コメント
No title
そうするとオロチは将軍義昭かもしれませんちょっとしつこいようですが思いついたので
カイドウがなぜ明王なのか?です 長文です
明王は密教系で敬われいる仏さまですが
格としては如来や菩薩より低く天部より低いかもしれません 四皇にして最強生物なのに明王
たしかに憤怒相とか参考要素がありますが明王の使命に注目します
明王は大日如来の分身にしてそれを守る存在です
ワノ国に大日如来はいるのか?います
現実世界における富士山は浅間社によると富士山自体ご神体でコノハナサクヤヒメなのですが神仏習合において大日如来とされています
カイドウはあの中央の山の分身か守護神ではないでしょうか
さらに密教は再新生ヒンドゥー教に対して発生しましたしたがって明王が守るべきものの敵はシヴァ神です
おでんが信長公なのであれば彼は第六天魔王を自称しました いわゆるシヴァ神です
カイドウ=明王vsおでん=シヴァ神が成り立ちます
さらに信長の最強の敵は信玄でしたかれは諏訪大明神の信奉しましたが諏訪社タケミナカタとヤサカノトメノカミが主祭神ですが龍神という伝説もあります
カイドウ=信玄も成り立つかもしれません
カイドウがなぜ明王なのか?です 長文です
明王は密教系で敬われいる仏さまですが
格としては如来や菩薩より低く天部より低いかもしれません 四皇にして最強生物なのに明王
たしかに憤怒相とか参考要素がありますが明王の使命に注目します
明王は大日如来の分身にしてそれを守る存在です
ワノ国に大日如来はいるのか?います
現実世界における富士山は浅間社によると富士山自体ご神体でコノハナサクヤヒメなのですが神仏習合において大日如来とされています
カイドウはあの中央の山の分身か守護神ではないでしょうか
さらに密教は再新生ヒンドゥー教に対して発生しましたしたがって明王が守るべきものの敵はシヴァ神です
おでんが信長公なのであれば彼は第六天魔王を自称しました いわゆるシヴァ神です
カイドウ=明王vsおでん=シヴァ神が成り立ちます
さらに信長の最強の敵は信玄でしたかれは諏訪大明神の信奉しましたが諏訪社タケミナカタとヤサカノトメノカミが主祭神ですが龍神という伝説もあります
カイドウ=信玄も成り立つかもしれません
「赤鞘九人男」って 興行一座かと思った。
役者班 スリ班 空巣班に分かれて
荒稼ぎしては転々としてた ごろつきなのかなと、、、。
役者班 スリ班 空巣班に分かれて
荒稼ぎしては転々としてた ごろつきなのかなと、、、。
>クロさん
> お菊はビッグマムと移動中で光画タニシの映像見てないので、康家が処刑されたのを知らないからではないでしょうか?
ですね(*'▽')
解説ありがとうございます~!!
>空水さん
> アシュラ童子(酒天丸)、お玉やお鶴(錦えもん曰く)など、年が経過しても見た目があまり変化しないキャラたちには何か訳、秘密がありそうな気がしています。
ふむーー。
老ける顔、老けにくい顔ってだけな気もしますね~('ω')ノ
特にお鶴については、錦えもんのひいき目も入ってる気がします。笑
>ギロンさん
> 時神吾田鹿葦津姬、以卜定田、號曰狹名田。以其田稻、釀天甜酒嘗之。又用淳浪田稻、爲飯嘗之。
> 単純に神=カイドウが飲んでる酒ってことでしょか?
> ちなみに美酒の「美」は大きな羊という意味で神への捧げものの中でも特に価値のあるモノの意だそうです
なるほど~、色々調べてくれてありがとうございます(^^)/
単純に、ワノ国の明王(神)のカイドウが飲んでる美酒ってだけでしょうけどね。笑
> 単純に神=カイドウが飲んでる酒ってことでしょか?
> ちなみに美酒の「美」は大きな羊という意味で神への捧げものの中でも特に価値のあるモノの意だそうです
なるほど~、色々調べてくれてありがとうございます(^^)/
単純に、ワノ国の明王(神)のカイドウが飲んでる美酒ってだけでしょうけどね。笑
>つかささん
> 情報量はそんなに多くはないのですが、「944 Pirate」と書かれた暮石にゾロが座っていることと、ゾロの着用Tシャツにスペイン語で「より良い 最後」と書かれていることがよく話題になりますね。
お~なるほど(*'▽')
もっと早く気づいとけばな~今更記事にはし辛いし。笑
>さんじゅさん
> サンジが女の子供を守るシーンって幾度か見てる気がしますが、ゾロが女の子供を抱えて守ってる描写って何気に初ですかね?
そうですねぇ!
それに近い描写としては、空島でエネルにやられたロビンを抱き抱えたシーンでしょかね?(^^)
>反逆のカリスマさん
> ローがどのタイミングで現れるかきになる。
ローも、羅刹町のどこかには来てると思うんですけどね~
なかなか出てこんですね('Д')w
ローも、羅刹町のどこかには来てると思うんですけどね~
なかなか出てこんですね('Д')w
Re: タイトルなし
> 最後のゾロとサンジの行動は何一つ間違ってないんだけど、これで当初の計画は勿論、康イエ殿の決死の覚悟も泡になっちゃうのかな…
確かに…康イエの死が無駄になる展開は無いと思うんで、ここからどの方向に持っていくか…
次の展開が楽しみすぎますよね~(^^)
確かに…康イエの死が無駄になる展開は無いと思うんで、ここからどの方向に持っていくか…
次の展開が楽しみすぎますよね~(^^)
>さんじさんじゅうさんぷんさん
> とのやすが亡くなった時に赤鞘の皆の表情があるのに既に出てきてるなかで菊のだけない気がします。回想にいなかったように菊は最近入ってきたのではないでしょうか。疑いたくはありませんが、新たなスパイの可能性も捨てきれませんよね、
上の方でCN「クロ」さんが、答えてくれてます~!(^^)/
上の方でCN「クロ」さんが、答えてくれてます~!(^^)/
>塩アメさん
> 康イエのおでん様や錦えもんたちへの対応を見ると、未来を見据えた上で自分がなすべきことがわかっていた人だと思います。なので20年間を無為に過ごしはせず、何かを計画していたはずです。丑三つ小僧もその一つで、康イエ自身盗みはしないけど、中心になって動いていたのでは?
なるほど~~
まだ康イエの遺した物が何かあるかもですね(^^)/
なるほど~~
まだ康イエの遺した物が何かあるかもですね(^^)/
>さんじさんじゅうさんぷんさん
お菊はビッグマムと移動中で光画タニシの映像見てないので、康家が処刑されたのを知らないからではないでしょうか?
お菊はビッグマムと移動中で光画タニシの映像見てないので、康家が処刑されたのを知らないからではないでしょうか?
2つのテーマ
※長文失礼します。
①アシュラ童子(酒天丸)
・他にお玉やお鶴(錦えもん曰く)など、年が経過しても見た目があまり変化しないキャラたちには何か訳、秘密がありそうな気がしています。
成長期のお玉、20年を経たお鶴、それ以上の時を経たアシュラ童子、さすがに気になりますね。
前回分の訂正:回想が今から何前か(×)→回想が今から何年前か(○)
②トコ 👑×2
・トの康に油を塗るシーンなど、見ているだけで胸が張り裂けそうです…本当に健気で…
父を想うトコの愛に心を打たれました。今週のMVPです。
今のワノ国で誰よりも強い不動の愛をもっているのがこのトコです。
「子供のために大人はどうあるべきか?」、「子供のために大人たちがすべきことは何か?」。トコの目の前にいるゾロ・サンジ・日和たちだけではなく、これは現実の読者たちにも投げかけている大きなテーマだと思います。
「環境問題」と「子供(モモの助・お玉・トコ)」。この2つはワノ国編の主要テーマだと思います。
③トの康
・傷ついてはいるけど、顔の表情はどことなく安らかに見えます。本当に死んでしまったのでしょうか…でもトコのことを想えば、「生きていてほしい、死んだとしても蘇ってほしい」と思うところですが…
④日和
・涙を流しトコを心から案ずる彼女を見ていると、友人関係というだけではなく、トコとはより深い縁がありそうな気もしています。
最近になって「トコの母親は日和なのでは?」とも考えるようになりました。
歳の差はあってもトコへの声の掛け方やトコを想い流す涙から、友人関係というより母(日和?)と娘(トコ?)の関係のように見えますよ。
⑤黒炭オロチ
・えびす町に危険が伴うSMILEを流したことや、幼いトコに銃を向けるなど、回を重ねる度に悪党・外道になっていきますね、この男は…
もうぶっ飛ばすべき悪党だと考えても良いのかもしれませんが、福ロクジュたち部下のお庭番衆のこともまだありますからね。この先のお庭番衆たちの行動を見て、オロチのことを判断しても良いかなあと。
果たして部下のお庭番衆11人は最後までオロチと行動を共にするか?それとも主であるオロチを見限るか?はたまた…
⑥カイドウ
・出番は少ないですが、言動や酒を飲んでいる姿に中年男の渋い魅力を感じます。一方のオロチにはこういう男の渋い魅力も感じられないんですよね…同じ悪役でも魅力には大きな差があるということですな。
⑦バットマン・ガゼルマン・ソリティア
・ギフターズを説明するコマで登場していました。本人たちが登場したわけでもないし、台詞もありませんでしたが、久々に彼らの顔を見られて良かったです。3人のアニメ登場をとても楽しみにしています。
コマの大きさの関係もあってかマウスマンなど一部のギフターズは登場していませんが、まあ後のお楽しみということで待っています。
⑧寺小屋の女先生(仮)
・バットマンたちと同じように、しのぶの説明の中で登場していました。彼女の名前が判明するのを楽しみにしています。首が長く伸びて蛇のようにニョロニョロ動き、シャーっと細長い舌を出すことから蛇類の能力者だと思います。
⑨ゾロ・サンジ
・連載初期から大人気のこの2人が並んだ絵には不動のかっこよさがあります。来週この2人がどう動くか楽しみです。とにかく全力でトコを護ってほしいです。
①アシュラ童子(酒天丸)
・他にお玉やお鶴(錦えもん曰く)など、年が経過しても見た目があまり変化しないキャラたちには何か訳、秘密がありそうな気がしています。
成長期のお玉、20年を経たお鶴、それ以上の時を経たアシュラ童子、さすがに気になりますね。
前回分の訂正:回想が今から何前か(×)→回想が今から何年前か(○)
②トコ 👑×2
・トの康に油を塗るシーンなど、見ているだけで胸が張り裂けそうです…本当に健気で…
父を想うトコの愛に心を打たれました。今週のMVPです。
今のワノ国で誰よりも強い不動の愛をもっているのがこのトコです。
「子供のために大人はどうあるべきか?」、「子供のために大人たちがすべきことは何か?」。トコの目の前にいるゾロ・サンジ・日和たちだけではなく、これは現実の読者たちにも投げかけている大きなテーマだと思います。
「環境問題」と「子供(モモの助・お玉・トコ)」。この2つはワノ国編の主要テーマだと思います。
③トの康
・傷ついてはいるけど、顔の表情はどことなく安らかに見えます。本当に死んでしまったのでしょうか…でもトコのことを想えば、「生きていてほしい、死んだとしても蘇ってほしい」と思うところですが…
④日和
・涙を流しトコを心から案ずる彼女を見ていると、友人関係というだけではなく、トコとはより深い縁がありそうな気もしています。
最近になって「トコの母親は日和なのでは?」とも考えるようになりました。
歳の差はあってもトコへの声の掛け方やトコを想い流す涙から、友人関係というより母(日和?)と娘(トコ?)の関係のように見えますよ。
⑤黒炭オロチ
・えびす町に危険が伴うSMILEを流したことや、幼いトコに銃を向けるなど、回を重ねる度に悪党・外道になっていきますね、この男は…
もうぶっ飛ばすべき悪党だと考えても良いのかもしれませんが、福ロクジュたち部下のお庭番衆のこともまだありますからね。この先のお庭番衆たちの行動を見て、オロチのことを判断しても良いかなあと。
果たして部下のお庭番衆11人は最後までオロチと行動を共にするか?それとも主であるオロチを見限るか?はたまた…
⑥カイドウ
・出番は少ないですが、言動や酒を飲んでいる姿に中年男の渋い魅力を感じます。一方のオロチにはこういう男の渋い魅力も感じられないんですよね…同じ悪役でも魅力には大きな差があるということですな。
⑦バットマン・ガゼルマン・ソリティア
・ギフターズを説明するコマで登場していました。本人たちが登場したわけでもないし、台詞もありませんでしたが、久々に彼らの顔を見られて良かったです。3人のアニメ登場をとても楽しみにしています。
コマの大きさの関係もあってかマウスマンなど一部のギフターズは登場していませんが、まあ後のお楽しみということで待っています。
⑧寺小屋の女先生(仮)
・バットマンたちと同じように、しのぶの説明の中で登場していました。彼女の名前が判明するのを楽しみにしています。首が長く伸びて蛇のようにニョロニョロ動き、シャーっと細長い舌を出すことから蛇類の能力者だと思います。
⑨ゾロ・サンジ
・連載初期から大人気のこの2人が並んだ絵には不動のかっこよさがあります。来週この2人がどう動くか楽しみです。とにかく全力でトコを護ってほしいです。
No title
時神吾田鹿葦津姬、以卜定田、號曰狹名田。以其田稻、釀天甜酒嘗之。又用淳浪田稻、爲飯嘗之。
ちょっと時間がかかりましたが日本書紀の「天甜酒」の部分を抜き出しました
間違いないと思います
神吾田鹿葦津姫(かむあたかあしつひめ)はコノハナサクヤヒメのことです天孫ニニギの妻です
この記載は高天原以外で初めて行われた新嘗祭らしいです
先日改元で亀卜によって悠紀(ゆき)・主基(すき)が選ばれたことはニュースになってましたよ
これは大嘗祭(新天皇の最初の新嘗祭)のための田んぼの選定ですよね
現代日本の国体に連綿と連なる言霊に意味がないとは思えませんが
単純に神=カイドウが飲んでる酒ってことでしょか?
ちなみに美酒の「美」は大きな羊という意味で神への捧げものの中でも特に価値のあるモノの意だそうです
ちょっと時間がかかりましたが日本書紀の「天甜酒」の部分を抜き出しました
間違いないと思います
神吾田鹿葦津姫(かむあたかあしつひめ)はコノハナサクヤヒメのことです天孫ニニギの妻です
この記載は高天原以外で初めて行われた新嘗祭らしいです
先日改元で亀卜によって悠紀(ゆき)・主基(すき)が選ばれたことはニュースになってましたよ
これは大嘗祭(新天皇の最初の新嘗祭)のための田んぼの選定ですよね
現代日本の国体に連綿と連なる言霊に意味がないとは思えませんが
単純に神=カイドウが飲んでる酒ってことでしょか?
ちなみに美酒の「美」は大きな羊という意味で神への捧げものの中でも特に価値のあるモノの意だそうです
>かんりにんさん
そうです!
一味がゾンビとピクニックしている扉絵のことです!
情報量はそんなに多くはないのですが、「944 Pirate」と書かれた暮石にゾロが座っていることと、ゾロの着用Tシャツにスペイン語で「より良い 最後」と書かれていることがよく話題になりますね。細かく探せばほかにもあるかもしれませんが
それ故に以前から主に海外ファンの間で944話ゾロ死亡説なるものがあったのです…
一味がゾンビとピクニックしている扉絵のことです!
情報量はそんなに多くはないのですが、「944 Pirate」と書かれた暮石にゾロが座っていることと、ゾロの着用Tシャツにスペイン語で「より良い 最後」と書かれていることがよく話題になりますね。細かく探せばほかにもあるかもしれませんが
それ故に以前から主に海外ファンの間で944話ゾロ死亡説なるものがあったのです…
スマイルのかんりにんさんの予想ピッタリ当たりましたね!
すごい!
やっっっとゾロとサンジが合流
いやー嬉しいですね!
サンジが女の子供を守るシーンって幾度か見てる気がしますが、ゾロが女の子供を抱えて守ってる描写って何気に初ですかね?
サンジファンの俺も今回ばかりはこのゾロにグッときてしまいました笑
抱えて守るのはどちらかといえばサンジの印象で、ゾロはこういうときに撃とうとする人を切りに行く攻めの守りの印象があるので。
来週からの2人の絡みが楽しみすぎる
オラついてもいいからサンジに一言かけてやってくれ、ゾロ!笑
すごい!
やっっっとゾロとサンジが合流
いやー嬉しいですね!
サンジが女の子供を守るシーンって幾度か見てる気がしますが、ゾロが女の子供を抱えて守ってる描写って何気に初ですかね?
サンジファンの俺も今回ばかりはこのゾロにグッときてしまいました笑
抱えて守るのはどちらかといえばサンジの印象で、ゾロはこういうときに撃とうとする人を切りに行く攻めの守りの印象があるので。
来週からの2人の絡みが楽しみすぎる
オラついてもいいからサンジに一言かけてやってくれ、ゾロ!笑
ローがどのタイミングで現れるかきになる。
敵として現れるのか、ゾロとサンジが劣勢になったところでタイミングよく助けにはいるのか。
敵として現れるのか、ゾロとサンジが劣勢になったところでタイミングよく助けにはいるのか。
最後のゾロとサンジの行動は何一つ間違ってないんだけど、これで当初の計画は勿論、康イエ殿の決死の覚悟も泡になっちゃうのかな…
見落としてたらすみません。
とのやすが亡くなった時に赤鞘の皆の表情があるのに既に出てきてるなかで菊のだけない気がします。回想にいなかったように菊は最近入ってきたのではないでしょうか。
疑いたくはありませんが、新たなスパイの可能性も捨てきれませんよね、
とのやすが亡くなった時に赤鞘の皆の表情があるのに既に出てきてるなかで菊のだけない気がします。回想にいなかったように菊は最近入ってきたのではないでしょうか。
疑いたくはありませんが、新たなスパイの可能性も捨てきれませんよね、
No title
康イエのおでん様や錦えもんたちへの対応を見ると、
未来を見据えた上で自分がなすべきことがわかっていた人だと思います。
なので20年間を無為に過ごしはせず、何かを計画していたはずです。
丑三つ小僧もその一つで、康イエ自身盗みはしないけど、
中心になって動いていたのでは?
他にも計画していたことがいくつもありそうな気がします。
しのぶの「昔は錦様の妹分だった」発言が引っ掛かってました。
大大名家臣の幼なじみを「妹分」と言うのかなぁと。
でもゴロツキ集団から家臣になったということですし、
しのぶもその一員だったとしたら納得です。
未来を見据えた上で自分がなすべきことがわかっていた人だと思います。
なので20年間を無為に過ごしはせず、何かを計画していたはずです。
丑三つ小僧もその一つで、康イエ自身盗みはしないけど、
中心になって動いていたのでは?
他にも計画していたことがいくつもありそうな気がします。
しのぶの「昔は錦様の妹分だった」発言が引っ掛かってました。
大大名家臣の幼なじみを「妹分」と言うのかなぁと。
でもゴロツキ集団から家臣になったということですし、
しのぶもその一員だったとしたら納得です。
>ギロンさん
> カイドウが飲んでる酒の銘柄に注目とは
> コノハナサクヤヒメが作ったお酒ですが・・・
天甜酒は天の美酒という意味らしいですね(*'▽')
作中でカイドウが飲んでいる事に大きな意味は無さそうですが。笑
> コノハナサクヤヒメが作ったお酒ですが・・・
天甜酒は天の美酒という意味らしいですね(*'▽')
作中でカイドウが飲んでいる事に大きな意味は無さそうですが。笑
>つかささん
> そういえば次の944話ってゾロに何か起こるんですかね?何故か海外ファンの方々が心配されているので調べてみたら、784話の巻頭カラーのイラスト内で「944」と書かれた暮石の上にゾロが座ってるんですよね。うーーーん……色んな意味で次回が気になります。
あーあのゾンビのイラストのやつですか!
う~~ん、どうなんですかねぇ。
その絵の中から他にもまだ何かしら読み取れる情報があったりするんでしょうか?
この件については何も知らないもので('Д')w
あーあのゾンビのイラストのやつですか!
う~~ん、どうなんですかねぇ。
その絵の中から他にもまだ何かしら読み取れる情報があったりするんでしょうか?
この件については何も知らないもので('Д')w
>のののののさん
> 個人的には、日和(=小紫?)がずっと泣いているのは悲しいので、どんな場面でも良いから何か一発ぶちかまして欲しいなぁ…、と期待しています(実は覇気及び特殊能力使えるよー!私強いんだよー!的な展開期待です)
日和は戦闘力的には多分そんなに高くないと思うんですよね(^^)
以前、北の墓場で「決戦前に会わない方が良い」「武士の戦いに水を差したら」という趣旨のことを言っていたので。
戦闘面では力になれないのでは?と読み取りました~!
>ほのパパさん
> トノ康…抜けてた?折れてた?歯が治ってますよね?
> これはまた何かの伏線かな?
確かに抜けていた歯が治ってますね~(^^)
でも歯についてはこれまでも細かいミスが多々あるので、気にしなくて良いとこだと思います。笑
> これはまた何かの伏線かな?
確かに抜けていた歯が治ってますね~(^^)
でも歯についてはこれまでも細かいミスが多々あるので、気にしなくて良いとこだと思います。笑
>漫画の王道さん
> 『一期での収穫量のうち使える実は10分の1以下』と『人工的な強化の確率約10%』は同じ意味では?つまり、食べて効果が出るのが10%だから、使える実は10分の1という言い方になる。
その前に三下さんが「スマイルになりきってねェじゃねェか」と言ってるので、そもそもちゃんとしたスマイルに育つ確率が10分の1じゃないかと。
そしてその育ったスマイルをワノ国に輸出していると思いますので(^^)/
その前に三下さんが「スマイルになりきってねェじゃねェか」と言ってるので、そもそもちゃんとしたスマイルに育つ確率が10分の1じゃないかと。
そしてその育ったスマイルをワノ国に輸出していると思いますので(^^)/
Re: No title
> オロチの所業をカイドウ達が「悪趣味」と断定してたのは面白いかも
> 暴力や恐喝を是とする百獣海賊団にとってああいうやり方は邪道なんだろうね
クイーンも「えげつねーなオロチ!!」と言ってましたしね('Д')
> 暴力や恐喝を是とする百獣海賊団にとってああいうやり方は邪道なんだろうね
クイーンも「えげつねーなオロチ!!」と言ってましたしね('Д')
Re: No title
> ワンピースで今までいろんな悲劇のバックボーンがあったけど一番見てて辛いわぁ
わかる〜〜!
悲しみを表に出せないっていうのは辛いですよね。
わかる〜〜!
悲しみを表に出せないっていうのは辛いですよね。
>スルメさん
> もし失敗も成功もSMILEは本物の悪魔の実と違って何個食べても平気であれば、複数個食って尚且つ能力を複数発現したヤバい敵が出てきたりしてと思いました。
スマイルの能力発現確率は10分の1なんで、10分の1×10分の1で、(笑う副作用なしで)能力を2つ持てる確率は「100分の1」になりますよね~('Д')
仮に1つの力を得たらなら、もう一度10分の1のギャンブルに挑戦する勇気は僕にはない…笑
あ、笑う副作用も許容した上でドカ食いできるならアリ!?( ^)o(^ )w
そういうキャラが出てきてないって事は、能力に関しては複数食べても無駄なんですかね??
>バーソロミューのくまさん
> おトコ助けるところで、ゾロの覇王色覚醒を期待したけど。。。なかったな。。。
ゾロは覇王色の施設を持っているんですかねぇ('ω')
レイリーと被るとこが多々あるのでもしかしたら…とは思ったりもしますが。
→ゾロとレイリーの共通点
https://onepiece-log.com/blog-entry-1495.html
ゾロは覇王色の施設を持っているんですかねぇ('ω')
レイリーと被るとこが多々あるのでもしかしたら…とは思ったりもしますが。
→ゾロとレイリーの共通点
https://onepiece-log.com/blog-entry-1495.html
No title
かんりにんさんの観察眼に脱帽
カイドウが飲んでる酒の銘柄に注目とは
おかげで意味があるのか悩みましたよ
コノハナサクヤヒメが作ったお酒ですが・・・
自分はカイドウのドジョウひげからラーメンマンの影響でそのモチーフは清朝を印象付けられさらに名前からその祖のモンゴルを比定していました
馬入酒でなく日本の最古の酒である理由に意味があるのか考えながら先日届いたガンダムナラティブを見てて思いつきました
今はすたれた騎馬民族征服説だと
手塚先生の火の鳥でニニギが侵略騎馬民族の長で邪馬台国を民族浄化してましたよ
カイドウが飲んでる酒の銘柄に注目とは
おかげで意味があるのか悩みましたよ
コノハナサクヤヒメが作ったお酒ですが・・・
自分はカイドウのドジョウひげからラーメンマンの影響でそのモチーフは清朝を印象付けられさらに名前からその祖のモンゴルを比定していました
馬入酒でなく日本の最古の酒である理由に意味があるのか考えながら先日届いたガンダムナラティブを見てて思いつきました
今はすたれた騎馬民族征服説だと
手塚先生の火の鳥でニニギが侵略騎馬民族の長で邪馬台国を民族浄化してましたよ
こんにちは!そう言えば、エースの小説に悪魔の実は、その実の最初の一口に悪魔が宿る事が確定しましたよね〜!なので、今回のえびす町の民衆は、悪魔は宿らず!地獄をみてしまった!
それにしても、ゾロ以外のサンジとの再会は去年だったけれどもゾロとの再会は今年に持ち越しになり、5年8ヶ月くらいかかりましたね。それだけに次回の2人のやりとりが楽しみです!いつもの喧嘩しつつ共闘か?それとも…?
No title
能力が出る確率が10%なのにドフィはどうやって商売してたのかしら。
ローくんがムギと同盟組んで、
PHでSAD壊して、ムギ一味がDRでSMILE工場破壊したところであまり意味なかった?
ローくんはお医者さんなのに、SMILEの効用知らなかったのかしら?
ローくんがムギと同盟組んで、
PHでSAD壊して、ムギ一味がDRでSMILE工場破壊したところであまり意味なかった?
ローくんはお医者さんなのに、SMILEの効用知らなかったのかしら?
そういえば次の944話ってゾロに何か起こるんですかね?何故か海外ファンの方々が心配されているので調べてみたら、784話の巻頭カラーのイラスト内で「944」と書かれた暮石の上にゾロが座ってるんですよね。うーーーん……色んな意味で次回が気になります。
初コメントです。
管理人さんこんばんは。
今週のワンピースは、ゾロとサンジが漸く揃ったのは嬉しかったのですが、それ以上にオロチがクズオブクズで、愈々本気で粛清されてまえ!と思った次第です…。
個人的には、日和(=小紫?)がずっと泣いているのは悲しいので、どんな場面でも良いから何か一発ぶちかまして欲しいなぁ…、と期待しています(実は覇気及び特殊能力使えるよー!私強いんだよー!的な展開期待です)
管理人さんこんばんは。
今週のワンピースは、ゾロとサンジが漸く揃ったのは嬉しかったのですが、それ以上にオロチがクズオブクズで、愈々本気で粛清されてまえ!と思った次第です…。
個人的には、日和(=小紫?)がずっと泣いているのは悲しいので、どんな場面でも良いから何か一発ぶちかまして欲しいなぁ…、と期待しています(実は覇気及び特殊能力使えるよー!私強いんだよー!的な展開期待です)
見間違いじゃなければ
トノ康…抜けてた?折れてた?歯が治ってますよね?
これはまた何かの伏線かな?
これはまた何かの伏線かな?
ゾロとサンジ
『一期での収穫量のうち使える実は10分の1以下』と『人工的な強化の確率約10%』は同じ意味では?つまり、食べて効果が出るのが10%だから、使える実は10分の1という言い方になる。
それにしてもサンジの顔、凄味を増して描かれている気がします。WCI編を経て、今や『サンジとゾロは同格の強さ』だよという、作者先生のメッセージを感じます。
それにしてもサンジの顔、凄味を増して描かれている気がします。WCI編を経て、今や『サンジとゾロは同格の強さ』だよという、作者先生のメッセージを感じます。
No title
オロチの所業をカイドウ達が「悪趣味」と断定してたのは面白いかも
暴力や恐喝を是とする百獣海賊団にとってああいうやり方は邪道なんだろうね
暴力や恐喝を是とする百獣海賊団にとってああいうやり方は邪道なんだろうね
No title
ワンピースで今までいろんな悲劇のバックボーンがあったけど一番見てて辛いわぁ
No title
連投すみません。
SMILEと本物の悪魔の実は似ているようで違う点は結構ありますよね。あくまでも人造悪魔の実なので違うのはもちろんだと思うんですが、コメント欄でちらっと見たように、失敗SMILEは何個食べても平気なのか問題。もし失敗も成功もSMILEは本物の悪魔の実と違って何個食べても平気であれば、複数個食って尚且つ能力を複数発現したヤバい敵が出てきたりしてと思いました。
ただ本当に複数個食えるのか分かりませんけどね。えびす町の人たちが食べたのは誰かが一口食べた後の者だったから複数個食べれたのかもしれませんしね。
SMILEと本物の悪魔の実は似ているようで違う点は結構ありますよね。あくまでも人造悪魔の実なので違うのはもちろんだと思うんですが、コメント欄でちらっと見たように、失敗SMILEは何個食べても平気なのか問題。もし失敗も成功もSMILEは本物の悪魔の実と違って何個食べても平気であれば、複数個食って尚且つ能力を複数発現したヤバい敵が出てきたりしてと思いました。
ただ本当に複数個食えるのか分かりませんけどね。えびす町の人たちが食べたのは誰かが一口食べた後の者だったから複数個食べれたのかもしれませんしね。
No title
おトコ助けるところで、ゾロの覇王色覚醒を期待したけど。。。なかったな。。。
>スルメさん
> SMILE能力者の中にムキムキのパンダマンがいましたが、これはガゼルマン、マウスマンのような○○マンにならって、パンダマンが敵キャラとして登場しないかなとちょっと思いました(笑)まあいつも通りの隠れキャラなんでしょうけどね(笑)
確かにそうだ!
ギフターズの「○○マン」ルールに則っても、パンダマンはSMILE能力者に当てはまるんだ(*'▽')笑
ここ気付かなかった~~
確かにそうだ!
ギフターズの「○○マン」ルールに則っても、パンダマンはSMILE能力者に当てはまるんだ(*'▽')笑
ここ気付かなかった~~
Re: タイトルなし
> オロチは日和=小紫と気付かずナミを一目惚れして攫いそうで心配
この状況で一目ぼれ出来るなら、オロチには結構余裕あるな、と。笑
この状況で一目ぼれ出来るなら、オロチには結構余裕あるな、と。笑
Re: タイトルなし
> 船医としてのチョッパーに期待を。
> 「この世に治せない病気はないんだから!」と言った事を証明してほしいとこでもと。
> 笑う事しかできない人々を救うドラマ…見てみたいと思います。
確かに…ここでチョッパーに脚光を浴びせないと、どこで浴びさすねんという気もしますね(^^)/
> 「この世に治せない病気はないんだから!」と言った事を証明してほしいとこでもと。
> 笑う事しかできない人々を救うドラマ…見てみたいと思います。
確かに…ここでチョッパーに脚光を浴びせないと、どこで浴びさすねんという気もしますね(^^)/
Re: タイトルなし
> 1個の失敗SMILEを複数の人が食べたら全員に副作用が現れるのか?
副作用は残っているそうなんで、全員に副作用が出るんでしょう。
> 逆に1人の人が複数の失敗SMILEを食べたらどうなるのか?
副作用がだんだんと強まっていく、という事はない気がしますが…
SMILEを1口かじった残りがおこぼれ町へ流されたということは、1口食べたら成功と分かるのか?
成功か失敗かは、能力が発現するかでわかるのではないですかね?
>しまゆうさん
> 何かチョッパー離脱かとか言ってる人見かけますが何を根拠に言ってるのかさっぱり分からないのですが。
> 何かそれらしき描写有りました?
全くわからんです('Д')w
むしろそう思った理由を教えて欲しい!
> 何かそれらしき描写有りました?
全くわからんです('Д')w
むしろそう思った理由を教えて欲しい!
>桃さん
> モモの助は、奇跡的に成功したということでしょうか?
違いますよ~
モモが食べたのはSMILEではなく、ベガパンク製の人造悪魔です。
違いますよ~
モモが食べたのはSMILEではなく、ベガパンク製の人造悪魔です。
Re: No title
> 嘗ての「ゴロツキ家臣」達「康イエ」も大恩人だったわけで、オロチに処刑される様を目の当たりにして嘸かし腸が・・・ってまだ確定ではないけれど恐らく意思(仲間入り)決定か。
仲間入りってのは、赤鞘九人男の誰かが麦わらの一味に入るって意味ですかね?
仲間入りってのは、赤鞘九人男の誰かが麦わらの一味に入るって意味ですかね?
No title
SMILEは本物の悪魔の実と違って味は良いんですね、リスクは最悪ですが。それに康イエの処刑とそれを悲しむ表情すらできないおトコやえびす町の町民のシーンはONE PIECEの中でも1、2を争うほどの心苦しいシーンですね。最後にゾロとサンジが出てきましたが、この読者の悶々とした感じをスカッとさせてほしいですね~オロチに一発くらわせるとか。
あと余談ですが、SMILE能力者の中にムキムキのパンダマンがいましたが、これはガゼルマン、マウスマンのような○○マンにならって、パンダマンが敵キャラとして登場しないかなとちょっと思いました(笑)まあいつも通りの隠れキャラなんでしょうけどね(笑)
あと余談ですが、SMILE能力者の中にムキムキのパンダマンがいましたが、これはガゼルマン、マウスマンのような○○マンにならって、パンダマンが敵キャラとして登場しないかなとちょっと思いました(笑)まあいつも通りの隠れキャラなんでしょうけどね(笑)
>ニナさん
> オロチは自分がスマイルを食べさせ、笑うことしか出来ないようにしといて笑われたらキレるとか理不尽が過ぎますな💦
本当に…逆にカイドウは何故オロチを将軍に据え置いているのか…
カイドウにとっても何かしら都合がいいんでしょうけど('ω')
本当に…逆にカイドウは何故オロチを将軍に据え置いているのか…
カイドウにとっても何かしら都合がいいんでしょうけど('ω')
>Rさん
> あの説明だと やっぱし本物の方は一口かじると果実に効力は無くなるんですね
本物の方と言うのは本物の悪魔の実の事ですかね。
それについては既に解明されてて、1口かじった者が能力者になり、残った果実はただのマズい実です。
おそらく泳げなくなるといった副作用も残ってないものと思います(^^)/
オロチは
日和=小紫と気付かず
ナミを一目惚れして攫いそうで心配
日和=小紫と気付かず
ナミを一目惚れして攫いそうで心配
コレを造った者だと副作用も治せそうな気もしますが、船医としてのチョッパーに期待を。
「この世に治せない病気はないんだから!」
と言った事を証明してほしいとこでもと。
笑う事しかできない人々を救うドラマ…見てみたいと思います。
「この世に治せない病気はないんだから!」
と言った事を証明してほしいとこでもと。
笑う事しかできない人々を救うドラマ…見てみたいと思います。
Re: タイトルなし
> これ、チョッパー離脱か……?戦いが終わったら…
?
何故??
?
何故??
>NIREさん
> smileは食べるまで分からないって事は見た目では判別出来ないってことか。
そういう事になりますね!
それ以前の「SMILEになりきれてない失敗作」はドレスローザで処分済みでしょうし。
そういう事になりますね!
それ以前の「SMILEになりきれてない失敗作」はドレスローザで処分済みでしょうし。
>romさん
> 以前、私はSMILEのバグは一つの身体に二つの魂を入れたせいじゃないかと考察していたのですが、ここに来て意外にもビックマムが大きく物語の重要人物ではないかと思うようになりました。なぜ記憶喪失になったのか。それはソルソルの実をなにかこちらに有利になるように事態が転がるのではないかと。カイドウ自身も身体に秘密があり、それがSMILEに近いものなら、なおさらビックマムのいる意味が深まる気がしました。
う~~む…
SMILEはSMILEとして、マムやカイドウのパーソナルの部分とは関わらない気がしています('Д')
あ、モモの食べたヤツはカイドウが関わってるとは思ってますが(*'▽')ノ
う~~む…
SMILEはSMILEとして、マムやカイドウのパーソナルの部分とは関わらない気がしています('Д')
あ、モモの食べたヤツはカイドウが関わってるとは思ってますが(*'▽')ノ
Re: タイトルなし
> シーザーのSMILEは実在する動物
> 一方のベガパンク製は空想の生物
> やっぱり作り方が根本的に違うのかな?
なるほど!
まだバガパンク製の人造悪魔の実は1つしかサンプルがないので何とも言えないですが…
そんな可能性もありそうです(*'▽')ノ
> 一方のベガパンク製は空想の生物
> やっぱり作り方が根本的に違うのかな?
なるほど!
まだバガパンク製の人造悪魔の実は1つしかサンプルがないので何とも言えないですが…
そんな可能性もありそうです(*'▽')ノ
Re: タイトルなし
> 失敗スマイルは何個食べても平気なのかな?
> 切って食べてる所をみると、色んな失敗スマイルを食べているみたい。
> 本物は二個食べると…ってルールですが、スマイルは平気なのかな?
そういうことになりますよね。
失敗作だから大丈夫?
副作用が増幅していくという事も考えられない事は無いですが、そこまでめんどくさいことにはしなさそう(*'▽')w
> 切って食べてる所をみると、色んな失敗スマイルを食べているみたい。
> 本物は二個食べると…ってルールですが、スマイルは平気なのかな?
そういうことになりますよね。
失敗作だから大丈夫?
副作用が増幅していくという事も考えられない事は無いですが、そこまでめんどくさいことにはしなさそう(*'▽')w
>ちぃ。さん
> 日和がオロチに見つからないことを祈ります。。
確かに…見つかって小紫生存説や、小紫の正体判明なんて事になればめんどくさいことになりそうですしね。笑
少なくともここでは見つからないように…('Д')w
確かに…見つかって小紫生存説や、小紫の正体判明なんて事になればめんどくさいことになりそうですしね。笑
少なくともここでは見つからないように…('Д')w
Re: タイトルなし
> SMILEの名付けが副作用由来ということは、モモが食べたベガパンク製悪魔の実はSMILEではないですよね。ビブルカードを見て混乱してたんですが…
ですです。VIVRE CARDはホントにああいう誤植が多すぎて困ります。笑
> ベガパンク製とシーザー製、何が違ってここまで差ができるんでしょう?
根本的に作り方から違うのかもしれませんね(^^)/
ですです。VIVRE CARDはホントにああいう誤植が多すぎて困ります。笑
> ベガパンク製とシーザー製、何が違ってここまで差ができるんでしょう?
根本的に作り方から違うのかもしれませんね(^^)/
>あっかんべェさん
> 皆は助けちゃうんだろうけれども。
> 全力は、第三部までないのだろうなぁ・・・。
今だに、ワノ国編が何部構成かもわかってないですしねェ('Д')
あ~次回の展開が楽しみすぎてもう。笑
> 全力は、第三部までないのだろうなぁ・・・。
今だに、ワノ国編が何部構成かもわかってないですしねェ('Д')
あ~次回の展開が楽しみすぎてもう。笑
>LILUAさん
> だいたいこういう胸糞悪い感じの(言葉汚くてすみません)、その国の真相がはっきりする回の時って、ルフィが居て、ブチ切れで、ボカーンッッ!!みたいな事が多いと思うのですが、今回はルフィは別の場所ですね。
確かにそうですね!
いつもと違う~(*'▽')
いつもと違うと言えば…普段は悲しんでいる国民を笑顔にしてめでたしめでたしの話が多いけど、今回は笑ってる人たちをちゃんと悲しめるようにしてめでたしめでたしなのかな?
確かにそうですね!
いつもと違う~(*'▽')
いつもと違うと言えば…普段は悲しんでいる国民を笑顔にしてめでたしめでたしの話が多いけど、今回は笑ってる人たちをちゃんと悲しめるようにしてめでたしめでたしなのかな?
Re: No title
> ウソップの嘘が 本当になって ヤスイエが 助かってほしい。
切に願います…
でもさすがにキビしいかも( ;∀;)涙
切に願います…
でもさすがにキビしいかも( ;∀;)涙
ウソップの嘘っぱちについて。
「この傷口にガマの油をちょいとつければ・・ほらこの通り血もピタリ!」というウソップの発言。ウソップがついた嘘は現実のものになる、といういつものお約束がもし発動すれば、康イエは助かるかもしれませんね。
「この傷口にガマの油をちょいとつければ・・ほらこの通り血もピタリ!」というウソップの発言。ウソップがついた嘘は現実のものになる、といういつものお約束がもし発動すれば、康イエは助かるかもしれませんね。
SMILEについて。
1個の失敗SMILEを複数の人が食べたら全員に副作用が現れるのか?逆に1人の人が複数の失敗SMILEを食べたらどうなるのか?SMILEを1口かじった残りがおこぼれ町へ流されたということは、1口食べたら成功と分かるのか?など、疑問が多々あります。
1個の失敗SMILEを複数の人が食べたら全員に副作用が現れるのか?逆に1人の人が複数の失敗SMILEを食べたらどうなるのか?SMILEを1口かじった残りがおこぼれ町へ流されたということは、1口食べたら成功と分かるのか?など、疑問が多々あります。
何かチョッパー離脱かとか言ってる人見かけますが何を根拠に言ってるのかさっぱり分からないのですが。
何かそれらしき描写有りました?
何かそれらしき描写有りました?
YouTuberにネタパクられてます
TakashiってYouTuberが最近モロにこのサイトの考察と同じ内容の動画出してますよ
ご報告まで
ご報告まで
モモの助は10%か?
モモの助は、奇跡的に成功したということでしょうか?
いや~‼今週は、最後のページがいいですな~。ゾロとサンジの二人の構図‼ゾロが膝を折りながらオトコを右腕で庇い、左手は刀を振り切り銃弾を切断、サンジは腕を組みながら片足立ちで銃弾を蹴り落とす‼二人とも絵になります、笑。スマイルの意味や効果についてもある程度、解説され、オロチの極悪非道な支配体制がもたらす地獄の様は、まさに人の皮を被った悪魔の所業‼ゾロ&サンジのコンビがその所業を目の当たりにし、そのまま引き下がる訳がない‼ ゾロがオロチ目掛けて剣撃を飛ばし、その攻撃を防ぐホーキンス‼サンジがオロチ目掛けて蹴り落とした足技を受け止めるドレーク‼今、この一瞬だけでもオロチに一撃喰らわせないと二人の、いや、読者の怒りも収まらないですぞ‼尾田さんよ‼ いやいや、オロチを最後に仕止めるのは、モモがするにしても、今この瞬間くらいは二人の怒りをオロチに喰らわせないと‼おそらく、双方、二組に分かれてちょっとは闘うと考えますが、トノヤスをブルックやフランキーが運び出し、それを見てゾロ&サンジも取り合えず退く感じか。いずれにしても、オロチにも失敗作のスマイルを食わせろー‼
スマイル
オロチは自分がスマイルを食べさせ、
笑うことしか出来ないようにしといて
笑われたらキレるとか理不尽が過ぎますな💦
笑うことしか出来ないようにしといて
笑われたらキレるとか理不尽が過ぎますな💦
No title
嘗ての「ゴロツキ家臣」達「康イエ」も大恩人だったわけで、オロチに処刑される様を目の当たりにして嘸かし腸が・・・ってまだ確定ではないけれど恐らく意思(仲間入り)決定か。
所詮ベガパンクに敵わない科学者ということかシーザーは…このsmileの実態をみる限り。
最終的な解決は現場にいないルフィとチョッパーって事になるのか
あの説明だと やっぱし本物の方は一口かじると果実に効力は無くなるんですね
最終的な解決は現場にいないルフィとチョッパーって事になるのか
あの説明だと やっぱし本物の方は一口かじると果実に効力は無くなるんですね
これ、チョッパー離脱か……?戦いが終わったら…
smileは食べるまで分からないって事は見た目では判別出来ないってことか。
以前、私はSMILEのバグは一つの身体に二つの魂を入れたせいじゃないかと考察していたのですが、ここに来て意外にもビックマムが大きく物語の重要人物ではないかと思うようになりました。なぜ記憶喪失になったのか。それはソルソルの実をなにかこちらに有利になるように事態が転がるのではないかと。カイドウ自身も身体に秘密があり、それがSMILEに近いものなら、なおさらビックマムのいる意味が深まる気がしました。
シーザーのSMILEは実在する動物
一方のベガパンク製は空想の生物
やっぱり作り方が根本的に違うのかな?
一方のベガパンク製は空想の生物
やっぱり作り方が根本的に違うのかな?
再会したゾロとサンジ
再会はしましたが 互いの出たセリフが「あァ!?」とはね。
互いに「てめえは引っ込んでろ オレ一人でじゅうぶんだ!」と譲る気はない様子。それでこそ この二人だ。
結局 ドレークとホーキンスには サンジが ヴィンスモーク一家のブラック・ステルスというのはバレちゃうな。 でもこのおトコがオロチに狙われてる事態じゃあ そんなこと気にしてられないよな( `ー´)ノ
互いに「てめえは引っ込んでろ オレ一人でじゅうぶんだ!」と譲る気はない様子。それでこそ この二人だ。
結局 ドレークとホーキンスには サンジが ヴィンスモーク一家のブラック・ステルスというのはバレちゃうな。 でもこのおトコがオロチに狙われてる事態じゃあ そんなこと気にしてられないよな( `ー´)ノ
失敗スマイルは何個食べても平気なのかな?
切って食べてる所をみると、色んな失敗スマイルを食べているみたい。
本物は二個食べると…ってルールですが、スマイルは平気なのかな?
切って食べてる所をみると、色んな失敗スマイルを食べているみたい。
本物は二個食べると…ってルールですが、スマイルは平気なのかな?
No title
日和がオロチに見つからないことを祈ります。。
SMILEの名付けが副作用由来ということは、モモが食べたベガパンク製悪魔の実はSMILEではないですよね。ビブルカードを見て混乱してたんですが…
ベガパンク製とシーザー製、何が違ってここまで差ができるんでしょう?
ベガパンク製とシーザー製、何が違ってここまで差ができるんでしょう?
No title
ラストカットのワクワクたるや
ああっ!?って・・・。
でもゾロ
鎌ぞうとの戦いで怪我(しかもガマの油塗ってる)
現在、二刀流
何か黒刀について掴みかけている
サンジ
バトルスーツ着ていない
の状況でしかも四面楚歌の不利
ホーキンスもドレイクもいるし・・・。
大暴れはするだろうけれども。
皆は助けちゃうんだろうけれども。
全力は、第三部までないのだろうなぁ・・・。
にも関わらず止まらぬワクワクよ!!
ああっ!?って・・・。
でもゾロ
鎌ぞうとの戦いで怪我(しかもガマの油塗ってる)
現在、二刀流
何か黒刀について掴みかけている
サンジ
バトルスーツ着ていない
の状況でしかも四面楚歌の不利
ホーキンスもドレイクもいるし・・・。
大暴れはするだろうけれども。
皆は助けちゃうんだろうけれども。
全力は、第三部までないのだろうなぁ・・・。
にも関わらず止まらぬワクワクよ!!
前話でサンジ達が居なかったので
やはり向かっていたんですね
予想通り当たって良かったです
やはり向かっていたんですね
予想通り当たって良かったです
No title
だいたいこういう胸糞悪い感じの(言葉汚くてすみません)、その国の真相がはっきりする回の時って、ルフィが居て、ブチ切れで、ボカーンッッ!!みたいな事が多いと思うのですが、
今回はルフィは別の場所ですね。
オロチがおでん様を出し抜いた過去について語られるであろう回はもっと嫌な回で、ルフィが怒り狂うのでしょうかね。
ここのオロチへの怒りのコメントを読んで、少しスカッとしましたが、
ルフィが打ちのめしてくれるまで、なんとか待ちます。
ワノ国の覇気 流桜 を身につけて、一段と成長したルフィに期待!!!!!!
次回で、サンジとゾロがスカッとさせてくれるかもしれませんしね(*^^)v
今回はルフィは別の場所ですね。
オロチがおでん様を出し抜いた過去について語られるであろう回はもっと嫌な回で、ルフィが怒り狂うのでしょうかね。
ここのオロチへの怒りのコメントを読んで、少しスカッとしましたが、
ルフィが打ちのめしてくれるまで、なんとか待ちます。
ワノ国の覇気 流桜 を身につけて、一段と成長したルフィに期待!!!!!!
次回で、サンジとゾロがスカッとさせてくれるかもしれませんしね(*^^)v
No title
ウソップの嘘が 本当になって ヤスイエが 助かってほしい。
>つかささん
> ゾロとサンジがホーキンスとドレークに負けたところで第二幕終わりそうな気がします。この場に居るかもしれないローがどう動くかも気になりますが…(´・ω・`)
負けるのかなあ…
負けちゃうのかなあ…('ω')
今は怒りパワーがめっちゃ溜まってるのでサンジもゾロも大暴れしてくれるのを期待します!
負けるのかなあ…
負けちゃうのかなあ…('ω')
今は怒りパワーがめっちゃ溜まってるのでサンジもゾロも大暴れしてくれるのを期待します!
>しまゆうさん
> スマイルを造っていたドフラミンゴの部下達にスマイルの能力者が居ないのは
> 部下思いの彼だからなのかも知れないですね。
なるほど確かに。
ドレスローザでスマイルを作ってるのにドンキホーテファミリーにはゾオンの能力者いないよなぁ…とか思ってました。当時。
やはりリスクを避けていたんですね('Д')
> 部下思いの彼だからなのかも知れないですね。
なるほど確かに。
ドレスローザでスマイルを作ってるのにドンキホーテファミリーにはゾオンの能力者いないよなぁ…とか思ってました。当時。
やはりリスクを避けていたんですね('Д')
Re: タイトルなし
> オロチがそこまでして笑顔にこだわったのはおでんに対する対抗心でしょうか。おでん様は九里を自由で笑いの絶えない活気のある郷にしたと錦えもんは語っていました。この偉業に対抗しているのかなと思いました。
おお、なるほど!(*'▽')
おでんが叶えた理想を、無理矢理にでもオロチも再現して対抗してみせたってとこですかね。納得。
>TNさん
> スマイルがこれだけリスクがあるのに、ギフターズが大して強くないのでなんだかなあって気がします。
そうなのですよ('Д')w
ましてやそれを待ってまで食べたいと思う気持ちがわからんです。笑
そうなのですよ('Д')w
ましてやそれを待ってまで食べたいと思う気持ちがわからんです。笑
Re: タイトルなし
> スマイルの副作用を治すのはベガパンクではと予想
> オロチとCP0との取引でワノ国に上陸しそうな展開だったし
> あわよくばそこで悪魔の実の解明もしてほしい
ですね!
ぼくももベガパンクかシーザーあたりじゃないかと予想してます。
→SMILE(スマイル)の副作用を治療する事は可能なのか
https://onepiece-log.com/blog-entry-1843.html
> オロチとCP0との取引でワノ国に上陸しそうな展開だったし
> あわよくばそこで悪魔の実の解明もしてほしい
ですね!
ぼくももベガパンクかシーザーあたりじゃないかと予想してます。
→SMILE(スマイル)の副作用を治療する事は可能なのか
https://onepiece-log.com/blog-entry-1843.html
Re: タイトルなし
> 牛鬼丸、黒刀秋水返しに来ないかな?
> 全国ネットの中で、帰って来た国宝でオロチの首一本でも切り落として欲しい。
> 勝てなくても「竜切り伝説」見たら、ワノ国の人々の生きる勇気に繋がるはず。
おお、なるほど。
秋水を返しに来なくともヤマタノオロチとなったオロチを、ゾロが斬ることでリューマの再来とか呼ばれたらちょっとワクワクしますね!!(*'▽')
> 全国ネットの中で、帰って来た国宝でオロチの首一本でも切り落として欲しい。
> 勝てなくても「竜切り伝説」見たら、ワノ国の人々の生きる勇気に繋がるはず。
おお、なるほど。
秋水を返しに来なくともヤマタノオロチとなったオロチを、ゾロが斬ることでリューマの再来とか呼ばれたらちょっとワクワクしますね!!(*'▽')
Re: タイトルなし
> 贔屓目で見ても、やっぱりシーザーの罪は深い。
> つくづく、対シーザーにブレがなかったナミさんは素晴らしい。
そうそう、ホールケーキアイランド編でシーザーのことをめちゃくちゃに言ってたナミの気持ちが今ならわかります。
あの時はナミに対して「言い過ぎちゃう?」と思ってたけど…笑
> つくづく、対シーザーにブレがなかったナミさんは素晴らしい。
そうそう、ホールケーキアイランド編でシーザーのことをめちゃくちゃに言ってたナミの気持ちが今ならわかります。
あの時はナミに対して「言い過ぎちゃう?」と思ってたけど…笑
>zebraさん
> slimeって 皮肉がかかりすぎ|д゚)
ほんとに…
尾田先生やっぱうまいなぁと思ってしまいますよね('ω')
ほんとに…
尾田先生やっぱうまいなぁと思ってしまいますよね('ω')
>ナナシのゴンベエさん
> 「おでんが処刑された」という情報は入らなかったとしても、「カイドウがワノ国にいる」ならわかりそうな気がしますが・・・
うーん、やはり海外に情報が伝わりにくいのがワノ国の特徴ってことなんじゃないですかね('ω')
>ひろさん
> ワノ国の最後は、スマイルの副作用の件も解決して、終わる様に期待したい!自分の予想は、シーザーがビッグマム海賊団に捕まってて、ワノ国に上陸させられて、なんやかんやでルフィに助けだされ、スマイルの副作用をで笑う事しか出来ない民衆を治せってルフィに言われ、チョッパーやロー共に治すのかな?
シーザーの野郎はどこにいってるんですかね?
ぼくもシーザーかベガパンクがこのスマイルの副作用を何とかしてくれるんじゃないかなぁと思ってたりします(*'▽')
シーザーの野郎はどこにいってるんですかね?
ぼくもシーザーかベガパンクがこのスマイルの副作用を何とかしてくれるんじゃないかなぁと思ってたりします(*'▽')
Re: タイトルなし
> "空腹"に勝てず副作用を知りながらSMILEを食べた、食べざるをえなかったおこぼれ町の人達のコマ
> 意図的にサンジを抜き出してるのが憎い演出ですねぇ
> "それ"がどんなに辛いことか身を持って知っているサンジだからこそ最後のコマの怒りの表情も説得力が増しますねぇ
ほんとソレ!!
サンジだからこそえびす町の人達の気持ちもわかるし、だからこそオロチが余計に許せないって感じですよね('Д')
> 意図的にサンジを抜き出してるのが憎い演出ですねぇ
> "それ"がどんなに辛いことか身を持って知っているサンジだからこそ最後のコマの怒りの表情も説得力が増しますねぇ
ほんとソレ!!
サンジだからこそえびす町の人達の気持ちもわかるし、だからこそオロチが余計に許せないって感じですよね('Д')
>匿名13さん
> オロチ…流石にエグい…
> ワンピは結構支配者系統のクズが多いですがその中でも群を抜いた気がします。
いやまったく…
これは読者にとっても怒りが溜まりますね…
後に待っているスカっとする展開を思い描いて、なんとかしのぎましょう((+_+))
> ワンピは結構支配者系統のクズが多いですがその中でも群を抜いた気がします。
いやまったく…
これは読者にとっても怒りが溜まりますね…
後に待っているスカっとする展開を思い描いて、なんとかしのぎましょう((+_+))
>ビビちさん
> トキ様の予言、九つの影の意味は強い者、変革を成す者達を指す、より強い者達の事ではと感じます
「九つの影」は、トキ様自身は「赤鞘九人男」の事を指して発した言葉かもしれないけど、実際にはおっしゃる通り「ワノ国を救う者達」を指す事になるのかな〜と思ってます。
それは「人」ではなく「チーム」かもとも(^^)/
「九つの影」は、トキ様自身は「赤鞘九人男」の事を指して発した言葉かもしれないけど、実際にはおっしゃる通り「ワノ国を救う者達」を指す事になるのかな〜と思ってます。
それは「人」ではなく「チーム」かもとも(^^)/
>ヨホさん
> オロチ「お前があの時、笑わなければ〜」
> いや お前が配ったSMILEのせいだろ
確かに。因果応報。笑
> おでんはロジャーとの旅を終わってからしんでるはずなので。
> 1.イゾウは既にしろひげ団にいて、おでんの死を知らない
> 2.おでんがしんでから国を飛び出しているのか。
そうですね、おでんが死んだのは20年前、ロジャーの旅が終わったのが25年前なので。
イゾウがおでんの死を知らなかった可能性はあるかもですよね。
鎖国国家であるワノ国で起きたことなので( ;∀;)
> いや お前が配ったSMILEのせいだろ
確かに。因果応報。笑
> おでんはロジャーとの旅を終わってからしんでるはずなので。
> 1.イゾウは既にしろひげ団にいて、おでんの死を知らない
> 2.おでんがしんでから国を飛び出しているのか。
そうですね、おでんが死んだのは20年前、ロジャーの旅が終わったのが25年前なので。
イゾウがおでんの死を知らなかった可能性はあるかもですよね。
鎖国国家であるワノ国で起きたことなので( ;∀;)
>大次郎さん
> SMILE10分の1の確率って!モモが食べたのは一体何だったのでしょう⁉︎
> 10分の1のラッキー?それとも実は失敗作でもなんでもなかったとか......?
これいまだに勘違いされてる方多いんですが、モモの助が食べたのはスマイルではなく、ベガパンク製の人造悪魔の実です( ^)o(^ )
> 10分の1のラッキー?それとも実は失敗作でもなんでもなかったとか......?
これいまだに勘違いされてる方多いんですが、モモの助が食べたのはスマイルではなく、ベガパンク製の人造悪魔の実です( ^)o(^ )
ゾロとサンジがホーキンスとドレークに負けたところで第二幕終わりそうな気がします。この場に居るかもしれないローがどう動くかも気になりますが…(´・ω・`)
スマイルを造っていたドフラミンゴの部下達にスマイルの能力者が居ないのは
部下思いの彼だからなのかも知れないですね。
部下思いの彼だからなのかも知れないですね。
SMILEは実験でえびす町の人たちに使われたと思っていたのですが、それ以上にひどい…
オロチがそこまでして笑顔にこだわったのはおでんに対する対抗心でしょうか。オロチは光月家よりもおでん様個人を意識しているように見えるのですが…
おでん様は九里を自由で笑いの絶えない活気のある郷にしたと錦えもんは語っていました。この偉業に対抗しているのかなと思いました。
SMILEの被害に遭っているのは将軍のお膝元である花の都のおこぼれ町だけのようですが、それは自分が治める花の都の近くで不幸な涙が流れるのは許せなかったということでしょうか。ワノ国全土を見れば至る所に不幸がありますし、死や涙が溢れていると思うのですが…
今もなおおでん様は彼を慕っていた人々の中に生きていて、まさしくオロチにとっては亡霊なのかもしれませんね。
臆病と言われていますが、警戒心の高いところは好きなんですけどねぇ、オロチ…でもこの所業は許せませんね。
SMILEという果実で人々が笑う天国をつくったオロチと、桃源農園をつくったおでん様。桃源農園はおそらく桃源郷から名前がきてるんでしょうし、おでん様は食べ物で人々を幸せにしようとしたのでしょうね。
オロチとおでん様、ことごとく正反対なように思えます。
オロチが天国だという今のワノ国を、光月の名を持つおでんの子である日和が地獄だと言うのも深いなと思いました。
今回もおトコちゃんには泣かされました…
オロチがそこまでして笑顔にこだわったのはおでんに対する対抗心でしょうか。オロチは光月家よりもおでん様個人を意識しているように見えるのですが…
おでん様は九里を自由で笑いの絶えない活気のある郷にしたと錦えもんは語っていました。この偉業に対抗しているのかなと思いました。
SMILEの被害に遭っているのは将軍のお膝元である花の都のおこぼれ町だけのようですが、それは自分が治める花の都の近くで不幸な涙が流れるのは許せなかったということでしょうか。ワノ国全土を見れば至る所に不幸がありますし、死や涙が溢れていると思うのですが…
今もなおおでん様は彼を慕っていた人々の中に生きていて、まさしくオロチにとっては亡霊なのかもしれませんね。
臆病と言われていますが、警戒心の高いところは好きなんですけどねぇ、オロチ…でもこの所業は許せませんね。
SMILEという果実で人々が笑う天国をつくったオロチと、桃源農園をつくったおでん様。桃源農園はおそらく桃源郷から名前がきてるんでしょうし、おでん様は食べ物で人々を幸せにしようとしたのでしょうね。
オロチとおでん様、ことごとく正反対なように思えます。
オロチが天国だという今のワノ国を、光月の名を持つおでんの子である日和が地獄だと言うのも深いなと思いました。
今回もおトコちゃんには泣かされました…
No title
スマイルがこれだけリスクがあるのに、ギフターズが大して強くないのでなんだかなあって気がします。
スマイルの副作用を治すのはベガパンクではと予想
オロチとCP0との取引でワノ国に上陸しそうな展開だったし
あわよくばそこで悪魔の実の解明もしてほしい
オロチとCP0との取引でワノ国に上陸しそうな展開だったし
あわよくばそこで悪魔の実の解明もしてほしい
牛鬼丸、黒刀秋水返しに来ないかな?
全国ネットの中で、帰って来た国宝でオロチの首一本でも切り落として欲しい。
勝てなくても「竜切り伝説」見たら、ワノ国の人々の生きる勇気に繋がるはず。
全国ネットの中で、帰って来た国宝でオロチの首一本でも切り落として欲しい。
勝てなくても「竜切り伝説」見たら、ワノ国の人々の生きる勇気に繋がるはず。
贔屓目で見ても、やっぱりシーザーの罪は深い。
つくづく、対シーザーにブレがなかったナミさんは素晴らしい。
つくづく、対シーザーにブレがなかったナミさんは素晴らしい。
slimeって 皮肉がかかりすぎ|д゚)
笑顔以外の表情が奪われるという副作用の人口悪魔の実”smile”
能力を授かる確率は「10%」で ハズレのsmileを食べたら 笑顔しかできなくなる・・?
ヨホさんががコメントで書かれていますが
「オロチ「お前があの時、笑わなければ〜」
!!( º言º)
いや お前が配ったSMILEのせいだろ」
笑ってただけでおトコを殺そうとする オロチ 、しかし おこぼ町に失敗作のsmleを配ってたのはほかならぬオロチ・・・
なんだそれ・・・? 質悪すぎ・・・( ゚Д゚)
展開的に皮肉がかかりすぎッスね(; ・`д・´)
能力を授かる確率は「10%」で ハズレのsmileを食べたら 笑顔しかできなくなる・・?
ヨホさんががコメントで書かれていますが
「オロチ「お前があの時、笑わなければ〜」
!!( º言º)
いや お前が配ったSMILEのせいだろ」
笑ってただけでおトコを殺そうとする オロチ 、しかし おこぼ町に失敗作のsmleを配ってたのはほかならぬオロチ・・・
なんだそれ・・・? 質悪すぎ・・・( ゚Д゚)
展開的に皮肉がかかりすぎッスね(; ・`д・´)
回想の人物がイゾウならば、
カイドウがワノ国に君臨してから
白ひげがワノ国で話題になってない、
というのはやや違和感を覚えますね。
「おでんが処刑された」
という情報は入らなかったとしても、
「カイドウがワノ国にいる」
ならわかりそうな気がしますが・・・
光月家に縁ある人物が居るならば、
白ひげなら助けに来ると思うのですが、
無理だったのか、知らなかったのか、
はたまた来る気がなかったか・・・
カイドウがワノ国に君臨してから
白ひげがワノ国で話題になってない、
というのはやや違和感を覚えますね。
「おでんが処刑された」
という情報は入らなかったとしても、
「カイドウがワノ国にいる」
ならわかりそうな気がしますが・・・
光月家に縁ある人物が居るならば、
白ひげなら助けに来ると思うのですが、
無理だったのか、知らなかったのか、
はたまた来る気がなかったか・・・
おはようございます!ワノ国の最後は、スマイルの副作用の件も解決して、終わる様に期待したい!自分の予想は、シーザーがビッグマム海賊団に捕まってて、ワノ国に上陸させられて、なんやかんやでルフィに助けだされ、スマイルの副作用をで笑う事しか出来ない民衆を治せってルフィに言われ、チョッパーやロー共に治すのかな?まぁ、これは自分のそうであって欲しい願望です!
"空腹"に勝てず副作用を知りながらSMILEを食べた、食べざるをえなかったおこぼれ町の人達のコマ
意図的にサンジを抜き出してるのが憎い演出ですねぇ
"それ"がどんなに辛いことか身を持って知っているサンジだからこそ最後のコマの怒りの表情も説得力が増しますねぇ
意図的にサンジを抜き出してるのが憎い演出ですねぇ
"それ"がどんなに辛いことか身を持って知っているサンジだからこそ最後のコマの怒りの表情も説得力が増しますねぇ
オロチ…流石にエグい…
ワンピは結構支配者系統のクズが多いですがその中でも群を抜いた気がします。しかもカイドウにすら趣味が悪いと言われる始末(その本人は自殺が趣味と言われるぐらいなのに)。
まあプレジャーズに関してはリスクを呑んでの結果なのであまり同情は感じませんが、えびす町は完全にオロチの独り善がりが招いた結果なのだから本当に権力の暴走って恐ろしい…。
ワンピは結構支配者系統のクズが多いですがその中でも群を抜いた気がします。しかもカイドウにすら趣味が悪いと言われる始末(その本人は自殺が趣味と言われるぐらいなのに)。
まあプレジャーズに関してはリスクを呑んでの結果なのであまり同情は感じませんが、えびす町は完全にオロチの独り善がりが招いた結果なのだから本当に権力の暴走って恐ろしい…。
九人
ど〜も、管理人さ〜ん。
サンジとゾロの登場の仕方シビレます、待ってました!と思いますけども、チョット疑問が。。。
間違いなく、二人はこの戦いで重要な役でしょう。。。で、。。。元々の赤鞘九人男達と比べると、実力的に二人が劣っていると思えません、むしろサンジ、ゾロ共に上なような気がします。。。
すると、トキ様の予言、九つの影の意味は強い者、変革を成す者達を指す、より強い者達の事ではと感じます、そこで大予想。。。
トキの予言の9人はこいつらだ。。。
もちろん、ルフィーを筆頭に、ゾロ、サンジ。。。ロー、キッド、あぷー、ホーキンス&ドレーク。。。と、出来ればジンベー。。。
管理人さん、どう思います?キラーは無いと思うんだよなー。
サンジとゾロの登場の仕方シビレます、待ってました!と思いますけども、チョット疑問が。。。
間違いなく、二人はこの戦いで重要な役でしょう。。。で、。。。元々の赤鞘九人男達と比べると、実力的に二人が劣っていると思えません、むしろサンジ、ゾロ共に上なような気がします。。。
すると、トキ様の予言、九つの影の意味は強い者、変革を成す者達を指す、より強い者達の事ではと感じます、そこで大予想。。。
トキの予言の9人はこいつらだ。。。
もちろん、ルフィーを筆頭に、ゾロ、サンジ。。。ロー、キッド、あぷー、ホーキンス&ドレーク。。。と、出来ればジンベー。。。
管理人さん、どう思います?キラーは無いと思うんだよなー。
オロチ「お前があの時、笑わなければ〜」
!!( º言º)
いや お前が配ったSMILEのせいだろ
しかし胸糞悪いですね。実験でない分、シーザーよりタチが悪いかも。
しかしやはり改めてオトコがいたのは必然か?
ゾロは飛びだす前にキレてましたねぇ
過去の前髪を1本たらす特徴は間違いなくイゾウですね。ネコマムシに託した伝言はイゾウ経由なのか?(^^;。おでんの仇はうちたいはずで、20年後にあらわれるのか、おとしまえ戦争やウィーブルにかられてなければ・・
しかし。おでんはロジャーとの旅を終わってからしんでるはずなので。
1.イゾウは既にしろひげ団にいて、おでんの死を知らない
2.おでんがしんでから国を飛び出しているのか。
いや〜まだまだわかりませんな。
!!( º言º)
いや お前が配ったSMILEのせいだろ
しかし胸糞悪いですね。実験でない分、シーザーよりタチが悪いかも。
しかしやはり改めてオトコがいたのは必然か?
ゾロは飛びだす前にキレてましたねぇ
過去の前髪を1本たらす特徴は間違いなくイゾウですね。ネコマムシに託した伝言はイゾウ経由なのか?(^^;。おでんの仇はうちたいはずで、20年後にあらわれるのか、おとしまえ戦争やウィーブルにかられてなければ・・
しかし。おでんはロジャーとの旅を終わってからしんでるはずなので。
1.イゾウは既にしろひげ団にいて、おでんの死を知らない
2.おでんがしんでから国を飛び出しているのか。
いや〜まだまだわかりませんな。
SMILE10分の1の確率って!モモが食べたのは一体何だったのでしょう⁉︎
10分の1のラッキー?それとも実は失敗作でもなんでもなかったとか......?
ただモモはあれを食べても凶暴化はしなかったので、そこが失敗ということなのでしょうか。
凶暴化と笑い続けるというのはそれぞれ反する作用ではありますが。
あと、日和はなんでそれを知った上でおトコをわざわざオロチの近くで匿っていたのか、まだまだ謎が多いですね!それにトノ康の奥さんが誰なのかとても気になります。
10分の1のラッキー?それとも実は失敗作でもなんでもなかったとか......?
ただモモはあれを食べても凶暴化はしなかったので、そこが失敗ということなのでしょうか。
凶暴化と笑い続けるというのはそれぞれ反する作用ではありますが。
あと、日和はなんでそれを知った上でおトコをわざわざオロチの近くで匿っていたのか、まだまだ謎が多いですね!それにトノ康の奥さんが誰なのかとても気になります。
>なりさん
> 嘘が本当になるウソップ。
> ガマの油のキセキは…ないだろうけど。
こればっかりはあって欲しい…( ;∀;)
> ガマの油のキセキは…ないだろうけど。
こればっかりはあって欲しい…( ;∀;)
Re: タイトルなし
> ウソップがトコがトノ康の娘だって知ったのは他の皆が家の中でトノ康の話をきいてるときじゃなかったでしたっけ?
ああ~~そうだ(/ω\)感謝!!
なぜかそこだけ記憶からすっぽり抜けてました。笑
スッキリ!当該項目削除しときます~
ああ~~そうだ(/ω\)感謝!!
なぜかそこだけ記憶からすっぽり抜けてました。笑
スッキリ!当該項目削除しときます~
次回は、ゾロ&サンジの戦いが描かれるのでしょうがルフィの場面も並行して描かれるのかな?それと、第933話からビッグマムがルフィのいる兎丼に行くと言ってからもう10話経っていますが未だに着いてませんね。やはり、何か大きな展開が待っているのか?
>Mさん
> 康イエの人柄がわかるにつれ、今さらだけどゾロが刀を盗まれた時の康イエの対応が不自然に感じる
> ゾロのピンチに際して彼らしくない少し冷たい対応。
確かに、今となってはそんな気もしちゃいますね~('Д')
> ゾロのピンチに際して彼らしくない少し冷たい対応。
確かに、今となってはそんな気もしちゃいますね~('Д')
嘘が本当になるウソップ。
ガマの油のキセキは…
ないだろうけど。
ガマの油のキセキは…
ないだろうけど。
ウソップがトコがトノ康の娘だって知ったのは他の皆が家の中でトノ康の話をきいてるときじゃなかったでしたっけ?
ナミとウソップだけ外にいて住人の話を聞いてたときにトノ康は都にいるトコって娘からの仕送りも町の皆に恵んでるみたいな話がでて、ウソップがトコってまさか…?みたいな反応してたような…
ナミとウソップだけ外にいて住人の話を聞いてたときにトノ康は都にいるトコって娘からの仕送りも町の皆に恵んでるみたいな話がでて、ウソップがトコってまさか…?みたいな反応してたような…
康イエの人柄がわかるにつれ、今さらだけどゾロが刀を盗まれた時の康イエの対応が不自然に感じるなあ。
康イエほどの人ならゾロがどんな男なのか、ゾロの刀がどんな物かちゃんと見きわめられてたはず。(シモツキ村の刀だともわかった?)
いずれにしてもゾロのピンチに際して彼らしくない少し冷たい対応。
もしかしたら刀が盗まれた事も含め、ゾロがらみで何か 康イエが計画してる作戦とかあるのでは?まだ描かれて無いけどゾロは何かを康イエから託されているかも。
彼は頭のいい人だからゾロとの出会いを無駄にしてないと思う。
康イエほどの人ならゾロがどんな男なのか、ゾロの刀がどんな物かちゃんと見きわめられてたはず。(シモツキ村の刀だともわかった?)
いずれにしてもゾロのピンチに際して彼らしくない少し冷たい対応。
もしかしたら刀が盗まれた事も含め、ゾロがらみで何か 康イエが計画してる作戦とかあるのでは?まだ描かれて無いけどゾロは何かを康イエから託されているかも。
彼は頭のいい人だからゾロとの出会いを無駄にしてないと思う。
あまり見た目が変わらないので
①アシュラ童子(酒天丸)
・回想が今から何前(35年くらい前?)かは分かりませんが、アシュラ童子の顔は今とあまり変わらないですね。僕は気になります。雷ぞう・イヌアラシ・ネコマムシなんかは随分顔が若い(子供っぽい)のに。
そういえばお玉もより幼いはずなのに、4年近く前の5歳の時と8歳になったばかりの今の容姿が大差なかったり、お鶴も夫の錦えもんが「20年後も美しい…変わっておらぬな…!!」と言っていたり(「924話」)と、ワノ国に住む人間は「成長や老化の速度が遅い(お鶴・アシュラ童子)」、あるいは「先に体が成長して、一旦どこかで成長が止まる(お玉)」みたいな、外の人間たちとは体の成長度合いに違いでもあるのでしょうか?
まだ詳細は分かりませんが前回のえびす町のSMILEの件もありますからね、原因は環境汚染や体に悪い化学物質の広がりとかでしょうか?
汚染などの影響でお玉は数年前から体の成長が、アシュラ童子はカイドウが来た20年くらい前から体の老化が、それぞれ止まっているのかもしれないと思うと怖いですが…
お鶴に関しては錦えもんの奥さんということで、妻への愛情から「変わっておらぬ」と錦えもんには思わずそう見えているだけかもしれませんが。
②…(月曜以降)
・回想が今から何前(35年くらい前?)かは分かりませんが、アシュラ童子の顔は今とあまり変わらないですね。僕は気になります。雷ぞう・イヌアラシ・ネコマムシなんかは随分顔が若い(子供っぽい)のに。
そういえばお玉もより幼いはずなのに、4年近く前の5歳の時と8歳になったばかりの今の容姿が大差なかったり、お鶴も夫の錦えもんが「20年後も美しい…変わっておらぬな…!!」と言っていたり(「924話」)と、ワノ国に住む人間は「成長や老化の速度が遅い(お鶴・アシュラ童子)」、あるいは「先に体が成長して、一旦どこかで成長が止まる(お玉)」みたいな、外の人間たちとは体の成長度合いに違いでもあるのでしょうか?
まだ詳細は分かりませんが前回のえびす町のSMILEの件もありますからね、原因は環境汚染や体に悪い化学物質の広がりとかでしょうか?
汚染などの影響でお玉は数年前から体の成長が、アシュラ童子はカイドウが来た20年くらい前から体の老化が、それぞれ止まっているのかもしれないと思うと怖いですが…
お鶴に関しては錦えもんの奥さんということで、妻への愛情から「変わっておらぬ」と錦えもんには思わずそう見えているだけかもしれませんが。
②…(月曜以降)
Re: タイトルなし
> イヌネコの年齢って明らかになったんですか?
なってないですよ~!
ミンク族は特に年齢が分り辛い種族ですよね( ^)o(^ )w
なってないですよ~!
ミンク族は特に年齢が分り辛い種族ですよね( ^)o(^ )w
イヌネコの年齢って明らかになったんですか?
>バルトロメ雄さん
> イゾウとお菊に血縁関係があるとか…
んでも、顔の造りが違いますかね~?
> ワンピースマガジン こんなギリギリになって急に延期になるって 何があったんだろ?
前日に、ですからね~('Д')
ネタバレ的な内容ではなく、やはり外部の予期せぬニュース絡みでしょうか…
んでも、顔の造りが違いますかね~?
> ワンピースマガジン こんなギリギリになって急に延期になるって 何があったんだろ?
前日に、ですからね~('Д')
ネタバレ的な内容ではなく、やはり外部の予期せぬニュース絡みでしょうか…
No title
イゾウとお菊に血縁関係があるとか…
ワンピースマガジン こんなギリギリになって急に延期になるって 何があったんだろ?
延期が3週間ぐらいってのが また何とも…
3週ぐらい先に本誌で解る様な内容が載ってしまってた とかなのかな?
ワンピースマガジン こんなギリギリになって急に延期になるって 何があったんだろ?
延期が3週間ぐらいってのが また何とも…
3週ぐらい先に本誌で解る様な内容が載ってしまってた とかなのかな?
Re: タイトルなし
> 尾田さん、ゴロツキをまとめあげる兄貴分が好きなんですね
> フランキーしかりフィッシャータイガーしかりG-5スモーカーしかり
確かに。笑
そういう兄貴肌、親分肌の人物が好きなんでしょうね、尾田先生(*'▽')
> フランキーしかりフィッシャータイガーしかりG-5スモーカーしかり
確かに。笑
そういう兄貴肌、親分肌の人物が好きなんでしょうね、尾田先生(*'▽')
Re: タイトルなし
> イヌネコがかなり小さいことを考えると年齢的にお菊ではないような…イゾウなんですかねやっぱり
う~~ん、お菊は錦えもん達と共に20年の時を飛んでますので、その分は歳をとってないですが…
確かに顔が違い過ぎる('Д')
う~~ん、お菊は錦えもん達と共に20年の時を飛んでますので、その分は歳をとってないですが…
確かに顔が違い過ぎる('Д')
>スルメさん
> それに九人男の中にイゾウらしき人物が。菊だとも思えませんし、イゾウの過去も気になりますね。おでんやイヌネコと共に白ひげの船に乗り、白ひげの船に残ることをおでんに伝えて、そのまま隊長になったんですかね?イゾウの後釜として菊が九人男入りしたりして。
あーなるほど(*'▽')
この人物をお菊の若い頃と思い込んでましたが、イゾウ本人で、後にお菊が赤鞘九人男に加わったと考えるのもアリですね!!
Re: タイトルなし
> 昔のキンはゴロツキだったんですね
> そういえば、九里はもともと無法地帯でしたね
ですね!
そうなってくるとこの中で1番の強者はアシュラ童子ってことになってくるんですかね?( ゚Д゚)
> そういえば、九里はもともと無法地帯でしたね
ですね!
そうなってくるとこの中で1番の強者はアシュラ童子ってことになってくるんですかね?( ゚Д゚)
Re: タイトルなし
> お菊は"女"っぽいから、九人"男"に含まれるのか、前々から疑問だったけど、
> イゾウ(男)がそうであるなら、白ひげ関連のことも踏まえると、色々納得がいく。
('Д')?
つまり…?
> イゾウ(男)がそうであるなら、白ひげ関連のことも踏まえると、色々納得がいく。
('Д')?
つまり…?
Re: タイトルなし
> お菊が白ひげ海賊団のイゾウに見える
似てますよねぇ('Д')
> シルエットからして傅ジローはやっぱり鎌ぞうなのかな?
傳ジローの正体、なかなか焦らしますよね。笑
似てますよねぇ('Д')
> シルエットからして傅ジローはやっぱり鎌ぞうなのかな?
傳ジローの正体、なかなか焦らしますよね。笑
>つかささん
> ワンピースマガジン何があったんでしょうね?ひょっとしたら先日逮捕された某氏の写真が使われていたとかですかね?初めて知ったんですけど、某氏は熊本応援大使だったそうで……ワンピースも熊本復興プロジェクトに取り組んでますから、マガジンでその記事でもあったのかな?と。記事の差し替えを余儀なくされたのなら延期も仕方ないですし。
熊本応援大使!
なるほど…という事はその線が濃くなりましたね。
なんといっても前日に発売延期ですからね…(/ω\)
熊本応援大使!
なるほど…という事はその線が濃くなりましたね。
なんといっても前日に発売延期ですからね…(/ω\)
Re: タイトルなし
> よく見たら、イゾウがいるね。
これ、お菊(菊の承)だと思ってたんですが…確かにイゾウに似てますよねェ。
これ、お菊(菊の承)だと思ってたんですが…確かにイゾウに似てますよねェ。
尾田さん、ゴロツキをまとめあげる兄貴分が好きなんですね
フランキーしかりフィッシャータイガーしかりG-5スモーカーしかり
フランキーしかりフィッシャータイガーしかりG-5スモーカーしかり
イヌネコがかなり小さいことを考えると年齢的にお菊ではないような…イゾウなんですかねやっぱり
No title
若き日の錦えもん?っぽい人物がバルトロメオに見えました。後に黒染めしたんですかね?
それに九人男の中にイゾウらしき人物が。菊だとも思えませんし、イゾウの過去も気になりますね。おでんやイヌネコと共に白ひげの船に乗り、白ひげの船に残ることをおでんに伝えて、そのまま隊長になったんですかね?イゾウの後釜として菊が九人男入りしたりして。
それに九人男の中にイゾウらしき人物が。菊だとも思えませんし、イゾウの過去も気になりますね。おでんやイヌネコと共に白ひげの船に乗り、白ひげの船に残ることをおでんに伝えて、そのまま隊長になったんですかね?イゾウの後釜として菊が九人男入りしたりして。
昔のキンはゴロツキだったんですね
そういえば、九里はもともと無法地帯でしたね
そういえば、九里はもともと無法地帯でしたね
お菊は"女"っぽいから、九人"男"に含まれるのか、前々から疑問だったけど、
イゾウ(男)がそうであるなら、白ひげ関連のことも踏まえると、色々納得がいく。
イゾウ(男)がそうであるなら、白ひげ関連のことも踏まえると、色々納得がいく。
お菊が白ひげ海賊団のイゾウに見える
シルエットからして傅ジローはやっぱり鎌ぞうなのかな?
シルエットからして傅ジローはやっぱり鎌ぞうなのかな?
ワンピースマガジン何があったんでしょうね?ひょっとしたら先日逮捕された某氏の写真が使われていたとかですかね?初めて知ったんですけど、某氏は熊本応援大使だったそうで……ワンピースも熊本復興プロジェクトに取り組んでますから、マガジンでその記事でもあったのかな?と。記事の差し替えを余儀なくされたのなら延期も仕方ないですし。
まぁただの憶測ですけど(>_<)
まぁただの憶測ですけど(>_<)
よく見たら、イゾウがいるね。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]