コメント
残り物SMILEを食べた人たちは「何て うまいリンゴだ」と言っていました
本物の悪魔の実はマズイのに対し、SMILEは美味しい では、ベガパンク製はどうなんでしょうか?
SMILEは本物には全く及ばないため「美味しい」のでしょうか?やはりマズイからこそ強力な能力が手に入るのでしょうか?本物との違いがわからないベガパンク製もマズイのでしょうか?
本物の悪魔の実はマズイのに対し、SMILEは美味しい では、ベガパンク製はどうなんでしょうか?
SMILEは本物には全く及ばないため「美味しい」のでしょうか?やはりマズイからこそ強力な能力が手に入るのでしょうか?本物との違いがわからないベガパンク製もマズイのでしょうか?
>リスキーさん
> モモが食べた人工悪魔の実は失敗作ではなかったのかな?
> シーザーがベガバンクに負けたくない一心で防護服同様嘘をついていたのかなと?
今の所、失敗作という片鱗は見えないですよね('ω')
シーザーがあれを「失敗作」だと周りに吹聴していたのなら、ウソ(成功)だった可能性はありそうですが、その場合何故ベガパンクは成功した人造悪魔の実を持って行かなかったのか?という疑問も…
> シーザーがベガバンクに負けたくない一心で防護服同様嘘をついていたのかなと?
今の所、失敗作という片鱗は見えないですよね('ω')
シーザーがあれを「失敗作」だと周りに吹聴していたのなら、ウソ(成功)だった可能性はありそうですが、その場合何故ベガパンクは成功した人造悪魔の実を持って行かなかったのか?という疑問も…
>リスキーさん
> 1/10の確率で、成功してもあのレベルの能力
> 失敗すれば、笑顔のみと言うリスクの大きさが半端ないスマイル
> ウェイターズはよく自ら食べようと思うな。
本当に。笑
そのあたりも納得できる理由が欲しいですよね(*'▽')
> 失敗すれば、笑顔のみと言うリスクの大きさが半端ないスマイル
> ウェイターズはよく自ら食べようと思うな。
本当に。笑
そのあたりも納得できる理由が欲しいですよね(*'▽')
連投になりますが、モモが食べた人工悪魔の実は失敗作ではなかったのかな?
シーザーがベガバンクに負けたくない一心で防護服同様嘘をついていたのかなと?
シーザーがベガバンクに負けたくない一心で防護服同様嘘をついていたのかなと?
1/10の確率で、成功してもあのレベルの能力
失敗すれば、笑顔のみと言うリスクの大きさが半端ないスマイル
ウェイターズはよく自ら食べようと思うな。
失敗すれば、笑顔のみと言うリスクの大きさが半端ないスマイル
ウェイターズはよく自ら食べようと思うな。
Re: タイトルなし
> 方法は、なんでもいいから人々を救って本来の悲しみを取り戻して欲しいです!
ほんまやで…( ;∀;)
ほんまやで…( ;∀;)
方法は、なんでもいいから人々を救って本来の悲しみを取り戻して欲しいです!
>romさん
> スマイルは逆に一つの身体に動物の魂をなんらかの方法で入れているような気がします。一つの身体に二つの魂。なので動物の意思が身体に残っているのかな、と思いました。
なるほど~!
それもまた「歪」ですね(/ω\)
なるほど~!
それもまた「歪」ですね(/ω\)
>123さん
> ジンラミーって、何の動物の能力を身に付けたのでしょう?
あ、まだ何も判明してないですが、ゾウにてワンダが「黒い角の者達に気を付けろ」とギフターズを指して言ってたんでジンラミーもそうかな~?と(^^)/
あ、まだ何も判明してないですが、ゾウにてワンダが「黒い角の者達に気を付けろ」とギフターズを指して言ってたんでジンラミーもそうかな~?と(^^)/
物に悪魔の実を宿す過程の考察では"物に魂が宿り、その魂に悪魔の実が宿った"という説がありますが、スマイルは逆に一つの身体に動物の魂をなんらかの方法で入れているような気がします。一つの身体に二つの魂。なので動物の意思が身体に残っているのかな、と思いました。
No title
ジンラミーって、何の動物の能力を身に付けたのでしょう?
スピードの様に明らかに力が反映されて無かったし、シープスヘッドの様に体の一部に痣も無かったですし。
スピードの様に明らかに力が反映されて無かったし、シープスヘッドの様に体の一部に痣も無かったですし。
>ヤマトさん
> スマイル・・・能力者本人の精神を強制増幅。モデル動物は肉体強化に作用 ↕︎
> 覚醒ゾオン・・モデル動物の本能を強制増幅。本人の意思(人格)は最小化
ゾオンの覚醒は、獄卒獣とは違うパターンもありそうですけどね~(*'▽')ノ
覚醒ゾオン
もっと言えば、ゾオンの覚醒はモデルになった動物の意識(本能)を強制的に押し出す能力と予想します。
図式するなら、
スマイル・・・能力者本人の精神を強制増幅。モデル動物は肉体強化に作用
↕︎
覚醒ゾオン・・モデル動物の本能を強制増幅。本人の意思(人格)は最小化
➡︎イッショウの言っていたベガパンクの新兵器は、完全版スマイルを装備した動物兵器(鋼鉄の肉体)と予想します。
図式するなら、
スマイル・・・能力者本人の精神を強制増幅。モデル動物は肉体強化に作用
↕︎
覚醒ゾオン・・モデル動物の本能を強制増幅。本人の意思(人格)は最小化
➡︎イッショウの言っていたベガパンクの新兵器は、完全版スマイルを装備した動物兵器(鋼鉄の肉体)と予想します。
>ヤマトさん
> スマイルには本人の性格を強制的に増幅させる副作用があると予想します。
> 本人の性格(精神面)の増幅+モデルの動物の身体能力+本人の基礎能力(素質)=スマイル能力者の異常な戦闘力と考えるなら、辻褄が合いそうです。
この計算式、面白いし概ね当たってんじゃないかなーと思うんですけど、いかんせんこれまで登場したSMILE能力者が強いという描写がないものでなんとも…('Д')笑
> 本人の性格(精神面)の増幅+モデルの動物の身体能力+本人の基礎能力(素質)=スマイル能力者の異常な戦闘力と考えるなら、辻褄が合いそうです。
この計算式、面白いし概ね当たってんじゃないかなーと思うんですけど、いかんせんこれまで登場したSMILE能力者が強いという描写がないものでなんとも…('Д')笑
Re: タイトルなし
> ふと疑問に思ったんですけど、百獣海賊団には副作用のみが出ているっぽい集団がいますけど、オロチの部下には笑いっぱなしの人っていないですよね
確かに、まだオロチ軍にはSMILE能力自体が結構少ないんですよね~
今後の描写に期待ってとこですかね(*'▽')
確かに、まだオロチ軍にはSMILE能力自体が結構少ないんですよね~
今後の描写に期待ってとこですかね(*'▽')
Re: タイトルなし
> 白ヒゲも笑い方グラララでしたよね
> 悪魔の実は何かしら影響するんじゃないですか?
白ひげの笑い方が悪魔の実を食べてから変わったのであれば、その説もアリになってきますね(^^)/
> 悪魔の実は何かしら影響するんじゃないですか?
白ひげの笑い方が悪魔の実を食べてから変わったのであれば、その説もアリになってきますね(^^)/
Re: タイトルなし
> 果物には秀・優・良・選外と等級がありますよね。
> 秀はギフターズ
> 優はプレジャーズ
> 選外はえびす町
> みたいな感じなんじゃないですかね?
果物の等級面白いですね(*'▽')
プレジャーズとえびす町の人々はSMILEを食べた結果として同じ現象が現れているので、その等級でいくと同じく「選外」ということになりそうな気がします。
そしてSMILE自体もまだ完全ではないので、一般のギフターズも「良」くらいじゃないですかね。
稀に真打ちに選ばれるくらいの能力が発現する事があるので、それは「優」?かな??
> 秀はギフターズ
> 優はプレジャーズ
> 選外はえびす町
> みたいな感じなんじゃないですかね?
果物の等級面白いですね(*'▽')
プレジャーズとえびす町の人々はSMILEを食べた結果として同じ現象が現れているので、その等級でいくと同じく「選外」ということになりそうな気がします。
そしてSMILE自体もまだ完全ではないので、一般のギフターズも「良」くらいじゃないですかね。
稀に真打ちに選ばれるくらいの能力が発現する事があるので、それは「優」?かな??
副作用予想
スマイルには本人の性格を強制的に増幅させる副作用があると予想します。
悪人なら本人の悪の心(攻撃的な面)
善人なら本人の良心(良い部分)みたいに
➡︎ただしハイエナや狼のような凶暴な動物のスマイルを食うと、善人でも悪の心が強制的に前面に出てくる例外はありそうです。
本人の性格(精神面)の増幅+モデルの動物の身体能力+本人の基礎能力(素質)=スマイル能力者の異常な戦闘力と考えるなら、辻褄が合いそうです。
悪人なら本人の悪の心(攻撃的な面)
善人なら本人の良心(良い部分)みたいに
➡︎ただしハイエナや狼のような凶暴な動物のスマイルを食うと、善人でも悪の心が強制的に前面に出てくる例外はありそうです。
本人の性格(精神面)の増幅+モデルの動物の身体能力+本人の基礎能力(素質)=スマイル能力者の異常な戦闘力と考えるなら、辻褄が合いそうです。
ふと疑問に思ったんですけど、百獣海賊団には副作用のみが出ているっぽい集団がいますけど、オロチの部下には笑いっぱなしの人っていないですよね
・オロチの使ったSMILEの方が後発、もしくは精度が良い
・副作用のみの場合は放逐したりひそかに処刑してしまってたり…?
・百獣海賊団が受け皿になってる
まだ絶対数も描写も少ないし、これから出て来る可能性もあるけどちょっと気になったので
・オロチの使ったSMILEの方が後発、もしくは精度が良い
・副作用のみの場合は放逐したりひそかに処刑してしまってたり…?
・百獣海賊団が受け皿になってる
まだ絶対数も描写も少ないし、これから出て来る可能性もあるけどちょっと気になったので
白ヒゲも笑い方グラララでしたよね
悪魔の実は何かしら影響するんじゃないですか?
悪魔の実は何かしら影響するんじゃないですか?
果物には秀・優・良・選外と等級がありますよね。
秀はギフターズ
優はプレジャーズ
選外はえびす町
みたいな感じなんじゃないですかね?
秀はギフターズ
優はプレジャーズ
選外はえびす町
みたいな感じなんじゃないですかね?
>ピンクのババコンガさん
> 『不完全』であるから『一部しか変化しない』『笑うだけ』というのなら、全身が龍になったモモの食べたのはまさかの『完成品』?
モモの助が食べたのはシーザーが作った「SMILE」ではないですからね~
あのベガパンクが作ったものなので、もしかすると…完成品?('ω')
Re: タイトルなし
> 原材料のSAD(悲しい)からSMILE(笑う)に変わるってのも中々皮肉ですね
> SAD自体にもちゃんとした由来があるのかもしれませんが
ほんとそうですよね~
この名称がつけられた経緯も、後々語られるかもしれないので、色々考えつつワクワクしながら待ちたいですね(*'▽')
> SAD自体にもちゃんとした由来があるのかもしれませんが
ほんとそうですよね~
この名称がつけられた経緯も、後々語られるかもしれないので、色々考えつつワクワクしながら待ちたいですね(*'▽')
Re: 失敗したSMILE
> モモの助が食べた『失敗作のSMILE』は何が失敗作だったのだろうか。。恐らくこれから起こるモモの助の変化はどんなものが?
あれは「SMILE(スマイル)」ではなくて、ベガパンクが作った「人造悪魔の実」で、失敗作と言っていたのはシーザーの部下のわけで…もしかしたらベガパンクは完璧な人造悪魔の実を作ってしまったのかも…しれないです('Д')
あれは「SMILE(スマイル)」ではなくて、ベガパンクが作った「人造悪魔の実」で、失敗作と言っていたのはシーザーの部下のわけで…もしかしたらベガパンクは完璧な人造悪魔の実を作ってしまったのかも…しれないです('Д')
個人的に腑に落ちないのですが、
『不完全』であるから『一部しか変化しない』『笑うだけ』というのなら、全身が龍になったモモの食べたのはまさかの『完成品』?
町民やら下っ端まで回せるものを『1個だけ』大事そうに扱っていたのも不自然だし。
あと、勝手な妄想ですが、
オロチが食べたのは完成品のSMILEじゃないのかなとか思ってます。
だって、変身後があまりにカッコ悪以下略、、、、、。
『不完全』であるから『一部しか変化しない』『笑うだけ』というのなら、全身が龍になったモモの食べたのはまさかの『完成品』?
町民やら下っ端まで回せるものを『1個だけ』大事そうに扱っていたのも不自然だし。
あと、勝手な妄想ですが、
オロチが食べたのは完成品のSMILEじゃないのかなとか思ってます。
だって、変身後があまりにカッコ悪以下略、、、、、。
原材料のSAD(悲しい)からSMILE(笑う)に変わるってのも中々皮肉ですね
SAD自体にもちゃんとした由来があるのかもしれませんが
SAD自体にもちゃんとした由来があるのかもしれませんが
失敗したSMILE
モモの助が食べた『失敗作のSMILE』は何が失敗作だったのだろうか。。恐らくこれから起こるモモの助の変化はどんなものが?
>SMILEさん
> SMILEの名の由来がこういうことだったとは...
なかなか皮肉が効いてますよね('ω')
まだ何か秘密が隠されてそうですか。
なかなか皮肉が効いてますよね('ω')
まだ何か秘密が隠されてそうですか。
>寅間さん
> ふと思ったのが「笑うしかできない副作用を治せるのか」ということ。
この治療方法についても別記事を立てて考えたいとこですよね!
おっしゃるように確かに難しそう…(/ω\)
希望はあるのか。。。
この治療方法についても別記事を立てて考えたいとこですよね!
おっしゃるように確かに難しそう…(/ω\)
希望はあるのか。。。
Re: タイトルなし
> SMILEをモロに食ったわけじゃないから、川の水が原因か?
まだ食べたか食べてないかわからないとこですが、確かに汚染された水ってのも要因の1つなのかもしれないですね(^^)
まだ食べたか食べてないかわからないとこですが、確かに汚染された水ってのも要因の1つなのかもしれないですね(^^)
Re: タイトルなし
> 副作用で笑うことしか出来なくなったということは、同時に怒れなくなったということなんですかね。
スマイルの副作用については、「感情」が消えたわけではなくて「表情」に出せないだけなんですよね。
日和が言っていたように、みんな心では泣いているし、怒っているんだと思います(/ω\)
スマイルの副作用については、「感情」が消えたわけではなくて「表情」に出せないだけなんですよね。
日和が言っていたように、みんな心では泣いているし、怒っているんだと思います(/ω\)
>romさん
> ジェルマの件といい、血統因子をいじると感情面に不具合が起こるようですね。
なるほど、確かにそうですね!!
>しかし疑問なのは、シーザーがペガパンクのほうの人造悪魔の実を失敗作と位置付けてることでしょうか。
あれは何が失敗だったのか…
もしかするとシーザーのただのやっかみで、逆に完璧な人造悪魔の実が完成してしまったのかも…('Д')
なるほど、確かにそうですね!!
>しかし疑問なのは、シーザーがペガパンクのほうの人造悪魔の実を失敗作と位置付けてることでしょうか。
あれは何が失敗だったのか…
もしかするとシーザーのただのやっかみで、逆に完璧な人造悪魔の実が完成してしまったのかも…('Д')
SMILEの名の由来がこういうことだったとは...
ふと思ったのが「笑うしかできない副作用を治せるのか」ということ。
心情としては今すぐにでも治って欲しいです。あまりにも酷い。
ただ、ほぼ無理だと思っています。
SMILEは悪魔の実の一種であり、ならば笑う副作用もそれに準じた力なんだと思います。医術やオペオペでどうにかなるものではないと思います。
その謎を解明しているのはおそらくベガバンクただ1人。しかしその治療法が確立しているかはわからない。すぐにワノ国に来るかも不明。
となると、すぐに治療できる可能性があるのはただ1人。チョッパーだけかと思ってます。
チョッパーがずっとしてきた研究は自身の悪魔の実の波長を狂わせて新たな変形を得ることでした。
応用したらSMILE副作用も軽減くらいはできる可能性がある…と思ってます。
願望増し増しです。治って欲しいし、チョッパーの医者としての活躍も見たいです。
心情としては今すぐにでも治って欲しいです。あまりにも酷い。
ただ、ほぼ無理だと思っています。
SMILEは悪魔の実の一種であり、ならば笑う副作用もそれに準じた力なんだと思います。医術やオペオペでどうにかなるものではないと思います。
その謎を解明しているのはおそらくベガバンクただ1人。しかしその治療法が確立しているかはわからない。すぐにワノ国に来るかも不明。
となると、すぐに治療できる可能性があるのはただ1人。チョッパーだけかと思ってます。
チョッパーがずっとしてきた研究は自身の悪魔の実の波長を狂わせて新たな変形を得ることでした。
応用したらSMILE副作用も軽減くらいはできる可能性がある…と思ってます。
願望増し増しです。治って欲しいし、チョッパーの医者としての活躍も見たいです。
SMILEをモロに食ったわけじゃないから、川の水が原因か?
副作用で笑うことしか出来なくなったということは、同時に怒れなくなったということなんですかね。
だとしたら、怒りによる反乱防止の為にもなりますね。
更に言うなら、失敗であっても怒られないので、与える側にとっては実に都合のいい代物。
流石ジョーカーというべきでしょうか。
だとしたら、怒りによる反乱防止の為にもなりますね。
更に言うなら、失敗であっても怒られないので、与える側にとっては実に都合のいい代物。
流石ジョーカーというべきでしょうか。
ジェルマの件といい、血統因子をいじると感情面に不具合が起こるようですね。しかし疑問なのは、シーザーがペガパンクのほうの人造悪魔の実を失敗作と位置付けてることでしょうか。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]