記事一覧

ウェザリアを作り上げたハレダスさんが生まれた「空島ビルカ」はどんな場所?


2019年7月発売のVIVRE CARD「悪夢!スリラーバークの怪人達!!」

その中で、天候を科学する空島「ウェザリア」のおじいちゃん、ハレダスさんのパーソナルデータと簡単な経歴が明らかになった。

6913.jpg

特に気になったのは、生まれが空島「ビルカ」だということ。

ビルカは未だに謎の多き空島で、8年前にエネルが滅ぼしたとされている。

またビルカとは、月にあった古代都市と同じ名前なのだ。

今回はそんなビルカ出身のハレダスさんの半生と共に、

ビルカとはどんな場所だったのかを考えてみたい。

6914.jpg

97年前、空島ビルカに生まれたハレダスさんは、82年前(15歳の頃)より「天候の科学」に没頭する事となる。

それから15年間かけて研究を続け、ついに67年前(30歳の頃)に人工の空島ウェザリアを完成させた。

つまりビルカには、元々「天候」に関する科学知識が豊富にあり、かつ人工の空島を作れるほどの高い技術力があったという事だろうか。


その科学知識はどこからもたらされたものなのか。

そのルーツはやはり、月にあった古代都市ビルカ

思えば、ビルカは電気エネルギーで動く仕組みだった。

5085.jpg

エネルのゴロゴロの実の「雷」で稼働したビルカ。

「雷」も天候の1つだ。

それらを自在に操っていた「科学」が、空島のビルカにも受け継がれているのかな。

それを学んだハレダスさんが更に進化させた、と。

6915.jpg

天候を科学する人工の空島「ウェザリア」

数種類の風を呼ぶ「風の結び目」

悪用すれば世界を混乱させる「ウェザーボール」


全てがその成果だ。

太古の昔、月にあった古代都市「ビルカ」の科学技術は、現在の「ウェザリア」に受け継がれ、正当な進化を遂げているのかもしれない。

コメント

>zebraさん


> ナミが2年間での修業で教えてもらったことが縁で 今後 「青海」でも”古代都市「ビルカ」の科学技術”が 伝わってゆくことにつながるかも。

ありそうですね(*'▽')

これってナミにつながってゆく可能性ありか?

ハレダスさん エネルによって滅ぼされた空島「ビルカ」の生まれですか。

古代都市ビルカ→空島「ビルカ」(8年前に滅亡) 
しかし ハレダスさんは滅ぼされる前に人工空島ウェザリアを完成させ、移住したので難を逃れた。

ナミが2年間での修業で教えてもらったことが縁で 今後 「青海」でも”古代都市「ビルカ」の科学技術”が 伝わってゆくことにつながるかも。

もちろん、たった2年間の修業だけでは伝わる科学技術はほんの一部だとしても。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索