記事一覧

カイドウがワノ国に来たのは「23年前」以前?オロチと手を組んだ時期は?


オロチとカイドウによる「ワノ国」の国取り。

現状はっきりしているのは2点。

●20年前に光月おでんと光月トキが殺された事

●モモの助達が20年後の未来へ飛んだ事


よくよく考えれば、カイドウがワノ国に来た時期も、オロチと手を組んで政権を奪った時期も詳細は明らかになっていない。

これまでは、それら全てが20年前の出来事だと思っていたけど、それ以前からカイドウはワノ国にやって来ていてオロチと手を組み、ワノ国の政権を奪っていたのではないか?

というのも、ワノ国編の序盤でお鶴さんがこう言っていた事から。

6931.jpg

「20数年前」「20年も前」

微妙な違いだけど、ワノ国の政権交代とおでんの死の時期は数年空いている可能性が高い。

では、カイドウがワノ国にやってきた時期とオロチと手を組んだ時期はいつなのか。

それを考える上で、いくつかキーワードがある。

●「23年前の海賊騒ぎ」

●「ワノ国英雄の墓荒らし騒動」

●「ワノ国でカイドウに敗北したモリア」


6932.jpg

VIVRE CARDで「ワノ国で戦った」と書かれていた事から、カイドウとモリアの戦いはワノ国で起きたのだろう。


つまりカイドウとモリアの戦いは、ワノ国で起きた「23年前の海賊騒ぎ」?

であるならば、その時にはカイドウは既にワノ国にいた事になる…のかな。

その敗北で仲間を失ってしまった事で、モリアが「死なないゾンビ軍団」を作るキッカケに繋がった?

6933.jpg

その始まりとして、ワノ国から逃げる際にリューマの墓を荒らし遺体と刀を奪って逃げたのではないだろうか。

つまり、当時のワノ国の時系列はこんな感じ?

年月出来事
?年前カイドウ、ワノ国へ
23年前カイドウVSモリアで、モリア敗北
モリア リューマの死体と秋水を盗む
?年前オロチ 海賊カイドウと手を組む
?年前光月家から黒炭家へ政権交代
20年前おでん 花の都で罪人として処刑
おでん城炎上&崩壊
光月トキの能力でモモ達は20年後へ

ワノ国編の過去で重要なのは「20年前」なのは間違いないけど、「23年前」も結構重要になってくると思われる。

ガッツリとワノ国の過去編が描かれる時が楽しみだ!

コメント

No title

モリアがリョーマの遺骸を盗んだ訳

もともとモリアは遺骸を盗んだつもりは無かったのかも?
おそらくリョーマは鈴後の常世の墓に刀神様として祭られていた筈
となれば名刀秋水と共に祭壇か何かに納められていただろうし

単にモリアはリョーマの棺桶を宝箱と勘違いしただけとか?

No title

時系列予想

ロックスの見習いだったカイドウは、まだ悪魔の実を食べてなかった
ロックス壊滅後、何度も海賊として敗北し、海軍にも捕まった
ロジャーの船に乗っていたおでんにより、カイドウはワノ国の存在を知った
ロジャーの死後、23年前にカイドウとモリアがワノ国にやってきた
ワノ国でモリアはカイドウに敗れ、カイドウはおでんと戦って傷を負い、両者はワノ国から離れた
(カイドウはワノ国にあった龍の悪魔の実を食べて能力者になった?リョーマが倒した龍は先代の悪魔の実の能力者?)
カイドウは更なる力を得たことで四皇になった(ロジャー生前時にはまだ四皇ではない)
20年前にカイドウが再度ワノ国に来襲し、オロチと結託しておでんを処刑した
そのままカイドウはワノ国を拠点とした
モリアはホグバックやアブサロムらと出会い、七武海となった

こんな流れですかね?
ちなみに幼いころにモリアに拾われたペローナは現在25歳
もしかしたらペローナは23年前の海賊騒動の時期にモリアと出会ったのかも?

おトキさんこと(勝手に命名)、光月トキとおでんとの出逢いも描かれますね
やっぱり、航海中に出逢った外海人なのかなー
でも、将軍の正室が外国人ってイヤですね、しかも能力者って(笑)

>zebraさん


> もしその互いの弱みがあるのが本当なら その弱みをうまく利用すれば打倒カイドウ、打倒オロチの大きなチャンスにつながりますね。

その辺りからカイドウ攻略の糸口を掴めたら…!!

>かんりにんさん

>もしかしたら互いが互いの弱点を握り合ってる?

もしその互いの弱みがあるのが本当なら その弱みをうまく利用すれば打倒カイドウ、打倒オロチの大きなチャンスにつながりますね。

Re: タイトルなし


> 鎖国の国で、その国を守る明王と受け入れられてます。
> この事から、外界から来た海賊じゃなくワノ国で生まれた生物(龍)?の様な感じもしたり、と…。

ふむ、確かに。

カイドウが元々「龍」で、ヒトヒトの実を食べてるのかもですしね(*'▽')

>romさん


> 明らかに尾田先生はモリアとワノ国を結びつけようとしてるとは思います。モリアは謎の多いワノ国、もしくはカイドウのエピソードを掘り下げる要員であると考察していますが、その内容まで書くと長くなるので

その内容も、是非聞いてみたい(*'▽')

お時間があればよろしくです~!

>カイドウが、って事ですかね?

言葉足らずでした(^◇^;)
鎖国の国で、その国を守る明王と受け入れられてます。
この事から、外界から来た海賊じゃなくワノ国で生まれた生物(龍)?の様な感じもしたり、と…。

>かんりにんさん
今のところモリアとワノ国の関係は分かりませんが、明らかに尾田先生はモリアとワノ国を結びつけようとしてるとは思います。逆説的な考察になってしまいますが、モリア編の役割はブルックの加入だけでもよかったはずです。しかし先生お気に入りのリューマから始まり、モリアを倒したカイドウの拠点がワノ国であり、ワノ国編の途中でモリアを再登場させました。そして先生は七武海を登場時以外にも重要なエピソードの掘り下げとして出します。クロコダイルとイワンコフ、クマと世界政府、ミンゴと天竜人の秘宝、等々。そうなるとモリアは謎の多いワノ国、もしくはカイドウのエピソードを掘り下げる要員であると考察していますが、その内容まで書くと長くなるのでとりあえず今回の話題はここで終わりにします 笑

>静岡おでんさん

> 光月おでん
> 霜月イエ廉
> 月光モリア=ワの国大名説
> ってありえないかな?

モリアの出身が西の海なんでどうでしょうかね~~??('ω')

>ナナシのゴンベエさん

> 確か「monsters」に「竜の角笛」というアイテムがあったかと思いましたが、あれってどうなったんですかね?
> もしオロチが持っているのだとしたら、カイドウがオロチと今も組んでいる理由になる?
> 仮にも四皇が操られる、何て事はないかなとは思いますが・・・

あれは竜を呼ぶためのアイテムでしたっけね?

まぁ仰ってる様に、カイドウがアイテムで操られるのはイヤですねぇ('Д')笑

>zebraさん

> 四皇と手を組む・・・これは、ほんとリスクがかかるのに オロチは20年もの間 四皇カイドウと手を組んで政権を維持している。

オロチがカイドウと対等になれる、何かしらを有しているって事ですよねぇ。

もしかしたら互いが互いの弱点を握り合ってる?

>伍長さん

> >VIVRE CARDで「ワノ国で戦った」と書かれていた事から、カイドウとオロチの戦いはワノ国で起きたのだろう。
> のところ、「カイドウとモリア」の間違いですね多分。すいませんあら探しっぽくて。

あ、ご指摘ありがとうです(*'▽')

直しておきました~~!!

Re: No title

> VIVRE CARDにそんな情報が書いてあったんですね。
> モリアが態々ワノ国へ来た理由はなんでしょう?リョーマの遺体を奪いに来たのか、カイドウに喧嘩売りに行ったのか。

個人的には後者を推します!

血気盛んなモリアはカイドウに喧嘩を売りに行ったのかな?て(^^)/

Re: タイトルなし

> 海賊騒ぎが23年前。モリアがワノ国に入国した際に秋水が消える…。
> それを撃退した?のがカイドウ(龍)なんでしょうか。で、国の明王とされたりとか。

なるほど、あるかも。



> そもそも外界から来た侵入者じゃない?様な気もします…(汗

カイドウが、って事ですかね?

>大次郎さん

> モモの回想でカイドウがおでんに「バカ殿」と言っていました。カイドウからおでんに何かの取引や協力要請などを、数年の間に持ちかけていたのかもしれません。そして、その何かを選択しなかった......カイドウがおろちと手を組んでから、すぐに城を焼き討ちにきたわけではなく、しばらく対立が続いてからのような気がします。

ですね!そんなイメージです(*^^)

>スルメさん

> モリアは「仲間を失った」と言っていましたが、カイドウは使える人間、そこそこ強い奴であれば、心を折るなどして強引に仲間にしているようなので、もしかしたらモリアは「仲間を奪われた」ってことだったりして。

あ~でも、「生きてるから失うんだ」ってセリフは、やはり仲間の死を連想しちゃいます(/ω\)




> あと気になっていたんですが、ドレーク海賊団やホーキンス海賊団、オンエア海賊団は百獣海賊団の傘下というより、ほぼ百獣海賊団に吸収されたとみてもよさそうですよね?

ですね!百獣海賊団としての肩書きを貰ってますしね!




> ジャックも28歳と若いですし、元々は一海賊団でカイドウに挑んだ威勢のいい奴として、百獣海賊団に吸収(スカウト)され、その力を気に入られて今の地位を得ていたり?それをよく思わない古参の奴が地位的には下でも、ジャックを呼び捨てしたりしているのかもしれないですね。あと、ドフラミンゴ奪還の時には「ジャック船長」と呼んでいる奴がいる一方で、シープスヘッドは「ジャック様」と呼んでいたので、船長呼びをしていた方は元々のジャックの仲間だったのではと思いました。

おお、普通にありそう!

だとしたらジャック、めっちゃ出世しましたねぇ(^^)

まぁ、中間管理職的な感じですが。笑

>romさん

> モリアとカイドウの戦いについて、本誌より先に情報を出しているのは読者へのミスリードを誘っている可能性とありますね。カイドウがワノ国にいてモリアと戦ったのではなく、ワノ国にいたモリアとカイドウが戦った可能性があります。そうなるとモリアは墓荒らしではなく、敗走しながらワノ国の宝を取られまいと秋水を持ち出したという見方も出来るような気がしますね。

西の海出身のモリアがワノ国の国宝を持って逃げるというのは違和感ないです?('Д')

光月おでん
霜月イエ廉
月光モリア=ワの国大名説
ってありえないかな?

確か「monsters」に「竜の角笛」という
アイテムがあったかと思いましたが、
あれってどうなったんですかね?
Wikipediaの情報しか知らないのですが、
もしオロチが持っているのだとしたら、
カイドウがオロチと今も組んでいる理由になる?

仮にも四皇が操られる、
何て事はないかなとは思いますが・・・

モリアはカイドウだけでなくオロチにも復讐したいんじゃないのか?

四皇と手を組む・・・これは、ほんとリスクがかかるのに オロチは20年もの間 四皇カイドウと手を組んで政権を維持している。

それに引き換え 同じ四皇であるビッグマムと手を組んで失敗したジャッジ・・・・

この差は何なのでしょうね?

それと・・・もうひとつ
もしかしたらカイドウはモリアと戦った際 手を組んでいたオロチに加勢 協力しろ、と要請したのではないのだろうか・・・?

そして その見返りに カイドウはオロチにワノ国の政権を支配させてやるともちかけ オロチに協力しておでんを亡き者にしたと推測してます。


まあ、これでカイドウ⇔オロチのギブアンドテイクは成り立つのですが…

敗れたモリアは失った仲間への悲しみと絶望から「最初から死んでいるゾンビ」を兵力にする考えが出来ただけでなく その手始めに ワノ国でカイドウに協力したオロチにも一矢報いたい思いでリューマの死体と秋水を盗んだのではないか?

モリアの復讐のターゲットはカイドウだけでなく オロチもではないのか・・・?

ゾンビリューマを作ったのはいつか敗れた屈辱を晴らすための一環として兵力を蓄えるためと、
敗北の地は「ワノ国」だという認識を自ら忘れないためとか・・・


はじめ、モリアは他力本願だったようですが実はそれは表面上だけだった・・・
肝心のここぞというときは自ら指揮を執り 最前線で戦う気概は今も失ってはいないのでは・・・

そう感じるのですがいかがでしょうか?

>VIVRE CARDで「ワノ国で戦った」と書かれていた事から、カイドウとオロチの戦いはワノ国で起きたのだろう。

のところ、「カイドウとモリア」の間違いですね多分。
すいませんあら探しっぽくて。

No title

VIVRE CARDにそんな情報が書いてあったんですね。
モリアが態々ワノ国へ来た理由はなんでしょう?リョーマの遺体を奪いに来たのか、カイドウに喧嘩売りに行ったのか。
モリアも謎が多いキャラですね~。

海賊騒ぎが23年前。
モリアがワノ国に入国した際に秋水が消える…。
それを撃退した?のがカイドウ(龍)なんでしょうか。
で、国の明王とされたりとか。
そもそも外界から来た侵入者じゃない?様な気もします…(汗

モモの回想でカイドウがおでんに「バカ殿」と言っていました。カイドウからおでんに何かの取引や協力要請などを、数年の間に持ちかけていたのかもしれません。そして、その何かを選択しなかった......カイドウがおろちと手を組んでから、すぐに城を焼き討ちにきたわけではなく、しばらく対立が続いてからのような気がします。
それから、またもやベガパンクの話になりますが、彼が二十数年前まで無法研究をしていたということは、「二十数年前」のタイミングで捕まっているということになるかと思います。そして無法研究仲間のシーザーがドフィ→カイドウ相手に取引をしていたことも引っかかります。ひょっとして彼らがキッカケとなって、カイドウの動向に何かあったのではないでしょうか。同じくロックス仲間(?)のビッグマムも。
もしくはロジャーが死に、大海賊時代が訪れたとともに、四皇がそれぞれ行動に移ったそういう時期が、23年前くらいなのかなと思います。

No title

ワノ国の政権交代とおでんの死の時期は数年空いているということは、その間の数年間カイドウとオロチに対しておでんの軍勢が立ち向かい、戦争状態にあったってことなんですかね?それにしてもカイドウは23年よりも前にワノ国にいたとなると、どこに潜んでいたんでしょうかね?やっぱり鬼ヶ島?それと、モリアは「仲間を失った」と言っていましたが、カイドウは使える人間、そこそこ強い奴であれば、心を折るなどして強引に仲間にしているようなので、もしかしたらモリアは「仲間を奪われた」ってことだったりして。3億2千万の賞金首の2番手とかなら、モリアのワンマン海賊団でなければそこそこ強いだろうし、真打ちの1人としている可能性も?

あと気になっていたんですが、ドレーク海賊団やホーキンス海賊団、オンエア海賊団は百獣海賊団の傘下というより、ほぼ百獣海賊団に吸収されたとみてもよさそうですよね?ドレークなんかは割と重要な役職に就いていますし。これまでも傘下と呼ばれるような海賊団が吸収されて今の組織の形になったりして。ジャックも28歳と若いですし、元々は一海賊団でカイドウに挑んだ威勢のいい奴として(ドフラミンゴ奪還に何の躊躇いもなく挑んでいたし)、百獣海賊団に吸収(スカウト)され、その力を気に入られて今の地位を得ていたり?それをよく思わない古参の奴が地位的には下でも、ジャックを呼び捨てしたりしているのかもしれないですね。あと、ドフラミンゴ奪還の時には「ジャック船長」と呼んでいる奴がいる一方で、シープスヘッドは「ジャック様」と呼んでいたので、船長呼びをしていた方は元々のジャックの仲間だったのではと思いました。ちょっと話それました<(_ _)>

モリアとカイドウの戦いについて、本誌より先に情報を出しているのは読者へのミスリードを誘っている可能性とありますね。
カイドウがワノ国にいてモリアと戦ったのではなく、ワノ国にいたモリアとカイドウが戦った可能性があります。そうなるとモリアは墓荒らしではなく、敗走しながらワノ国の宝を取られまいと秋水を持ち出したという見方も出来るような気がしますね。

>のび太さん

> モリアがもともとワノ国にいたと考えて見たら、モリアって鬼族ぽいですね。角はえてるので。。。

ふむ、でもモリアは西の海出身ですからねぇ~~('ω')

>塩アメさん


> おでん様がロジャーの船でラフテルに到達したのが25年前だから、23年前の戦いの時おでん様はワノ国にいる可能性がありますね。カイドウとモリア、おでん様率いるワノ国の侍、三つ巴だった??

海賊騒ぎって言い方から、舞台はワノ国でありながら、ワノ国の者達にはそこまで関わってないのかなぁと思ってましたが…

確かに自国で海賊に喧嘩されたら侍達も出て来ますよねぇ('Д')w

モリアがもともとワノ国にいたと考えて見たら、モリアって鬼族ぽいですね。角はえてるので。。。

No title

おでん様の留守で戦力低下したワノ国にカイドウがやって来て、
その後モリアが来て戦いを挑んだ思ったのですが…。

おでん様がロジャーの船でラフテルに到達したのが25年前だから、
23年前の戦いの時おでん様はワノ国にいる可能性がありますね。

カイドウとモリア、おでん様率いるワノ国の侍、三つ巴だった??

>ゴールドさん

> もっと前からつながりはあった。
> おでんに開国をされたらまずいとカイドウを呼び口封じをした。

もっと前、とはいつ頃の話だと考えますか?

もっと前からつながりはあった。
おでんに開国をされたらまずいとカイドウを呼び口封じをした。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー