コメント
No title
管理人さん、ご無沙汰しております。
カタリーナ・デボンが美女の首を集めているなら、そのうち悪魔の実の能力でその美女に変身して登場するかもしれませんね。
可能性は低いと思われますが、
「ねじまき島の冒険」の世界がパラレルワールドでない場合、ティーチが能力者狩りをしているのでハニークイーンは両方から狙われるのではないか、と思いました。
カタリーナ・デボンが美女の首を集めているなら、そのうち悪魔の実の能力でその美女に変身して登場するかもしれませんね。
可能性は低いと思われますが、
「ねじまき島の冒険」の世界がパラレルワールドでない場合、ティーチが能力者狩りをしているのでハニークイーンは両方から狙われるのではないか、と思いました。
全然関係ないですけどプロデンス王国国王のエリザベロー2世のキングパンチの回想で黒い稲妻エフェクトありますけど覇王色ですかね?
この記事だけの情報で気になったのが、茶髭がまさかの天竜人?とミスゴールデンウィークと革命軍のこぶこぶの人は姉妹?なんらかの関係あるの?革命軍のスパイ?何となく気になっただけ。
No title
「大次郎」さんと同じく、
僕もハレダスさんの出身地がビルカであることが気になります。
ウェザリアにいたから、ビルカが滅ぼされたとき難を逃れたのでしょうか?
でも家族や親戚、大勢の友人を失ったのでは?
ウェザリアの仲間も同様の経験をしていて、
エネルへの怒り、もしかしたら復讐心に近い感情を持つ人もいるかも?
ナミから、ルフィたちがエネルと戦ったことは聞かされたでしょうか?
ウェザリアで世界を旅しながら集めている情報は
天候だけでなく、
ビルカの生き残りのこともあるのかも?
僕もハレダスさんの出身地がビルカであることが気になります。
ウェザリアにいたから、ビルカが滅ぼされたとき難を逃れたのでしょうか?
でも家族や親戚、大勢の友人を失ったのでは?
ウェザリアの仲間も同様の経験をしていて、
エネルへの怒り、もしかしたら復讐心に近い感情を持つ人もいるかも?
ナミから、ルフィたちがエネルと戦ったことは聞かされたでしょうか?
ウェザリアで世界を旅しながら集めている情報は
天候だけでなく、
ビルカの生き残りのこともあるのかも?
SBSでもジャックの年齢が取り上げられるという事はもう28歳で確定ですね。
それなら犬猫とジャックがお互いの事を知らなくて当然でしょうし。
それなら犬猫とジャックがお互いの事を知らなくて当然でしょうし。
>大次郎さん
> かなり謎多きウェザリアで謎に天候を研究しているハレダスさんが謎多きビルカ出身なのって、これは何かありそうな......?彼は故郷が滅びたことは知らないのでしょうか?
また空島について本編で触れる時は来るんでしょうかね~??
エネル再登場はいつかありそうですが、その時とかに…('ω')
ハレダスさんの出身地はビルカ⁉︎ ビルカってあのビルカ!!??
エネルの故郷の!!??
月の古代都市と同じ名前の!!??
かなり謎多きウェザリアで謎に天候を研究しているハレダスさんが謎多き島出身なのって、これは何かありそうな......???
彼は故郷が滅びたことは知らないのでしょうか?
エネルの故郷の!!??
月の古代都市と同じ名前の!!??
かなり謎多きウェザリアで謎に天候を研究しているハレダスさんが謎多き島出身なのって、これは何かありそうな......???
彼は故郷が滅びたことは知らないのでしょうか?
>バルトロメ雄さん
> ビブルカードに記載されてる文字情報ではないのですが ベースカラーに関しての情報まとめも あればいいんじゃないかな?って思います。
お、そうだった。
前々から言われてましたもんね(*'▽')
そろそろ出そろってきた感があるので、記事にしときましょうかね!
お、そうだった。
前々から言われてましたもんね(*'▽')
そろそろ出そろってきた感があるので、記事にしときましょうかね!
No title
ビブルカードに記載されてる文字情報ではないのですが ベースカラーに関しての情報まとめも あればいいんじゃないかな?って思います。
赤=麦わらの一味
茶=その他の海賊
エンジ色=赤髪海賊団
水色=村人、町民、市民
黄緑=元◯◯(これホントにそうなんだろうか?)
青=海軍
黄色=最悪の世代
紫=世界政府関連
赤紫=革命軍
黒=黒ヒゲ海賊団
象牙色=白ひげ海賊団
オレンジ=王族
緑=天竜人
ピンク=ビッグマム海賊団
灰色=動物など?
銀?=(これなんだろ? 今のトコ 多分シーザーだけなんだけど…)
赤=麦わらの一味
茶=その他の海賊
エンジ色=赤髪海賊団
水色=村人、町民、市民
黄緑=元◯◯(これホントにそうなんだろうか?)
青=海軍
黄色=最悪の世代
紫=世界政府関連
赤紫=革命軍
黒=黒ヒゲ海賊団
象牙色=白ひげ海賊団
オレンジ=王族
緑=天竜人
ピンク=ビッグマム海賊団
灰色=動物など?
銀?=(これなんだろ? 今のトコ 多分シーザーだけなんだけど…)
>LILUAさん
> やはり書き忘れですかね(*^^)v
> かんりにんさんの意見を聞いてみたかったので、嬉しいです(*ノωノ)
考え抜いた末の意見て事でもないので、単なる一意見として受け止めてくだされ('ω')笑
お返事ありがとうございます。
>かんりにんさん
やはり書き忘れですかね(*^^)v
かんりにんさんの意見を聞いてみたかったので、
嬉しいです(*ノωノ)
やはり書き忘れですかね(*^^)v
かんりにんさんの意見を聞いてみたかったので、
嬉しいです(*ノωノ)
Re: >グアンハオについて
> SBSの質問者さんの名前が由来とは、僕が本人なら滅茶苦茶嬉しいですね
めちゃくちゃ嬉しいですよね!
この方がこの件を知ったのかどうかが気になります(*'▽')
喜びの声とか聞きたい。笑
>グアンハオについて
成る程
SBSの質問者さんの名前が由来とは、僕が本人なら滅茶苦茶嬉しいですね
だって自分の名前が好きな作品に出てくる土地の名前になるんですよ?
SBSの質問者さんの名前が由来とは、僕が本人なら滅茶苦茶嬉しいですね
だって自分の名前が好きな作品に出てくる土地の名前になるんですよ?
>LILUAさん
> 以前YouTubeで見たのですが、この表紙のシャンクスには左目の傷がなく、こないだ五老星と対面していた時のシャンクスの顔が右側しか描かれていなかった事から、シャンクスが2人いる説が浮上しているようです。
ぼくは単に表紙のシャンクスの傷は描き忘れだと思います~~(*'▽')
ぼくは単に表紙のシャンクスの傷は描き忘れだと思います~~(*'▽')
>しまゆうさん
> 麦わらの一味が黒ひげ海賊団との激突の頃までには麦わらの大船団も黒ひげ大船団と同じ9〜10に増えてる気がします。
ですね!
そこは対になる気がしますね(*'▽')
ですね!
そこは対になる気がしますね(*'▽')
No title
以前YouTubeで見たのですが、この表紙のシャンクスには左目の傷がなく、こないだ五老星と対面していた時のシャンクスの顔が右側しか描かれていなかった事から、
シャンクスが2人いる説が浮上しているようです。
頂上決戦の時に早く到着したことにも絡めて考察されています。
私は面白いなとも思うし、ミスかもしれないしという感じです。
かんりにんさんはどう思われますか?
シャンクスが2人いる説が浮上しているようです。
頂上決戦の時に早く到着したことにも絡めて考察されています。
私は面白いなとも思うし、ミスかもしれないしという感じです。
かんりにんさんはどう思われますか?
麦わらの一味が黒ひげ海賊団との激突の頃までには麦わらの大船団も黒ひげ大船団と同じ9〜10に増えてる気がします。
>バルトロメ雄さん
> 麦わら大船団の ◯番船っての今回のビブルカードが初出しだったんだ!
> これかで見た様な気がするって思って かんりにんさんの記事 遡ってみたら 番号 振ってあったので どこかに出てたのかな?って思ったら…数字だけ それぞれの海賊団紹介の時にバックに載ってたんですね。
そそ、数字だけは元々振ってあったんですよね(*'▽')
〇番船は今回初なんで、追記しときます!
> これかで見た様な気がするって思って かんりにんさんの記事 遡ってみたら 番号 振ってあったので どこかに出てたのかな?って思ったら…数字だけ それぞれの海賊団紹介の時にバックに載ってたんですね。
そそ、数字だけは元々振ってあったんですよね(*'▽')
〇番船は今回初なんで、追記しときます!
>ヤマトさん
> 管理人さん、必ずしも勤務地=出身地というわけではないですよね?沖縄や北海道などの地方組で東京に働きに来る人も、それなりにいるわけで。
もちろんもちろん(^^)
でも、あの世界の特殊な地形により各海を行き来する事は一般的でないかな~って。
もちろんもちろん(^^)
でも、あの世界の特殊な地形により各海を行き来する事は一般的でないかな~って。
No title
麦わら大船団の ◯番船っての今回のビブルカードが初出しだったんだ!
これかで見た様な気がするって思って かんりにんさんの記事 遡ってみたら 番号 振ってあったので どこかに出てたのかな?って思ったら…
数字だけ それぞれの海賊団紹介の時にバックに載ってたんですね。
納得!
これかで見た様な気がするって思って かんりにんさんの記事 遡ってみたら 番号 振ってあったので どこかに出てたのかな?って思ったら…
数字だけ それぞれの海賊団紹介の時にバックに載ってたんですね。
納得!
管理人さん、必ずしも勤務地=出身地というわけではないですよね?沖縄や北海道などの地方組で東京に働きに来る人も、それなりにいるわけで。
ブルックやピサロが別の海の某国にいた可能性は0ではなさそうです。
→そもそも、海同士の移動手段は簡単なんですかね?コーティングや特殊コンパス必要など、何らかの渡航条件がある可能性もありますよね
ブルックやピサロが別の海の某国にいた可能性は0ではなさそうです。
→そもそも、海同士の移動手段は簡単なんですかね?コーティングや特殊コンパス必要など、何らかの渡航条件がある可能性もありますよね
>ナナシのゴンベエさん
> ミス・GW の異名「自由の旗手」、何か気になる異名ですね。
ですよね~~!
マリアンヌの過去、気になります(; ・`д・´)
どこかで語られるのですかね~流石に無理か~泣
ですよね~~!
マリアンヌの過去、気になります(; ・`д・´)
どこかで語られるのですかね~流石に無理か~泣
Re: No title
> バロックワークスのコードネームが数字なのは、クロコダイルが白ひげ海賊団の○番隊というのを意識してそうしたのではないかとなんとなく思っています。
ふむ~、バロックワークスのコードネームは曜日や祝日名とも対となってるんで、数字=日にちと考えた方が良いかな?と(*'▽')
ミス・GW の異名「自由の旗手」、
何か気になる異名ですね。
革命軍にそんな感じの人がいましたし。
何かしら関係があるのか、意味合いが違うのか。
今更ながら、少女が秘密結社にいるというのも。
シュガーとは違うとは思いますが・・・
何か気になる異名ですね。
革命軍にそんな感じの人がいましたし。
何かしら関係があるのか、意味合いが違うのか。
今更ながら、少女が秘密結社にいるというのも。
シュガーとは違うとは思いますが・・・
No title
既に取り上げられてたらすいません。少し気になってたんですが
バロックワークスのコードネームが数字なのは、クロコダイルが白ひげ海賊団の○番隊というのを意識してそうしたのではないかとなんとなく思っています。
クロコダイルの白ひげに対する強い思い入れや、赤犬と白ひげ海賊団の対面シーンでクロコダイルが隊長達と一緒にいる所を見ると、何も影響を受けてないようにも思えないのでw
バロックワークスのコードネームが数字なのは、クロコダイルが白ひげ海賊団の○番隊というのを意識してそうしたのではないかとなんとなく思っています。
クロコダイルの白ひげに対する強い思い入れや、赤犬と白ひげ海賊団の対面シーンでクロコダイルが隊長達と一緒にいる所を見ると、何も影響を受けてないようにも思えないのでw
>みかんさん
> 黒ひげの10番船が気になりますね。。
> カザンかな〜
クザン?ですかね~( ・`д・´)
> あと、バロックワークスのみんなの過去も気になるなぁ
異名が異名だけに気になりますよね(^_-)-☆
> カザンかな〜
クザン?ですかね~( ・`д・´)
> あと、バロックワークスのみんなの過去も気になるなぁ
異名が異名だけに気になりますよね(^_-)-☆
黒ひげの10番船が気になりますね。。
カザンかな〜
あと、バロックワークスのみんなの過去も気になるなぁ
カザンかな〜
あと、バロックワークスのみんなの過去も気になるなぁ
Re: タイトルなし
> 80巻のSBSより、グアンハオにある塔は中国浙江省温州の江心嶼にある塔がモデル。名前の由来は、この中国の質問者の方(P.N エビの友達HAOWII)は、名前が呉冠昊(Wú guān hào/ウー・グアンハオ)さんなのでそこからではないですかね?
ほぼ同時に書き込んじゃいましたね(*'▽')ノ
この読者さんは、これ知ったらめっちゃ嬉しいでしょうねぇ!
ほぼ同時に書き込んじゃいましたね(*'▽')ノ
この読者さんは、これ知ったらめっちゃ嬉しいでしょうねぇ!
>りなさん
> 今回一番驚いたのは、キャベンディッシュが「エースの元ライバル」だった事。どういう経緯でライバルとしての関係になったのか、エースが死んだから"元"なのか、決着が着いたが為に"元"なのか。それとも設定したけどボツになったのか。真相が知りたいですね。
設定画なんでアレですが、キャベンが一方的にライバル視してるシーンが浮かびますね(*'▽')
> あと麦わらの大船団、1番船2番船…ってどこかで既出でしたっけ?のちに黒ひげの10隻と対比になりそうなので、あと3つの海賊団が傘下に入って来そう。
「〇番船」って表記は初ですね!
数字だけなら、それぞれの海賊団紹介の時に背景に書いてありましたね(*'▽')
これも記事に加えときましょうかね(^^)/
設定画なんでアレですが、キャベンが一方的にライバル視してるシーンが浮かびますね(*'▽')
> あと麦わらの大船団、1番船2番船…ってどこかで既出でしたっけ?のちに黒ひげの10隻と対比になりそうなので、あと3つの海賊団が傘下に入って来そう。
「〇番船」って表記は初ですね!
数字だけなら、それぞれの海賊団紹介の時に背景に書いてありましたね(*'▽')
これも記事に加えときましょうかね(^^)/
80巻のSBSより、グアンハオにある塔は中国浙江省温州の江心嶼にある塔がモデル。
名前の由来は、この中国の質問者の方(P.N エビの友達HAOWII)は、名前が呉冠昊(Wú guān hào/ウー・グアンハオ)さんなのでそこからではないですかね?
名前の由来は、この中国の質問者の方(P.N エビの友達HAOWII)は、名前が呉冠昊(Wú guān hào/ウー・グアンハオ)さんなのでそこからではないですかね?
今回一番驚いたのは、キャベンディッシュが「エースの元ライバル」だった事。どういう経緯でライバルとしての関係になったのか、エースが死んだから"元"なのか、決着が着いたが為に"元"なのか。それとも設定したけどボツになったのか。真相が知りたいですね。
あと麦わらの大船団、1番船2番船…ってどこかで既出でしたっけ?のちに黒ひげの10隻と対比になりそうなので、あと3つの海賊団が傘下に入って来そう。
あと麦わらの大船団、1番船2番船…ってどこかで既出でしたっけ?のちに黒ひげの10隻と対比になりそうなので、あと3つの海賊団が傘下に入って来そう。
Re: No title
> 2年前のCP9覇気持ちだったんだね
これCP-0ver.のルッチのカードには、この2年で覇気を会得した、的な感じで書いてあるんですよね~('Д')
どっちが正しいのか…
これCP-0ver.のルッチのカードには、この2年で覇気を会得した、的な感じで書いてあるんですよね~('Д')
どっちが正しいのか…
>ヤマトさん
> アバロ・ピサロの統治(武力制圧)した国とブルックが大昔に護衛をしていた国が同じ可能性はないですかね?
ふむ~~ブルックの出身地は「西の海」で、ピサロは「北の海」ですね('ω')
まぁ、ピサロが武力制圧した国が北の海にあると描かれてはいませんが。
ふむ~~ブルックの出身地は「西の海」で、ピサロは「北の海」ですね('ω')
まぁ、ピサロが武力制圧した国が北の海にあると描かれてはいませんが。
Re: タイトルなし
> グアンハオの語源が気になりますね
これ調べてみたら面白い事が判明しました~!!
コミックスの80巻のSBSでこの塔について質問した読者の方(中国人読者)の方のお名前が「呉冠昊(ウー・グアンハオ)」さんというらしいです(*'▽')
このグアンハオはここから来てるっぽい!
https://www.recordchina.co.jp/b126072-s0-c30-d0046.html
これ調べてみたら面白い事が判明しました~!!
コミックスの80巻のSBSでこの塔について質問した読者の方(中国人読者)の方のお名前が「呉冠昊(ウー・グアンハオ)」さんというらしいです(*'▽')
このグアンハオはここから来てるっぽい!
https://www.recordchina.co.jp/b126072-s0-c30-d0046.html
No title
2年前のCP9覇気持ちだったんだね
過去回想から進む物語
アバロ・ピサロの統治(武力制圧)した国とブルックが大昔に護衛をしていた国が同じ可能性はないですかね?
ワンピースは「現在進行形の事件→過去回想で伏線回収」のパターンが主流だったので、「ブルックの過去回想→アバロ・ピサロ事件起こして伏線回収」という真逆のパターンが来たら面白そうです!!
ワンピースは「現在進行形の事件→過去回想で伏線回収」のパターンが主流だったので、「ブルックの過去回想→アバロ・ピサロ事件起こして伏線回収」という真逆のパターンが来たら面白そうです!!
グアンハオの語源が気になりますね
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]