記事一覧

この先“傘下”が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」とは?


“麦わらの一味”の傘下となった7つの海賊団。

海賊団名船長&クルー
01美しき海賊団船長:キャベンディッシュ
スレイマン
02海賊団バルトクラブ船長:バルトロメオ
参謀:ガンビア
03八宝水軍棟梁:サイ
福棟梁:ブー
ベビー5
04イデオ海賊団船長:イデオ
ブルー・ギリー
アブドーラ
ジェット
05トンタッタ海賊団船長:レオ
カブ
ビアン
ウィッカ
コットン
06新巨兵海賊団船長:ハイルディン
船大工:スタンセン
航海士:ロード
コック:ゴールドバーグ
船医:ゲルズ
07ヨンタマリア大船団提督:オオロンブス
コロンブス

ドレスローザ編のラスト、麦わら傘下の未来を示すナレーションがあった。

「この先各個に成長を遂げ…いずれ歴史に名を残す一大事件を引き起こすのだが…今はまだ…誰も知らない物語」

7195.jpg

ワノ国編の終盤に現れた新大将“緑牛”はこう言っていた。

「外の世界はメチャクチャだぞ……」

この原因の一端が、傘下の“麦わら大船団”にもあったりするのかもしれない。

以前エースと黒ひげが戦った「バナロ島の決闘」後にも、似たような「未来の予言」風のナレーションがあったね。

「この二人の海賊の争いは 後に起こるあの極めて大きな事件の…「引き鉄」として語られる事となる」

これは後に、海軍本部vs白ひげ海賊団の「頂上戦争」へと繋がった。

今回のナレーションは、これを超えるほどの大事件に繋がっていきそうな気がするよね。

ここではこの「歴史に名を残す一大事件」について考えてみたい。



世界最高の戦争


上に書いた「頂上戦争」と重ねると、四皇“百獣のカイドウ”のセリフが思い浮かぶ。

「こんな退屈な世界壊れてもいい 世界最高の戦争を始めようぜ!」

「世界最高の戦争」…!!

これはルフィ達がワノ国を出航した後に起こる「最も巨大な戦い」とイコールだろう。

8832.jpg

この巨大な戦争を傘下達が「引き起こす」?

バルトロメオがシャンクスの旗に火をつけたのもその一因になり得る??



マリージョアでサイとレオが起こした大事件


レヴェリー中の聖地マリージョアで起きた大事件。

“麦わら傘下”であるサイとレオが、天竜人殺人未遂事件を起こした。

その天竜人はチャルロス聖。

懲りもせずに人魚姫しらほしを手中に収めようとした為に、こう(☟)なってしまった。

11285.jpg

これで死なないチャルロスもすごいけど、海賊が天竜人をここまでしてしまうのは前代未聞の大事件。

これ自体が「一大事件」の可能性すらありそうだ。



麦わら大船団VS黒ひげ海賊団傘下


前述した「最も巨大な戦い」の引鉄と似ているけど、その前哨戦的な意味合いで黒ひげ海賊団傘下とぶつかる?

現在、黒ひげ海賊団はかなりの大所帯になっていると思われる。

“提督”ティーチを除く“10人の巨漢船長”がそれぞれ船を率いている。

勿論、傘下の海賊団も大勢いるだろう。

そこで傘下同士の戦いが……

――いや、これは全然歴史に名を残す一大事件にならないか。笑



海軍本部にカチ込み


世界政府を倒すのは革命軍の役目だとしたら、海軍本部を崩壊させるのは“麦わら大船団”の役目?

ルフィ達“麦わらの一味”は、何もなく海軍を襲うようなマネはしないだろう。

そこで頭のイカれたバルトロメオ達が、何かをキッカケにニューマリンフォードにカチ込みを…

それをやったら確かに「歴史に名を残す一大事件」だけど、納得できる理由は必要だよね。笑

大切な誰かが捕まったとか、処刑されそうとか…

でもそれはエースの時の二番煎じになっちゃうか。


この「一大事件」に当てはまるような出来事はまだあるだかな?

しかし、その事件はいつになることだろう。

コメント

ワンピースとふりがなつけてOPのOに×書いているのに意味があるんじゃないかと

ワンピース取りにいく物語なんで、ラフテルでワンピース争奪総力戦じゃないかな?

いささか小粒揃いだからルフィ達と一緒じゃないと大きな唸りは起こせないだろう

【解放】に一票。そこから妄想。
対立の主体…
ルフィ側とイム様側。
戦争の目的…
①サボ ハンコック
②ビビ
③政府加盟国【世界をひっくり返す】の
解放。
傘下団の功績…
「ルフィランドの友達を守るのれす」
武力に対する防御と味方同士の繋ぎ役。
グランドライン東側で繰り広げられている戦争…
アラバスタからマリンフォードまで
敵を押し返し味方の橋渡し的役割。

サボ奪還

サボがマリージョアで奴隷として囚われの身になり、バルトロメオらルフィの子分盃を受けた者たちがサボ奪還のためマリージョアを襲撃。
海軍勢力を分散させるため各地の政府機関をも同時多発的に襲撃し、すでにサボ奪還に成功していると思われます。

各個に成長を遂げ

この麦わら大船団が起こす事件ですが、「各個に成長」した後の話だとされているのでかなり先の話なんではないかと思ってます。今把握できる時間軸の話ではないんじゃないかなぁと。ドレスローザから、というかゾウの足元で別れてからワノ国までそんなに時間は経過していないですよね。(連載的には相当時間経過してますが)
成長するには年単位で時間が必要なんじゃないかなぁ。

シャンクス→ルフィを狙う
(バルトロメオの旗の件)
ルフィ→黒ひげを狙う
(エースの件)
黒ひげ→バギーを狙う
(勢力拡大、悪魔の実狩り)
バギー→シャンクスを狙う
(見習い時からの因縁)
これで海賊王が決まりますね

No title

もうすでにレヴェリーでサボと共闘して一大事件は起きているかも
それが各地に飛び火して麦わら大船団の危険度があがり、ルフィは四皇になったと
かつ、黒ひげとバギーも暴れていると

そうなれば確かに世界は大変なことになってるなw

サボの身になにか起きてたとしたら、ルフィを尊敬してる麦わら大船団はバルトロメオを筆頭にマリージョアに乗り込む→マリージョアで世界政府 海軍にロメオらは捕まる→それを知ったルフィはマリージョアに向かう。みたいなのが後の一大事件の始まりかなと、、

バルトロメオ

熱狂的な信者バルトロメオとサボは知人ですから、もしかしたら革命軍と“麦わら大船団”が引き起こすのかも。

世界が2分割になるような大きな勢力戦争ではないかと予想。

政府+海軍+政府につく国+一部海賊
VS
海賊+一部海軍+反政府側の国+革命軍

マリージョアが舞台なら魚人島の伏線も拾えるかと。
ワノ国はプルトン使って脱出しないかな?
ビビがらみならロビンも古代兵器使用okしてくれるかと。

と妄想






①扉絵でバルトロメオがシャンクスの旗を燃やしていた。→赤髪と戦争になりなんと麦わら傘下が赤髪海賊団に勝ってしまう。
②レヴェリーにて。→しらほしを奴隷にしたい天竜人を麦わら傘下がぶっ飛ばす→アラバスタ等の親麦わら国+革命軍vs世界政府の戦争勃発。
個人的には②ですね、頂上戦争を越えるのはもう国と国の争い以外にはないのでは…

恐らく引き金になるのはバルトロメオでしょう..四皇、世界政府などが統治する様々な島を麦わら統治に変えていって大騒動を引き起こすのでしょう

基本タイムスリップオチ改w

900話のストーリーが900年前の出来事とリンクしている
ご馳走などを用意してウエイルカム状態の原住民に対して
タイムスリップして来た現代人達は支配と侵略で原住民を滅ぼす

きつねさん

スタンセンはハートの海賊団ではなくて、ハイルディンの新巨兵海賊団です。
つまり傘下になります。
ハートの海賊団にいるのは元奴隷のジャンバールです。

スタンセンはハートの海賊団だから傘下じゃなくて同盟じゃないですか?

基本タイムスリップオチ

900話のキーマン達が900年前にタイムスリップして
世界を支配する
タイムマシンは巨大な竜
原住民たちは彼らの事を天竜人と呼ぶ

今はホールケーキアイランド編での騒動だけど

騒動終了後に、和の国に向かいますね。そこで、気づいたのですが現在カタクリと戦っているルフィですが今後カイドウと戦う時は和の国&ミンク族&マルコ (多分)&麦わらの一味ですよね?おそらくその時はホールケーキアイランド編以上の戦闘シーンとなるでしょうからどうなるのかとワクワクしてます。カタクリは、一応カイドウより高い懸賞金です。もし、ここで倒せたとしたらカイドウと渡り戦う時の参考になるかもしれません。まあ、仮に中断してもその時は和の国で振り返って考えるのでしょう?

あの極めて大きな事件ってここ昔から引っかかってて、頂上戦争を指したいなら極めて大きな戦争のとかになると思うんですよ。事件って誰か殺されるとか、マリージョアでテロが起こるとかそういった類だと思うんですが、どうでしょう?
それが麦わら大船団の起こす事件とイコールになるかもとも思ってます。

海軍崩壊にしちゃうとか?それとも頂上戦争みたいなことがまた起きる、その時の首謀者達になるのか…

これからは数の戦いになってきそうですね。カイドウもしかり、ティーチ、海軍

No title


>誰も知らない物語=空白の百年

空白の100年が明かされる事だとしたら、相当先の話になりそうですね('Д')

No title


>800話だけに800年前にタイムスリップして歴史に名を残す一大事件を起こす王下七武海の元祖はこの7つの海賊団だったというオチ

五老星が聞いたら「大胆な仮説だな…」と言いそうな説ですが、ちょっと面白いですね(^◇^)

物語にタイムスリップが絡んでくると、色々とややこしくなりそうで難しそうですが、しっかり作りこめれば面白くなりそうな(''ω'')ノ

No title


>エースの時とあえて被せてくるとか!?メラメラの実を持つサボが黒ひげに捕まって全面戦争。今度は兄を助ける!!とか…

そこまでまんまの被せはしないんじゃないかな~とは思うんですが、「今度は兄を助ける!!」ってのはイイですよね(*''▽'')ノ

>やまだてつとさん


>海軍とか滅亡してしまうのでは?

ルフィ達がそれをやるって事ですかね~|д゚)?


>という考えを出してしまった…

その過程をぜひお教えください(^◇^)ノ

No title


>ルフィが捕まって処刑寸前

頂上戦争の引き金となったエースのポジをルフィがやる、と。

ルフィの処刑はローグタウンでやってるからな~(^◇^)笑

>ぴろさん


>「ワノ国開国」

なるほど、確かに大事件にはなりそうですね( ^ω^ )


>日本のペリー黒船来航からの開国の歴史は、最初に4隻の黒船が来航して開国を迫り、翌年に9隻に増えて開国を迫りました。正式に開国したのは、この2回目の時です。

歴史に疎いもので、こういう知識込みの考察は有難いし勉強になります(*''▽'')ノ

アリですねぇ!

この記事の続編(パート②)作るときの参考にさせてください(''ω'')ノ

>ラギアさん


>四皇、三大将、七武海すべてを巻き込む戦争ぐらいしか考えられない。

まぁ頂上戦争にも「四皇(白ひげ海賊団)」、「三大将」、「七武海」は居ましたが、それ以上って事になると…もうなにがなにやらって感じになりますね"(-""-)笑

>YKさん


>傘下の二番隊隊長ってバルトロメオじゃ無かったっけ?

「二番隊隊長」っていう呼び方はしてないと思うんですが、作中の便宜上の番号では「2」でしたね(^◇^)

>ぬこさん


>天竜人と奴隷問題についてなんですが、尾田先生ならこの問題いつか取り上げるんじゃないかと自分は勝手に思ってる

これまで軽く触れただけで何も解決はしてないですもんね~(''Д'')

だからあるかもですよね!

今この記事の続編というかパート②を作ろうと思ってるんで参考にさせていただきます(''ω'')ノ

No title

誰も知らない物語=空白の百年

基本タイムスリップオチ

800話だけに800年前にタイムスリップして
歴史に名を残す一大事件を起こす
王下七武海の元祖はこの7つの海賊団だったというオチ
海賊王の傘下の七つの武道団と海賊団
略して王下七武海

エースの時とあえて被せてくるとか!?
メラメラの実を持つサボが黒ひげに捕まって全面戦争。今度は兄を助ける!!とか…ないか

もう海軍とか滅亡してしまうのでは?
という考えを出してしまった…

ルフィが捕まって処刑寸前、梵ちゃん脱獄、ドラゴン、サボ、革命軍、傘下、その他参戦が妥当。

No title

歴史に名を残す一大事件…かどうかはわかりませんが、
個人的には「ワの国開国」かなと思います。
(一応、日本の開国という歴史は史実に名を残しているし)

というのも、麦わらの大船団は、麦わら海賊団と、傘下となった7隻の船から結成されました。計8隻。
その後、ゾウでミンク族とも同盟を組みました。計9隻。

ワの国開国のモデルになっているであろう、日本のペリー黒船来航からの開国の歴史は、
最初に4隻の黒船が来航して開国を迫り、
翌年に9隻に増えて開国を迫りました。
正式に開国したのは、この2回目の時です。

他の予想に比べたら小さい気もしますけど、
開国もそれなりにでかい事件だと思うので一応。

二年前の頂上戦争では白ひげ海賊団VS海軍本部って感じだったけどこの歴史に名を残す一大事件ってのは四皇、三大将、七武海すべてを巻き込む戦争ぐらいしか考えられない。

一味はそのままだと思います。
傘下の二番隊隊長ってバルトロメオじゃ無かったっけ?

返信ありがとうございました。

賛同頂き嬉しく思います。
この、天竜人と奴隷問題についてなんですが、尾田先生ならこの問題いつか取り上げるんじゃないかと自分は勝手に思ってるんですよねw
万事解決!まで至らないにしても、この問題が取り上げられないまま終わりはしないんじゃないかと個人的には思ってます。
この問題が少しでも解決される事で一つの平和=ワンピースになって欲しいなと。
って取り留めのない妄想ですみませんでした。汗

>ばんしょうさん


>1年と数ヶ月前の記事ですか

あ、ONE PIECEが休載の時なんかに定期的に過去の記事をリライトしてトップにもってきてます(^○^)

内容的にはまだ議論の余地があるものに限ってますけど。

>ゆんさん


>歴史に名を残すのは難しそう

まあ言っても、作中の中で最も大きな戦争が、「白ひげ海賊団+傘下vs海軍本部+七武海」の頂上戦争ですからねぇ(^<^)

No title


>魚人島の破壊

それも有力ですよねぇ(^○^)

シャーリーに予言されてるだけに!

>YKさん


>頂上戦争との対比だとすると二番隊隊長が公開処刑でピンチ?

話はそれちゃうんですけど、麦わらの一味もゆくゆくは「○番隊」みたいにいくつか隊を持つ「海賊団」になていくんですかねェ?(゜-゜)

個人的にはずっと麦わらの「一味」がいいんですが(*^。^*)ノ

No title


>「レッドライン破壊」 海賊王の一団が『確認』したラフテルに『到達』するために必要というのはどうだろう?

ロジャー達は、ラフテルに辿り着いてますよ~(^○^)

そこで「世界の秘密」ってやつを知ったと錦えもんが言ってましたね!

>ぬこさん


>奴隷達を解放

それはありそうなんですよね~(^○^)

シャボンディ諸島の時のケイミーみたいに、もしも友達が奴隷になりそうならルフィは天竜人でも関係なくぶっ飛ばすでしょうし!

シャボンディ諸島編の規模拡大版的な事件が起こるかもですね。

>ゴールドさん


>レヴェリーって天竜人絡みますかね?

過去の回想を見る限りでは、絡まないのかなぁ?と。

あくまで王達の話し合い的な感じ??(^ム^)

>参事さん


>ルフィ王国の建設

海賊王になった後にそんな国が出来そう(^<^)

No title


>レッドラインに何かが起こるのかな?世界地図が変わるって歴史的過ぎる事件だし

レッドラインの崩壊ってのはかねてより予想されてた説ではありますよね(^○^)

その場所によってはそのまま魚人島崩壊も引き起こしそうな…正に歴史的大事件!

No title


>ルフィのビブルカード

確かに終結する時はコレが重要になってきますよね~(^○^)

と考えるなら、ルフィが捕えられるという展開もあながち…

No title


>今度はルフィが囚われの身に!駆けつける麦わら傘下の面々…

それもある種「引き起こした」と言えるかなL(^<^)

No title

1年と数ヶ月前の記事ですか。
うーん今の話の流れとは、一見脈絡が無いように見えて、
管理人さん的に、何か思うところがあったのでしょうか・・・気になる。

【引 (き) 起こす】
①倒れたものを引っぱって起こす。
②新しい事態を生じさせる。 特に事件などを起こす。

黒ひげの隊長達とは最悪の世代が戦うと思ってます。最悪の世代11人ですし。
黒ひげに賛同する者達(海軍や世界政府?カイドウなど)の数人も力を貸す?五老星やCP達?などVS最悪の世代同盟その船員達+それに賛同する者達?(コビーや、革命軍、傘下、シャンクス、ビックマム?など)がぶつかるとかこれくらいしないと歴史に名を残すのは難しそう。

魚人島の破壊ですかね!?

頂上戦争との対比だとすると二番隊隊長が公開処刑でピンチ?
ルフィが助けに?
ルフィは傘下の海賊団に声かけることはないだろうから、各々が勝手に集まってくるのかな?
相手は世界政府と海軍で世界政府陥落?

普通に考えるとラフテル辿り着いて、空白の百年、歴史の本文を知って世界政府をぶっ壊しに行くって感じなんだろうけど。
海賊王に成ったルフィの所に宴会目的で集まった傘下の海賊団が流れで世界政府に挑む?
そこに黒ひげ海賊団が強襲?濃いいなぁ

「レッドライン破壊」
海賊王の一団が『確認』したラフテルに『到達』するために必要というのはどうだろう?
『冒険をやり直した』というのは、グランドラインの果てにあるレッドラインを見て何かに気づいたロジャーが今まで来た道を逆走して反対側からもレッドラインをもう一度確認してみたことで、ラフテルを『確認』し、ラフテルに到達するにはレッドラインを破壊しなければならないという答えにたどり着いた……

リバースマウンテンのことを考えると前半の海側に常に新世界側から海水が流れ込み続けているので前半の海側では海面が大分上がっており、(パナマ運河でも大西洋側と太平洋側で海面が大分違うし)レッドラインをブチ抜いて海面を元の高さに揃えることで海面下に沈んでいたラフテルが現われるとか……強引過ぎるかもしれないが、もしかしてレッドラインの高さが新世界側とリバースマウンテン側で見た時でかなり違うことに気づいたとか?


レヴェリーって天竜人絡みますかね?
もしそうなら魚人島浮上の条件にしらほしを奴隷にとかありそう。ビビやヴィオラは海賊だったことがばれる。インペルダウン免除のかわりに奴隷にされる。
それがルフィたちの耳に入り、マリージョアであばれる。
緑牛登場、ルフィたちピンチそこに傘下の海賊登場、そしてすべての奴隷を解放する。長くなりましたけど、こんな感じの気がします

世界政府に属さないルフィ王国の建設(笑)

勝手に自分も予想してみますw

何らかのキッカケでかなり偉い?天竜人の大切な奴隷達を解放する麦わらの一味。
それがキッカケで、政府から大々的に麦わらを潰すと話題になり、
麦わら+麦わら傘下vs世界政府+七武海+CP0も?
七武海のハンコックとジンベエも麦わらに加担したりして大規模な戦いに...って
これだと一気に最終回にまでなりそうなのでこれは多分違うかなw
天竜人と政府の繋がりもそれ程強くも無いかもですし汗。
でも妄想するの楽しい

No title

やり直します。

①成長した傘下の海賊団。何かのきっかけでピンチ!(黒ひげ?天竜人?世界政府?頂上戦争との対比なら黒→白でウィーブル来そう)
②ルフィが助けに来るが敗北し公開処刑
③麦わら海賊団が救出に来て(道中過去キャラオールスター登場)
革命軍も援軍で来て(オヤジと兄ちゃんポジション)
最後に…シャンクスが来るとお約束過ぎるから赤繋がりでレッドラインに何かが起こるのかな??世界地図が変わるって歴史的過ぎる事件だし。

こんな感じでどうでしょうか。

No title

ルフィが捕らわれるってのはあるかもなんだよね

ルフィのビブルカードを配ってるし
麦わら傘下の一同が集まるとすれば特定の場所でないと無理

ルフィがじっとしているわけはないので
捕まってるか決闘をするって感じかなぁ

捕らわれたのをみんなが知るならば、
またしても公開処刑的なやつだろうし
決闘するのを新聞で報じるなら
黒ひげVS麦わら○○で3日後決闘とかになるの?
その場合海軍も集まるだろうしなぁw

ん~わからんw

No title

閃いた!
頂上戦争とのリンクで今度はルフィが囚われの身に!(黒ひげに負ける??)
救出に向かう革命軍、そして駆けつける麦わら傘下の面々…

あれ?これじゃあ「引き起こす」ポジションじゃないなあ。。
出直してきますー

>かーずさん


>オールブルー

それならゼフが言ってた「オールブルーの可能性を感じた場所」ってのはどこになるんですかねェ?

思い返せばグランドライン突入時のリヴァースマウンテンって4つの海全てが交わるんじゃ…w

これ読んでもらえたら感想をもらえると嬉しいです。
サンジの夢オールブルーをみつける。
オールブルーは、全ての海の魚がいる夢のような海。
海って繋がってるから、全ての海も何もなくねと思ってたらどうもレッドラインで隔たれていると。ん?レッドライン破壊しちまえよルフィと思ったのがこの考察にたどり着いたきっかけなのですが、古代兵器を使いレッドラインを壊し、オールブルーをみつけるこれがオールブルーについて1番可能性ありそうじゃないですか?どうでしょうか。

>けんやんさん

そりゃ大事件だ\(◎o◎)

もうちょい控えめな事件起こしてほしいw

グランドラインぶっ壊してひとつなぎの海にしちゃうんじゃね?

No title


>個人的に世界政府上層部との取り引きをしていた件

おー!ありましたねぇ(^○^)

あれは元・天竜人として関わってる件なのかなぁ、と思ってましたけど、完全に別件の可能性もあるんですよね!

ドフラミンゴの場合、七武海として国王としての剥奪もそうでしょうが、個人的に世界政府上層部との取り引きをしていた件です。内容は定かではないですが、スマイルとも武器とも思えないようなニュアンスだったような。

>エビちゃん


>世界政府もまたルフィに取り引きを潰されました

これは七武海の権利はく奪の事ですかね?

レヴェリー編は楽しみですよね~~!!

その中でルフィの件は議題にでるでしょうね、間違いなく(^○^)

ミンゴとの取り引きを潰されたのは海賊などの闇取り引きの人だけでなく、世界政府もまた、ルフィに取り引きを潰されました。この先ルフィを世界的犯罪者として狙う形になるわけで、レブェリーにてルフィ達海賊を潰す動きをする世界政府に対し、ルフィに恩を感じる国王達がルフィを庇護する立場や発言をして、天竜人初め世界政府体制の崩壊の大戦争へと続くのではと考えます。もちろんこの先も色んな人がルフィの味方になり、図らずも七武海や世界の均衡が崩れていくと思われます。

>マルコさん

パンクハザードのトロッコのナンバーが「8599(覇国)」っての、教えてもらって気が付きました(^○^)!

ありがとです!!

>マルコさん

レッドライン破壊!

これはいつか行われるんでしょうけど、今のところこれをする理由が無いかな~と。

何かの結果として、レッドライン崩壊が起きると考えた方が自然かな?

上↑ドレスローザじゃなくてパンクハザード!!ごめんなさい…。

マルコ

レッドライン破壊でしょう!
リトルガーデンにて覇国
ドレスローザにて8599トロッコ
二度あることは三度ある!巨人も増えた全員で覇国!!
ついでにインペルダウン崩壊。魚人島を破壊(マダムシャーリーの占い)、ノア始動(ポセイドン)
来た~ーー!

>超かるがもさん

あんな大仰なナレーションまで入れたんですから、洒落では終わらんでしょうwww

それはそれで…アリか?(*^_^*)笑

No title

尾田先生が本気で伏線を張っていたらカイドウ絡みでくると思います。
ただ洒落で考えているなら
「バルジモアの燃える霊獣伝説」「バルジモアの悪夢」のような感じになると思います。

>ウィリアム・キッドさん

新世界は前半の海と所々リンクしてますよね~

今のところ、レヴェリーに乗り込む理由がありませんもんね(*^_^*)

傘下の紹介の順番について、下記の記事のコメント欄で「hiruneさん」が面白い事書かれてました~!

http://onepiece-log.com/blog-entry-163.html

ぼくの考えではないですが、どうぞ(^○^)

>ふさん

その可能性もありますね!

その戦いが、カイドウの言っていた戦いになる可能性もありますかね~?

No title

先生はやめてください!そんな大層な者ではないので・・・
ただの妄想垂れ流し野郎ですw

かんりにんさんのおっしゃる通り、エース救出と被るんですよね。エニエスロビー編とも。
ただ、そこがミソなのかなとも思いまして。
ドレスローザ編はアラバスタとの類似点が指摘されていましたよね!
となるとあるんじゃないか、また似たようなことが・・・って。

最初は世界会議に乗り込むんじゃないかって想像してたんですよね。ラフィットが黒ひげを推薦するために海軍の会議に乱入したように。
力をつけて会議の警備を突破して、ルフィのすごさを訴える、っていう。
でもそれをして何になるんだって思っちゃってw

今、麦わらに忠誠を誓った7つの海賊団の紹介の順番に何か意味があるんじゃないかって、そこから事件がわかるんじゃないかって思ってたんですけど、かんりにんさんは何か考えありますか?

白ひげが頂上戦争の時に言ってた、海軍を倒すって話では⁉️

No title


>四皇は意外と危険でもない

まぁ黒ひげは能力者狩りしてるから、能力者にとってはちょい脅威ですかね~(+o+)

チョッパーは心配ないでしょうがw

No title

しかしこうして見ると四皇は意外と危険でもないですね。
白ひげやシャンクスは略奪とかしないし、ビックマムはお菓子食ってるだけ。カイドウは死ぬこと以外あんまり興味がなさそう。黒ひげは海賊王になりたいだけ。
やっぱりラスボスは世界政府なんでしょうね。

>じょびさん

初コメありがとです~~(*^。^*)

確かにこれまでのカイドウのイメージとはかけ離れてる感じですよねぇ…

そんな展開も、あるのかなぁ(^○^)

これからもよろしくです!

>匿名さん

まぁ、そうでしょうねw

その座は譲れないでしょう(*^。^*)w

本当にいつも楽しませてもらってます。初コメです。
これから当たるであろうカイドウについては、ふっと思ったのがそこまで悪い人物じゃないような気がしてます・・・。ドフィの「悪」が強過ぎて薄れているだけかも(笑)
カイドウがルフィの強さを認めて、ルフィがかき乱すこの世界も捨てたもんじゃないと、傘下または同盟のような形で関わって行きそうな気がするんですが・・・。子分たちのようにルフィに惚れて(笑)
どうでしょうか(笑)

ハンコックはルフィ―の嫁です。傘下になるのも自由だから、嫁になるのも自由。嫁の座は誰にもゆずらないでしょう。

>マンセーさん

声が聞こえてくるようだw

>ヒナタはオレの嫁さん


ルフィはそういうの興味無さそうだってばよ(^○^)w

あのハンコックの裸見ても無反応だったしwww

逆に男として大丈夫か!!?笑

最後のナレーションは森本レオで!

No title

ルフィもがんばれってばよ!

>びびさん

ハンコックは、ルフィ以外の男と同盟は組まなそう~笑

>ウィリアム・キッドさん

さすがウィリアム先生!

確かに~言われたらそうですねェ(*^。^*)

ルフィは自分からマリージョアの襲撃とかはしそうにないから、傘下がまず行動を起こすってのがありそうですね!

でも誰かを助けに行くってのもエース救出と被るからな~とも思う(゜_゜>)

といって他には浮かばないwww

予想(妄想)

7つの海賊が傘下…
7と言う字に思い浮かぶのが王下七部海
ハンコックとジンベイは同盟を組んだりするとかwww

「歴史に名を残す一大事件」なんですね!
となると、バナロ島の決闘の「語られる」、エッドウォーの海戦の「世に呼ばれる」とはちょっとニュアンスが違うと思うんです。
人々の口で広がっていくのではなく、ちゃんとその詳細が残るっていうか。
そうなると、対カイドウ。大きな戦いになるのは間違いないと思いますし、語られていくとは思うんです!
でも海賊同士の戦いが歴史に残るのか・・・?っていう疑問があって。

個人的には、マリージョアへの襲撃、奴隷解放かなって。
ルフィがやったように殴り飛ばして。誰かが捕まってそのために。
トンタッタもいますし、奴隷の巨人君もハイルディンの仲間にいるかもしれませんしね!
そして大声でルフィを呼ぶ。
なんて展開を想像しましたw

>ヴァータシさん


イワちゃん達とも宴してェよな~~

でもあン時はよ~おれ死にかけて意識無かったからな~

byルフィ(笑)

No title

ヴァナタ達、見てらっしゃい。
あのバルトボーイ達は、ヴァータシ達と一緒に世界をひっくり返すのよ。
見てらっしゃい!
ヒーハー!

・・・ヴァータシ、まだ麦わらボーイと宴会してなブル!
どうなってるワケ?
麦わらボーイ、返事をおし!

>YKさん

確かにこれから起こる戦い全てが歴史に残る戦いですよねぇw

このドレスローザもかなりの歴史的大事件ですしね(^<^)!

>トラトラの実さん

確かにこのままの流れで行くとカイドウ戦は近そうですよね~(^○^)

と思わせつつ、尾田先生は上手い事裏切ってくれるんでしょうね~www

>しおさん

うむ…良い展開や…(^<^)

No title

>終幕に向けての序幕

ですね!!

これからも長らく楽しませて欲しいですね(*^。^*)

歴史に名を残すとなると、聖地マリージョアですかね?
海軍となら重なるし、黒ひげとならカイドウとの戦いだとこれから待っている戦いも全て歴史に名を残す戦いだらけですし

カイドウさんとは比較的早く当たりそうなんで、もっと先の話のことやないですかね?この一団で連戦ってのも尾田先生的にもしんどそう(描くのが大変そうw)ですし、麦わらの一味の色が薄れてしまいますし。

カイドウの言う戦争は自分が暴れて死ねりゃ(?)何でもいいって印象ですが、この一団で戦うとなれば…やっぱり対政府。若しくは黒ひげ?
黒ひげとは対の関係から一味だけの方が良さそうな気もするんで、前者ですかね。黒ひげも傘下が付いて麦わら海賊団vs黒ひげ海賊団ってのも可能性アリですかねぇ☆

まぁどんなけ妄想膨らませても尾田さんの発想は斜め上を行ってしまうんですが(泣)w

No title

アツいね

No title

ともあれ記念の第800話
ワンピースという壮大な物語の、大きな転換点になりましたねー
ここからが本当の意味で、終幕に向けての序幕になりそうな気がします
まだまだ長そうだけど・・・

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー