記事一覧

1年前に起きた「落とし前戦争」は「どこ」で「どのように」勃発した?


白ひげ海賊団の残党達vs黒ひげ海賊団の戦い。

それは1年前に起きた、世に言う「落とし前戦争」

その戦争で、マルコ達は黒ひげの勢力に惨敗を喫した。

6778.jpg

この戦争について多くは語られておらず、断片的な描写が多い。

しかし世間に報じられたニュースや当事者であるマルコの口から語られた内容から、その詳細が朧気ながら分かってきた。

今回は、この「落とし前戦争」について考えまとめてみたい。



戦争のきっかけは「黒ひげ達の侵略」


当初、この「落とし前戦争」という名称から、マルコ達「白ひげ海賊団の残党」達が起こしたものだと考えていた。

しかし、第909話でマルコはこう言っていた。

頂上戦争以後…おれ達はせめて

オヤジの守って来たものを死守しようと

侵略して来る黒ひげに「落とし前戦争」を起こしたが


ここから、この戦争は「黒ひげ達の侵略」がきっかけだったと判明した。

当然、マルコの「一泡吹かせたかった」というセリフから、そういう気持ちも大いにあったんだろうけど。

頂上戦争が終わってから「1年」という期間が空いたのは、黒ひげ側が準備を整える期間だったのかもしれない。

新聞社を始めとするマスメディアが、この戦争を世間に報じる際にこの名称を付けたのかな。


戦争の場所は「スフィンクス」?


では、黒ひげ海賊団が侵略してきた場所はどこだったのか。

それは、現在マルコが守っている白ひげの故郷である「スフィンクス」だろう。

根拠は3つ。

① マルコ達は白ひげの守って来たもの(故郷)を死守しようと侵略して来る黒ひげに「落とし前戦争」を起こした

② 島の「表」部分が廃墟になっている

③ 白ひげの墓も近くにある


白ひげの墓周辺を捜索していた黒ひげ海賊団もしくは傘下が、「スフィンクス」を守るマルコ達を発見し、時期を見て襲撃した?

滝の裏にある「優しい村」に影響は及ばなかったが、表にある村は廃墟になってしまったんだろうか。



両者の援軍は誰?


この戦争についてロビンはこう語っていた。

両者援軍を含むかなり大きな戦いだったわ

――そしてマルコ達は惨敗した

“黒ひげ”が「四皇」に名を連ねる様になったのは

この戦いの後からよ…!!


この両者の援軍とは誰だろう?

マルコ達“白ひげ海賊団”の残党に加勢したのは、傘下の海賊達だろう。

では“黒ひげ海賊団”にはどの層が援軍が来たのだろうか。

可能性があるのは…

●世間に少なからずいると思われるアンチ「白ひげ」派の海賊達?

●頂上戦争で白ひげの能力を奪った黒ひげを見て傘下を希望した者達?


現在、黒ひげ海賊団に加担しているという元海軍大将クザンはどうだろう?

個人的にクザンは、この「落とし前戦争」後に拡大していく黒ひげ海賊団の勢力を抑えるために潜入していると考えている。

しかも、もしクザンが参加してたなら、スモーカーのパンクハザードでの「闇と繋がってるんじゃねェだろうなアンタ」というセリフに違和感を感じる。

この事から、この戦争には参加していないものと思われる。

つまり両者の勢力はこんな感じかな?

白ひげ側黒ひげ側
白ひげ海賊団の残党黒ひげ海賊団
白ひげ傘下の海賊団
43チーム
アンチ白ひげの海賊団
黒ひげ傘下希望の海賊団


こんな感じで、1年前に起きた「落とし前戦争」をまとめてみました。

コメント

落とし前戦争で惨敗したマルコ達は何故生きているのか不思議?
黒ひげは能力者狩りをしているなら全員殺されて能力を奪っていてもおかしくないのに、、、
第三者による助けで上手く逃げれたのか?
それとも黒ひげが情けで殺さなかったのか?
そこが一番気になる

>ナナシのゴンベエさん

> インペルダウンレベル6の脱獄囚、とかですかね?
> ロジャーや白ひげに敗れ銀メダルに終わった連中は多いらしいですし。

おお、ありそうですね!

あ、でもレベル6の脱獄囚って黒ひげ海賊団に入ったメンバーにやられた奴らって事になるんですよね('ω')w

白ひげ黒ひげどちらも憎い感じになっちゃってそう。笑

Re: タイトルなし

> 日時と待ち合わせ場所ラインしたんだろ

だいぶラフな感じやなw

>大次郎さん


> バルディゴの後にキューカ島に行ったのは確かなので、そこからどこへ向かうのか気になります。

キューカ島?

海賊島「ハチノス」の事ですかね(^^)/?

>ヤマトさん

> この落とし前戦争で、ウィーブル&バッキン親子が暗躍してる可能性はないですかね?

う~ん、現在進行形で愚直に傘下を一つずつ潰していってる事から、そういう策略を練るタイプではないのかな~?って思ってます('Д')

インペルダウンレベル6の脱獄囚、
とかですかね?
ロジャーや白ひげに敗れ銀メダルに
終わった連中は多いらしいですし。

白ひげに晴らせなかった恨みを
息子達(船員)に晴らそうとした、
辺りかな~と。

日時と待ち合わせ場所ラインしたんだろ

落とし前戦争はある意味双方合意したというか、どちらもケリをつけようとして自然と起こったのかもしれませんね。場所はスフィンクスでなくとも、世界政府のあるレッドライン付近からある程度離れた場所かなと思います。きっと政府・海軍にも手出しができないような戦いだったのでしょう。

そして今ティーチたちはどこにいるのか......あとどういう経緯でバージェスがメラメラの話を聞いてドレスローザに来たのか......
バルディゴの後にキューカ島に行ったのは確かなので、そこからどこへ向かうのか気になります。

果たしてワノ国編最後にティーチもマルコも現れるのでしょうか......

この落とし前戦争で、ウィーブル&バッキン親子が暗躍してる可能性はないですかね?

直接参戦はしてなくても、戦争のきっかけ(引き金)を作ったみたいな。

ウィーブルが黒ひげを恨んでいたのは、親しくしていた白ひげ傘下を、黒ひげに壊滅させられたからでは。

Re: タイトルなし

> ジョズ腕治ってるやん(^^)マルコが治したかな?

腕完全に無くなってたと思ってたんですが、完全に元どおりになってますね('ω')笑

マルコの再生の炎で治るレベルじゃあるまいにw

>かつさん

> 黒ひげは、これからも色々な島を侵食してくのかな~⁉
> 個人的には、カタクリがヤバいかな?マムもいないし

今のWCIは若干不安ですよね('Д')

ジョズ腕治ってるやん(^^)マルコが治したかな?

No title

黒ひげは、これからも色々な島を侵食してくのかな~⁉

個人的には、カタクリがヤバいかな?マムもいないし
バージェスがモチモチを手に入れたら嫌ですよ。 

落とし前戦争の倍返しだぁ~はルフィらとやってほしいです

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー