コメント
リューマがゾロの遠い先祖だとすれば王道ロマンですね!
ゾロの豪剣(飛ぶ斬撃等の強い筋力を持つ剣士)は先祖返りかも?
ゾロの豪剣(飛ぶ斬撃等の強い筋力を持つ剣士)は先祖返りかも?
No title
リューマの嫁さんはやっぱ「MONSTERS」のヒロイン、フレアが良いです。ゾロはリューマだけでなくフレアの子孫でもあってほしいです。
>あっかんべェさん
> 霜月流なんていう流派があって。リュウマの剣を受け継ぐ場合は血の繋がりではないかもですね。
現状では名字と村の名前だけの一致なんで、それは考えない事に…笑
でもありそう('◇')
現状では名字と村の名前だけの一致なんで、それは考えない事に…笑
でもありそう('◇')
>漫画の王道さん
> ゾロが康イエと2人でいた時に、自分のルーツがワノ国霜月家にあることを、康イエから聞いている可能性はないですかね?
その時にはそこまでの話はしてない気がするんですよね~
「ヤスの仇は必ず取る」って言ってるゾロですが、そこに血縁絡みまで乗っけるかな?と。
仮にゾロがオロチを討った後に、実はヤスはゾロと遠縁にあたり、更にリューマの子孫である事が分かる展開の方が燃える(*'▽')
その時にはそこまでの話はしてない気がするんですよね~
「ヤスの仇は必ず取る」って言ってるゾロですが、そこに血縁絡みまで乗っけるかな?と。
仮にゾロがオロチを討った後に、実はヤスはゾロと遠縁にあたり、更にリューマの子孫である事が分かる展開の方が燃える(*'▽')
Re: No title
> それにしてもゾロの片目はなんでなんだろう。
> 一味の誰からもつっこまれないし。
> あえてなのだろうけど、2年後の状況説明が何もないまま結構話が進んできた。
ですねぇ。気になりますねぇ。
過去記事ですが↓
ゾロの左目に傷ついた経緯と理由を考える
https://onepiece-log.com/blog-entry-195.html
> 一味の誰からもつっこまれないし。
> あえてなのだろうけど、2年後の状況説明が何もないまま結構話が進んできた。
ですねぇ。気になりますねぇ。
過去記事ですが↓
ゾロの左目に傷ついた経緯と理由を考える
https://onepiece-log.com/blog-entry-195.html
>あさん
> ゾロがカイドウにトドメを刺すのはメタ的に考えてなさそうですが、カイドウ=和の国の龍を斬り国を救った一味の1人
> もしくはオロチを(大蛇)斬り、リューマに次ぐ伝説の侍 剣士として語り継がれる事になりそうですね(^ ^)
オロチの方を倒すのかもですね~(*'▽')
> もしくはオロチを(大蛇)斬り、リューマに次ぐ伝説の侍 剣士として語り継がれる事になりそうですね(^ ^)
オロチの方を倒すのかもですね~(*'▽')
Re: タイトルなし
> リューマの秋水が結んだ縁であるなら…ゾロがその子孫というロマンチックな展開に期待してみたいなーと思います!
あるとしても、血の繋がりは相当薄いですけどね(*'▽')
あるとしても、血の繋がりは相当薄いですけどね(*'▽')
Re: タイトルなし
> 一味の中でゾロだけが家族関連の話が無いのは、和の国でやるために取っておいたんですかね?
そこまでガッツリやらないかもですが、何かしらが描かれたら嬉しいですよね(*'▽')
そこまでガッツリやらないかもですが、何かしらが描かれたら嬉しいですよね(*'▽')
>zebraさん
> ならば、私が以前コメントで書いていた 秋水はリューマの墓に返すべきという展開は ないほうがいいですね。
> ゾロならその三本の刀 すべて受け継ぐにふさわしいのですから。
いずれにしてもワノ国ではゾロの刀イベントはもうちょいありそうですよね。
秋水絡み、鬼徹問題、和道一文字の出自。
> ゾロならその三本の刀 すべて受け継ぐにふさわしいのですから。
いずれにしてもワノ国ではゾロの刀イベントはもうちょいありそうですよね。
秋水絡み、鬼徹問題、和道一文字の出自。
No title
霜月流なんていう流派があって。
リュウマの剣を受け継ぐ場合は血の繋がりではないかもですね。
日本の歴史ではよくあることです。
ただ血は繋がっていなくても
魂は継承していて欲しいなぁと感じる二人です
リュウマの剣を受け継ぐ場合は血の繋がりではないかもですね。
日本の歴史ではよくあることです。
ただ血は繋がっていなくても
魂は継承していて欲しいなぁと感じる二人です
>キャベツさん
> ゾロはリューマの子孫だと思ってました。だから秋水も本来の持ち主に戻ったと思ってます。
仮にゾロとリューマに血の繋がりがあっても、相当薄いですけどね。笑
400年前の御先祖様になるんで(*'▽')w
仮にゾロとリューマに血の繋がりがあっても、相当薄いですけどね。笑
400年前の御先祖様になるんで(*'▽')w
ゾロが康イエと2人でいた時に、自分のルーツがワノ国霜月家にあることを、康イエから聞いている可能性はないですかね?
No title
それにしてもゾロの片目はなんでなんだろう。
一味の誰からもつっこまれないし。
あえてなのだろうけど、2年後の状況説明が何もないまま結構話が進んできた。
一味の誰からもつっこまれないし。
あえてなのだろうけど、2年後の状況説明が何もないまま結構話が進んできた。
No title
ゾロがカイドウにトドメを刺すのはメタ的に考えてなさそうですが、カイドウ=和の国の龍を斬り国を救った一味の1人
もしくはオロチを(大蛇)斬り、リューマに次ぐ伝説の侍 剣士として語り継がれる事になりそうですね(^ ^)
もしくはオロチを(大蛇)斬り、リューマに次ぐ伝説の侍 剣士として語り継がれる事になりそうですね(^ ^)
リューマの秋水が結んだ縁であるなら…
ゾロがその子孫というロマンチックな展開に期待してみたいなーと思います!
ゾロがその子孫というロマンチックな展開に期待してみたいなーと思います!
一味の中でゾロだけが家族関連の話が無いのは、和の国でやるために取っておいたんですかね?
>かんりにんさん
>もしかして秋水以外のこの2本も、元々リューマが使っていた刀だったり?
それが数百年を経てゾロの手に渡ったと思うと、なかなかに趣深い。
ならば、私が以前コメントで書いていた 秋水はリューマの墓に返すべきという展開は ないほうがいいですね。
ゾロならその三本の刀 すべて受け継ぐにふさわしいのですから。
それが数百年を経てゾロの手に渡ったと思うと、なかなかに趣深い。
ならば、私が以前コメントで書いていた 秋水はリューマの墓に返すべきという展開は ないほうがいいですね。
ゾロならその三本の刀 すべて受け継ぐにふさわしいのですから。
No title
ゾロはリューマの子孫だと思ってました。だから秋水も本来の持ち主に戻ったと思ってます。
>ゾロ好きさん
> 飛徹が待つ人の考察も読ませて頂きました。
> ゾロがワノ国産まれじゃなくても3代鬼撤を持つものとして繋がるんですね!
いずれにしても三代鬼徹を持ってるゾロに対して、飛徹は何かしらの反応を示しそうですよね!
> ゾロがワノ国産まれじゃなくても3代鬼撤を持つものとして繋がるんですね!
いずれにしても三代鬼徹を持ってるゾロに対して、飛徹は何かしらの反応を示しそうですよね!
No title
飛徹が待つ人の考察も読ませて頂きました。ビブルカードのまとめとかも凄く見やすくて助かります。
ゾロがワノ国産まれじゃなくても3代鬼撤を持つものとして繋がるんですね!ゾロが弁慶みたいな牛鬼丸と交戦したから勝手に牛若丸ポジションなのかと思ってました。鞍馬天狗って牛若丸に武術を教えて、再開した時にはともに決起しよう!みたいな感じだったので。。。面識なくてもうまく繋げる方法はあるもんですね。
ゾロがワノ国産まれじゃなくても3代鬼撤を持つものとして繋がるんですね!ゾロが弁慶みたいな牛鬼丸と交戦したから勝手に牛若丸ポジションなのかと思ってました。鞍馬天狗って牛若丸に武術を教えて、再開した時にはともに決起しよう!みたいな感じだったので。。。面識なくてもうまく繋げる方法はあるもんですね。
>ゾロ好きさん
> 最初に隣村から道場破りに来てたから、その前は別の場所にいたのかと思ってました。
それはアニオリですかね?
原作にはない描写ですね。
> 飛徹が待ってるのもゾロってことはないのか。
そこはまだ可能性あるかもです。
別の理由で!
No title
そっかぁー。。。にわかですみません。
出身地=出生地で確定なんですね。
最初に隣村から道場破りに来てたから、その前は別の場所にいたのかと思ってました。
じゃあ。。。飛徹が待ってるのもゾロってことはないのか。。。残念
出身地=出生地で確定なんですね。
最初に隣村から道場破りに来てたから、その前は別の場所にいたのかと思ってました。
じゃあ。。。飛徹が待ってるのもゾロってことはないのか。。。残念
>ゾロ好きさん
> カイドウの居る鬼ヶ島って、20年前までは誰が住んでたんですかね?ゾロが鬼ヶ島生まれで赤ん坊の時にカイドウに島を奪われて住めなくなって遠縁のシモツキ村を目指したとかってないかなぁー?
ないと思います~~
ゾロの出身地はシモツキ村だと確定してるので。。
ないと思います~~
ゾロの出身地はシモツキ村だと確定してるので。。
>空水さん
> ワンピースのゾロと別作品であるMONSTERSのリューマとのつながりを考えるのなら、ロマンスドーンのルフィとワンピースのルフィとの間にも何か関係があるんじゃないですか?
いや、リューマに関しては尾田先生がSBSで言及してますからね。
他の作品は別物と考えるべきかと('ω')
いや、リューマに関しては尾田先生がSBSで言及してますからね。
他の作品は別物と考えるべきかと('ω')
No title
カイドウの居る鬼ヶ島って、20年前までは誰が住んでたんですかね?ゾロが鬼ヶ島生まれで赤ん坊の時にカイドウに島を奪われて住めなくなって遠縁のシモツキ村を目指したとかってないかなぁー?ゾロのイメージ国って日本だし、イメージ県の北海道って鬼ヶ島っぽいし。。。ゾロに似つかわしくない龍の模様が入った三連ピアスに出生の秘密があったりして(笑)
ゾロの元ネタのフランシスロロノアも本名はジャンデービッドで通り名だし、本名は霜月でも良い気がします。鬼の子とか阿修羅の血筋とかに期待してます。
ゾロの元ネタのフランシスロロノアも本名はジャンデービッドで通り名だし、本名は霜月でも良い気がします。鬼の子とか阿修羅の血筋とかに期待してます。
ROMANCE DAWNとONE PIECE
ワンピースのゾロと別作品であるMONSTERSのリューマとのつながりを考えるのなら、ロマンスドーンのルフィとワンピースのルフィとの間にも何か関係があるんじゃないですか?祖先や子孫の関係とか?
実はロマンスドーンはワンピース世界の遠い過去の話で、ロマンスドーンのルフィは今ワンピースに出ているルフィの遠い祖先なのかも?
逆もありえそうです。ワンピース世界の遠い未来の話がロマンスドーンなのかも?
実はロマンスドーンはワンピース世界の遠い過去の話で、ロマンスドーンのルフィは今ワンピースに出ているルフィの遠い祖先なのかも?
逆もありえそうです。ワンピース世界の遠い未来の話がロマンスドーンなのかも?
>あっかんべェさん
> 霜月康志郎
> なんて名前がふと浮かびましたとさ
シモツキ村には霜月姓を名乗る者がまだ居そうですよね~
名前が変わっても血筋を継いでる者も多そうですし(*'▽')
> なんて名前がふと浮かびましたとさ
シモツキ村には霜月姓を名乗る者がまだ居そうですよね~
名前が変わっても血筋を継いでる者も多そうですし(*'▽')
No title
霜月康志郎
なんて名前がふと浮かびましたとさ
康の字とコウシロウのコラボ
牛鬼はゾロの鬼斬りを見た後、気絶したゾロを襲いませんでした
むしろその技を見て驚愕していた
あの技はスナッチに繋がるリューマから派生した剣術にとても近いのかもですね
なんて名前がふと浮かびましたとさ
康の字とコウシロウのコラボ
牛鬼はゾロの鬼斬りを見た後、気絶したゾロを襲いませんでした
むしろその技を見て驚愕していた
あの技はスナッチに繋がるリューマから派生した剣術にとても近いのかもですね
Re: No title
> 霜月=11月
> 「西向く侍」で開国後、西(外国)に目を向ける時が来るんだろうね
正に「開国」!(*'▽')
> 「西向く侍」で開国後、西(外国)に目を向ける時が来るんだろうね
正に「開国」!(*'▽')
>ナナシのゴンベエさん
> 意外と偉いのですかね?リューマ。
> 騒動を起こしまくって、勘当とか?
> ゾロの先祖ならば、何か納得ですがw
逆かも。
リューマの功績が「霜月」の地位を上げたのかな?と(*'▽')
> 騒動を起こしまくって、勘当とか?
> ゾロの先祖ならば、何か納得ですがw
逆かも。
リューマの功績が「霜月」の地位を上げたのかな?と(*'▽')
>リスキーさん
> 雰囲気的には、リューマの子孫はコウシロウの様な気がする。
コウシロウやくいなも名字が分かってないですもんねぇ('ω')
シモツキ村にも「霜月」姓を継承してる人物がいるかもですよね~!
コウシロウやくいなも名字が分かってないですもんねぇ('ω')
シモツキ村にも「霜月」姓を継承してる人物がいるかもですよね~!
Re: タイトルなし
> ということは、ゾロは先祖であるリューマを飛竜火焔で火葬してあげたということか
火葬!確かに('ω')ノ
火葬!確かに('ω')ノ
>しもつきさん
> 霜月=11月
> ゾロの誕生日は11月11日
つながりィ~~(*'▽')b
> ゾロの誕生日は11月11日
つながりィ~~(*'▽')b
Re: タイトルなし
> 日和がゾロの三刀流に反応してましたよね。あれ地味に気になってたんですが、リューマが三刀流だったからでしょうか。
んん~~、あれは「三刀流」への反応ではなく、「刀を三本使う事に対して不思議に思った」反応かと。
> 霜月姓の廉イエが最強の侍たちを率いて白舞にいたのはリューマと同じくワノ国の敵を排するためでしょうか。
これはリューマの功績から、代々「霜月」の役割なのかもですね(*'▽')
> おでん様のお墓は九里にありますが(カイドウに吹き飛ばされましたが)無事光月家が将軍家に返り咲いた暁には、生まれ故郷だと思われる花の都にお墓が建てられるのでしょうか?それとも九里?どっちでしょう?
九里でしょうかねぇ。
んん~~、あれは「三刀流」への反応ではなく、「刀を三本使う事に対して不思議に思った」反応かと。
> 霜月姓の廉イエが最強の侍たちを率いて白舞にいたのはリューマと同じくワノ国の敵を排するためでしょうか。
これはリューマの功績から、代々「霜月」の役割なのかもですね(*'▽')
> おでん様のお墓は九里にありますが(カイドウに吹き飛ばされましたが)無事光月家が将軍家に返り咲いた暁には、生まれ故郷だと思われる花の都にお墓が建てられるのでしょうか?それとも九里?どっちでしょう?
九里でしょうかねぇ。
>名無しリューマもさん
> リューマも三刀流なんですね(ง ´͈౪`͈)ว
いや、それは全然確定ではないので、まだなんとも('ω')w
いや、それは全然確定ではないので、まだなんとも('ω')w
No title
霜月=11月
十と一
士
「西向く侍」で開国後、西(外国)に目を向ける時が来るんだろうね
十と一
士
「西向く侍」で開国後、西(外国)に目を向ける時が来るんだろうね
意外と偉いのですかね?リューマ。
騒動を起こしまくって、勘当とか?
ゾロの先祖ならば、何か納得ですがw
騒動を起こしまくって、勘当とか?
ゾロの先祖ならば、何か納得ですがw
雰囲気的には、リューマの子孫はコウシロウの様な気がする。
ということは、ゾロは先祖であるリューマを飛竜火焔で火葬してあげたということか
霜月=11月
ゾロの誕生日は11月11日
ゾロの誕生日は11月11日
日和がゾロの三刀流に反応してましたよね。あれ地味に気になってたんですが、リューマが三刀流だったからでしょうか。
日和がゾロを信じて正体を明かしたのも三刀流とその強さを見たからかもしれませんね。
廉イエがゾロに良くしたのも同じような理由で、廉イエは和道一文字のことも見抜いていたかもしれませんね。おそらく秋水も一目でわかったでしょうが、錦えもんや牛鬼丸のような反応を取らなかったのはゾロの出自を察していたからとか。霜月姓の廉イエならリューマについて詳しく知ってそうですし。
霜月姓の廉イエが最強の侍たちを率いて白舞にいたのはリューマと同じくワノ国の敵を排するためでしょうか。リューマも死ぬまでは白舞におり、死後鈴後に戻ったのかもしれませんね。
おでん様のお墓は九里にありますが(カイドウに吹き飛ばされましたが)無事光月家が将軍家に返り咲いた暁には、生まれ故郷だと思われる花の都にお墓が建てられるのでしょうか?それとも九里?どっちでしょう?
日和がゾロを信じて正体を明かしたのも三刀流とその強さを見たからかもしれませんね。
廉イエがゾロに良くしたのも同じような理由で、廉イエは和道一文字のことも見抜いていたかもしれませんね。おそらく秋水も一目でわかったでしょうが、錦えもんや牛鬼丸のような反応を取らなかったのはゾロの出自を察していたからとか。霜月姓の廉イエならリューマについて詳しく知ってそうですし。
霜月姓の廉イエが最強の侍たちを率いて白舞にいたのはリューマと同じくワノ国の敵を排するためでしょうか。リューマも死ぬまでは白舞におり、死後鈴後に戻ったのかもしれませんね。
おでん様のお墓は九里にありますが(カイドウに吹き飛ばされましたが)無事光月家が将軍家に返り咲いた暁には、生まれ故郷だと思われる花の都にお墓が建てられるのでしょうか?それとも九里?どっちでしょう?
No title
リューマも三刀流なんですね(ง ´͈౪`͈)ว
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]