記事一覧

カイドウのいう世界最高の戦争は「ワノ国vs世界政府」!?


四皇である“百獣のカイドウ”は死に場所を探している。

2年前の頂上戦争で死んでいった白ひげに対し「うまくやったよ…」と羨ましがるカイドウはこんなこと言っていた。

急げ“ジョーカー”最期の戦闘準備を整えろ!!!

こんな退屈な世界壊れてもいい!!!

世界最高の戦争を始めようぜ!!!


この「世界最高の戦争」とはどんな規模で、どんなメンバーが参加するものになるんだろう?

今回はこの件について考えてみたい。



カイドウのナワバリ「鎖国国家」ワノ国


カイドウがオロチと手を組みワノ国を掌握したのが今から約20年前の出来事。

そもそも何故、カイドウはオロチと手を組んだのか?

何故ワノ国に目をつけナワバリとしたのか?

それは、現在も「鎖国国家」で居続けられる「国としての強さ」だろうか。

カイドウはSMILEを欲し「最強の海賊団」を作ろうとしていた事から考えても、常に強さを欲している。

海軍元帥であるサカズキもワノ国の「侍」の兵力を脅威に感じているようだし、世間の評判もそんな感じだろう。

そして一度内に入ってしまえば鎖国国家という性質上、外に情報が漏れにくい。

これもカイドウ側からしたら都合が良かったんじゃないだろうか。



武力強化をするワノ国と百獣海賊団


そのワノ国自体も武力強化に余念がない。

将軍オロチは、闇のブローカーであるジョーカー(ドフラミンゴ)が失脚した後も、世界政府と直接取引をし、自国の軍事力を上げている。

ワノ国で生産する武器を世界政府に売り付ける代わりに、前回は軍艦一隻を、そして次回はDr.ベガパンクを要求した。

・武器を作り出せる体制が整っている国

・世間的に広まっている「侍」という強者の存在

・海外諸国との取引で拡大する軍事力


このサイクルが益々ワノ国を強い国にしていく。

そしてそのオロチの後ろ盾となっているのがカイドウだ。

前述したように、カイドウも率いる百獣海賊団も、常に拡大を続けている。

カイドウは強者を好み、自軍へ引き入れるといった手法をよく用いる。

直近で言えば、「ドレーク海賊団」や「ホーキンス海賊団」、「オンエア海賊団」がそうだ。

そして、ワノ国内においてもヤクザの大親分だった「花のヒョウ五郎」、赤鞘九人男の一人「アシュラ童子(酒天丸)」を仲間に取り込もうとをしていた。

これら全てが後に起こそうとしている「世界最高の戦争」の布石なのではないだろうか。


世界政府に匹敵する脅威となったワノ国


ONE PIECE magazine vol.6のコラムにこんな記述があった。

6768.jpg

もしもそれが目的なら、カイドウとオロチの積極的な武力強化も頷ける。

2年前の頂上戦争は海軍VS白ひげ海賊団という規模だったが、もしこれが実現するとなるとその比ではない巨大な戦争となるだろう。

その巨大な戦争とは、尾田先生が2017年の年末の「ジャンプフェスタ2018」で言っていたことに繋がるのかな?

頂上戦争?

あれが可愛く見えてくるなんて信じられますか?


世界政府vsワノ国と一口に言っても、それぞれが抱える組織と勢力は半端ない事になってる。

それは確かに「頂上戦争が可愛く見える」かも。

更に、現在のワノ国に居る「四皇」の2人、カイドウとビッグ・マムが何らかの形で手を組み、かつての覇権を握っていた「ロックス」を再結成するといった事も考えられる。

そうなると、それは正にカイドウが思い描く以上の「最高の戦争」になりそうだ。

コメント

>123さん


> そう言えば、前CP9組はルッチとカクしか再登場してませんが、残りのメンバーがワノ国で全員再登場などの展開もあるのでしょうか?

まずCP0に昇格しているのかも気になりますよね~!(^^)!



> 政府はワノ国にはアンタッチャブルかと思ってたので、スパイを送ってたと言う設定があったのには「ああ、よく考えればそうしてても当然だったよな」と、自分の考えの浅さを思い知らされた感じです。

ぼくもそれ思いました('Д')笑

確かに~~て!

No title

世界政府が諜報員を送っても成果が出ないって、まるでルッチやカクら前CP9組以外の諜報員がボンクラみたいにもとれますね…。

そう言えば、前CP9組はルッチとカクしか再登場してませんが、残りのメンバーがワノ国で全員再登場などの展開もあるのでしょうか?
例えば、オロチ城の腰元としてカリファが「おカリ」と名乗って潜り込んでた、みたいな。

政府はワノ国にはアンタッチャブルかと思ってたので、スパイを送ってたと言う設定があったのには「ああ、よく考えればそうしてても当然だったよな」と、自分の考えの浅さを思い知らされた感じです。

>chi-さん

> 世界最高の戦争に麦わら傘下の海賊達も参戦して戦況をひっくり返しそうですね。

参戦する者が続々と増え続けそう('Д')w

今想定できるだけでも、世界規模の巨大な戦争…

尾田先生は描き切れるのか…('Д')笑

>ナナシのゴンベエさん

> 今にして思うと、オロチ城の宴で「反乱の意志」の紙を落としたのは世界政府の人間ではないかな?と思えてきました。

ふむ、その可能性も出て来ましたかね!(^^)!

>ゴールドさん

> デンジロー= 緑牛はないですか?

んん~無いと思います('Д')

元帥であるサカズキがワノ国の侍の事を「未知の戦力」と言ってましたので、ワノ国については良く知らない様子。

そのあたりから、ワノ国の侍である「傳ジロー」が海軍大将ってのはないのかな?と(^^)

世界最高の戦争に麦わら傘下の海賊達も参戦して戦況をひっくり返しそうですね。

今にして思うと、オロチ城の宴で
「反乱の意志」の紙を落としたのは
世界政府の人間ではないかな?
と思えてきました。

ナミ・ロビン・しのぶ・小紫(日和?)と
光月家側の人物が落とすにはあまりにも
迂闊と言わざるをえませんし、ばれれば
その時点で作戦は頓挫してしまいます。
しのぶが間者では?という予想もありますが、
もしそうならば錦えもん達がいる事を
さっさと伝えればその時点で終わりのはず。

世界政府の人物が遊女として紛れれば、
色んな客が来るため情報を集める事が出来、
その中に光月家側の人物がいたのなら、
例の紙を見る機会もなくはないのかなと。
それをくすねるなり模写するなりして
オロチの側に置けば・・・

麦わらの一味が来るのも知っているでしょうし、
麦わら連合vsオロチ&カイドウの図式を作り、
厄介な存在である両者の共倒れを狙い、
やがてはワノ国を・・・
と考えてみました。

デンジロー= 緑牛はないですか?

>塩アメさん


> 「きせ川」は、1580年の武田と北条の「黄瀬川の戦い」からでしょうか?

当時の感想にも書いたんですが、おそらく落語からだとおもいます!

https://onepiece-log.com/blog-entry-1769.html#0

・きせ川…喜瀬川花魁は、吉原遊廓を舞台にした「廓噺(くるわばなし)」のひとつ「お見立て」に登場。




> 「きせ川ちゃん諜報部員」説に力が入っております(笑)。

面白い説なんで、記事にまとめたいな~と思ってます(^^)/

Re: タイトルなし

> 細かい経緯は間違ってるかもですがエースがワノ国に迷い混んでたまと出会った時に「この国をいつか変えてやる」というのが引っ掛かりますね。

そういう発言はしてなかった気がします(´・ω・`)

>猫genさん


> 侍、忍者よりかは、町は耳が良いバットマンも居るしギフターズ辺りが活躍してそう

なるほど。確かにオロチ側の部下より、カイドウ側の部下の方が働いてそうですね(^^)/

>かんりにんさん

> (きせ川ちゃんは)オロチが宴会場に入ってきた時のシーンで、ロビンの右隣のコマに描かれた女性です?

はい、たぶんその女性かと…。

「きせ川」は、1580年の武田と北条の「黄瀬川の戦い」からでしょうか?
このとき北条側には風魔小太郎を頭目とする風魔一族が仕えていて、
闇にまぎれて武田の陣営を奇襲したらしいです。
それで忍者と諜報部員とが僕はだぶってしまい、
「きせ川ちゃん諜報部員」説に力が入っております(笑)。

>やはり鎖国国家ワノ国、情報が外海に出づらいんでしょうかねぇ。。。

その事で思ったのですが細かい経緯は間違ってるかもですがエースがワノ国に迷い混んでたまと出会った時に「この国をいつか変えてやる」というのが引っ掛かりますね。

エースがワノ国の現状についてどれ程知ってるか不明ですがあの時はワノ国の支配者について知らなかった可能性が高いということですかね?それか知ってるけど百獣海賊団は白ひげが海賊王になる過程で潰すという意味合いもあるのでしょうか?

それとおでん死亡の経緯は知れずともある程度気軽に出入り出来る立場だろう白ひげ海賊団が二十年の間全くワノ国に立ち寄らないというのも不思議な話に感じますし裏の情報網がどれ程優れてるか分かりませんがワノ国と百獣海賊団の関係があることまで把握出来ないのは無さそうに思えます

かんりにんさまへ

cpだと、身元がバレてたらオロチに交渉の材料になってるだろうし……
侍はカイドウによって弱体化してるし、忍者も今のところ作者イズムで微妙な感じ……が否めない

侍、忍者よりかは、町は耳が良いバットマンも居るしギフターズ辺りが活躍してそう

ドレスローザでは、海兵、革命軍の工作員はオモチャにされてたし、セルフオマージュなら有るのかなー…っと、思いまして



>塩アメさん


> 芸者さんは鬼ヶ島の屋敷図なんて興味がないし、もらわないでしょう?

よくわかんなくて鍋敷きにしてたきせ川ちゃん!笑



> それと諜報部員の元締め的存在ステューシーは「歓楽街の女王」なので、
> お酒の席で情報を集められるよう部下を訓練しているはず。
> きせ川ちゃん、オロチ城での火祭り前哨戦の宴にもいましたよね?

オロチが宴会場に入ってきた時のシーンで、ロビンの右隣のコマに描かれた女性です?

>猫genさん

> ワノ国でcpが潜入して成果がないのは、もしかして、ワノ国で捕まって、留置場から出られなくて音沙汰ないんかもねー

なるほど('◇')

そのCPは諜報部員失格ですが、それほどワノ国の忍者や侍が優秀って事ですかね?

Re: タイトルなし

> アプー=傳ジロー説はないですか?
> 髪型も似てますし!

傳ジローは、人斬り鎌ぞうと違って数十年前からワノ国に存在してますからねぇ。

流石にそれはないかな~

No title

「ナナシのゴンベエ」さんの「きせ川ちゃん諜報部員」説、ありだと思います!

芸者さんは鬼ヶ島の屋敷図なんて興味がないし、もらわないでしょう?
それと諜報部員の元締め的存在ステューシーは「歓楽街の女王」なので、
お酒の席で情報を集められるよう部下を訓練しているはず。
きせ川ちゃん、オロチ城での火祭り前哨戦の宴に
もいましたよね?

きせ川ちゃんが諜報部員なら、時ジローに渡した図面は本物でしょうか?
本物はステューシーに届け、時ジローには偽物を渡した可能性は??

ワノ国でcpが潜入して成果がないのは、もしかして、ワノ国で捕まって、留置場から出られなくて音沙汰ないんかもねー

アプー=傳ジロー説はないですか?
髪型も似てますし!

>あっかんべェさん


> でもなんとなくなんですけれど。逆説的に生き甲斐を見つけたらどうなるのだろう?と思います。
> 単純に喧嘩相手であるとか。

ルフィをめっちゃ気に入る展開があったり?('◇')ゞ笑

>ナナシのゴンベエさん

> 「諜報部員を送り込んでいる」という事は、将軍オロチと交渉していたCP0以外の他にもCPが潜んでいる、という事ですかね?

て事になりますよね(^^)


> 個人的候補はお鶴さん・きせ川さん辺り・・・

きせ川ちゃん気になりますね~!笑

Re: タイトルなし

> ワノ国に世界政府から諜報部員が送られてるのは始めて知りました。まぁ、世界政府と直接契約してたりCP-0も圧され気味な辺り成果は芳しくないようですが

このコラムを読んだ時は、オロチ城に来たCP0の事かな?とか思ってましたが、この書き方だと違いますよね~!

ワノ国の国民に扮して、今も諜報部員が居るんでしょうかね!(^^)!




> 一つ思いましたがオロチはおでんを卑劣な策略で処刑したことで赤鞘以外にも白ひげやレイリー辺りの怒りを買っててもおかしくない気はするのは気のせいですかね?

やはり鎖国国家ワノ国、情報が外海に出づらいんでしょうかねぇ。。。

Re: タイトルなし

> ワノ国には革命軍が来るんじゃないかと予想されてる方も多いですよね。ドラゴンの船が黒いので黒船ペリーになぞらえて革命軍が来航する可能性はあると思います。酒鉄鉱もワノ国っぽいですし

あ~確かにそれも考えられそう!

革命軍はレヴェリーの方がどうなるのかにもよりそうな(^^)/

>塩アメさん

> 忍者海賊ミンク侍同盟vsカイドウ&オロチの戦いが長引き、両者が疲弊したら、漁夫の利で世界政府が乗り出してくるかもしれません。

それも考えられますね~!!

世界政府が送り込んでる諜報部員ってその為に仕込んでるのかも('◇')

>塩アメさん

> そうなったら世界政府から、ベガパンクが完成させた“すげェモン”も当然出陣するでしょうし。
> これって何でしょうね? ワクワクします!パンクハザードの竜は関係あるかなぁ…?

ですね!コレも気になります(*'▽')

そういえば今回のレヴェリーで七武海制度は撤廃になったんですかね?



> 残り二皇のシャンクスと黒ひげはどうするんでしょう?
> 皆の注意がそちらに向いている隙をついて黒ひげが世界制覇に動き、それを抑えるためにシャンクスがぶつかるとか??

ありそう!

でもシャンクスはロックスに何かしら関わってそうな気もしますね~(*'▽')

No title

カイドウの言う、うまくやったは、白ひげの死に様だと思うのです。
趣味自殺という中で、今のカイドウは自分をどう終わらせるのかばかり考えているというか。

でもなんとなくなんですけれど。
逆説的に生き甲斐を見つけたらどうなるのだろう?と思います。
単純に喧嘩相手であるとか。

現在、喧嘩相手として見ているのは、世界政府だろうなぁとは思います。
あとはもう黒ひげぐらいしかいないですもんね・・・。
マムは昔の馴染み、シャンクスは小競り合いで終わってしまう何かがある。
革命軍は市民のためにしか動かない。
カイドウから見れば、今の海賊たちは海賊ごっこにしか見えていない。

「退屈な世界」

結果的にカイドウは世界政府と戦争しないと思っています。
なぜなら、退屈ではない連中が目の前に現れたからです。

「諜報部員を送り込んでいる」という事は、
将軍オロチと交渉していたCP0以外の他にも
CPが潜んでいる、という事ですかね?
WCIで登場したステューシーのような・・・

個人的候補はお鶴さん・きせ川さん辺り・・・
あんま大した理由ではありませんけどw

ワノ国に世界政府から諜報部員が送られてるのは始めて知りました。まぁ、世界政府と直接契約してたりCP-0も圧され気味な辺り成果は芳しくないようですが

一つ思いましたがオロチはおでんを卑劣な策略で処刑したことで赤鞘以外にも白ひげやレイリー辺りの怒りを買っててもおかしくない気はするのは気のせいですかね?
白ひげ海賊団はウィーブルの件が無ければ増援行ってた旨をマルコからネコマムシに言ってましたから白ひげ健在ならば白ひげ海賊団とワノ国&百獣海賊団の戦争もあり得たのですかね?

それ以前に二十年の時がたってるのが気になりますがここら辺はオロチ討伐は光月の者でなければいけないという理屈があるのでしょうか?狂四廊の動き方もそれっぽい

また、シャンクスとおでんの関係性も気になります。おでんと特別仲良くなかったわけではない可能性もありますが両者の人柄から仲悪いことこそあり得ないでしょうし二年前にカイドウを止めたのもその事でカイドウに喧嘩売りにいくから待ってろと言った可能性も0ではないのかなとかそんな妄想が膨らみます。

ワノ国には革命軍が来るんじゃないかと予想されてる方も多いですよね。ドラゴンの船が黒いので黒船ペリーになぞらえて革命軍が来航する可能性はあると思います。酒鉄鉱もワノ国っぽいですし

No title

忍者海賊ミンク侍同盟vsカイドウ&オロチの戦いが長引き、両者が疲弊したら、
漁夫の利で世界政府が乗り出してくるかもしれません。
いくつもの海賊団を一網打尽にできるチャンスだし、
ワノ国の海楼石や製造されている武器を我が手にできるからです。

そうなったら「忍者海賊ミンク侍+カイドウ&オロチ」同盟が、
一時的にできる可能性も??
海賊たちと世界政府未加盟のワノ国にとって、
世界政府は共通の敵なので。

No title

そうなったら世界政府から、
ベガパンクが完成させた“すげェモン”も当然出陣するでしょうし。
これって何でしょうね? ワクワクします!
パンクハザードの竜は関係あるかなぁ…?

残り二皇のシャンクスと黒ひげはどうするんでしょう?
皆の注意がそちらに向いている隙をついて黒ひげが世界制覇に動き、
それを抑えるためにシャンクスがぶつかるとか??

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー