(*'▽')
> 本当のあの星は、あの地球儀をもうちょっと歪めたようになってて、何か知られていない場所があるような ラフテルにいけばそれが垣間見れるとか、そして世界政府はそのこと知っていて この地球儀はかつての政府が広めたとか
良いすね~そういう陰謀論的な話は行き過ぎなければ好きです(*'▽')
>花魁さん
> 日本がモデル、時代劇などから予想される小紫の能力は七変化にまつわる能力が濃厚では?
> お面で顔を隠す、裏の顔、それは顔に関係するなにか。
ふむ。似たような能力だと…
ボンちゃんみたいなマネマネみたいな感じですかね??
デボンの九尾狐というのもありましたね(*'▽')
> お面で顔を隠す、裏の顔、それは顔に関係するなにか。
ふむ。似たような能力だと…
ボンちゃんみたいなマネマネみたいな感じですかね??
デボンの九尾狐というのもありましたね(*'▽')
Re: タイトルなし
> ゾロの地図に閻魔の字がありますね。地獄と関わりがあるのかもしれませんね。
確かに閻魔と書いてありますね~(^^)
物騒な!笑
確かに閻魔と書いてありますね~(^^)
物騒な!笑
>マングース太郎さん
> 小紫、モモの助、ゾロの髪の毛の色が同じ色に見えます。単行本でもモモの助の髪の色が出てきていませんでしたが、今回の表紙でジャンプの「ン」の隙間から緑の髪が見えます。やはり小紫とモモの助は兄妹確定かな?
全部見えてるver.をどうぞ(*'▽')
https://twitter.com/manganouA/status/1110194586100523010
モモは黒髪ですね!
んで、あの部分は月代(さかやき)ってやつですな(^^)/
全部見えてるver.をどうぞ(*'▽')
https://twitter.com/manganouA/status/1110194586100523010
モモは黒髪ですね!
んで、あの部分は月代(さかやき)ってやつですな(^^)/
Re: タイトルなし
> ゾロが地図を持って見てるけど馬の耳に念仏みたいですね
どちらかと言うと「豚に真珠」「猫に小判」?笑
どちらかと言うと「豚に真珠」「猫に小判」?笑
>塩アメさん
> 左手です。
> 小さなものが最近見えづらくなっているので、自信ないですけど…(笑)。
あ~確かに見えるかもですね。笑
色塗りでごまかしてますが、線画の段階では6本になってたっぽい感じ('◇')w
> 小さなものが最近見えづらくなっているので、自信ないですけど…(笑)。
あ~確かに見えるかもですね。笑
色塗りでごまかしてますが、線画の段階では6本になってたっぽい感じ('◇')w
>サンブンノさん
> ワールドシーカーにスタンピードの衣装追加来そうですね。
ありそう(*'▽')
ありそう(*'▽')
「アン」が楽しみ
「アン」といえばいろいろ気になることが…。
・そばかす
・ルージュの「女の子ならアン」
映画の中で、Aとのつながりが感じられるシーンでもあれば震えそうです。
・そばかす
・ルージュの「女の子ならアン」
映画の中で、Aとのつながりが感じられるシーンでもあれば震えそうです。
ちゃんとした地球儀(青い星儀)が出てきたのって3回目ですよね
オハラのやつとオオロンブスの扉絵のやつ
オオロンブスのときも思いましたが極はレッドライン上、赤道はグランドラインになっています
その場合「東の海」と「北の海」は同じ半球になり月の満ち欠けは同じになるはずですが、前にも書きましたが一応自分調べでは違う満ち欠けになりました
よって矛盾が出ます(月複数説は除く)
まぁ逆にいえばこの矛盾こそが月複数説の根拠でもあるということですが
一旦 月複数説は除いて考えると、あの世界観で一般的に知られている地球儀は実は間違っているという可能性が出てきます
では、なぜあの世界の人々はそれに気づかないのか
まず四つの海の普通の人は基本的にレッドラインとグランドラインにはばまれ他の海に行けません 他の海に渡れなければ気づくことはできないでしょう
そしてグランドライン上では方位磁針が使えない 怪しすぎです もう気づかせないための設定にしか思えません(自分的には)
さらに 最後の島に行ったのはロジャー達のみ そしてそこで何か秘密を知った 自分にはもうこのことにしか思えません
そしてこの世界には航空機がない 普通に考えて航空機があればこのことに気づきますし、ないのはわざとにしか思えなくて
「ノースの闇」や「世界をひっくり返す」もなんか意味深でこれ関連にしか聞こえません
そもそも地球儀があるならラフテルにいけないのがおかしい というかラフテルに行けないなら地球儀が作れないはずだし
たがら本当のあの星は、あの地球儀をもうちょっと歪めたようになってて、何か知られていない場所があるような ラフテルにいけばそれが垣間見れるとか
そして世界政府はそのこと知っていて この地球儀はかつての政府が広めたとか
実はベガパンクは航空機作れるけど(というかベガパンクが航空機ぐらい作れないのは不自然な気が)政府が作るのを禁止してるとかまだ色々と想像はできますが
まあ考えすぎな気がするというか これを一番簡単に解決するのはやっぱり月複数説なんでそっちが本命かな
オハラのやつとオオロンブスの扉絵のやつ
オオロンブスのときも思いましたが極はレッドライン上、赤道はグランドラインになっています
その場合「東の海」と「北の海」は同じ半球になり月の満ち欠けは同じになるはずですが、前にも書きましたが一応自分調べでは違う満ち欠けになりました
よって矛盾が出ます(月複数説は除く)
まぁ逆にいえばこの矛盾こそが月複数説の根拠でもあるということですが
一旦 月複数説は除いて考えると、あの世界観で一般的に知られている地球儀は実は間違っているという可能性が出てきます
では、なぜあの世界の人々はそれに気づかないのか
まず四つの海の普通の人は基本的にレッドラインとグランドラインにはばまれ他の海に行けません 他の海に渡れなければ気づくことはできないでしょう
そしてグランドライン上では方位磁針が使えない 怪しすぎです もう気づかせないための設定にしか思えません(自分的には)
さらに 最後の島に行ったのはロジャー達のみ そしてそこで何か秘密を知った 自分にはもうこのことにしか思えません
そしてこの世界には航空機がない 普通に考えて航空機があればこのことに気づきますし、ないのはわざとにしか思えなくて
「ノースの闇」や「世界をひっくり返す」もなんか意味深でこれ関連にしか聞こえません
そもそも地球儀があるならラフテルにいけないのがおかしい というかラフテルに行けないなら地球儀が作れないはずだし
たがら本当のあの星は、あの地球儀をもうちょっと歪めたようになってて、何か知られていない場所があるような ラフテルにいけばそれが垣間見れるとか
そして世界政府はそのこと知っていて この地球儀はかつての政府が広めたとか
実はベガパンクは航空機作れるけど(というかベガパンクが航空機ぐらい作れないのは不自然な気が)政府が作るのを禁止してるとかまだ色々と想像はできますが
まあ考えすぎな気がするというか これを一番簡単に解決するのはやっぱり月複数説なんでそっちが本命かな
大和撫子七変化
小紫
日本がモデル
時代劇
などから
予想される小紫の能力は
七変化にまつわる能力が濃厚では?
お面で顔を隠す
裏の顔
それは顔に関係するなにか。
日本がモデル
時代劇
などから
予想される小紫の能力は
七変化にまつわる能力が濃厚では?
お面で顔を隠す
裏の顔
それは顔に関係するなにか。
ゾロの地図に閻魔の字がありますね。地獄と関わりがあるのかもしれませんね。
髪の毛の色
小紫、モモの助、ゾロの髪の毛の色が同じ色に見えます。単行本でもモモの助の髪の色が出てきていませんでしたが、今回の表紙でジャンプの「ン」の隙間から緑の髪が見えます。やはり小紫とモモの助は兄妹確定かな?
ゾロの髪の毛の色が一緒なのはたまたま?
ゾロの髪の毛の色が一緒なのはたまたま?
机の数字と英語も気になります
ワンピースの扉絵は小さなところに秘密があったりするので細かく見てしまいますね(笑)
カイドウではなくオロチという人選も気になりました
純粋にワノ国出身のキャラに絞ったんですかね
ワンピースの扉絵は小さなところに秘密があったりするので細かく見てしまいますね(笑)
カイドウではなくオロチという人選も気になりました
純粋にワノ国出身のキャラに絞ったんですかね
ゾロが地図を持って見てるけど馬の耳に念仏みたいですね
>かんりにんさん
左手です。
小さなものが最近見えづらくなっているので、自信ないですけど…(笑)。
小さなものが最近見えづらくなっているので、自信ないですけど…(笑)。
>塩あめさん
ジャンプで確認しましたが
左手の6本から5本へ
描き直しされてる修正後がありました
ここへ貼られてるのはボヤけてるので
6本に見えるのです
ジャンプで確認しましたが
左手の6本から5本へ
描き直しされてる修正後がありました
ここへ貼られてるのはボヤけてるので
6本に見えるのです
Re: タイトルなし
> ウソップはエルバフ(巨人)の兜をかぶってる。
ミニチュアVer.ですけどね(*^^)v
ミニチュアVer.ですけどね(*^^)v
ワールドシーカーにスタンピードの衣装追加来そうですね。
>塩アメさん
> 巻頭カラーのウソップの指が1本多く見えるのは、僕の気のせいでしょうか?
ぬぬ、どっちです?
左?右?
ぬぬ、どっちです?
左?右?
ウソップはエルバフ(巨人)の
兜をかぶってる。
兜をかぶってる。
No title
巻頭カラーのウソップの指が1本多く見えるのは、
僕の気のせいでしょうか?
僕の気のせいでしょうか?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]