コメント
「D」の名を持つものだけあってやっぱり生きてましたね!
青キジが後々を考えて表向きに故人扱いしたと考えれば公式記録では「享年」というだけで何も矛盾はない
神視点で書いたら展開がバレてしまうし
青キジが後々を考えて表向きに故人扱いしたと考えれば公式記録では「享年」というだけで何も矛盾はない
神視点で書いたら展開がバレてしまうし
生きてましたね
皆さん書かれてますが、単に現時点での情報を書いているだけでは?
生存説と言ってもそもそも生きてるわけではなく能力で死亡状態にされて、時が来たら蘇るんだろうから享年でまったく問題ないと思いますけどね
カードでネタバレやめてほしいし
カードでネタバレやめてほしいし
亡くなっているとしても
過去編で活躍してほしいな。
でも
クザンが切り札として活かしてあり、
世間的には死んだことになっているという展開であってほしい。
デレシって笑い方が好きだ。
過去編で活躍してほしいな。
でも
クザンが切り札として活かしてあり、
世間的には死んだことになっているという展開であってほしい。
デレシって笑い方が好きだ。
そもそもビブルカードが、物語進行の現時点における情報なのか、ワンピースの物語全体が終了した時点での情報なのかにもよると思いますが、もし後者で、かつ生存説であるとしたら、今後コールドスリープが解けたら、サウロの時間は止まっていたわけですから105歳のままですよね?
そして復活後に、ふたたびロビンや麦わら海賊団、巨人族などを守るため、本当の死が訪れることになれば、そのときは享年105歳なのかなと考えました。
そして復活後に、ふたたびロビンや麦わら海賊団、巨人族などを守るため、本当の死が訪れることになれば、そのときは享年105歳なのかなと考えました。
黒髭の何番隊かの船長になってたら…
グザンと何か考えがあって…
グザンと何か考えがあって…
そもそも物語の中では死んでることになっている。
だからの『生存説』。
享年表示でも矛盾しませんよね。
生き返れば105歳からの再スタートってことじゃないですか?
ももの助8歳を生まれた年から計算して28歳と記載しないでしょう?
だからの『生存説』。
享年表示でも矛盾しませんよね。
生き返れば105歳からの再スタートってことじゃないですか?
ももの助8歳を生まれた年から計算して28歳と記載しないでしょう?
No title
好物が鯨の丸焼きってなんか凄いwww
Re: タイトルなし
> ビブルカードって意外と誤植多いですよ
意外とどころか、めちゃくちゃ誤植多いですよね。笑
だから信頼できない部分もありますが、一応公式の情報ですし…それを加味して考えるしかないという…('Д')
意外とどころか、めちゃくちゃ誤植多いですよね。笑
だから信頼できない部分もありますが、一応公式の情報ですし…それを加味して考えるしかないという…('Д')
Re: No title
> 今も仮死状態なら享年でもいいと思います。
なるほど('ω')
でも例えば、コールドスリープをしている人を指して「享年」で年齢を呼ばないと思うんですがどうでしょう。
なるほど('ω')
でも例えば、コールドスリープをしている人を指して「享年」で年齢を呼ばないと思うんですがどうでしょう。
>くじらのヒゲさん
> 個人的にはサウロ生存してると思うけどな~。だって、中将が死亡したのに海軍内で弔い(葬式)してる描写が無いってどうなの?って思います。
中将とはいえ、海軍を脱走した裏切り者ですからね…
そういう人物に対してちゃんとした弔いをするのかどうか('ω')
中将とはいえ、海軍を脱走した裏切り者ですからね…
そういう人物に対してちゃんとした弔いをするのかどうか('ω')
>くじらのヒゲさん
> 世界政府内で死亡と認識されてるからじゃないかな?
なるほど。
クザンがそう報告しているのならば世間的にも「死亡」と言うことで良いのかもしれないですね(^^)/
なるほど。
クザンがそう報告しているのならば世間的にも「死亡」と言うことで良いのかもしれないですね(^^)/
ビブルカードって意外と誤植多いですよ
ローは西の海になってるし、コラさんの身長も明らかに間違ってますしね
もしかしたら作中で描かれている中での予測で作ってるんじゃないですか?
多分ハウロ生存説はかなりの確率で当たってる気はしますが、間違ってたらすみません。
ローは西の海になってるし、コラさんの身長も明らかに間違ってますしね
もしかしたら作中で描かれている中での予測で作ってるんじゃないですか?
多分ハウロ生存説はかなりの確率で当たってる気はしますが、間違ってたらすみません。
No title
今も仮死状態なら享年でもいいと思います。
連投すみません…
それに、オハラ事件後にスパンダインがサウロ氏が死に際に逃がしたに違いないと描写されてるのにVIVRECARDで享年が入っていなかったらおかしいかなと思います。
これを言うと、じゃあもうサウロは死んでるよね?とつっこまれそうですが(笑)
でも、個人的にはサウロ生存してると思うけどな~。
だって、中将が死亡したのに海軍内で弔い(葬式)してる描写が無いってどうなの?って思います。
それに、オハラ事件後にスパンダインがサウロ氏が死に際に逃がしたに違いないと描写されてるのにVIVRECARDで享年が入っていなかったらおかしいかなと思います。
これを言うと、じゃあもうサウロは死んでるよね?とつっこまれそうですが(笑)
でも、個人的にはサウロ生存してると思うけどな~。
だって、中将が死亡したのに海軍内で弔い(葬式)してる描写が無いってどうなの?って思います。
世界政府内で死亡と認識されてるからじゃないかな?
クザンがサウロ死亡と海軍大将に報告し海軍大将が海軍元帥に報告、そして、海軍元帥が世界政府全軍総帥に報告。
そして、オハラへのバスターコールの状況を知ってる五老星にも報告が上がってる可能性は十分に考えられます。
それに、Dの名前を持つ人だし。
だから、クローバー博士やシルビアも享年として表記されてるのでは?
トムさんの極刑時という表記もしかり。
最初は世界新聞でサウロ中将死亡とか公表されたからと考えました。中将だから民衆の中でサウロの事を知ってる人も居ると思うし。
しかし、これはないかなと思いました。
ロビン自身やロビンファンの人たちにとってもサウロが生存していたら胸が熱くなる展開になるじゃないですか(^_^)v
ストーリーの展開的にもDの名前を持つ人間ですし!生きてて欲しいなぁと願います。
クザンがサウロ死亡と海軍大将に報告し海軍大将が海軍元帥に報告、そして、海軍元帥が世界政府全軍総帥に報告。
そして、オハラへのバスターコールの状況を知ってる五老星にも報告が上がってる可能性は十分に考えられます。
それに、Dの名前を持つ人だし。
だから、クローバー博士やシルビアも享年として表記されてるのでは?
トムさんの極刑時という表記もしかり。
最初は世界新聞でサウロ中将死亡とか公表されたからと考えました。中将だから民衆の中でサウロの事を知ってる人も居ると思うし。
しかし、これはないかなと思いました。
ロビン自身やロビンファンの人たちにとってもサウロが生存していたら胸が熱くなる展開になるじゃないですか(^_^)v
ストーリーの展開的にもDの名前を持つ人間ですし!生きてて欲しいなぁと願います。
>Rさん
> なぜ技名が違うんだろうか
アイスの「タイムカプセル」ではなくて、「アイスタイム」のカプセルを放ったって事ですかね!
Re: No title
> Dの名前がついてたのにその要素が使われてないから、何かしらで登場機会ありそうだけどな。このままでは別にDの必要性なかったし。
そうなんですよね~~
まだサウロについては“D”って要素が残ってるから死んでたらこの先の物語に絡めないのですよね('Д')
そうなんですよね~~
まだサウロについては“D”って要素が残ってるから死んでたらこの先の物語に絡めないのですよね('Д')
Re: No title
> 「アイスタイムカプセル」に封じ込めた時点でクザンはサウロ死亡を報告させた。その時点で死亡確定ってことですかね。あとは「アイスタイムカプセル」の意味合い次第ということで。
アイス「タイムカプセル」なのか、
「アイスタイム」カプセルなのか、ですね(^^)
アイス「タイムカプセル」なのか、
「アイスタイム」カプセルなのか、ですね(^^)
>しまゆうさん
> ただ単に、これ以上物語の重要な部分の種明かしがされないよう尾田っちから指示が出たんじゃないですかね。
て事はやはり、サウロはあの時死亡したモノとして考えたらいいのですかね('Д')
> このビブルカード 、全体的に誤記が多いのも後々「あれは間違いでした」と言える理由にもなるし、「あくまでもあの時点で死んだことになってたので」と言われても納得するしか有りません。
こういう図鑑を作る者にとってそれを理由にするってのはやっちゃダメですけどね。笑
て事はやはり、サウロはあの時死亡したモノとして考えたらいいのですかね('Д')
> このビブルカード 、全体的に誤記が多いのも後々「あれは間違いでした」と言える理由にもなるし、「あくまでもあの時点で死んだことになってたので」と言われても納得するしか有りません。
こういう図鑑を作る者にとってそれを理由にするってのはやっちゃダメですけどね。笑
>romさん
> サウロの年齢がわからないですが、105歳が享年であって、あのときが105歳とは限らない…っていうくらいですかね。生存説を唱えるとすれば。
んん~それでも「享年」なんで既に死んじゃってるって事なんですよね(/ω\)
んん~それでも「享年」なんで既に死んじゃってるって事なんですよね(/ω\)
凍らされても衝撃で割れる。
バスターコールの砲撃に晒された島の時点で
希望はかなり薄れてましたが、
元々過去編の恩人が生きてるパターンは滅多に無いですから やっぱり死んでるですかね
じゃあなぜ技名が違うんだろうか
バスターコールの砲撃に晒された島の時点で
希望はかなり薄れてましたが、
元々過去編の恩人が生きてるパターンは滅多に無いですから やっぱり死んでるですかね
じゃあなぜ技名が違うんだろうか
No title
Dの名前がついてたのにその要素が使われてないから、何かしらで登場機会ありそうだけどな。このままでは別にDの必要性なかったし。
No title
「アイスタイムカプセル」に封じ込めた時点でクザンはサウロ死亡を報告させた。その時点で死亡確定ってことですかね。あとは「アイスタイムカプセル」の意味合い次第ということで。
ただ単に、
これ以上物語の重要な部分の種明かしがされないよう尾田っちから指示が出たんじゃないですかね。
このビブルカード 、全体的に誤記が多いのも後々「あれは間違いでした」と言える理由にもなるし、「あくまでもあの時点で死んだことになってたので」と言われても納得するしか有りません。
これ以上物語の重要な部分の種明かしがされないよう尾田っちから指示が出たんじゃないですかね。
このビブルカード 、全体的に誤記が多いのも後々「あれは間違いでした」と言える理由にもなるし、「あくまでもあの時点で死んだことになってたので」と言われても納得するしか有りません。
サウロの年齢がわからないですが、105歳が享年であって、あのときが105歳とは限らない…っていうくらいですかね。生存説を唱えるとすれば。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]